住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?
  • 掲示板
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

  1. 101 匿名さん

    うちは全てトリプルシャノンにしました!
    市役所の指導で居室は引き違いを入れましたが、フィックスばかりですよ。1階は1枚を除いて全て型板にしました。

  2. 102 匿名さん

    煉瓦外壁の輸入住宅ならいっそのこと窓も輸入の木製サッシにした方が良くないですか?

  3. 103 匿名さん

    >>102
    木製サッシだとメンテナンスが面倒ですし一昔前と違ってU値もそれほど樹脂サッシと変わりません。
    そう考えるとメリットがないかと。

  4. 104 入居済み住民さん [女性 30代]

    輸入住宅ならクレトイシの窓をお勧めしますよ。
    工務店さんからは国産の大手サッシメーカーさんを進められましたが、
    Facebookで知り合いました先輩入居者様に紹介を受け、
    クレトイシにしました。
    窓枠自体の形状がものすごくかわいいです。
    しっかり、現物の窓を見た方が良いと思いますよ、
    輸入住宅なら絶対クレトイシをお勧めします。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    防火地域対応品ありますか?

  6. 106 匿名さん

    長い目でみたら流通量や取扱店が多く補修や修理のさいに部品の手に入りやすい国内大手のメーカー品が安心なんじゃないですか?

  7. 107 入居済み住民さん [女性 30代]

    はい。
    私は防火地域に住んでいます。
    ガラスが違います。国産のサッシはガラスに網が入っていました・・・
    クレトイシは網が入ってないです。耐熱の強化ガラスとの事です。
    網有は絶対に嫌でした。
    一生住む家で、これは絶対に譲れなかったので・・・

  8. 108 高気密~断熱

    アフターめっちゃ悪すぎて、それでも良ければどうぞ!

  9. 109 購入検討中さん

    こんにちは。
    海近物件を瀬戸内海で新予定です。
    メーカーの国内外を問わず、引き違いかFIXでできる限り大きなガラス窓を探しています。
    出来ればオール樹脂、ダブルかトリプルガラスで探しているのですが、はめ込みではLixilのトリプルガラス220×160(引き違いならばこれを2枚使って220×320)が私が調べた限りでは最大です。
    もっと大きなガラスを作ってるメーカーはありますでしょうか?
    また、幅が2メートル以上ある大きな窓(ビル用でしょうか、トリプルガラスではないかもしれません)を付けた家を建築雑誌ではよく見るのですが、特注はよくあることなのでしょうか?
    また特注が可能であるとしたら、何割増し位で作成が可能なのでしようか?メーカー名と併せてご教授頂ければ幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

  10. 110 匿名さん

    >>109
    そんな窓をつけるのはいいですが予算はあるんでしょうか。
    快適性考えるとパッシブハウスくらいの性能にすべきですがこの条件の窓だと結構なお値段になりそうな気が。
    引き違いというのも今時窓を開けないほうがいいのですおすすめしないですね
    もしパッシブハウスレベルを考えていないならばこの予算をそちらに振り分けるべきです

  11. 111 匿名さん

    >>109
    樹脂窓は難しいと思いますが例えばリクシルのアルミ樹脂複合のサーモスXなら256×224があります。ガラスもトリプルなので性能も高いです。
    製作可能範囲はわかりませんが段窓や蓮窓も可能なのでメーカーに問合せすれば良いと思います。

  12. 112 匿名さん

    樹脂ならなんだかんだでシャノンが良いですよ。


  13. 113 109

    >>110さん
    >>111さん
    >>112さん
    大変有益な情報をありがとうございます。
    引違いではなくなるべくはめ込みで。
    メーカーに特注ですと5割増しでできるようですがまずサーモスX、シャノンで検討してみます。
    感謝したします。

  14. 114 通りがかりさん

    サッシならシャノンが一番。次にykですね。エアタイトの構造がそもそも違うよ。複合サッシを進める工務店は断熱気密の本質を理解していない。地方での建築なら延焼ラインで逃れられるのでは?私ならシャノンとガデの玄関ドアで行くな。予算厳しくても利息低いから好きにやるべき。

  15. 115 匿名さん

    価格度外視なら現時点での世界最高性能(特注の一品物は除く)は
    リクシルのレガリスですね
    http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2016/010_door_0120_01.html

    YKKも良いです
    樹脂サッシ=エクセルシャノンみたいなのは既に過去の話しになりかけてます

  16. 116 名無しさん

    防火窓だと一条工務店の窓が最高だったりする。
    なんと、シャッター無し網無しで幅1間を超える防火窓なんていうとんでもないものを持っている。
    今は個別認定が必要だから、普通のサッシメーカーはこういう特殊なものは持ってない。

    見た感じ、防火樹脂サッシはシャノンから、網無し耐火ガラスは旭から仕入れて自社で組んで、それで個別認定を取っていると思われる。
    自社の建物専用じゃなくて、他のハウスメーカーにも売ればいいのに・・・

  17. 117 匿名さん

    大きな防火対応の網なしサッシ自体は、かなり以前からビル・マンションでは普通に使われてますよ。

  18. 118 名無しさん

    一般住宅用だよ?
    普通、ビルサッシを一般住宅には入れないでしょ。

    例の防火偽装があってから、一般住宅用の防火窓の規制が厳しくなって個別認定が必須になった。
    技術的には全然可能なんだが、申請の費用対効果なのか大きい窓や網無しガラスを使った防火窓が市場から姿を消して、大きい窓や網無しガラスを使った防火窓を作っている(というより、認定を取っている)のは一条工務店だけになった。
    小さい窓の網無しなら、クレトイシが作っているけど、国内メーカーは全滅。

  19. 119 匿名さん、

    >>118 名無しさん
    少ないけど、ビルサッシを住宅用に使用した例はある。
    実際2400×2400の耐熱強化の防火窓を入れた例を知ってる。

  20. 120 名無しさん

    >>119
    それいくら掛かったんだよ。
    どう考えても一般的じゃないでしょ。

    一条が窓を売ってくれればみんなハッピーなのにな・・・

  21. 121 匿名さん

    そんな何時アフター供給が無くなっちまうかわからんような代物
    怖くて使えるかいな

  22. 122 匿名さん

    >120
    一条限定だって一般的じゃないでしょ。

    >121
    アフターなんか住宅用だろうがビル用だろうが保有期間は同じ。

  23. 123 匿名さん

    >121
    ゴメン、一条の窓のこと言ってるのかな?

  24. 124 匿名さん

    >123 どうみてもそうだろうね 自社専用品を独自に海外生産してるんじゃないのかな
    そりゃもう例えネジ一本代用利かなくても文句が言えんよ

  25. 125 匿名さん

    >>116
    一条の窓枠はエクセルシャノン製みたいに語ってるけど
    一条の窓枠はエクセルシャノン製じゃないですよ
    一条の窓枠はH.R.D.singapore

    http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.iiuchi.info/700/ent1620...

    例の事件の数は
    樹脂サッシ耐火性能偽装に関わる5社と関連棟数
    エクセルシャノン -4100棟
    三協立山アルミ  -750棟
    新日軽        -90棟
    PSJ(上記3社の合弁会社) -4棟
    H.R.D.singapore(シンガポール)-530棟
    なので実質530棟ってのはほぼ一条の数字ですね

  26. 126 名無しさん

    >>125
    一条(HRD)は部品をシャノン等から仕入れて組み立てしてるだけでしょ。

    自社でサッシや窓を作る技術があるとは思えない。

  27. 127 匿名さん

    H.R.D.はフィリピンじゃないんか、移転したのかな。
    ガラスは国内メーカー品かもしれんけど、枠や部品は海外品でないかな。 
    現物みると、何となく各パーツが変だからそう見えただけだろうか。

  28. 128 匿名さん

    枠材の熱伝導率はアルミと樹脂で約1000倍、だからサッシは樹脂が良い。なんて時代はもう終わりつつある。

    サーモスXやアルジオのトリプル仕様の登場で外皮に近いU値を開口部でも確保できる。
    ガラスより枠材の熱橋が心配だというエンドユーザーはほとんどいないだろうし。

    等級4ギリギリの躯体断熱性能とサーモスH程度しかない開口性能では冬場に結露クレームがバンバン起こる。
    断熱も気密も理解していない、勉強しない大方の工務店の経営者もしたくないクレーム処理に時間をとられていたがトリプルに変えていくだけでも結露クレームは減少していくでしょう。

    リクシルに支えられてきた工務店やそのつながりは正直、性能が良いからといってシャノンやapwへの樹脂窓に完全移行はできないだろうしね。

    それでもエンドユーザーの立場の方へは樹脂のトリプルが間違いなく良いよと勧めはしますけど。。

  29. 129 名無しさん

    >>128
    http://imagawa-k.jp/2015/03/post_209.html
    http://imagawa-k.jp/2015/03/1_17.html
    樹脂であっても日本のサッシの枠は問題だらけ。であるならアルミと樹脂のものなんてやめておいたほうが無難でしょう。
    玄関ドアなんて最近K値1のものがYKKリクシルからでましたが枠がひどすぎて話にならない。

  30. 130 匿名さん

    日本の窓が陳腐なものは実務者は十分理解はしているが樹脂窓への完全移行は莫大なるアルミサッシへの投資、また小さなサッシ屋の仕事を奪う結果となるのでリクシルは踏み切れない。

  31. 131 名無しさん

    リクシルも普通に樹脂サッシ出してるだろ。
    樹脂トリプルのエルスターXとか、最近はガラス5枚でU値0.55のレガリスなんてのも出してるぞ。

  32. 132 匿名さん

    いやいや商品はだしてるけど、会社としては樹脂を全面的に販売する方向では動いていない。

  33. 133 名無しさん

    >>131
    >>129読んでくれ
    樹脂サッシであることなんてもはや当然。
    玄関に至っては未だにアルミと樹脂。
    明らかに枠の性能があれ。
    トリプルシャノンのホームページ見てもガラスの下の部分とか取っ手部分が明らかに温度低いし

  34. 134 名無しさん

    >>131
    それとレガリスなんてあんなもん使うならまだユーロサッシ使ったほうがマシなレベルの値段だしだいいち日射取得率が糞すぎる
    どう見ても割に合わない

  35. 135 匿名さん

    準防火地域の我が家はクレトイシ。
    それ以外のものはかっこよく感じませんでした。好き好きなんでしょうが。
    輸入住宅風な家なので。

    あくまで「風」ですが

  36. 136 匿名さん

    新築の打ち合わせ中の者です。
    ハウスメーカー標準がAPW330なのですがサッシの枠の太さが、野暮ったくて好きではありません。
    枠が太い分、採光もとれないので家族の反応もいまいちです。

    同じくらいの性能(断熱、結露など)で、違うサッシを探していて、三協アルミのスマージュかアルジオ
    を検討しています。見積もりはこれからなので金額はまったく分かりません。
    この2商品は、APW330に比べてどうでしょうか?短所などありますか?

    ちなみに、リクシルのサーモスやエルスターはAPWのスベリ窓(オペレーターハンドル)にあるような
    ロック式の固定網戸が選べないようなので候補からはずしました。
    (猫飼いなので脱走防止のためロール網戸はダメなんです)

  37. 137 名無しさん

    >>136
    枠の断熱性能が低いことですね
    氷点下近くになると結露する可能性が
    できればウレタン充填してあるサッシのほうが懸命かと
    それと野暮ったいからと言って枠の太さを気にしているのも問題です
    耐久性から考えれば枠が太い方がいいに決まっています
    日本のクソサッシはそのへん考えられてないので問題ですね

  38. 138 匿名さん

    >>No.137

    スマージュやアルジオの断熱性能は、APW330に比べそんなに悪いですか?
    だとすればAPW330にするしか無いですね。
    枠は細いよりが太い方が構造的にいいのは百も承知ですが、見た目の好みや
    妥協ラインは人それぞれ違うので仕方ないです。そこに問題はないですよ。

  39. 139 名無しさん

    >>138
    最低限apw430にすべきかと
    窓の形も縦滑りかドレーキップ出ないと気密性の関係で結露の確率が上がり懸命ではありません
    海外のトリプルサッシが何故日本のものより肉厚な樹脂枠を採用しているのかを考えましょう
    窓枠が将来歪んでくるのを防ぐためです、その点からも日本のサッシは大手をえらぶのが微妙になってきます

  40. 140 匿名さん

    素人ですが専門的すぎて分からない(笑)
    サッシ以外の部分は断熱・気密がしっかり確保できている前提で出来るだけ冷暖房を使わずに夏涼しく、冬暖かくなるようにするにはどんなサッシがいいんですか?

  41. 141 匿名さん

    >140
    サッシで夏の日射を防ぐのは無理、軒の出、庇で防ぐ、出来れば外付けブラインド、すだれ。
    冬の日射を多く入れるのはLowEガラスは止めて素通しガラスのペアかトリプルが良い。
    間違っても遮熱LowEを南側に使うのは駄目。

  42. 142 匿名さん

    超高気密高断熱で窓が大きめでかつ冬に晴れが多い太平洋側なら、絶対に南面は遮熱Low-Eにしたほうがいい。
    そうしないと冬に日射で室温が上がり過ぎて窓を開ける必要が出てくる。

    断熱性能が低い、北海道並に寒い、冬の日射がそれほどキツくない日本海側とかなら素通しでもいいだろうけど。

  43. 143 匿名さん

    帯広、釧路は晴天日が多い、無策ならオーバーヒートもする。
    日射を有効利用するのが設計士の仕事。
    所構わず、何でも同じに作るのが合理的な大手の無策の設計士には出来ない。

  44. 144 匿名さん

    日射を有効利用するのは同意だが、太平洋側で素通しはないわ。
    どう考えても冬季に日射熱が過剰になってオーバーヒートする。
    南側の窓を小さくして日射量そのものを制限する方法もあるが、それでは開放感がなくなってしまう。
    ブラインドも開放感を下げるし、何より操作が面倒。

  45. 145 匿名

    枠の野暮ったさではスマージュも大差ない。しかも室内色は白のみ。半樹脂アルジオは断熱、結露が心配。apw330でいいのでは。

  46. 146 通りがかりさん

    エクセルシャノンのシャノンウィンドは、
    いかがですか?

    取り扱いが可能な工務店なら、
    APW330とコストあまり変わらないです。

    性能ならシャノンかと思います。

  47. 147 ぺこ

    昨年シャノンをリフォームで、Y社の一般的なペアサッシに愛想つかして導入しました。シャノンサッシ、良いです!今まで結露でびちゃびちゃだった窓枠も、アルミ部分のものすごい結露も、シャノンは一切なし!僅かにガラスの下端が数センチうっすらと曇るくらいです。価格も国内他社より圧倒的に安かったです。お薦めします!

  48. 148 匿名さん

    >145

    アルジオをトリプルガラスにすればAPW330と同じくらいの断熱性能になりませんか?
    数値上は同じくらいなようですが。
    それと、半樹脂の場合、トリプルガラスにしても結露に関しては改善しませんか?
    茨城県南西で寒冷地では無いので、そんな結露しないと考えてますが・・・。
    ちなみに断熱材は、セルロースかアイシネンのいずれかを予定してます。
    サッシの室内側の色については白希望なので問題なしです。
    枠がスリムな以外では、掃き出し窓の下レールがフラット(オプション)にできるのと
    スベリ窓の開き加減を、好きな位置でロックできるのが気に入ってます。
    リクシルののエルスターSなら予算内なので検討してましたが、固定網戸が無いので
    外しました。(室内猫飼いなのでスベリ窓の網戸は頑丈めの固定式が必須です。
    サーモスXも検討しようかな。。。

  49. 149 名無しさん

    >>148
    やめておけと言われている半樹脂になぜそこまでこだわるのか…
    >>それと、半樹脂の場合、トリプルガラスにしても結露に関しては改善しませんか?
    この発想をしている時点でヤバイですねぇ…
    ただでさえ日本企業の枠性能は胡散臭いのにアルミ入りを選ぶのはどう考えても悪手かと
    http://imagawa-k.jp/2015/03/post_209.html

    というか窓を開けて生活しようみたいな発言が見受けられるのですかにかの間違いですよね?

  50. 150 匿名さん

    >>149 名無しさん
    質問者様とは違う新築計画中の施主です。
    海外製品のクオリティの高さ非常に興味深く見させて頂きました。価格面ですが延床面積が44坪程の総2階建て予定ですが大体どの程度のプラス金額で導入できるか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  51. 151 匿名さん

    >>149 名無しさん
    150です。連投すみません。お詳しいようなので更に質問させて下さい。海外製品も様々あり迷ってしまいます。海外製品の中でもオススメのものがあれば教えて欲しいので宜しくお願い致します。

  52. 152 名無しさん

    >>151
    単純に窓だけで導入となると結構な額になる可能性が…
    普通に国産トリプルでも100万+は確定すると思うので
    低燃費住宅のように自前で輸入しているようなところでもかなりの額になってますし…
    まぁあそこはその他の部分考慮すると大手と比べると段違いの安さですが。
    一条と比べても玄関の結露もないでしょうし
    あと海外製だと万が一何かあった時が怖いですね。元からあれな作りなLとかYとかのサッシよりはいいかともいますが

  53. 153 匿名さん

    知人宅のマンションが二重サッシでとても静かでした。
    うちは戸建てを新築ですが温暖な都内で防音も考慮して
    LowE+LowEの二重サッシで4枚ガラスというのは過剰でしょうか?

  54. 154 匿名さん

    >>152 名無しさん
    かなりの+αになりますね…。国内にも海外製品の樹脂サッシ取り扱いしてる会社もあるので色々と行ってみたいと思います。依頼する工務店にも何とか+αの金額を極力抑える形で導入可能かも検討してみたいと思います。

  55. 155 名無しさん

    >>153
    絶対に窓を開けないなら問題ないかもしれませんがペア+ペアだと間で結露の可能性が…
    >>154
    国産で妥協するならトリプルシャノンUFをおすすめしておきます
    耐久性は抜くにしても枠にウレタンが入っているため他とは違いいいほうかと

  56. 156 匿名

    トリプル開閉が重い。

  57. 157 名無しさん

    >>156
    まともな家なら掃除の時くらいしか開けないならはずなので重さはデメリットにならないかと
    通風とかキチガイじみたことをするなら別ですが

  58. 158 戸建て検討中さん

    >>150です。
    先日は色々な御助言ありがとうございました。ネットで調べた限りですが国内ではエクセルシャノン、海外製で国内取り扱いありそうなのがドイツ製のエーデルフェンスターです。価格面だけで考えたらやはりエクセルシャノン製なんでしょうか?実際に導入された方などいたら参考にしたいので価格について御教授お願い致します。

  59. 159 名無しさん

    >>158 戸建て検討中さん
    まだ見積段階ですが、延べ床40坪で
    サーモスL → シャノンウィンド の変更
    差額 90万ほどです。

    サッシの色は白で見積してます。
    シャノンは白以外はオプションのようです。

    トリプルシャノンは見積してません。
    ご参考までに。

  60. 160 匿名さん

    >>159 名無しさん
    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。


  61. 161 ちょくちょく

    私が建てたハウスメーカーさんは全部樹脂でトリプルガラス、Low-Eが内側と外側に2度塗りが標準だったので大安心!(^^)!
    海外製だったので一応国内メーカーの窓で同じくらいの仕様で見積もるとかなり上がりました汗

  62. 162 匿名

    トリプルなんて無駄。ダブルで充分。単純に売りたいだけのメーカー戦略。一つのメーカーが出せば他が出さないわけにいかないから出して、それが標準となりつつある。果たして客にとって必要か?と言われればそうではない。

  63. 163 検討者さん

    >>162
    エコカーなんかもいらないとのたまう方なんでしょうかね。
    窓際の体感温度向上や結露の防止、光熱費削減を考えたらトリプルがあったほうがどう考えてもいいかと。
    価格もそのうちこなれるでしょうし。

  64. 164 通りがかりさん

    トリプルなんていらないとは言い切れませんが、トリプルでなくても十分とは言えますかね。各施主さんも各々予算があるはずです。予算に天井ない人は好き放題すればいいですが予算ある人は費用対効果が1番高くするにはどうするべきかで考えるべきです。

  65. 165 匿名さん

    >予算ある人は費用対効果が1番高くするにはどうするべきかで考えるべきです。

    現時点なら、コスパで選ぶなら樹脂ダブルあたりでしょうか。工務店の見積もりを取ったらAPW330はAPW430の半額以下でした。APW330が割安でコスパ良しと思います。

  66. 166 名無しさん

    ダブルかトリプルかは住んでる地域次第だろうね
    ブロガーは気密断熱には神経質なほどうるさいのに開口部は大概手を抜いてるな

  67. 167 匿名さん

    開口部に手を抜くとはどういう意味ですか?

    窓サッシにコストを掛けてないとい意味です?

  68. 168 匿名

    >>163 検討者さん
    ダブルもトリプルも経験した上でトリプルは必要ないと言っています。ダブルで結露なんかしません。
    エコカー云々とかあなたの勝手な想像でしかなく、意味のない余計な一文ですね。
    更に言うとエコカーにも様々な柵があるので表面的な浅はかな知識で軽口叩かない方がいいですよ。

  69. 169 AAA

    >>168
    日本製のサッシ枠の断熱性と据え付け方を見るに枠の裏側なんかは普通に結露の可能性が。
    エコカー云々は技術的進歩なんてどうでもいいように見受けられたので。違うならいいですが。

  70. 170 匿名

    サッシの性能に拘るのと同じくらい窓の形状にも拘るべき。どれだけ窓自体の性能を上げたって、引き違い窓ならレールの上下には隙間がある。
    『うちは全部トリプルです!』なんて言ってその全ての窓が引き違い窓だったら、ギャグにもならない。

  71. 172 匿名さん

    今、樹脂サッシにするのは拘る人だけで良い気がする。理由は複合で十分な性能がある事、樹脂があまりに高価すぎる事。その大きな差額を考えた場合、他の費用対効果の高い事に予算を回した方が賢い選択だと思う。

  72. 173 AAA

    >>172
    樹脂が高すぎって...
    今時オプションで20~30万も払えばオール樹脂になるのに高いとは?
    混合サッシとか普通に寒冷地じゃなくても結露するし選択する意味がわからない。

  73. 174 匿名さん

    >>173 AAAさん
    過去レス見ると+90~100万は追加と書かれていますが…

  74. 175 AAA

    最低限の国産樹脂で20~30万、というかその辺の工務店ですら標準で樹脂が主流になってるのに高いってのはないと考えられるが。
    外付けじゃなく断熱ライン的に正しく設置できてかつ頑丈でサッシ枠がきちんとしてる海外サッシだとそんくらの価格差だろうけど

  75. 176 匿名さん

    >170がギャグかもね。
    http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html
    気密のプロも驚く、引き違い窓の気密性能。

  76. 177 匿名さん

    >>175 AAAさん
    過去レスですと国内シャノンで+90とありますから海外の樹脂サッシに強いメーカーですと相当額になりそうでやはり高い。中途半端な樹脂で追加払うなら今の複合で十分かなと思ったりしちゃいます。

    お詳しいようなので質問ですがきちんとした樹脂サッシの引き違い窓(気密性を考慮してヘーベシーベ)を南側の4箇所だけ導入した場合、価格的にはかなり追加になると思われますか?

  77. 178 AAA

    >>178
    年一回掃除のときにでも開けるくらいの窓でへーべシーべはもったないですよ。
    今のまともな家ならまず日常で窓を開けることなんでないでしょうし。
    YKKのヘーベシーベですら一か所引違いと比べて20~30万アップぐらいしますし。

    複合はまかり間違ってもやめたほうがいいです。
    検索すればすぐ出てくるぐらいには寒冷地でなくとも結露します。

  78. 179 匿名さん

    前にエクセルシャノンで+90万と書いたものです。お願いした工務店がオール樹脂の取扱をしておらず、割高だったと思います。
    取扱がある工務店等なら、50万以下になるんじゃないですかね?
    クレイトシあたりなら、安価に入るとも言ってました。
    ちなみに引き違い窓は四ヶ所あります。
    南面二ヶ所はトリプルシャノンです。
    気密テスト実施予定なので興味がおありでしたら、結果報告しますね。

  79. 180 AAA

    >>176
    経年変化考えると新築では良くても後で問題が出そうです引違いは。
    構造上パッキンを押しつぶすドレーキップの方が気密性では有利かと

  80. 181 匿名さん

    日本は引き戸が多い、引き違いは日本人には合ってる。
    ドアより引き戸にメリットを感じてる方は多い。
    玄関戸も引き戸の方が魅了的。
    気密性能にしても決めつけは良くない、技術は進歩してる。

  81. 182 AAA

    >>179
    クレトイシですか...
    構造がYKKとかLIXILと同じで無名メーカーとなるとやめておいたほうが...

    >>181
    玄関引き戸は利便性考えると引き戸もありですが窓で引違いは...
    パッキンが新築当時のまま劣化しないなら引違いでもいいでしょうが現実は劣化して隙間ができるのは必定。
    断熱性にしてもパッキン部分の処理が怪しいことを考えると避けたほうが無難かと。
    シャノンウインドウの縦すべり窓の画像ですら窓の下部がかなり冷え込んでますし引違いとなればなおさらです。
    というか開けもしない窓になんでそこまで引違いを望むのかよくわからないんですが。
    夏に通風とか頭がおかしいことをするわけないでしょうに

  82. 183 匿名さん

    >>177です。
    結局、南側の4箇所の窓は何がお薦めなのでしょう。かなり迷っております。他の箇所は複合サッシに確定しております。南側4箇所の使い勝手は引き違いが良さそうですが気密性を考えると予算が跳ね上がりそうですし。

    既レスですが理想はヘーベシーベ型の引き違い窓ですが海外のものだと高価過ぎます。他ですと片側Fixテラスドアタイプ等か…。どんな選択肢があるのでしょうか?

  83. 184 AAA

    >>183
    ドレーキップが無理なら縦すべり窓がある。こっちなら引違いと比べてもそんな高くならない。
    複合サッシだけはやめといたほうがいい。中途半端でもいいから最低限国産樹脂。
    窓枠だけじゃなく窓周辺の壁内を結露でカビだらけにしないなら複合でもいいけど...

    というか使い勝手使い勝手言うのはいいけど何をそんな使うのかよくわからないんだけど。
    今時の家なら夏は6畳用エアコン2台回しとけばよほど低性能な家でもない限り全室快適だし冬はまず開けないだろうし。
    春は花粉が入ってくるし秋にしてもホコリ考えたら窓なんて普通開けないでしょ。
    何かどうしても窓を毎日のごとく開け閉めしなければならなくても縦すべりでもドレーキップでも引違いと開口面積は違わないし。

  84. 185 匿名さん

    >>182 AAAさん
    開き窓ではベランダに出入りしにくいですし、一番は解放感ですかね。

    樹脂トリプルが標準の某工務店で建てましたが、開き窓だと幅70cmが限界で、開き窓+FIX窓+開き窓という構成にしても開口部の幅は2.7mが限界でした。
    引き違いなら幅3.6mというものがあったので、リビングと寝室には引き違いを入れました。

  85. 186 匿名さん

    樹脂サッシ
    ・エクセルシャノン(日本)
    ・エーデルフェンスター(ドイツ)
    ・DAKO(ドイツ)
    この3社って価値的には同じくらいですか?

  86. 187 匿名さん

    今のとこ樹脂サッシならトータルで考えてシャノン一択だという結論に至りました。

  87. 188 戸建て検討中さん

    サッシ迷ってます。
    快適環境になる窓にするにはどうしたら良いでしょう?

  88. 189 AAA

    >>185
    いつも洗濯物を干すために開ける場所一箇所ならわかりますが何箇所というのは…
    開放感もそうですがいずれ慣れることと温度管理がしやすくなるのを天秤にかけるならば実用性を重視した方が…
    トリプルサッシで日射遮蔽をしていても窓が大きい部屋だと若干他の部屋と温度がずれますしそれが不快に感じる確率が上がります。
    >>187
    コストと性能を考えるとシャノンていうのは正解かと。
    もちろん枠にウレタン充填のタイプになりますが
    >>188
    できるだけまともなは小さくした方がいいです。
    開放感云々は住んでしまえば数日でなれます。
    後は最低限樹脂枠のものを選んだほうがいいかと

  89. 190 匿名さん

    >189
    >小さくした方がいいです。
    住む地域で多少は影響するが考えが古いです。
    http://zoz.co.jp/residence/tokachi.html
    >断熱性能もガラスの性能も向上している。ヒートロスを考え開口部を小さくするよりもダイレクトゲインをより多く取り入れるように、南向きの窓はできるだけ大きくとることが、現在の十勝の住宅では正解だ。
    https://ameblo.jp/organi9-sta/entry-12069405193.html
    >このガラスを使うともはや「マドが暖房器具」になる。


  90. 191 匿名さん

    >>189 AAAさん
    >>187ですが、ウレタン充填ってシャノンウィンドウUFシリーズですか?もしそうだとすると価格的にかなり高額になりそうな…。充填タイプとそうでないタイプだと室内での体感そんなに変わってしまいますかね?

  91. 192 AAA

    体感はそこまでではないと思いますが結露防止の観点から見るにUFのほうが無難かと。シャノンのホームページですらただの樹脂だと表面温度が露骨に低くなってますし。

  92. 193 匿名さん

    >>192 AAAさん
    なるほど。ただシャノンの通常の複層とUFだと差額がかなりあるんじゃないかなと心配なんですよね。寒冷地じゃないんで最悪、通常のでも大丈夫ですかね?

  93. 194 AAA

    https://www.excelshanon.co.jp/product/uf_series/
    外気0℃、室温20℃となってますが本当の意味の高断熱住宅だと22℃くらいが室温の平均になるようです。
    そして湿度も結構高めになります。そしてたまに外気がマイナスに突っ込無事を考えるとUFにしておいたほうが無難ではないかと。高く付きますが枠で結露しているのが確認できる状況というのはその裏側でも結露している状況というのは恐ろしですよ...

  94. 195 匿名さん

    >>194 AAAさん
    確かに言われる事には納得です。仮に予算的に厳しい場合、開口部の大きい南側の箇所のみUF採用で他は通常複層とかではどうでしょうか?あまり意味ないですかね?

  95. 196 AAA

    すみません遅れました。
    南より北側の窓が結露しやすいので強化するならそちらだと思います。
    うーん、寒冷地でなくとも室温との差が20℃以上で室内の湿度50%超えとかありえるのでそれを考えるとUFシリーズに頑張ってしておいた方が無難なような...
    それと窓枠に被せるように断熱を施してもらうのもやってもらえるならやってもらったほうがいいです。

  96. 197 匿名さん

    >>196 AAAさん
    UFシリーズですとドレーキップが無いのがかなり痛いですね。ベースがドレーキップになるのでFix、横滑り、縦滑りの箇所で価格次第で対応がベターっぽいですかね。

    ちなみに、
    「窓枠に被せるように断熱を施してもらう」というのはどういう意味でしょうか?理解力不足で申し訳ないのですが分かりやすく教えて欲しいです。


  97. 198 AAA

    まぁ開き窓、ようはパッキンを押さえ込む形で閉まる窓であれば問題ないかと。
    価格も安いですし。どのみち窓を開けることなんて一年に一回あるかないかになるので思い切ってFIXを適度に使うのも手ですね。

    https://arbre-d.sakura.ne.jp/home/midorinoie/performance3

    新潟のオーブルデザインという建築事務所さんのサイトなんですが下の方に窓枠について書かれます。
    ヨーロッパの高性能サッシだとこういう無駄なツバがついておらずなおかつ設置位置も柱と柱の間になるので堅牢性が違います。いくら外付けして垂れ下がらないといっても地震もあれば経年劣化もありますし何より日本の窓防火偽装事件を見るに全般的に日本の窓メーカーは信用できませんし。

  98. 199 匿名さん

    >無駄なツバ
    無知の知ったか?
    つばが無ければシールに頼る事になる。
    高温多雨の日本ではつばが雨を防ぐのに役にたってる。

  99. 200 匿名さん

    台風の無いヨーロッパのツバ無しサッシの怖いところ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6908万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸