長野県のフォレストコーポレーションによる「工房信州の家」を検討しています。
無垢材を多用したリビング中心の内装などが気に入っているのですが、
費用や住み心地、もろもろの情報をいただけるとうれしいです。
[スレ作成日時]2007-06-06 11:04:00
長野県のフォレストコーポレーションによる「工房信州の家」を検討しています。
無垢材を多用したリビング中心の内装などが気に入っているのですが、
費用や住み心地、もろもろの情報をいただけるとうれしいです。
[スレ作成日時]2007-06-06 11:04:00
薪ストーブを使えば暑いくらいという話はわかります。普段の生活で出入りの多いお宅だと現実的でないことも理解できます。冬場のことを考えて、薪ストーブという結論に達している理由がイマイチ理解できていないです。いざ、薪ストーブを稼働させれば、暑いくらいになる・・・ということですが、薪の量や火加減を調整しながら暖を得ることができないので、補助的にエアコンを使うということですよね?ゆとりある生活を送るのであれば、薪ストーブへの憧れを感じますが、毎日バタバタした生活で夫婦共働きだと、火の番は誰がするんだ?という話にもなりますし。。そこで、補助的にエアコンの登場・・・だなんて、どういう根拠で提案をしているのか、そこが一番引っかかるところですかね?暖かさとか言う前に、どんな思いがそこにあるのでしょうか?
薪ストーブ確かに暖かくて良いですよね。
ですが、現実的には時間(こころ?)に余裕が無いと大変そうです。
着けたり消したりが簡単では無いですし、メンテナンスも…。
メインで使用サれている方は出掛ける時にも「熾き」にして消さないようです。
また、薪の調達をどうするかという問題もあります。
信州工房の家(フォレストコープレーション)は配達も頼めるようですけど
松本のモデルハウスで使用する1シーズンの薪の量は4tトラック何杯分(4杯とか)
って言っていたような。
使っていらしゃる皆さん結構な薪小屋が敷地内にありますよね。
天然素材ですので虫もたまに居ますしね。
週末のゆったりしたひとときを過ごす用ぐらいに考えて
普段は別の暖房が良いのではと思っています。
知り合いは結局、朝一番の暖房はファンヒーターだそうです。
大丈夫だと思います。
四季工房が酷すぎですね。
この後どう企業として熟成されていくかが注目
エアパス工法というのは内部結露の発生とは直ちには結びつかないのではないかなと思いますが、どの程度の断熱能力があるのかというところが結局は大切なのではないか、と感じました。
家の中の空気を上手く循環させることで
家の長寿命化もできて、過ごしやすくて、というのであれば
とても理想的に思いますけれど…。
基本的にはよく考えられているのでは。
断熱材に穴を開けて外の空気を壁の中に取り込めば結露するのは当たり前です。夏場に紙コップを二重にして外側の紙コップに穴をいっぱい開けて内側の紙コップに冷えた水を入れたらワカルヨ。冬場は室内側の石膏ボードが冷やされ表面結露するかメチャクチャ寒いかです。結露をさせないためにも火力の高い薪ストーブでガンガン熱を与える他方法が無いのでは?断熱材のメーカーに二重通気層で断熱材に穴あけるとどうなるか聞けば理解出来る。
公式サイトに掲載されているシンプル&ミニマムの家って、リビングに土間が有って、その土間に薪ストーブがある、という認識でよろしいのでしょうか。
どうしても薪ストーブを使いたかった、みたいなカンジなのかもしれないなぁ。
かなり施主のオーダーは聞いてくれそうな雰囲気です。
もっとガッツリ色々と設備を付けていくのでもいいのかしら。
外観とか内装とかすごく好みなんだけどどうしても寒く感じるんだよね…そして吹き抜けとか薪ストーブ入れないとらしさがなくなるよね。
断熱等性能等級は4を取っているということなので、断熱性はとても高いということなのではないか…と思うのですが。
断熱がきちんとしているのは当然として、
気密性に関してはどうなんでしょうか?そのあたりの数値などもお願いすれば見せてもらえるという形になるのかな。
断熱と気密、両方が成り立って室温調整になりますから。
断熱等性能等級は最高等級の4で、等級2の1/2程度の年間冷暖房負荷だそうです。
(具体的な数字はなし)
住宅の断熱性能を表すのはQ値、C値でしたっけ?
こちらの数値を公表していただけるとよろしいのではないかと思います。
主人の強い希望で、フォレストで建てました。
冬はめちゃめちゃ寒い。
薪ストーブか、パネルヒーターなどの高カロリーな暖房器具ありきの造りです。
土間サロンを広めに作ったら、単純に靴を脱いで過ごせるスペースが狭くなりました。広い家ならいいでしょうが、我が家は狭いので、さらに家が狭くなった感を受けて暮らしています。小さな子供がいますが、何度か落ちました。
土間って掃除しづらいです。
外と内を繋げる空間と、土間サロンを謳っていますが、結局は外です。家の中が汚くなるだけ。
土間サロンをご検討の方はしっかり用途を考えないと後悔しますよ。
主人はとにかく土間サロンが欲しかったようで、用途はあまり考えていませんでした。
今ではただ、空いたスペースになっています。たまに靴で降りたりする程度です。
オシャレな雰囲気を楽しむためだけに、莫大な借金をしてしまいました。
もっと夫婦で話し合えば良かった、もっとたくさんのHMを見て回れば良かったと、後悔しています。
土間自体はとてもいいと思います。ただ土間の部分自体も断熱できていないと、寒くなってしまうでしょう。土間自体の断熱は考えられているのでしょか。自転車が趣味でその整備をしたい、子どもたちが縄跳びくらいはできるくらいの遊ぶ場所がほしい、そういう人には向いているでしょう。
ライフスタイルに合わせて選択する形を取るのが一番じゃないでしょうか。
隣がフォレストで建てました。
初日から薪ストーブで団欒のようでしたが、正直煙臭いです。どこに文句言えばいいのでしょうか?
色々調べたけどこの家は寒いよ。
断熱に力入れてないもん。
雰囲気は好きだけどね。
冬に薪ガンガン炊ける人ならいいんじゃない?
俺は絶対に建てないけど。
あと、よくわからないほど高い、あれはなぜ?
それだけ気になりました。
フォレストさんで建てようと検討していましたが、資金の関係と担当者さんが新人さん?ということもあり、あまりにも頼りないということでやめました。
お断りのお電話させていただいたら、
一気に態度が変わりろくに理由も聞いてくれないまま切られてしまいました。。
ここまで相談に乗ってくれたお礼も言ったのに…。
ここで建てないでよかったと思いました。
ここの営業訪問するわ電話してくるわ、合わなかった。
室内が寒いという書き込みが見られますが、エアパスソーラー工法を採用し、8畳から10畳の部屋を暖める暖房熱源があれば家全体が暖かくなり、家の中の温度差がないと書かれています。
この工法は薪ストーブ導入限定で、寒いと言われる家は熱源のパワー不足という事になりますか?
エアパスソーラーは原理的に温かい空気は上に行くってもので冬は関係ないのかなとおもったけどどうなんでしょうか。