前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
すみません。NO.681 標準本体工事 1700万です。
ウチは35坪で1780万円でした
4月からダイワの全商品をXEVOに1本化するのは本当ですか?
XEVO X
XEVO E
XEVO V
XEVO O
バリエーションを上から読むとXEVO! ちなみに XEVO O がファモックを継承する?
No.684 追記
ちなみにお客様には全て XEVO です。とご案内するらしいですが・・・
683さん、お返事ありがとうございました。ファモックは、基本的に値引きが出来ないと担当に聞いたので、本当のところはどうかと・・・・????
XEVO、いいですよね。実際見たのですが、惚れちゃいました。
4月から、XEVO1本になるかは、きちんと聞いてないのですが、ファモックは今年の9月着工まででなくなるそうです。なので、我が家は、ファモックで進みがてら、4月からのXEVOでもどれくらいの予算になるか、見積もってもらってます。大体ですが、坪5万アップではないかと・・・・担当の方が言ってました。
また、いろいろ相談にのってくださいね。みなさま★
XEVOって2階のALCは標準ですか?
最近XEVOも2階床ALC標準になったらしいです。
2階床にALCを入れても入れなくても値段は変わらないと営業さんから聞いて
そんなことって有り?って思いました。
今は商品の移行時期だから、今契約しちゃうのが、何でもある程度はぶっこんでもらえそうじゃない?
うちもXEVOですが差額なしで2階ALCを入れてもらいました。
うちもXEVOで契約して、来月中旬に着工予定です。
二階床ALCの標準化の話、本当ですか?
さっき営業さんに電話したら、「知らない」って言ってました。
取り敢えず調べて貰うようにお願いしましたが・・・・。
本当なら替えてもらわなきゃ。
XEVOの2階床はALC無しの場合でも、ただの木床ではなくて鋼製根太床なので
音はそれほど気にならないと設計士から聞きました。
床は工場で作られたものを入れるだけですが、ALCは現場での切り貼り作業になるので、
作業員の腕によってバラつきがでるそうです。2階床にALCを敷きつめると家に負荷がかかり、
また、地震のとき床下でALC板が暴れるのでよくないと第三者の建築士の方から
アドバイスをいただき、ウチはあえてALCをはずしました。
2世帯や集合住宅兼用の場合は別だと思いますが・・。
ちょっとお尋ねします。
住宅性能表示制度を利用をされた方、どこの住宅性能評価機関を利用されましたか。
ALCってそんなに良いかな〜?
うちはXEVOでALCを2階に入れましたが、床が頑丈な感じで防音性も良いです。
床鳴りなどもなく安心感があると思います。
XEVOのサンウェーブ製キッチンいいですね。
シンク前の扉が開いて包丁、ラップ類が仕舞えて且つキッチン裏側に
収納の付いてるものです。
ダイワとサンウェーブの共同開発と聞きましたが
サンウェーブ単体だとどの商品になるかご存知の方居ますか?
2階ALCをサービスで入れていただいたのでXEVOに決めました。
断熱性はやはり開放部が大きいせいかいまいちですね。
697さんが、言われているように、こちらから指定しなければ、日本ERIになると言っていましたが、
日本ERIの株主には、ダイワを含め色んなハウスメーカー入っているので、なんとなく不安で。 他の住宅性能評価機関で頼まれた方は、みえないでしょうか。