- 掲示板
他の追随を許さない
真の匠
三河に深見工務店ありと
評判のセンスと技
写真集素晴らしかった
本当に素晴らしかった
眼の奥に胸の奥に脳裏に焼き付く
素晴らしい技
名大工の名の下に評判は嘘ではないと確信した
深見工務店さんで新築しました
社長ご夫妻の人間性が素晴らしい
誠実、誠心誠意、真心、お客様に幸せになっていただきたいという
熱意が素晴らしいです
センスの良さ奥様の意匠が群を抜いています
大工さんの職人魂も素晴らしいです
イエタテの紹介にも書かれているように
まさに非の打ちどころが無いです
331さん>
324です。
おじいちゃん大工さん、有名な方なんですね。
知りませんでした。
やっとお盆過ぎに、入居できそうというので、見せてもらいました。
10間×5間の大きな家でした。
気になったのは、
・階段が一人で登れない義兄が、玄関の3段のステップがあがれない。
・玄関ドアが、観音扉。車いすで入るとき、玄関のステップの部分も狭いので入るのが・・・・・。
・玄関が御影石?が貼られているけど、つるつるなので雨のときが心配。
・水回りを一箇所にまとめて無く、身障トイレとお風呂場が離れている。(もちろん洗濯場も)
トイレ失敗のとき、お風呂がすぐ横だと便利なのに・・・と思ってしまいました。
・2階のトイレが、階段のすぐ横なので、危険。
・昔ながらの家にこだわったはずなのに、8畳が4室つながった間取りではないので、法事のとき大丈夫なのか・・・。
ってところでしょうか。
全て業者が悪いということではなく、依頼主の責任もありますが、
なぜこの図面になったのかが、不明です。
体が不自由な人が住む家にしては、間取り、配慮がなっていないように感じました。
深見工務店の社長の誠実さ人柄の良さには心が洗われる
設計コーディネート、住まいかたアドバイザーの社長夫人の
眼から鱗の提案力はさすが
凡人では思いもつかない収納と意匠
自らYouTubeでの解説はわかりやすくて
自信を強く感じる
イエタテの施工例から見て取れる技術力の高さとセンスの良さ
施主の皆さんの深見工務店を選んで手に入れた幸福感に満ちた笑顔と
工務店への感謝の言葉
素晴らしいと思いました
深見工務店の書き込みマルチじゃん
色んなスレ見るとコピペしまくってるよ
大府の豊和住建は良さそうだと思った
ここが建てたレストランが気に入ったので、話を聞きに行って、パンフレットはあっさりしていたが、大手のような強引さもなく、人柄がよかった
最初は自然素材とか興味なかったので、響かなかったのだけど、見学したら木の匂いがして、大手とは別路線を感じた
ただ、大府でいい土地がないので、条件付き土地の別メーカーにしちゃいました><
リフォーム検討とかで中古物件の下見など、散々時間貰って結局他所になってしまい、申し訳なかったので、書き込みました
>>336 e戸建てファンさん
ホームページ見ましたが、仕様も良いし十分だと思いました!
ちなみに注文住宅関係ですが、豊和住建さんぐらいの基本的な性能は確保するべきですね。
同業者ながら良いなと思えました!
今時、新築オープンハウスなんて自分だったら絶対に嫌だ
施主の気が知れない
どれだけ値引きや御礼のお菓子もらっても嫌だ
とにかく気持ち悪い
どこの誰だか得体の知れない人が
因縁や悪運を持った人間が
自分のまっさらな新築に上がって息吹きかけてじろじろ見まくって
帰ってくなんて 虫唾が走る 気持ち悪い
国松工務店さんと家を建てましたが
何年経ってもあったかい対応が安心してます
守られてる感じがします
丹羽工務店だけはやめた方がいい。知人が裁判沙汰になっている。安江工務店は良心的らしい。
イヨダホームで建てた方いらっしゃいませんか?
2021年の4月から建築士が家のレベル?
を説明しないといけないと聞きましたが
建築士の免許のない営業マンが書いた間取りは
名前貸しで建築士さんが説明をしてくれることになるのですかね?
現実、家は間取りだけではないかと思うのですが
そうなると、建築士さんは代打で適当に説明をしていくのでしようか?なんか心配です。
建ってからいざ調べてみたら適合してないと言われたら嫌だな?っと思います
やっぱり、一生の買い物なので家の設計は資格のある人にしてもらいたいです
>>342 戸建て検討中さん
名前貸しですね。
家のレベルの説明は、省エネに関する計算が出来る出来ないで変わると思います。
計算を外部委託しているところもあれば、自社計算し第三者にて認定所得したこと
がある経験があるところもあります。
直近のアンケートだと建築士の約半数が計算できるとのことらしいです。
外部委託した計算結果を説明するのも工事を依頼された会社の建築士が責任を持って
説明することになっていますので、こういう結果でしたと説明するだけで細かいとこ
はよく分からないという方もいると思います。
ちなみに説明義務化は、お客様が聞くか聞かないかを選択するもので、建築会社から
聞きますか?聞きませんか?を問うのが義務になったというだけです。
聞きますを選択された場合は、適合しているか適合していないかを通達する義務と、
適合しない場合の措置と具体的な費用を説明しないといけないです。
なので、建つ前に分かるとは思いますが、説明を聞かないを選択すればもしかしたら
適合してないなんてこともあると思います。
長文失礼しました。