前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
地盤改良の方法はHMによって違うみたいです。
私は、ダイワハウスに地盤調査をお願いした結果、柱状改良になりました。
調査の詳細をもらえたので、他のメーカーさんにそれを見せたところ、
そのメーカーさんも同じ答えでした。値段もほとんど変わりありませんでした。
また、盛土をしたり、坪数によって柱や杭の長さ、数が変わるので、
値段も左右されるとのことでした。
両方のメーカーさんとも柱だと100万、鋼管杭だと200万くらいと言っていました。。。
地盤補強に対する費用は、200万が一概に高いとは言えません。
それぞれのポイントや深度による地殻強度などで決まってくるものなので・・・
地盤調査した結果として、見積りを出す場合は、調査票・報告書が出てきます。
また、それには何故この工法などを選択したか等が明記されます。
営業及び設計士に詳細確認をすべきです。
xevoで値引きしてもらった方って居ますか?
約8パーセントで商談中
うちは10%値引きでした。
今 トレビュー06で建築中ですが、値段の評価をお願いします。契約金額3040万 建坪 54坪の2世帯です。玄関 1つ 風呂1つ キッチン2つ 洗面台 2つ 屋根裏収納6帖 あとは、都市ガスの、ど標準です。2Fシャッター雨戸なしです。オプションは、屋根裏収納とウォークインクローゼットです。 よろしくお願いします。
>668さん
うちもトレ06です。1月に完成しました。安いんじゃないでしょうか?
うちは坪40ちょっとの単独世帯ですが契約金額3200円。実際は3400万ほどです。
オール電化です。オプションとしDSウォ-ル、タンクレストイレ、小屋裏収納、エコカラット、大理石調アートフロアーなどなど入れたため高くなってしまいましたが・・・
2世帯だと考えると安いんじゃないでしょうか?
ちょっとお尋ねします。
トレビュー等では各部屋へLAN配線を引くことが出来るようですが,標準で使用するLANケーブルの種類,例えば10G-Base,1G-Base,100Baseとかですが,ご存じの方おられましたら,教えてください。
よろしくお願いします。
↑営業に聞いたほうが早いよ。
トレビューの標準のLANケーブルはカテゴリ5、ハブは100ベースと記憶しております。
私個人は、今更カテ5・100ベースってのも気に入りませんでしたし、
今のご時世、無線LANもあるし、
第一、家でインターネットを使用していないし、
外してもらいました。
その代わり、もし将来LANが必要になった時のために、
全室への空配管・情報ボックスのみ(中身無し)をお願いしました。
ちなみに空配管 一室 6,000円程度、情報ボックス 1個 60,000円程度
金額は、営業の方に確認した方が良いです。
(私の場合10万程度のダイエットに成功しました。)
(『情報ボックスただの箱なのに、むっちゃ高っ』とも思いました)
1000でお願いすればいいのです。
やってくれましたよ。
668さん
うちは、トレビュー06、55坪の二世帯住宅。無落雪屋根のため小屋裏収納なし。
玄関、風呂、キッチン、洗面台、すべて2つです。
セミ電化(暖房のみホットマン)。
これで契約金額3400万円でした。
参考になりますでしょうか?
676さん
うちは、ソフィー3で、58坪2世帯で本体価格のみ(税別)3900万です。
皆様と比較して高いように感じられます。。。。
ここにいる皆様ご感想ください。
追伸
皆様の家は、地盤改良工事は、どのような工事でしたか??
ダイワハウスは、非常に地盤改良で儲けるという話を聞いたことがあります。
ちなみに6mの地盤改良で我が家は杭工法です。これぐらいだったら柱状改良十分よさそうなのですが、何か参考になる資料かアドバイスを皆様ください。お願いします。
677さん、こんにちは。
また情報提供だけになってしまいますが・・・
うちは5mの地盤改良だったと記憶しています。
方法は失念。
ところで、ルミネックスorソフィー3が良かったのですが、
金額面であきらめました。
676さんこんばんは、お返事ありがとうございます。
ソフィー3は、トレビューより高いのでしょうか?
実際に本体価格にて何割増しでしたか?逆に家も3階でなくて2階にしようと検討中です。
それと、地盤改良のみで、200万超えてます。そちらはいくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いします。情報交換していきましょう。
こんばんわ、はじめてレスします。今、ファモッオール 標準本体工事 170万(37坪)ってお手ごろでしょうか?