最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。
[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00
最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。
[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00
↑現場監督やられるんですか?
↑いえいえ、私はやりませんよ 誤解させてしまい申し訳ない
景気ってこの場合どうなんだろ?
さっきはいいって言っちゃったけど、確かに仕事はある。
この先も仕事は途切れないと思う。
だけど利益が薄いんだよねぇ。
うちの社長も昔はスーパーカー乗り回してたけど、今はプリウスだからねぇ。
今の住宅業界じゃお金はいくらでもあるから好きなようにやって〜なんてお客さんもいないし。
受注があるだけありがたいと思わなきゃいけないのかねぇ・・・。
どの業種もよほどミラクルがないと、厳しいんじゃないかな〜
企業も人も財布の口 閉じられてる現状だと。。
人間の衣食住で、優先順位つけると『食』かな
『食』キーワードで、何かいい提案住宅考えるのは!?
すごい!!!
効率日本一と自分で言ってますね!!!
なんの根拠をもって大口叩くんでしょう???
どうせ・・〇〇総研あたりからのリップサービスを鵜呑みにしてるんでしょうね。。。。
来年は、裸の王様への道に邁進するのでしょうか?
まあ〜ここに来てる人は・・・彼が邁進してくれることを望んでるんでしょうね(笑)
コンシェルジュが社長ブログで血祭りになってましたが・・・
社員こそ社長ブログから目が離せないですね(汗)
みなさん! 良いお年を!!
久しぶりに「人の不幸をネタに自分のところをアピール」する久保節が出ました。
今回はそれほど身近ではなさそうなので、あまりパンチは効いてませんが・・・。
以前は倒産した会社(元同僚の社長や従業員、関係者)を心配、「何か力になれれば」みたいな偽善的な言葉の後に「納得はそんなことない、安心してください」のように、結局倒産した会社をダメ扱い。(経営者は自業自得だが、従業員は腹立っただろうなぁ・・・)
亡くなった元同僚で別会社の社長を「何で相談してくれなかったんだ」などと心配していたが、冒頭に「余り好きではなかった」なんて普通言うか?
内心そう思ってても言う必要あるか?
それでその後「仲間だろ?」だって?
で、お決まりの「でもうちは好調です」と自社自慢。
こんな時はお悔やみの言葉だけでいいじゃん。(それもブログで書くこととは思えないが)
倒産した会社の従業員や亡くなられた方の遺族の気持ちを本気で考えたことあるのかね?・・・言葉では心配してたけど・・・
905さん、またまた従業員が血祭りでしたね・・・。
その辺いつも思うのですが、ブログでやることか?と・・・。
厳しい経営者をアピールしたいのでしょうが、読んでてあまり気持ちのいいものではないですよね。
>>やはり住宅の最新技術は、手を出すべきではありませんね。
研究開発に力を入れていないのかもしれないけど、中小工務店ならこれが現実でしょう。
私は賛成です。最新技術は大手に任せておけばいいのです。
>>昔懐かしい、性能表示(かすかに生きていますかね?)
>>そして制震 (最近ではCMも見なくなりましたね)
>>免震(すでに過去のもの)
実際に性能表示を利用する人は多くないものの、プランをよほど個性的にしなければ等級を示してくれるメーカーは多いですよ。温熱等級や耐震等級、耐火等級等は大いに役立っています。参考にはなるのでは?
仕様規定だけで温熱等級4が取得できるのに、頭から否定するのはどうでしょう?
制震はミサワをはじめ、多くのメーカーが採用しています。制震の方法も様々。
効果を疑問視する声もありますが、数十万円で採り入れることが出来るのならば、需要は少なくないと思います。
免除はコスト面や地盤の問題からか、確かにあまり聞かなくなりましたが、一条は力を入れています。こんなこと書くとIAUに怒られちゃいますね(笑)。
トップがこの程度だと
先が知れるね
ブログで社員のつるし上げ(血祭り?)
私が思うに、自称・悪徳業者さんが何度も訴えていた
コンシェルジュの説明により誤解をした施主がここで相談したところ
その施主と回答者が(社長に)業者のヤラセ扱いにされた事件。
に対する弁解もしくはパフォーマンスではないでしょうか。
納得に集まる客は(見込み客を含め)ネット依存世代が多いと思うので、
当然このサイトの閲覧者も多いと察します。
きっと客にも突っ込まれたんじゃないでしょうか。
なんとな〜くパフォーマンスっぽく感じます。
例(↑)の事件は本当にウヤムヤにされ、当事者でない私も不快に思いました。
どなたか昔のことを引っ張り出してなどと自称・悪徳さんをなじってましたが
そんな過去の話じゃなかったですよね。
私が最初に社長に指摘したときには
「営業目的にこの掲示板を利用していない」
と語っていました。
それが、ところがどっこい、利用されているようですね。
ただし、私が以前指摘したように情報セキュリティ規則も
無いような脇の甘さ(&唯我独尊体性)が足元すくいそうですな
実は社員の血祭りはかなり昔にもありました。
ここでも話題になっている、あるオーナーの不満が書かれたブログ。
これもここでは納得及び納得寄りの方々は無視に近いですが…。
そのオーナーの担当のコンシェルジュもブログ上でけちょんけちょんに言われた挙げ句に解雇宣言。
後に別の部署で再雇用みたいな、ブログ上でその社員も謝ったり…。
なんだかなぁ…って思った。
だってブログによると最終章に向かってるらしいよ。
かもさん、結局納得側の人は昔の話だからストーカーだのネチネチだのってなじるだけで、嫌な思いをした人が悪いみたいな扱いをしましたね…あれは最低でした。
誰かも言ってましたが、昔の話でなかったらどう反応するんだろうと思います。
まあ、都合の悪いことは触れないみたいですからね。
はい。納得住宅工房の久保です。
久しぶりに見ました。
つまらない内容ですね。
楽しいですか?
なんか、どうでもいいサイトになっちゃいましたね。
毎日僕のBLOG見てくれているんですね。
ありがとう。
そんなに気になるのなら、直接面談しましょうか?
勇気あったら、電話でも下さいな。
社長さん、そういうの勇気って言わないよ。
あなたに直線話すことなんてどうでもいいことだから…。
どうでもいいなら出てこなきゃいいのに、また直電だけわざわざ言いにきたんですか?
何度も言わせないでね。
?本当に納得の社長さんですか?
どなたかの成り済ましじゃないでしょうか?
社長はもう出て来ないと思っていました。
だってここに出るほど愚かな行為はないからです。
たとえ社長であっても別にアナタと直接話すつもりは毛頭ないし必要もない。
社長さんこそ、お忙しいのに掲示板を見てくださってありがとう(笑)って感じです。
代表の捨て台詞
ちょっとがっかりだ
もうすこし教養と奥行きのある人物かと
そう思っていたが
違っていたか
惜しいな
勿体無い