ホームページや飛び込みでの営業しかしていないハウスメーカーみたいなのですが、情報が少ない為ご存知の方がいらっしゃいましたら色々教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-07 07:20:00
ホームページや飛び込みでの営業しかしていないハウスメーカーみたいなのですが、情報が少ない為ご存知の方がいらっしゃいましたら色々教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-07 07:20:00
>>130 haruさん
私も半年返金されなかった一人ですが、一年前の7月にやっと全額返ってきました。
やり口は投稿されている皆さんと同じような感じで返金分が返ってこないというものでした。
私の場合、始めは担当者がTou...aという女性でした。その方から担当が今の女社長に変わり、リフォームの話が。色々あって返金分を返してもらうやりとりが半年続き、そのあとやっと返金分が帰ってきてしばらくしたら、Tがお久しぶりですと電話をかけてきました。
女社長と色々大変だったんですよ!と伝えた所、そうだってんですか?と返答がありましたが、
おんなじ会社にいて知らないなんておかしいと思い始め、それからはそのTからの電話には出ないようにしました。
そちらに来ていたTとは女性の方でしたか?
遅くなりすみません。
久しぶりに覗きました。全額返済本当によかったです。そして羨ましいです。今は諦めた訳では無いですが全く連絡していません。どの様に返済までいったのでしょうか??
TもYも社長も全て女性です!!
Tは昔は夫婦でcaaにいたらしいですね。
少し前に3000円の振込がありました。
馬鹿にされている様で腹が立ちます!
何度かコメントしてますが、分かりやすく?名前をつけてみました。
お金が全額戻ってきてる人、少額戻ってきてる人、全く連絡がつかない人は一体何が違うのでしょうか?
被害者の集まりに参加した方たちは進展があったのでしょうか?
217さん
CAAの奴らはここの書き込み存じております。
詳細に書き込んだら、長文になるのでやめますが、約束を守らないので、ブチ切れて、50回以上携帯出るまでリダイヤルし、夜中捕まえて10月頭に北本事業所で話しました。
まぁ、その場しのぎのウソをついたと白状したので、詐欺罪として、お前を訴ると話しておきました。電話のやり取りやメール等全て残してありますので、金が戻らないのであれば、ブタ箱に入ってもらいます。ですが、そうすると、皆様のお金も戻らない事も想像します。
その前に、会長の創業者は引っ張り出さないと気が済まないですね。あくまでも予想ですが、会長含めて、北本に居ると思っています。
ちょっと細かく書きすぎたのか先日の投稿が消されていました。御覧になられた方いらっしゃるかわかりませんが購入された後のお宅もとにかく基本的なトラブル続きのようです。騙して使われた振り込み金は、弁護士に依頼しても分割返済のようですし当然報酬分は引かれてしまいますが、ほとんど戻らないままよりはいいのかもしれません。
久々に覗いてみたら書き込みが増えてました。
ここに書き込みしてる方々は、被害者の会?には参加したのでしょうか?2回の参加日は予定ありで参加出来なかったのですがその後は動いてるのかさえわからないまま担当者とも連絡取れず何も変わらない状態です。
ちなみにですが、吉見の家というのはモデルハウスの方でしょうか?本社は移転されたのでしょうか?わかるかたがいらしたら教えて下さい
私は被害者の会に参加しました。プライバシーのために、人数や内容などはお話できませんが、だいたいここの書き込みにあるのと同じ話がたくさんでました。この書き込みがリアルなんだということです。
ちなみに、吉見にある建物は、CAAのアパート、展示場があります。
また吉見の丘の上に、建設中の新本社があります。途中で工事をストップされてしまっている状態で、蜘蛛の巣だらけ、草だらけ、穴ぼこだらけという状態です。看板すら、内容が消されているというひどい状態です。つまりCAAには新本社を建てるお金はありません。
少し前まで会社の電話のガイダンスが「全員営業に出てる為携帯に電話してください」だったのが今は「ただいま留守にしております」って携帯電話しても出ない!会社も出ない!逃げる気満々だな
237さん
電話の案内については、私が新規の顧客が連絡した時に営業の携帯にどうやって連絡するんだ!
と、指摘して変えるように言いましたが、伝言は残せるのでしょうか。
会社にはかけてないので、後でかけてみます。
会社的には、住宅建設からは撤退、リフォーム等の事業に転換します。と言う話です。
それならば、尚更、電話取らないでどうする?って話なんですがね。クレーム伝言だけで、終わるでしょうし。
裁判にかけても、月々支払いを行うと言う事で話が終わるだけで、裁判は損だと考えていますので、私は検討していません。倒産後の支払い保証はないですし、裁判した方は億近い額だと言う話です。
この会社、本社の2Fか3Fかは忘れましたが神殿(礼拝所?)があります。
それはそれは豪華な神殿です。
この会社の人たちや会社自体がきっと普通じゃないんですよ。
皆さんへ本来支払うべきお金でそういう神殿やらを作っているんでしょうね。
ちなみに居留守は確かです。
事務所の中に人います、電話は出ないだけです。
私が勤めていた会社は下請けで業務請け負ってましたが、
代金請求して数ケ月支払い無しってことが日常茶飯事でしたので切ってやりました。
未払いは覚えているだけで15~16回あります。
そして私は同業にこの実態を情報伝達して少しでも被害者が少なくなるように連携をとっています。
↑の支払い滞納の際、運よく電話に出たババアに聞いても「担当者が・・・」と言うだけで折り返しも無し。
単なる詐欺企業ですよ。
被害者の会があるとスレで見たのですが、例えば「噂の東京マガジン」や週刊誌・テレビ等に取材依頼してみるのはいかがですか?
夕方のニュース番組で皆様の被害が公のもとに出れば、そこから行政関係が動く可能性もあります。
電波を使ってもっと世間に広めて、社屋から出てきた社員が呼吸すら出来ないくらいに追い込んでやることも必要なんじゃないでしょうか。
皆様の被害金が少しでも返ってくることを切に願います。
以上、失礼いたしました。
テレビに取材依頼してお金が戻ってくるんですか?
ほんの少しでも返ってきてる人もいます。
刺激してその少しのお金も戻ってこなくなったらどうしますか?余計なことしないでください!
ちなみにうちは3ケタ戻ってきてませんし、戻ってきてるお金も数千円です。
ババアとか言い方もどうかと思います。
こんにちは。
私は何しても戻ってこないのでテレビに依頼はありかなぁと思ってしまいました。ちなみにうちも3桁返ってきていません。
もう数年待っていますが全く動きがないのでメディアに頼むのも1つの手かと。
240です。
違います。
もう、数年我慢してきてますが…
メディアに頼んだって、解決するとは思いません。頼るって…取材とか受ける気持ちがある人がどれだけいるんでしょうね。
たった1人の従業員がやったこと。会社だから、従業員がしたことに責任を負わなければいけない。対応も悪いのもわかります。でも、私は少しだけでも返してくれる意思がある以上待つしかないと考えてるだけです。いい時はあったはず。だから、契約したんですよね。それなのに。叩くことばかり。
CAAで家を建てたものです。その後太陽光発電や造園なんかもやってもらって信用していました。
今年の2月に太陽光パネルの増設工事しないか。と持ちかけられたのですが、結構金額が高かったのでやめようとしたところ「予約金を入れてもらえれば希望の金額にできる、明日にでも50万、明後日にさらに50万を支払ってもらえないか」とのことで契約金として支払いました。工事は今年の9月に終了する予定でしたが,7月に入っても着工する気配がないのでどうなっているのか聞いたところ「工事前に現地調査が必要」ということで,何回も日にちを設定したけど「今月はできなくなった」というのが10月まで続き,リスケしてくれとたのんだら11月頭から工事着工のスケジュール表がでてきました。12月に入っても着工する気配がないので返金を依頼したのです。なんだかんだで時間延ばし作戦やられたので消費生活センターに相談したところ「書留で手紙をだしたらどうだろう,その上何もなかったら私のほうから連絡をとってみます」ということでした。すぐに手紙を書留で送って待っていたところ、今日消費生活センターの方から電話があって「何も音沙汰なしです」と答えたところ、その方が電話をしてみると言うことで、しばらく待っていたところ「営業時間内なのに音声案内の営業を終了したという案内だけでつながらない」とのこと。また「ネットで調べてみたら評判よくないですね」ということだったので、私も早速調べてみました。このスレッドのことですかね。
思い出してみると,明日にもお金が必要だというのも怪しい話でしたね。もう全くCAAを信用できなくなりました。
ながながとごめんなさい。
そうですか…やはり倒産するんですかね。確かになんとなく前のCAAと変わった感じがしました。大金を払った方は倒産して欲しくないとは思います。
でも私はもうチョット疲れましたので倒産したなら「しょうがなかったことだ」とあきらめられるかな。
そうなんです。いろいろな理由をつけられて。なかには「業者の方が現場の事故でこられなくなった」とか、いろいろな意味で大丈夫ですかねその業者さん??
ちなみに今回の件で一切業者さんの姿は見えませんでした。
CAAは幻影を作ろうとしていたんでしょうかね。
みなさんのお話とても参考になります。
ちなみにうちの担当もTとYでした。
後後考えると怪しい話でも、その時はこちらも必死になっているし、初めての事なので担当の言う通りにしてしまうんですよね。私もここに頼んだ事を後悔しています。早くお金を返して欲しいです。もう、どこに相談したらいいのかわかりません…
随分前に封書で月最低2000円を払うと書いてあったが今現在その最低金額すら振り込まれない現状.......ここの書き込み見ていると皆さんも同じようだと思いますが少しでも振り込まれてる方はいるのでしょうか?
CAAのYさんからショートメールが届きました以下そっくりその全文です。
受けたのは12月22日です。
ちなみに先日返ってきた書留の写真もつけます。
「ご迷惑おかけして申し訳ありません。返済計画を来週ご連絡致します。すみませんがよろしくお願いします。」
書き込みを見ていて、明らかにCAA関係者が書き込んでると思われるものがあり、情報を混乱させているのでだまってられなくなりました。
まずCAAが今恐れているのは二つです。
1.被害者が裁判を起こす。
2.マスコミにバレる。
です。泣き寝入りせず勇気を持って戦いましょう。
書き込みには裁判費用が億になるとありましたが、間違いです。
弁護士に相談するときは、いまどきは、ほとんど無料です。
また成功報酬の10%から15%を弁護士に支払うというのが相場です。
裁判費用とはそんなものです。
たとえば200万CAAから返金の訴訟をし、勝訴したあとに、200万のうちの10%である20万を弁護士に支払うというだけのことです。
何度もいいます。泣き寝入りせず、まずは弁護士に無料相談に行きましょう!
皆さんがそれをすることをCAAは1番怖がっています。
255さん
私の書き込みについてだと思いますが、良くお読みください。裁判費用が億になるなど記載しておりません。それと弁護士費用と裁判費用がかかります。弁護士費用は貴方の仰る通りです。返済されているのなら、そのまま静観していた方が良いのでは?と言っているだけです。裁判起こして勝訴しても、倒産されたら、返済は出来ないって事です。それでも決着させたいなら、当人の勝手ですから、行動を起こせば良いだけです。
また、全てのレスをみてから書き込みをされた方が良い方がいらっしゃいますね。
後、私も被害者ですよ。書き込み見ていただければわかると思います。
既に休みに入っておりますので、現状をお話します。過去スレを観て頂ければ分かるはずですが、堂々巡りになっています。
まず、北本の会社は売りに出ています。売却しても抵当権が銀行にあるので、売却価格により我々の返済にあてることは出来ません。倒産した場合、銀行行きです。吉見の物件も同様です。
弁護士に相談はかなりの方が行っているはずですが、難しいと言われて諦めているパターンが大半かと。実際に裁判沙汰になったのは、億近い額の返済の方の一例のみとcaaからは聞いており、私も友人の弁護士には話しましたが、難しいと。あと、その様な案件を得意にしている弁護士に相談しても、同じでした。
また、北本が事業所です。日中は不在か居留守です。電気がついているのは、一室を創業者のSが他の者と事業を行っていて、caaが貸しているとの事。
なので、書留は取りに行かないでしょう。しつこく連絡し、直接取りに来させる事が1番です。
アイツら本当に図々しいですから。
私は夜中でも連絡よこせと伝言を入れ、約束守らない場合は乗り込んで、待ち伏せした事もあります。
返済計画等、私も3年以上経ちますが、いくつ作成してきたか…全部守られていません。
ただ、caaが作成してきた、社印が入った念書は持っています。こちらは個人情報なので展開しませんが、どう考えるかは、皆さん個々の問題かと思います。返済されないで良い方と諦めている方、相反する方がいらっしゃるので。被害者の会からは、caaに何か、展開はされていないようです。これから行動するのでしょうか。
返済を待つならば、悪評を吹聴せずに仕事をアイツらにさせるしか無いでしょう。
私はもうこれで書き込みはしない事にします。
叩くより静観して仕事をさせるべきと言う書き込みを見て返済をしてもらう為にはその通りだと思いますが
今現在電話も出ない!約束も守れない会社としての機能がしてると思えないのにこの先何年黙って見ていろと言うの?と言う気持ちになり書き込んでしまいました。お金の事だけに寛大な気持ちもてません
さっきCAAのYさんがうちに来ました。以下が概要です。
返金について→会社の都合で一括返済が難しい,10万とか20万くらいの分割で…→私「まあわかった」
工事ができなかったのは→工事業者はいたのだけれど前金で払わなければいけなくて、そのお金が会社で用意できなかった。
広岡に連絡つけたい→広岡から連絡するようにします。
北本が本社じゃないのか→北本が本社で日中はみんな営業に出ていて誰もいない。
工事やるとしたら→来年3月末くらいまで業者の予定が詰まっているのでそのあとか…
という話で、ごめんなさい。期待にそえない結果だったかな。
しばらくぶりに閲覧していたところ、2度も集まる機会を設けていたことを知りました。
3回目があったら是非とも参加させていただきたいと思っています。
あらかじめわかっていれば調整ができると思います。
皆様のいかんともしがたいお気持ちを思うとつらいです。
あきらめたらいけないですよね。
CAAの方たちもこのスレッドは頻繁にチェックしてると思います。なかなか踏み込んだ書き込みもできないので,3回目があったら是非参加させてください。何しろ情報不足で…,え?でもサクラが来る?
弁護士に依頼した人を知っています。
結局分割だったけれど、返済完了したようです。
倒産されるのが怖かったから、頼んで良かったと言っていました。
弁護士に頼んだらその流れで100%裁判になるわけではありません。
その依頼した人も納得いかないながらもCAA側の分割返済の意向を飲み、弁護士の方からCAAへ毎月いくら支払うというのを約束してもらい、危機感を持たせるために直接自分の口座ではなく弁護士事務所の口座へ振り込むようにさせたそうです。
もしそれで未納になれば起訴して裁判...となると思いますが、とりあえず毎月約束通り振り込まれ、裁判にはなりませんでしたので、負担したのは弁護士費用だけで解決したようです。
まだ返済されていない方々には大変申し訳ない話になってしまいますが、倒産して戻ってくるお金がゼロになるよりも、弁護士費用が多少引かれても分割で時間がかかっても、早い段階で弁護士を依頼したのは正直正解だったねとその人と話をしました。
とにかく酷いですよ、本当に。
どの方も同じような手口なのですね。
リフォームの際に太陽光だなんだと取り付けをやたら勧められて、一定の全納金を支払えば割引きになると割引き料金表まで作成してきたと聞いています;
知識が無ければ分かりませんから、安くなると聞けば誰だって純粋に騙されてしまいますよね。
こんなにも沢山の方々を巻き込み、本当に許せません。
サクラ、ぜひ来てほしいです。
でも絶対来ないでしょうね。なぜなら吊るしあげられることになるわけですから。
そんな覚悟があるのなら居留守なんて使わないです。
これは犯罪行為だと思いますがあの人たちは人を馬鹿にしたような金額で
返す意思はあると、犯罪にぎりぎり当たらないようにしているのです。
数日前に、前から相談していた消費生活センターの方から「弁護士さん紹介しましょうか」との電話がありました。
全く戻ってこなくともすこしでも戻ってくれば…、いや!彼らのやっていることを白日のもとにさらさねば!
久しぶりに覗いてみたらコメントが増えてますね。
皆様の求めている返金とはオーバーローン分を渡してもらえるのが渡されてない感じですか?
それとも単純に工事の約束が守られず工事しないから返金して欲しいと言うことでしょうか?
我が家は後者になりますが、全く話し合いも連絡も出来てない状態で、工事が延期状態が続いてる感じです。皆様のコメントで本社売却の話とか2000円ずつの返金話を知ってるような状況で
皆様その後動きがあった方いらっしゃいますか?
うちは何も無しです。
年明けに「必ず返します」みたいな手紙がきたきりです!!うちも借りたお金を一旦預かると言われ返してくれません。初めての事で無知だった為それが普通なのかと思っていました。
こんにちは!
かなり前に鴻巣警察署に行きました。
そのときは架空の会社ではなく実在しているので警察では何もできないと言われ話だけ聞いてもらい帰りました。何かメモはとっていましたが、、、、。うちも3桁返ってきていません。何人かで動けばかわるかもしれませんね。行かれた方、どんな感じだったか教えてください。続けて行けます!
前に弁護士さんのとこに相談行ったものです。先生のお仕事の邪魔になるかもしれないので詳しいことは言えないですが,返金はあったそうです。その後返金が滞っているので訴訟になります。額はたいしたことないんですが,彼らのやっていることが許せません。先生たちがんばってください。