匿名さん
[更新日時] 2009-03-13 21:20:00
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。
テンプレ(仮)
書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。
よく見る質問FAQ
Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。
Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。
Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
オプション料金がかからないと言うだけです。
Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。
Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
慌てる必要は有りません。
Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。
Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。
Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。
Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。
Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。
[スレ作成日時]2009-02-02 08:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店総合スレ No.9
-
2
入居済み住民さん
-
3
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
>>1お疲れ!
引き渡し一ヶ月で担当の営業が辞めやがった!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
何だか築後数年も経過した施主が団結してスレッドメンテナンスか。
キモいなw
-
6
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
どうもそのようです。
が、どうやって支援するんですかねえ。
-
8
購入検討中さん
ハウスオブザイヤー大賞受賞モデルで予約した人いない?
-
9
匿名さん
一条工務店は一ヶ月点検や半年点検など定期的な検査はないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
契約済みさん
>>8
ハウスオブザイヤー大賞受賞って2007年でしょ。
「一条「夢の家」超長期モデル」の事なら,今回適用を受けて図面承認まで終わったよ。
はじめから免震で進めていたので,モデル事業に適合させるためにさらに性能アップした上に当初より建設費はダウン。
ラッキーとしか言いようがない。
-
11
購入検討中さん
>>10
>ハウスオブザイヤー大賞受賞って2007年でしょ。
>「一条「夢の家」超長期モデル」の事なら
見積もりに、『大賞受賞モデル』って書いてない?
ま、どっちでもいいんだが。。
ちなみに2008は3月発表か。
>さらに性能アップした上に当初より建設費はダウン。
しかしラッキーですね。
オレ的感覚だと、木造は新築のときのQ値C値はよくても、
機密性能は、地震に遭遇する度に落ちていくと思っているので、
木造には免震が必須だと思っているが、
価格がネックで、鉄骨+制震で考えていた。
しかし今回のコレで、一条に乗換えを思案中。
仮契約まで行ってたんだが考える価値はあるかと。
ナイス一条。
-
-
12
契約済みさん
春に着工予定です。
現場と今の住まいは離れていて日中仕事もあるのですが、よく大工さんへのお茶出し・・・云々とい話題を聞きます。
メーカーによってはそのような心遣いは一切不要、と事前に告げられる所もあるそうですが、一条側からはそのような内容の話というのはありましたか?
毎日は無理ですが、集に一度は顔を出して飲み物でも差し入れるつもりではいます。
-
13
匿名さん
私はお茶だし無用って言われましたね。
でもまぁ缶コーヒーくらいは差し入れました。
-
14
入居予定さん
>12
うちも営業さんからは必要ないと言われましたが、母が日課のようにお茶やらお菓子を持って行ってました。
せっかく建てるマイホームなので、棟梁と少しでも良い関係を築きたいですよねー。
その時に家の状況も見せてもらえますし。
-
15
契約済みさん
>>10
「超長期モデル」でお得ってうらやましいですね。
私ももう少し待ってたら検討できたのかな。
参考までに、標準との違いと値段(坪単価)教えてください。
-
16
匿名さん
>11
百歩譲ってそうだとしたら鉄骨は新築当初から隙間だらけだね。
しかも制震は字のごとく振幅を抑制する効果はあっても元々の地震波を抑制するものではない。つまり地震時に大きく揺れることを自ら証明してることになるんだよ。
ヘーベルとかは制震が標準な理由がよくわかるよw
そもそも釘や固定金具をつける方向って揺れなどの方向に対して必ず垂直若しくは影響ない方向を狙って打つって知らなかったみたいだね。ここが力技を使う軽量鉄骨と全く考えが違うところ。しかもせん断強度って言葉知ってるかな?
釘とネジでは天地の差があるんだよ。だから木造ではネジ使うなんて有り得ないんだよね。
ここまで書けば察しがつくだろうが自分はフレーム構造の建築には全く興味が無いから鉄骨住宅なんて有り得ない。ましてや軽量鉄骨なんてごみだよね。
更に言うと木造も有り得ない。
ひとつおりこうになったね
-
17
入居済み住民さん
-
18
16
追加だよ
各メーカーが加震実験を行い阪神大震災クラスの加震を行った後の変位はゼロだと軒並み報告してますね。一条はわかりませんが、
釘が抜けて隙間ができたら変位はゼロにならないからね。構造体そのものの復元力によるものと解釈するのが普通。
そうなると最初から隙間だらけの鉄骨住宅って… になるでしょ?
気密が高い事と劣化速度は直接の因果関係はありません。
-
19
匿名さん
例えるなら
いつものようにカモ探してたらカラスがいたからまずそれを叩いたまでのことよ。
-
20
入居済み住民さん
-
21
物件比較中さん
なんやら人に伝えようとしているが
文章が共感を得れる表現になっていないね。
一人よがり?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)