住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?
  • 掲示板
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

  1. 2 匿名さん

    YKK,トステムなどいろいろ樹脂サッシはあるが、高すぎて手がでない。大手メーカーでも総樹脂サッシを採用しているのは少ない。私の場合、複合サッシと総樹脂で50万円以上の差額でした

  2. 3 匿名さん

    総樹脂がいいのはわかっているが値段が高すぎる。とても手が出ないのが現状だ。私も悩んだが複合サッシと総樹脂との差額が50万円以上だった。大手HMでも採用しているところは少ない。

  3. 4 匿名さん

    2番です すみませんレスが重複しました

  4. 5 匿名さん

    樹脂サッシは確かに性能が良いですよね。知人宅が採用しておりましたので、冬に体感しました。
    国産メーカーでは、クレトイシ社のモンタージュがありますよ。(住宅雑誌に広告掲載されてます)。実は私も新築の際は、樹脂サッシと決めております。窓や窓枠の気密や断熱が重要だと思いますが、なんで大手HMさんが気密や断熱を強く推奨しているのに、採用しないのか不思議です。
    モンタージュの価格はシャノンさんとさほど変わらないと思いますよ。

  5. 6 匿名さん

    総樹脂は確かに良いですよね。前に展示場まわった時には、一条工務店は樹脂サッシが標準装備だっていってました。

  6. 7 匿名さん

    防火設定は問題の会社のものしかないのでしょうね・・・

  7. 8 販売関係者さん

    なぜHMが樹脂サッシを採用しないのか。これはずばりコストです。もし、採用すると坪2万はアップするでしょう。主流は複合サッシですが性能差は大きいですね。樹脂サッシはまず結露しません。世界標準は樹脂です。一条さんはこの点は大いに評価できますね

  8. 9 匿名さん

    ハイム(ツーユー)も東北では樹脂だった。もちろん価格は上乗せされてるが。

  9. 10 購入検討中さん

    樹脂サッシは輸入系が多いがYKKやトステムの性能や価格はどうなの?

  10. 11 販売関係者さん

    樹脂窓はおすすめです。HMさんなど昨今では樹脂窓がいいとは判っていてもこれまでの商流の流れから新しい商材を取り入れるのをものすごく嫌がる部分がありますよね。
    価格にしても商品価格だけみれば、本当の所はそんなに違いはないと思います
    アルミの複合サッシなどはガラスはペアガラスでもアルミのフレームが結露してる なんて話も
    聞いていますよ。

  11. 12 匿名さん

    カナダの樹脂サッシを、日本で生産して、日本の防火認定を取得している、スワンウィンドゥというサッシがあります。

  12. 13 販売関係者さん

    カナダのボレアルというブランドを日本のメーカーが九州で作っている。品質は良いが値段もそれなり。本当は樹脂にしたいお客は多いが予算であきらめる。YKKなどが本気で取り組めばもっと安くなるはずだが。

  13. 14 匿名さん

    建築士ですが、サッシについて一言。現在の日本は欧米に比較して20年以上サッシについては遅れています。世界標準は20年以上前から樹脂サッシです。これは日本以外のアジアでもそうです。そもそもアルミサッシなどは工場ぐらいでしか普及しませんでした。これが、日本では高度成長期に住宅メーカーが大量に短期間にプレハブ住宅等を供給するためたまたま安価なアルミにしただけで住まいの観点から採用したわけではないのです。その後、日本ではメーカー主導で施主の意見は無視される時代が続きました。メーカーも安価で量産しやすいサッシに集中し結露なんて無視しました。今後は消費者がおかしいと声を上げないかぎりこの業界では同じことが続くでしょう。ちなみにヨーロッパではアルミサッシなんて一般的に販売されていませんよ。木製か樹脂のみです。

  14. 15 匿名さん

    高品質なカナダ製の樹脂サッシを日本で製造販売している、林谷工業のスワンウインドーは防火認定サッシです。掃きだしサッシ、上げ下げサッシ、縦すべりサッシ、はめ殺しサッシなどをラインナップしています。

  15. 16 匿名さん

    うちは全窓エクセルシャノン製のLow-Eガラス、オール樹脂サッシにしましたよ。
    ハッキリ言って最高です。

  16. 17 匿名さん

    あげときます

  17. 18 匿名さん

    あぁ、偽装してるメーカーのね。何が最高なのかよくわかんないね。特に国産メーカーの経営ポリシーが貧相なのは辟易しますね。ご愁傷様です。

  18. 19 匿名さん

    それでも、性能は実感できます。
    冬の結露無くなったし、窓からの冷気も感じないです。
    シャノンの樹脂サッシにして大満足です。

  19. 20 匿名さん

    樹脂サッシ業界はまだ混沌としてますね。
    頭ひとつ抜け出た感のあったシャノンが率先してイメージ悪くしたので(笑)、どこが勝ち残るか予想がつきにくいです。
    10年経ってサッシを修理しようにも、撤退してしまって総取り換えということが多くなると、ますます費用がかかりますね。

  20. 21 購入検討中さん

    一条工務店がシャノンの樹脂サッシを標準仕様にしてるのは性能が良いから?
    安く手に入るから?

  21. 22 入居済み住民さん

    うちは、エクセルシャノンのエクセルウインド

  22. 23 もうすぐ上棟

    うちは三協立山のマディオJですが、同じ方いますか?気密や断熱、結露はどうですか?

  23. 24 匿名さん

    うちはクレトイシ。北海道に工場があるので壊れた時安心。
    価格も木製より安いらしかった。
    性能は・・・結露とかは別にない。
    外気温-5度で、家の中は28度とか26度とかだけど・・。
    温度差で自分でも愕然とするが、寒がりなので許してほしい。

  24. 25 通りすがり

    住宅版エコポイントでサッシメーカーは鼻息が荒いですな

  25. 26 検討中

    経営状態によっては、輸入サッシ業者は事業業から撤退の噂もあるから、国内メーカーのサッシが安心かも。

  26. 27 匿名です。

    高断熱高気密住宅であれば、サッシも重要ですね。

    個人的な好みですが、私は引違いは極力減らして、
    ドレーキップやFIXを多く採用しました。

    メーカーはアルミ系のメーカーより、樹脂の専門メーカー
    をおすすめします。

    上記の結果より、拙宅はエクセルシャノン製のサッシ(トリプル)
    を採用していますが、値段以外は?満足しています。



  27. 30 匿名さん

    偽装してた事は、間違いないと思うよ


  28. 31 匿名さん

    偽装はみんな一緒
    シャノンも三協もリクシルも


    >メーカーはアルミ系のメーカーより、樹脂の専門メーカー
    >をおすすめします。


    この根拠は?やや乏しい感がするが。

  29. 32 匿名さん

    樹脂サッシのスタイロテックはどうなん?
    断熱性や遮熱はまず高いとして、耐風性が75メーターの暴風まで大丈夫と国から認可されてて、メーカーは最大風速90メーターまで大丈夫と言ってる

    何気にすごくね?沖縄でもシャッターいらねー

  30. 33 匿名さん

    HURDの窓

  31. 34 購入検討中さん

    現在、新築戸建を検討しており、情報収集の日々なのですが、先日、エクセルシャノン製の樹脂サッシを採用してる友人に話を聞いたところ、冬場でも結露もなく、暖かいとのことで非常に満足している様子でした。(友人曰く、アルミとの複合サッシは性能によっては、アルミ部分が内部結露して結局よくないとか。サッシの検討に色々調べたみたいです。)

    確かに防火仕様については偽造はあったようですが、現在は取得できたみたいですし、そもそも防火仕様って、防火地域や準防火地域と、ビルや公共施設等に使用される仕様とのことなので、戸建住宅には関係ないのかなぁと。(ちなみに私が検討中の地域は第二種中高層住居専用地域です。)

    ただ…やっぱり皆さん言われてる通り、お値段が高いのでそこが一番の悩みの種です。
    日陰だと結露から木材が腐ることもあるって話も聞いたので、木材が腐っちゃったら補修に莫大な費用が発生しますよね?メンテナンスコストを考慮して、長期的に考えるとメリットはあるのかも知れませんが…う~ん。

  32. 35 入居済み住民さん

    クレトイシのモンタージュを工務店さんに勧められて採用しましたが、
    初めは、クレトイシ????でしたが
    大々満足です。

    お隣さんは、網入りの防火窓で結露がひどいアルミの窓との事でしたが、
    家の窓は網なしの強化ガラス??を採用しているとの事で
    非常に視界がスッキリです。
    断熱性能も樹脂窓なので結露も無し、バッチリだと思いますv
    是非お勧めですよ~

  33. 36 匿名

    エクセルシャノンのサッシは最高です。 偽装されていた物も、最高です。 こんなのは国土交通省が防火認定とかしてるからおかしい。 そんな制度は海外には無いです。御陰で海外の良い物を日本で使えない状況なので、これはある種、官製談合です。

  34. 37 申込予定さん

    樹脂サッシは値段と性能を総合的にみると、いろいろとある中でシャノンが一番いいと考えて採用しております。
    やはり北海道市場はほぼ独占しているだけあって、結露全然しないですよ。

  35. 38 購入検討中さん

    エクセルシャノン?
    あの樹脂サッシで防火偽装してたメーカーが良いと?
    リクシルやykkapは樹脂複合サッシ(いわゆるアルプラサッシ)での耐火不足。偽装とは異なります。
    よく調べましょう。
    三協立山はエクセルシャノンのoem供給先です。
    悪しからず

  36. 39 業界の人

    あまり知られてませんが、エクセルシャノンは内部調査で自主的に偽装を公表したことを酌んでやってください。
    もちろん偽装はいけません
    おかげで私たちもシャノンの樹脂サッシを売りにくくなりました
    リクシルなどは耐火不足とおっしゃるが、それがわかってて売れば立派な偽装ですよ?

  37. 40 匿名さん

    エクセルシャノンは
    2009年に試験体に遮炎材を増量、不燃材を追加などして
    認定仕様とは異なる状態で国土交通大臣認定を取得したり
    認定仕様とは異なる仕様のサッシを製造販売したことを公表したのは有名ですね。
    今では99%の物件で対処をしたようです。

    偽装を1回でもした会社はあまり信用できません。

  38. 41 購入検討中さん

    いま断熱窓を調べていて、エクセルシャノンが良さそうだと思ってたところでしたが偽装歴がありましたか。でもまあ耐火性能なんて別に意識しないのでいいかなと思ってます。日々の暮らしが快適になれば。もう少し他メーカーも調べまーす。

  39. 43 匿名さん

    このスレじゃ海外押しが強いから…国産勢力って事でリクシルから新製品の樹脂サッシとしてエルスターXっていう高性能樹脂サッシが出てるよ

    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://newsrelease....

  40. 44 大工さん [男性 40代]

    取付したり販売もしてますが
    断然国産押しですねwww
    みんな何見てんでしょう・・・
    YKKなんか最高ですよ
    それといったい樹脂って何年もつのでしょう・・・・50年はないですよねwwww
    所詮練り物ですからね
    機密はそこそこでよいとおもいますが
    断熱はこだわったほうがよいです
    最近高断熱、高気密の家多いですが・・・どこもそこだけですね(いろいろ建ててきましたが)
    ほんとは大事なこといっぱいあるんですが・・・・
    ちなみにサッシは取付方も大事です(ほんとはいろいろ仕込めます)

  41. 45 素人

    >>44
    サッシの取り付け方のところ詳しく教えてください

  42. 46 匿名さん

    >44
    YKKapは・・・

    まだ高高が一般化する以前、実家のYKK「ハイサッシ5H」すきま風に悩まされた。
    北側の寝室だったので辛かった。特に下レールに手を当てると風を感じた。
    YKKにもっと気密性のサッシないか問い合わせたが住宅用ではないと言われた。

    ところが、転居した友人宅にあったYKKのサッシは、木造の普通の家なのにビルに
    付いているような頑丈で気密性もあって手を当てても微風すら感じなかった。
    YKKのCHCって書いてあったので再度YKKに聞いてそれがほしいと言ったら、どこで
    知りましたかとか疑ったような口調で、しかも特別顧客向け製品なので販売できませんと。
    客で差を付けられているようで後味悪かった思い出がありますね。

  43. 47 匿名さん

    引き違い窓は気密が悪いから、
    どんなに窓、サッシの性能を上げても
    意味ないかと

  44. 48 匿名さん

    >47
    高気密引き違い窓
    本当はあるんだけどメーカーがなぜか隠しているんですよね。
    あちこちに「気密メカ」が搭載されてて感心しましたが。

    一般市販品の引き違いは隙間があってダメですね。
    木造用より気密が良いとされているビル用でも同じ。
    2014年築のマンションでも強風に負けて笛吹き現象あったし。
    メカがない引き違いは所詮パッキンこすってごまかしているだけ。
    アルミサッシ、樹脂サッシも基本同じ。

  45. 49 購入検討中さん

    オール樹脂サッシは耐久性(耐候性)が問題視されていますが、オール樹脂サッシを採用された方で、今までに日光などでサッシが変形したとかありますか?

    当方は香川県ですが、オール樹脂サッシかアルミ樹脂複合サッシで悩んでおります。アドバイス等あればお願いいたします。

  46. 50 匿名さん

    >>49
    オール樹脂は、日光で変形はなかったが、震災であちこち樹脂が割れた。割れちゃうと交換は外壁剥がさなきゃならないし…
    だから、アルミと樹脂の複合でいいと思う。それに今
    3層サッシでたよね。あれどうなんだろう

  47. 51 匿名

    香川ならアルプラで十分ですよ。

  48. 52 匿名さん

    >>50
    なぜですか?

  49. 53 匿名

    アルプラは外気が0℃位で結露します。香川県の冬の気温は詳しく分かりませんがそんな日が年間に何日あるかです。

  50. 54 匿名さん

    ウチはアルプラで外気マイナス10度になっても
    結露しませんよ。
    結露はサッシだけの問題ではありませんね。

  51. 55 入居済み住民さん [男性 40代]

    我が家は三共アルミのスマージュ。

    岩手県北部。
    -10℃近くの気温になると、少々の結露発生。

    単板ガラスアルミサッシからの住み替えなので超快適。

    1. 我が家は三共アルミのスマージュ。岩手県北...
  52. 56 入居済み住民さん [男性 40代]

    連投すみません。

    三協アルミでしたね。

    1. 連投すみません。三協アルミでしたね。
  53. 57 匿名さん

    少々と思えません、新型除湿装置かなと思った。
    カーテンとか無で写真の状態?
    ファンヒータ等で加湿し過ぎ?

  54. 58 入居済み住民さん [男性 40代]

    55です。
    写真は今シーズンで一番ひどい状態でした。

    暖房はエアコンのみです。放って置くと室温22℃湿度30%台になるので、小型加湿器と4人家族分の洗濯物部屋干しで湿度あげた状態での様子です。
    24:00頃睡眠時、エアコン設定を14℃にして翌朝の写真です。

    参考まで、Q値1、57C値0、6とメーカーが公表している家です。

    窓枠に垂れた事は皆無ですが、確かに結露しないだろうと期待してました。
    浴室・押入などにカビは出ていません。換気は3種です。

  55. 59 匿名さん

    オール樹脂窓が快適だとは決して思えない。理由は下記Ykk apのHPより。

    APW330(オール樹脂) http://www.ykkap.co.jp/apw/apw330/detail/index.asp
    APW310(複合サッシ) http://www.ykkap.co.jp/apw/apw310/detail/index.asp

    330と310の温度を比べると何故か330のほうが夏の温度が高い。冬は330のほうが暖かいが、わずか0.4℃の差。そんな僅かな違い分かりますか?私は分からない。

    330、310のそれぞれのガラス間隔の違いとか、ガラス間のガス有無とか細かな性能違いまでは見ていませんが(YkkのHPが非常に調べにくい)、両者間でこの程度しか温度差がないのであれば、オール樹脂窓のメリットは何なんだろうかと思う。

    窓の一流メーカーであるYkkが公式に示しているデータだから、信ぴょう性は高いでしょう。ということは複合サッシで十分であって、樹脂窓はボッタクリ?

    窓ではサッシの違いはあまりなくて、むしろ3重窓とか窓の枚数のほうが効果が大きいかもしれません。

  56. 60 匿名さん

    >58
    >浴室・押入などにカビは出ていません。
    窓除湿器効果かも知れません、窓の結露は無暗に止めない方が良いそうです。
    結露を嫌ってインナーサッシ(2重窓)等を付けて結露を止めますと他にカビが発生するリスクが増えます。
    窓が結露しませんから除湿器が無くなった事になり室内の湿度が上昇するためです。

    窓結露は安全弁の働きをしてます。
    湿度計と合わせて見て加湿を少なめにする等すると良いです。
    窓結露は湿度の高過ぎを教えてくれてます加湿と除湿の両方をするのは不経済です。

  57. 61 匿名

    スマージュって凄いですね。マディオJだと0℃でその位の結露です。オール樹脂にすれば良かった。お金はかかりそうですが・・・

  58. 62

    入居済み住民さん [男性 40代]さん

    写真を参考にすると窓の搬入が2014年の9月頃だったのを見ると、頑張ってトリプルサッシにすべきでしたね。
    また結露の付き方はアルミスペーサー採用のせいかと。ここもこだわるべきだったかと...
    http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-309.html
    まぁサイトを参考にするともしかすると数年したら問題なくなるのかもしれませんが

    あと建てちゃってから指摘するのも可愛そうですけど岩手でQ値1.5ってまずいですね。岩手ぐらいならランニングコスト的にQ値1以下、第一種換気でも元がとれたかと思います...ただその分のイニシャルコスト増加を許容できればですが

    >>50さん
    日本のサッシメーカー全体の問題として外壁を全部取っ払わないと窓を交換できないという大問題があります。
    30年後には窓に歪みやサッシ内の金属の腐食が発生したりと交換したい場合どうするんでしょうね...
    と、絶望しそうですが新潟のオーブルデザインさんではそれを設計で解決しているので参考にサイトを上げておきます。http://homepage2.nifty.com/arbre_d/cm2008/new_plan/sheetW.html

  59. 63 匿名さん

    高高だろうとどこかには必ず他にくらべ温度の低い場所はあるだろう
    温度差があれば結露は必ず発生する

    窓が結露しないなら本来するべき結露はどこで起きるのかな?

  60. 64 匿名さん

    >63
    >温度差があれば結露は必ず発生する
    露点以下の温度の場所が有ればね。
    マンション等はドア(枠)が鉄製だから要注意。

    水廻りは注意、水配管は保温されてるが接続部など完璧でない場合が有る。
    冬場は水が冷たいから結露し易い、隠蔽配管だと分からない。
    水周りが痛みやすさは隠ぺいされ水温の影響で温度が下がり湿度が高くなるのも大きく影響してる。

  61. 65 匿名さん [男性 40代]

    スマージュはフィリピン製の窓とのことですが、品質は大丈夫ですか?
    NO.55の写真、おもいっきり結露しているように見えますが・・・

  62. 66 匿名さん

    >>65
    スマージュはエクセルシャノンのOEMだと聞いたのですが。
    生産地まではわかりません。

  63. 67 匿名さん

    三協の偽装はもう収拾ついたの?

  64. 68 販売関係者さん [男性 30代]

    スマージュはフィリピン製、
    三協で販売しているアルペンPLはエクセルシャノンのOEM品です。

  65. 69 入居済み住民さん

    サッシ検討者は注意です。
    アルミと樹脂の複合サッシですが、ガラスが2枚や3枚のいい奴選んでも、
    レールがアルミなので冬場スゴク冷たくなります。
    寒くない家がいいとかでこだわりがある人は
    全樹脂がいいと思います。

    完璧を目指す人やお金に余裕がある人は絶対に2重サッシがおすすめです。

  66. 70 入居済み住民さん

    >>55さん
    この手の結露はうちでもありました。カーテンやロールスクリーンを窓ぎりぎりにしてると
    こんな感じなったと思います。今はもう無理かもですが、冬カーテンを開けたままだと結露しないような気がします。

  67. 71 匿名さん

    >>69
    2重サッシ?んなもん2重、3重とやればやるほど、寒くなくなるに決まってんだろ。ここは「お勧めの樹脂サッシメーカーは?」を話し合う場であって、あくまでシングルサッシが前提だと思うんだが。

    2重サッシが良いとか言っていたら、もっと言えば窓そのものが無いほうが快適ってことになるでしょ。そういう不毛な議論を誘導するような、無責任な発言すんな。

    2重サッシ?全樹脂?えらいコストのかかるやり方を勧めるね。そういう価格が高い方向に誘導している業者の発言くせぇな。

  68. 72 匿名

    マディオJとスマージュって1軒で値段がどれ位違うのですか?他メーカーの全樹脂とアルプラ複合でも構いません。確かに2重サッシだとコストがかかりすぎます。

  69. 73 匿名さん

    >>71
    窓がないのが快適とかねw
    2重サッシは今は当たり前でしょ。
    いつの時代の人ですか?

  70. 74 匿名さん

    >>73
    ひょっとしてガラスが2枚(若しくは3枚)の複層ガラスのことを、「2重サッシ」と勘違いしていませんか?
    googleで「2重サッシ」と検索すると、大体ヒットするのはLixilのインプラスとかYkkのプラマードUだけど、
    それらのような「サッシ自体が2重」である商品を標準仕様としているHMや工務店はどこですか?
    当たり前ならすぐ出ますよね。

    googleで「2重サッシ」で検索した1ページに出てくる下記工務店では、
    「画像をご覧になるとおわかりになると思いますが、「二重サッシ」は引き違い窓です。そのため、窓の種類によっては二重サッシにできません。(押し開きタイプの窓、上げ下げタイプの窓など)」
    と書いてあるけど、引違窓しか2重サッシに出来ないものがなんで当たり前なの?(インプラスは開き窓に対応してるようだが)
    http://www.37eco.jp/07090143.php

    俄か知識の披露、ご苦労。

  71. 75 匿名さん

    >74
    2重サッシなんて間違いしておいて、人を煽るのだからとんでもないよ。
    みんなわかっていてスルーしているんだから、突っ込んじゃダメだよ。
    本人は恥ずかしくてもう出てこられないでしょ。

  72. 76 匿名さん

    >>74
    残念でしたね。揚げ足とれず。

  73. 77 匿名さん

    >>74
    エコポイントで後付けが多いです

    押し開きタイプの窓、上げ下げタイプの窓でも対応してます
    https://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/feature/06.asp

    効果が大きいのは、大開口部の
    バルコニーやデッキに出入りするテラス窓
    防火、準防火でも取り付けられる点も良いと思う
    簡単に熱貫流率1程度になります

  74. 78 匿名さん

    >>77
    新築で既にペアガラスの窓でもエコポイントをもらってインナーサッシを後付けできますか?

  75. 79 N

    2015年9月時点ではエクセルシャノンをおすすめする。

    ・窓の気密部材の交換がはめ込み式なため簡単
    ・トリプルシャノンにドレーキップ窓あり
    ・2016年にシャノンUF発売予定
    ・樹脂の厚さが他社より厚い

  76. 80 匿名さん

    エクセルシャノン押しの流れやけど…国産メーカーでこんなのもあるよ~

    国産の樹脂サッシで熱貫流率0.79 アルミ樹脂の複合サッシでも熱貫流率1.05
    http://www.google.co.jp/gwt/x/im?gl=JP&source=s&u=http://www.lixil...

    住宅設備だと窓とキッチンは海外産大好きさん多いけど…
    国産も悪くないと思うんだ

  77. 81 匿名さん

    >>80
    エクセルシャノンは国内メーカーです。

  78. 82 N

    国産サッシは窓枠の交換が外壁ぶっ壊さないと窓枠交換できないのがデメリットですね。早くそこら編何とかしてほしい

  79. 83 匿名さん

    >82
    ツバが無いと雨仕舞が弱く腐る事例は多くない?
    窓の化粧枠付ければ良いのではないか

  80. 84 N

    海外では腐った事例は聞いたことが無いですが、念入りに窓の下をコーキングするとかソリテックス防水シートを使うとかすればいいかと。

  81. 85 匿名さん

    >84
    海外でもアメリカのアンダーセンやペラはツバがある
    欧州のサッシはツバが無いが、台風・ハリケーンのように
    下から吹き込むほどの雨風が少ない地方、
    気候が異なる日本でコーキングが切れたらどうなるか心配

  82. 86 N

    ドイツ製の気密パッキン使っとけば?100年実験で持つくらいだからよほどのことがない限り窓枠交換時期の30年は持つでしょ。

  83. 87 匿名さん

    窓枠交換の周期が30年なら
    その交換タイミングで外壁壊さなくてはいけなくても問題無いのでは?

    そもそもの話の元である>>82 は30年後に一度のデメリットってなんのギャグなんです?

  84. 88 匿名

    フィックス窓お勧めです

  85. 89 N

    >>87
    大体30年だからね?それより早くダメになる可能性もあるわけで。その時に外壁壊して変えるのって話。

  86. 90 匿名さん

    そんな可能性を気にするような性分なら
    樹脂サッシよりもより耐久性に優れるアルプラにしとけば?

  87. 91 匿名さん

    防火地域で使えるサッシでおすすめはありますか?

  88. 92 N

    アルミも枠内の金具は30年だよ。
    樹脂でも枠は問題ない。

  89. 93 匿名さん

    30年はゴムのパッキンの寿命でないの?

  90. 94 匿名

    アルプラ価格の割りにスペック高いよ。

  91. 95 匿名さん

    私もフィックスおすすめです。特に密集地の1階は開けない。ならば、防犯上も良いし、フィックスの型板にして採光を取るのが賢いと思います。換気システムが優れてれば、窓開けなきゃ換気出来ないなんてありません。

  92. 96 by R [女性 30代]

    私もサッシメーカーを選んでいる最中です。
    調べる中で、エクセルシャノンを知りました。
    「三協で販売しているアルペンPLはエクセルシャノンのOEM品です」との記述がありましたが、それは現在LIXILのエルスターXのことですか?

    またそうであれば、同じ商品を購入した場合LIXILから買うのとエクセルシャノンから買うのではどちらが安く買えますか?
    素人でわかりません。教えていただけると助かります。

  93. 97 by R [女性 30代]

    追加質問。
    クレトイシも検討中です。
    クレトイシとエクセルシャノンではどちらが良いでしょうか。
    根拠もまじえ説明していただけますでしょうか。

  94. 98 匿名さん

    >>96
    基本的にLIXILじゃない?ダンピングを考えると。
    ただリクシルはドレーキップ窓ないからやめておいたほうがいい。そうすると値段考えるならYKKかな。
    気密性能や頑丈さにこだわるならエクセルシャノンだと思う。
    >>97
    エクセルシャノンのトリプルシャノンⅡsのほうが性能がいい。ドレーキップも気密性能が非常に高い。

  95. 99 by R [女性 30代]

    ご回答ありがとうございます、助かります。
    …すみません、大事なことを伺うのを忘れていたので追加質問させてください。

    輸入住宅で全面レンガの外壁なので、窓は格子入りにしたいと思っています。
    LIXILとYKKは格子入りありますよね。
    YKKは格子入りでLow-E複層断熱ガラスがあると明記されていましたが、LIXILではHPで探しきれませんでした。しかし、LIXILでも格子入りのLow-E複層断熱ガラス、ありますよね?確認まで伺います。
    また、エクセルシャノンはトリプルシャノンⅡsもシャノンウインドⅡs共に格子入りはあるのでしょうか。
    HPで探しきれなくて…不安になり投稿させていただきます。
    よろしくお願い致します。

  96. 100 匿名さん

    >>輸入住宅で全面レンガの外壁なので、窓は格子入りにしたいと思っています。
    うーん、レンガ外壁ですか。地震で割れることを考えると怖いですね。乾式タイルの外壁と同じで雨漏りした場合原因箇所の特定が非常にしづらいですね。2次防水の防水シートもどんなに長くとも保証は25年ですし万全を期すなら30~40年で張り替えるのが一番無難です。その時れんが外壁だと非常にコストがかかります。その辺を納得しているのならいいのですが。

    格子入りのドレーキップはちょっと各社わからないですね。
    YKK、エクセルシャノンそれぞれにメールしてみることをおすすめします。
    2日もあれば返答をもらえるかと。

  97. 101 匿名さん

    うちは全てトリプルシャノンにしました!
    市役所の指導で居室は引き違いを入れましたが、フィックスばかりですよ。1階は1枚を除いて全て型板にしました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6908万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸