注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「成建(川崎市)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 成建(川崎市)はどうですか?
名無しのごんべ [更新日時] 2024-12-10 07:24:05

成建が建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。

[スレ作成日時]2005-02-17 23:35:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

成建(川崎市)はどうですか?

  1. 2 匿名さん

    やすい

  2. 3 匿名さん

    外見は地味だけど堅実な家って感じですね。
    評判は悪くないですよ。(というよりお褒めの話しをよく聞きます)
    巡回カーなんかもあって、アフターもよさそうですね。

    ただ個人的には、建て売りを(も)やってる会社には注文住宅
    を頼む気はしないです。

  3. 4 匿名さん

    成建さんは堅実ですね。ただ、ちょっと地味だし仕様が少し古いかな。
    川崎北部でお探しで、そのクラスの物件でしたら関山さんの方が良いかも。
    ただし、両社とも地域的に仕方ないのかもわかりませんが、傾斜地など、
    立地に難ありの物件が多い、内装の建材は安っぽいですね。
    また、結構きちきちに建てます。関山さんで南部線沿いの物件なら平坦地の
    物件が多いですが、結構良い値段します。

  4. 5 匿名さん

    成建さんですか・・・・・・・・
    う〜ん・・・・・・・どうかな?
    近くで建て売りを建設していて、注目しているのですが、
    04さんの言う通り「ちょっと地味だし、仕様が少し古いかな」と思います。
    ①プロバンス風と言うふれこみですが、今時「カワラ屋根」はどうかな?
    と思いますよ。(昨今の地震の多さに、カワラ屋根が耐えられるのかどう
    か心配になりますね〜)
    ②多棟現場なのですが、全く同じ家がいくつも建っていて(若干の違
    いはあるのでしょうが、外観上ほとんど同じ)今時同じ家をこんなに建て
    るのか?と言う感じです。(30年前の建て売りなら解るんですけど・・・)
    ③隣りと隣りの間は全然余裕無しです。(そうですね〜、隣りどうし1.5
    mもあればいいほうかな?と言う感じです)
    ④基礎工事に全然余裕を取りませんでしたね〜(普通基礎をうってから
    5日程度の養生期間と言うのを取ると思うのですが、成建さんは基礎
    のコンクリートを打った次の日に枠を外し、即、棟上げしていました)
    ⑤成建さんは2X4を押しているみたいですが、雨の日も平気で建設して
    いました。(一般工法と違い2X4は積み木みたいに建てる工法で、強度
    も壁によって支える工法ですよね。使用材料も輸入乾燥合板になるので
    雨に濡れるのは極力さける方がいいはずなのですが・・・・・・)
    ちなみに雨がふる夜にビニールシートはかけていませんでした。(雨の日
    も建設するので意味がないからかけないのでしょうけど・・・・・・)
    一般工法より雨に弱いとされる2X4なのに・・・・・・・

  5. 6 匿名さん

    >>05
    ②確かに外観はみんなそっくり。でも、ミニ開発だとそんなもんじゃ
    ないかなー。同じような作りじゃないと、建売のコストメリットも出ない
    し。関山はとりあえず数パターンあるからちょっとはましかも。
    ③場所によるでしょうね。一種低層地域だと外壁後退基準もあるし。
    南武線沿線は60/200が多いので、確かにビシビシが多いですね。
    ④それはいけませんねぇ。成建ともあろうものが。これだから建売り
    は怖い。
    ⑤建築時に、床にコーティングする方法があるようですよ。成建が
    採用してるかどうか分かりませんが。もしそうだとしても、心情的に
    養生ぐらいして欲しいものですね。

  6. 7 匿名さん

    >06さん
    雨の日について。
    う〜ん・・・・・・「床にコーティングする方法」ですか・・・・・・・・
    していなかったですね〜、まったく普通の合板床材でした。
    2X4工法なんで、2Fが大体完成しないと屋根が無いので、雨が
    1F&2F全体(柱&壁材)に浸みるだけ浸みていました。
    床材に「これでもか!」っと言う位に雨水がたまっていたので、床下
    の基礎にも水がたまっているはずです。
    もちろん床下断熱用グラスウールはシットリ吸収(長い夜もスーパー
    超安心クラスです・笑)しているので、雨が上がっても床材は変な
    模様に濡れたままでした・・・・・・・・・・・
    現在の状況は屋根が有る棟もあるので乾燥工程を十分にやれば
    多少は良くなると思いますが(除湿機・大型扇風機をかける・暖房
    を取るとか)残念ながらその様な感じでは全くありませんでした・・
    残念!

  7. 8 匿名さん

    >06さん
    基礎工事について。
    これが一番驚きました!
    1日目 (おっ ユンボ出動か?)
    *ユンボで整地(掘り返し)+地ならし(機械での打ち固め)+玉砂利敷き
    *養生期間(地固め期間)全くなし!
    *普通なら「整地−−>地ならし」後1ヶ月以上はそのまま放置して「雨−
    −>乾く、雨−−>乾く」を繰り返して、自重の重さで地固めする物と認識
    していた(我が家はそうでしたし、購入先の営業いわく「雨降って地固まる
    と言うことわざを知っていますか?これ宅地にもそのまま当てはまります」
    と言われ、オォーと納得した覚えがあります)のですが、1日目に玉砂利敷
    いちゃうのかよ!(サマーズの三村ばりに)と、1人でつっこんでました。
    *実際、1ヶ月寝かせた我が家の地面はカチカチに硬かったです。
    *成建が建てていた現場の玉砂利の下は「ほんのり」と柔らかかったです。
    2日目 (鉄筋やるの?)
    *早くも鉄筋に取りかかります。(ほぼ1日で鉄筋完成?)
    3日目 (もうコンクリ流すの?)
    *午前中には鉄筋UP!午後にはベタ基礎底辺部の枠作り+コンクリ流し
    4日目 (仕事が早すぎる!)
    *前の日に打った底辺部に、立ち上がり部分の枠作り+コンクリ流し
    5日目 (マジすげえ!)
    *午前中に枠を完全に取り去り、午後には棟上げ開始!
    *養生期間(コンクリ乾燥)全くなし!

  8. 9 匿名さん

    名無しのごんべさん
    全部が全部こんな対応ではないと思いますが、こういう現場もあります。
    ちなみにこの多棟現場は川崎ではありません。

  9. 10 2004
  10. 11 匿名さん

    >02さん
    本当に安いのですか?
    我が家の近くで建てている住宅(05・07・08参照現場)は高いです。
    相場と同じか、少し高いかな?と思っている位です。
    成建が直販していれば(方針として無いみたいですが・・・・)少しは安
    いかも知れませんが・・・・・・

  11. 12 匿名さん

    >>11
    販売会社はプラザハウスさんです。売主代理です。手数料なし。
    関山は直販。関連会社物件の代理もあり。

  12. 13 匿名さん

    >12さん
    これくせ者です。
    売主代理の場合は「別途として仲介手数料がかからない」だけで、販売
    価格に盛り込み済みになるはずです。
    もちろん他の仲介さんから紹介されて買う方はよりは安くなるのですが、
    思いっきりお得だ〜〜とはなりにくいですよね〜

  13. 14 匿名さん

    売主が分かりにくい物件は仲介業者に頼むしかない(中抜き警戒で
    なかなか売主を教えないですよね)けど、成建なら見てくれですぐわ
    かるし、『フォレストタウン』って名前がついてるんだし、気に入った物
    件があれば直接営業所に行けばいいのでは?
    WEBにも物件情報はほとんど出てるしね。

  14. 15 匿名さん

    >14さん
    >気に入った物件があれば直接営業所に行けばいいのでは?
    >WEBにも物件情報はほとんど出てるしね。
    我が家の近くで建てている住宅(05・07・08参照現場)の事を、
    近所の人が成建さんに問い合わせして見たのですが「基本的に
    直販はしていない」との返事で、WEBで紹介している物件も販売
    先に記載がある物に関してはそちらにお問い合わせ下さい。
    ですって!

  15. 16 14

    >>15
    そうですか、直販はいっさいしてないんですね。
    自ら営業所へ乗り込む人には対応してくれてもいいのに。w

    基礎の養生期間は最低3日は要ると思いますよ。
    気温によっても多少変わりますけど。
    ちなみに関山はJIO入れてますね。JIOの検査には、コンクリ
    ートの硬度検査も含まれています。

  16. 17 匿名さん

    仲介手数料(物件価格x3%+消費税+6万円)はしっかりとるみたいですよ

  17. 18 匿名さん

    16さんへ
    JIO=(財)住宅保証機構の性能保障検査の事ですよね?
    JIOの検査にはコンクリートの硬度検査も含まれていますが、
    コンクリ打ち後、1〜2ヶ月以内でボロが出る施工なんて言う
    のは論外ですよ。
    気になるのは1年・2年・3年・・・・・・10先の事です。
    昨今の地震の多さが特に気になる所で、養生期間の無さが
    アダにならない事を祈るばかりです・・・・・・・ハイ

  18. 19 14

    >>18
    JIOは全部で4回の検査がありますが、抜き取り検査の部分もあります
    ので、やはり施主みずからのチェックも並行してやったほうが良いです。

    基礎の寿命はコンクリートの中性化スピードによりますね。
    たとえかぶり厚が4cmなくたって、10年くらいはなんということもないで
    しょう。だから手抜きもしやすい(地震で倒壊でもしない限りはバレない)
    し、怖いところですね。

  19. 20 匿名さん

    我が家の近くで建てている住宅(05・07・08参照現場)がだいぶ出来てきました。
    プロバンス風と言うふれこみですが、今時「カワラ屋根」+「白い壁」はどうかな〜?
    という感じです。
    最近の住宅で「白い壁」を採用しているのは希で、そこの区画だけ完全に浮いて
    います。
    言い悪いは抜きにして結構目立つ家ですね(^^)

  20. 21 匿名さん

    オレンジ色のかわら+淡色系ジョリパットで、プロバンス風ってのはそんなもんです。
    関山でも美しが丘西とか有馬とか野川とかで見られます。薄い黄色ならまだしも、オレンジ
    やピンクだったりすると悲惨です。平のノ○ルの物件なんて見る度に笑いがこみ上げます。
    ヘンな間取り多かったし。
    そういえば、平の成建分譲地、クリスマスに電飾凄かったなー。笑っちゃうくらい。そこの地
    下車庫付き物件、地下車庫にシャッターが無いのはなんともしょぼい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸