セキスイハイムで検討中です。見積をもらったところ、値引きは「照明とカーテン代」の約65万円と言われました。もっと値引きを期待していたのですが、この程度なのでしょうか?ちなみに、建物本体は3500万強、諸経費(解体費込み)1000万円です。
[スレ作成日時]2007-08-14 23:25:00
セキスイハイムで検討中です。見積をもらったところ、値引きは「照明とカーテン代」の約65万円と言われました。もっと値引きを期待していたのですが、この程度なのでしょうか?ちなみに、建物本体は3500万強、諸経費(解体費込み)1000万円です。
[スレ作成日時]2007-08-14 23:25:00
面白い人だね 高卒?
↑中卒?
いや院卒です。
院は院でも。。
ハイムの営業が一番熱心というかしつこかった
上司も若かったけどハイムは平均年齢若いんかな?
他はバブル臭いやり手オヤジばっかりだから真面目で押しが弱くて今後が心配だ
値引きは若すぎて権限なさそうだから期待出来んかな?
長いよ、新手のアンチかと思ったくらい長い
内容も重複してるし、要約できなかった?
前レスから日がたってますが・・・
私の場合グランツで約40坪で本体が2700万、値引き10パーの外構など込みで約3000万でした。
太陽光とかは見積もりの段階で入ってないと思いますが、これが相場なんでしょうか?
現在概算見積もりの段階です。
皆さまからのご教授お願いいたします。
原価オンはどこのHMも同じですけど、ここの営業マンは若手が多いせいか強引すぎる
最初ふっかけて、後でびっくりするような10%以上の値引き
私はグランツーユーのフルスペック、フルオプションで契約寸前までいきましたが、慎重に契約をじらして値引きを限界まで持ち込もうとすると、営業マンが逆ギレして吐いてくる始末
私の見立てでは坪70万ちょっとがほぼ限界かな
結局、他HMで契約しました
あの営業マン、大魚を逃し上司にかなり怒られているのでは
レスありがとうございます。
という事は、太陽光や空気工房や燃料電池をつけて
坪単価をだすと総額3400万として40坪なら90万ほど
なのですが•••
高すぎではありませんか??
坪単価の定義もあまりよくわからないので申し訳ないですが。
うちはドマーニで太陽光7キロのせ3階建ての見積もりで坪70万でした。家だけの価格なのでここからアップになる事とあまりにも評判が悪いので候補から外しました。
目立つ場所だから建てるだけで宣伝になると張り切ってたけど、間取りに制限があるのか要望を伝えても盛り込まれていない間取りが出来るし、中より外観にこだわる営業だったのでなんとなく不信感をもちました。
宣伝のために建てる訳じゃないから施主の住み心地を考えて欲しかったです。
私は26㎡ワンルーム磁気タイル太陽光×6部屋をハイムで建てました
総額4400万ですが、あっちから完成前に公開日を1日させて下さいと言われ200万引きでした
台所のキャビネットも説明と違っていたので、発注前でサービスで上級品にしてくれたし。
会社がどうこうより、全て担当だと思います!
品物も工場で殆ど作るから「職人のムラ」も無いし路上駐車も無いし、
現場で切らないから音も少ない。
他の現場を見てたらぞっとしました(T_T)
売れてる=安心 もわかります
高い=しっかりしている もわかります
ちなみに私は本社に行ってしまった営業マンで建てました。
確かに工業製品なので、施工中は安心感があるし、しっかりしたものができる。ただし、ここはユニットの組み合わせなので間取りには一定の制約があるし、間取りにこだわりすぎる方には不向きかもしれません。
値引きの権限があるのは店長とかその上の上司、しかし今考えると、値引きの権限というよりお客さんとの交渉力のある方…つまり値引きなんてある程度限界が決まっていて、いいお買い物ができたお客さんを納得させ、成約できる力があるということでしょうか?
担当とは成約後も長く付き合っていくわけですから、おっしゃる通り担当次第でしょう。
ハイムは販社制でエリアによって、販社が違っていることがありますから、販社によってはキャンペーン内容が違っていたり、値引きやサービスが変わってくることもあるのかもしれません。
最後にここは見積の詳細をくれます。HMによっては見積の詳細を出さないところもありますが、こここはくれるので交渉の最終段階では要求するといいと思います。
先日、愛知県阿久比町の陽なたの丘に行ってきました。セキスイハイムの分譲住宅が群を抜いて高いので、どんなにいい家なのか覗いてみました。色々なメーカーが同じ土地の広さで3000万円後半から4000万円前半で販売しているところでセキスイハイムだけ5000万円半ばなので凄く期待して入りましたが33坪の小ぶりの家でがっかりしました。最新のフルスペックの家だと説明を受けました。太陽光と言えばウチですよ、と言われましたが他のメーカーさんの方がもっと大きい太陽光発電を提案されていたし、具体的なメリットも説明を受けました。セキスイハイムは抽象的な説明のみで魅力を感じませんでした。主人は営業さんの話に付き合っていましたが、私は他のメーカーが見たくて半分イライラしていたら、突然、1000万円引きますと言われました。
あまりの高額にビックリしたけど、検討もしていない客にいきなり1000万円引くなんて元々の価格に問題があるのではないかと疑問に思いました。1000万円引かれても、他の分譲住宅より高いし、実際に検討すると言えばもっと引いてもらえそうな雰囲気が馬鹿にされている感じでした。
ハイムはいまだに値引きド~ンの商売しているんだ
うちは3年前だったけど
しっくりくる間取りが、何度打ち合わせしても決まらなく
こちらはイライラモード
間取りも細かな設備も決まっていないのに
なぜか概算見積りを出してきて
〇〇〇万値引きします 見学会OKならさらに値引きしますって言われたよ
当時はハイム気に入っていたし
値引き前の価格(その分決まっていなかったOP設備をグレードアップして)
でも設計営業がしっかり仕事してくれれば、決めたのに…
我が家は数年前にセキスイハイムで新築しましたが、1100万円以上の値引きに成功しておりますので、交渉方法によっては値引きは可能だと思いますよ。
詳細については下記記事にまとめてありますので、よろしければ参照ください。
『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した?価格交渉方法と坪単価』
https://think-prosupport.com/sekisuiheim-nebiki/