あさひハウジングセンターで土地込み建設を契約する方向です。
この会社の評判を色々探したのですが、出てきません。
なんでも良いので評判や実際建てられた方助言の程宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-18 15:35:00
あさひハウジングセンターで土地込み建設を契約する方向です。
この会社の評判を色々探したのですが、出てきません。
なんでも良いので評判や実際建てられた方助言の程宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-18 15:35:00
あさひハウジングセンターさんのブログを見ていたんですが、社員さんがドバイやパリ、ハンガリーなど頻繁に行けるほど
お給料のいい会社なんですかね?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
145いいと思われることがないとおもわれる会社だから仕方ない。
近隣への配慮がなさ過ぎ。解体時に周りの家をコンクリート粉塵で汚してそのまま、基礎工事で泥やコンクリートで隣家を汚してそのまま、連絡しても来週やりますからと言ってそのまま。ろくでもない会社。
そーいや解体後別の現場で発生したと思われる殻とか埋めてたし,
いわゆる、安普請です。
かつ、未公開物件ですとか言って、現地待機している仲介会社のK社は、あさひハウジングセンターの担当者へバックマージンを会社に内緒で受け取ってるような、住む人間のことはどうでもよくて
売れれば良いてきな会社ですよ。
他当たった方がいいですね。
高い金額出した有名ハウスメーカの注文住宅でさえ、悪評の書き込みいっぱい 悪評の書き込みがないメーカーなんてないのにね そういう書き込みがあった会社は省きますとか、じゃあ、選べる会社なんてないじゃんw
おすすめ出来ません。購入した会社を悪く言いたくないが、、、
先日こちらの建て売りを購入し引き渡しが完了したが、2週間経った今でも外構工事が終わらない為、入居が出来ない。
家もキズだらけ。直しを入れてもまたキズをつけて帰って行く。
連絡もよこさない。
不動産投資で他にも数件購入しているが、こんなにいい加減な建設会社はない。
立地が良かった為、購入したが二度と関わりたくない。
どうしても外せない理由があれば別だが、そうじゃなければ購入は絶対に辞めたほうが良い。
年間千棟以上らしいが近い将来衰退していくだろう。
この会社は、ほんとにひどいですよ。
オプション工事、ぼってますね!
例えば、現在建築中につくればすぐ終わる、簡易なオプション工事にすら、
廃棄物処理料 18000円(工事中なら他の物と一緒にできるから、計上不要)
工賃 100000万ですからね。
一人の職人が1日位で終わる工事なら、一人工 30000円でも充分。
それも、建物値引き無しで買ってるのに、
オプションの値引きは一切なし。
さらに、営業マンは、こっちが勘違いしてるかのような、暴言。
上司の名前を聞いても、言わない。
今時、トラブル起こして責任者の名前も出てこないなんて
どんなコンプライアンスなんだよ。
会社のお客様へのスタンスが、よくわかる
ダメ会社の典型ですね。
まあ評判悪い会社は、いずれ淘汰されるだろうね~
3階建てローコスト住宅メインで業績を伸ばしてきた会社だっけ?
もし引き渡し関係のトラブルであれば、民事のトラブルになるから
ここに電話相談してみてはいかがでしょうか?
お役所は民事の案件ではあんまり動かないからね~。
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
〒102-0073
東京都千代田区九段北4丁目1番7号 九段センタービル3階
TEL: 03-3261-4567 (大代表、土・日・祝日・年末年始休み)
FAX: 03-3556-5109(住宅紛争処理支援本部)
03-3556-5559(住宅相談消費者支援本部)
03-3261-9357(住宅リフォーム本部)
JR中央線・総武線 市ヶ谷駅より徒歩5分
東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線 市ヶ谷駅A4出口より徒歩1分
http://www.chord.or.jp/
投稿みて納得しました。購入前にこれを見ていたら良かった。後悔・・・。
とにかく酷い対応の連続でした。工事が終了していないのにお金を払わせようとしたり内装修理も「自分でやれ」とか・・入居後に不備が見つかって電話をかけても全く応答しなかったり、枚挙に暇がありません。憤懣やるかたないとは正にこのことです。
紛争処理支援センターについては弁護士からアドバイス頂いたことがあります。
ここの会社って3階建てをローコストで売るんでしょ?
ほとんど2階建ての家しかないの住宅街だったのに3階建ての家を何軒も
建てられて雰囲気が台無し。まあ建築基準法には違反していなんだろうけどさ
土地契約しましたがあまりにも対応が不誠実でしたので手付解除しました。私が調べる限りよい噂はありませんし、実際私が受けた対応も最悪でした。信頼できる売り主さんと契約されるのが良いかと思います。
昨年6月に土地建物で購入しました。担当Tさん、連絡しない。内容忘れる。ひどい担当者だったので直談判してクレーム対応のおじさんへ。←クレーム担当なのに一度も現場に来ない。お願いして来てもらって「不誠実です」「こちらのどこが不誠実ですか!?」と、クレーム担当者が逆切れな始末。これから、保証会社へあさひハウジングセンターの対応、接客等々クレーム入れる予定です。
そうなんですね(*´ω`)
資格のない経営者って沢山いるんですか!!!???
初めて聞きました('◇')ゞ
会社の経営とゆう大事な運転をするのに免許が無くルールを知らないのでは無責任ではないでしょうか?
無資格者の言い訳しか聞こえませんよ 笑
不動産屋は自動車の免許が有れば良いのですか!?
50年前の千三屋と言われてた時代の方ですか 笑
それとJALは倒産した会社ですよね!
まだ倒産してもない会社に失礼です。 大笑
外観のデザインは普通ですが価格が若干安く、内装や設備(食洗器・ECOジョーズ・等)を気に入り購入しました。建物は省エネ住宅で10年のコールサービス&保証付き、地盤は20年も保証してくれます。コロナ禍の為、実は24時間換気が一番の決め手となりました。(笑)
コールサービスって何だろうと思ったら緊急事態の際の電話受付のことなんですね。
これはあさひハウジングセンターさんで持っている部門となるんでしょうか。
他のセキュリティサービスへ委託している形なんでしょうか。
それでも365日24時間受付というのは目を見張りますが。こういう保証でもないとなかなか頼めないところでもありますね。
業者に依頼したら戸建て欠陥だらけで笑った
化粧板がはまってるだけ、配線は圧着不良、コンクリスカスカで強めに叩いたら亀裂、裏地に木がないのにネジ止めしてるから固定系が壊滅
業者はゴミのポイ捨てにタバコの吸い殻散乱重要書類そのまま放置で態度悪い
アサヒハウジングはヤバイ。8月末の台風で外周ブロック倒壊。役所やら第三者機関に依頼し確認してもらった。違法施工が確定。本来擁壁じゃなきゃいけないのに15センチ4段12センチ5段積んでた。やはりアサヒハウジングは買うべきでは無い