注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アメニガーデンホーム住山って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アメニガーデンホーム住山って
匿名さん [更新日時] 2022-02-13 09:21:53

安いと思ったら、別途運搬費と現場管理費取るんだってさ!ど〜りでな〜!

[スレ作成日時]2004-02-09 17:45:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アメニガーデンホーム住山って

  1. 51 物件比較中さん

    参考になりました。ありがとうございます。
    アースリーでオプションはどのようなものをつけましたか?
    それと建物価格以外の諸費用でどの位かかりましたか?
    アフターサービスがほとんどないとの事ですがHPに10年保証
    とあるので10年は見てもらえるのですよね?

  2. 52 納得のいく家作り

    うちはグラスゴーの家を去年建てました。
    高気密、高断熱、モイス張りなので夏は涼しく、冬はめちゃめちゃ暖かいです。
    家を建てる前から自分の中に、こんなふうな家の外観にしたい。外壁に石を張りたい。
    キッチンはカフェキッチンにしたい。
    床は白い床材にしたい。
    リビング収納を壁一面に作りたい。
    などなど沢山のこだわりを持ったままマイホーム作りをしました!!!

    度重なる変更や要望も親切に聞いてもらい、納得のいく想像通りの家になりました。
    アメニでこんなにオプションをつけた人はいない!とアメニの現場監督に言われました!!!

    遊びに来る友達、知り合い、近所の方から『どこで建てたの?すごい素敵な家だね』と言ってもらえます。
    どこのハウスメーカーで建てるかじゃなく自分がどんな家をどんな風に建てたいか!だと思います。

  3. 53 匿名さん

    値引はどのくらいしてくれましたか?
    見積額と売値にどのくらいの開きがあるのか教えてください。

  4. 54 特命

    ここって本当にいいんですか?
    営業所のやる気が。。。

  5. 55 匿名

    契約金を払った後に
    利用していた
    比較的近くの営業所を閉めるとのことで
    今まで親身になってくれていた担当者も無理矢理解雇され
    違う遠くの営業所の担当者に勝手に引き継ぎ
    そんな遠くの営業所まで行ってられないし
    営業所を閉める会社なんて不安だから
    と解約を要求
    契約金も返されず
    最悪です
    みんなアメニガーデンはそんなところですよ

  6. 56 特命

    どこの営業所ですか?
    縮小ってことはどうなってんでしょうかねぇ、、、

  7. 57 匿名

    あさかわ

  8. 58 匿名

    私が聞いてるのは
    請負額の10%程度が契約時金と
    言われましたが
    55さんはいくらぐらい契約のとき支払い
    ました?
    ちなみに私は200万円を予定してます。
    残金は上棟時と大工さんの工事が終わる
    ころと引渡しのときに約30%づつと
    担当の方に言われています。

  9. 59

    58さん、アメニに決めた理由は何ですか?

  10. 60 匿名

    た○やし住設とカツ興業は兄弟?
    各地で荒らして大丈夫か営業さんへの寸志ゎ振り込みじゃばれるね
    何処かのビルダーは出入り禁止!だとょ
    ここもその内ばれっと

  11. 62 匿名さん

    建物は値段の割にはいいと思いますが
    うそつき営業がいて金には汚い会社ですよ!

  12. 63 サラリーマンさん

    茨城在中。
    今、まさに検討中です。
    安いアメニ中でも、さらに安いシリーズビオの54坪を考えています。
    外構含めてすべてでプラス500万を見ておいてくださいと言われています。
    安いので出来上がりはやはり「いかにも」な「やすっぽさ」に見えるんでしょうか?
    お金がないので一戸建てをたてれればありがたいところなんでしょうが、やはり住み心地や
    見た目にもこだわってしまいます。
    人生初めての「新築」「一戸建て」。
    謙虚にならねばと思いつつ欲がでてしまいます。
    茨城で建築された方、どんな情報でもいいのでおしえてください。
    (周囲の友人、知人はアメニの社名も聞いたことない方ばかりで・・・)

  13. 64 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  14. 66 来週契約予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  15. 67 入居済み住民さん

    入居後、一年後くらいに担当営業マンは転勤しましたが、
    何の報告もなし。
    アフターフォロー悪い。3月11日の地震では震度5でしたが、
    何の連絡もなし。
    他のメーカーで建てた方に聞くと、ハガキや電話で家の状況確認の電話があったと聞きましたが
    すみやまさんからは連絡なし。

  16. 68 入居済み住民さん

    自分のものになってから二週間もしないのに震災に遭いました。幸いどこにも被害はなかったのですが、一週間ほどして電話連絡があり、「大丈夫だった」と報告はしたのですが「一応見に行かせてください」と点検に来てくれました。ちなみに土浦で建てました。
    そこの営業さんや現場監督さん次第だと思います。

  17. 69 契約済みさん

    住山の場合、アフターに関しては会社組織で管理している訳ではなく、末端の営業や現場監督が考える範囲でやっているようですね。
    私は、ローコストハウスメーカーのほとんどが、アフターに関して期待できないと考えています。
    期待するのであれば、それなりのお金をかけて大手のハウスメーカーで建てるのがいいのかな?と、思います。

    職場の人が、積水ハウスで建てたのですが20年経っても無料で点検しくれて雨どいを無料で修理したようです。ただ、リフォームも勧められたようなので、どうなんでしょうね。
    どちらがいいかは、建主の考え次第ですね。

    欠陥住宅なら倒産してもGIOで10年の保障はしてくれるので問題ないと思います。
    ただ、欠陥でない場合の故障などの修理等は、お金がかかると思っています。

  18. 70 契約済みさん

    HPを作ってみました。

    住山で家を建てようと考えている方の参考になればと思います。

  19. 71 契約済みさん

    ↓こちらです
    http://myhome78.web.fc2.com/

  20. 72 ご近所さん

    知り合いで、アメニで建てた方がいます。お勧めかどうかは住んでないのでわかりませんが・・新築引き渡しの日に見せてもらったところ・・・
    1=階段に穴が空いてましてそれをボンドか何かでごまかしてありました。手すりの付け間違いだと思います。
    2=入ると言っていた駐車スペースが、計算違いで駐車スペースが確保できていませんでした。
    3=収納家具を納戸に収めたいとの事で家具のサイズを測ってもらい、スペースを作ってもらいましたが計算違いで入りませんでした。
    4=引っ越し、引き渡しの日に、廃材が庭に沢山あり、引っ越しのトラックが入れず、やっと苦労して入れてもらったら、アメニの職人さん用トイレ回収業者がやってきて「トイレ回収できないので、トラックよけてくださ~い!」とかなり偉そうに言われてました。
    5=カーテンが引き渡しの日についていなくて、引き渡しの日に「実はカーテンが廃番になってしまった」と、報告されたそうです。半月も前からそこのカーテンだけがなく、とっくにわかっていたのに報告もなかったみたい。
    6=入居前にワックス掛けようとしたら、あちこちに鉛筆の跡や、白い取れにくいカスのようなものがあり、大変だったそう。
    7=扉の取ってが和室の薄いガラスに当たってしまうというお粗末な作り・・・。
    立派な柱を何本も入れていて、地盤もしっかりやってくれたそうで、低コストなので仕方ないのか?でも、こんなに不備があると、家自体が心配になってしましました。

    不備も多いし、トイレの仕様が気に入らないので取り換えてもらえないかと頼んだところ「家には弁護士がついてる」とか、言われたそう。キャッシュで一括で払ったので、お金を支払った後は態度が変わったとしか思えないなあ、こんな発言・・・。

    住宅メーカーってこんなものなのでしょうかね。駐車場入らないとか、家具が入らなかったのって大きな反省すべきミスだと思いますし、トイレ交換で済むなら御の字だと私は思った。

    今はネットの時代。こうして噂になるとか考えないのでしょうかね・・・。年寄りだから馬鹿にしてるのかなあ?

  21. 74 後悔

    入居以来一度も点検にきていません。

  22. 75 入居済み住民さん

    点検についてですが、現場監督に質問したところ入居者から電話で申し込むようにと言われました。

    ローコスト・ハウスメーカーでご購入の際はアフターの質問をしていれば良かったですね!

    この次、建てるときは気をつけましょう!

  23. 76 74です

    75さん、遅くなりましたがおしえてくださりありがとうございます。
    でも向こうから連絡あると印象が全然違うと思うのですが。
    商売へたくそですね。

  24. 77 入居済み住民さん

    そうですね!
    ローコスト住宅といえど高い買い物です。アフターはちゃんとしていただきたいものです。
    口コミやインターネットで情報収集できる時代ですので評判が悪くなれば、受注も少なくなるなるとおもいます。

    我が家は2011年12月3日に引き渡しで、3か月点検は早めにお願いしたので2月20日に来ました。不具合の修理及び気が付いたところを点検してもらいました。

  25. 78 74です

    うちは2月25日に引き渡し。
    震災のあと来ていただきましたが、そのあと音沙汰ないです。

    細い針金みたいな鋭いものが巾木から生えてたり、床に工具を落としてへこんだあとがあったり、和室に黒い油じみがあったり、同じく床にねじを強く押し当ててへこんだ傷があったり、小さいことですがもちろん治りませんでした。

    そうです。いくらローコストとはいえ対応の悪さが悲しいです。
    お金がないので仕方ないのですが、大手だったら違うのかなと、思ってへこんだりします。

  26. 79 最悪…

    震災にあい、家の壊れかたがおかしくて、リホームしてもらうのに石膏ボードを外してもらったら、筋交いのど真ん中にエアコンのダクト穴が開いていた…すぐ、連絡したら謝らない…あげくのはて、なんの保証もなく未だに連絡も来ない…

    ほかにもありすぎて…書き込めない…

  27. 80 75です

    我が家は、入居前にワックスをかけた時に傷・凹みをチェックしましたが見当たりませんでした。
    3か月点検では、
    勝手口のカギが閉めずらかったのを調整してもらったこと、巾木のコーナーカバーが取れてしまったのがいくつかあったので直してもらったこと、壁紙のノリが巾木に付いて白くなっていた箇所があったので拭いてもらいました。

    74さん
    大工さん・内装業者さん・現場監督さんに恵まれなかったようですね。
    ネット調べですが、他のローコストメーカーも同じようなトラブルがあるようなので、大手のほうが少ないかもしれません。

    私も予算的に厳しかったので選びました。
    施工は満足いく仕上がりでした。

  28. 81 入居済み住民さん

    4月14日に引渡しになりました。蓄熱が想像以上に大きかったが、かなり優秀です。温かくて静かで落ち着く大満足の家になりました。アフターもしっかりしていますよ。解からない事や納得できない事は解かるまで聞きました。それで納得して出来た家です。大工さん、営業さん、監督さん、皆さん気さくな人で無理な事は無理と言ってくれたし、逆に出来る事は色々提案して頂きました。我が家は、この値段だから仕方ないではなく、この値段でここまで素晴らしい建物ができて本当に感謝しております。

  29. 82 入居済み住民さん No.71

    この度は、被害を受けた「by 最悪…さん」に、心よりお見舞い申し上げます
    「筋交いのど真ん中にエアコンのダクト穴が開いていた…」
    現在では、打合せ時点で取り付ける場所を決めるのでそういった初歩的なミスは無いです。
    「ほかにもありすぎて…書き込めない… 」
    何回かに分けて具体的に書き込んで欲しいですね~


    「No.81さん」
    私も大変満足のいく家が建てられたので、No.81さんの書き込みがとても嬉しいです。
    この掲示板は割と中傷が多いので目にすると少々困惑してしまいますが、本当に建てた本人が書き込んでいるかはわかりませんので、そういった書き込みはスルーしたほうがよさそうですね。

    積水ハウスはアパートを含め年間6万棟前後の引き渡し数を誇り、他のハウスメーカー寄せ付けないほどのハウスメーカーですが、トラブル件数も他社を圧倒しています。
    トラブルは、どこのハウスメーカーで建てても起こりうるものだと思います。
    任せっきりではなく自身で確認をしてトラブルを未然に防ぐことが大切ですね。

  30. 83 入居済み住民さん

    No82さん、私も何か納得いかなくて、思わず書込んだ次第です。
    でも1人でも共感していただける人がいて嬉しいです。
    私も嬉しかったです。ありがとうございました。

  31. 84 匿名

    色々と参考になりました。

    現在、住山さんと打合せ中

    一応、第一候補です。

  32. 85 o.81入居済み住人です

    寒くなってから、さらに畜熱の素晴らしさを実感!暖かい!家中嘘みたいに暖かい。外がマイナス気温でも日があたるから日中は暖房不要。我が家は、こたつもストーブもいりません!幸せな毎日をありがとう!田中さん、若井田さん感謝してます!猫たちも大満足です。

  33. 86 購入経験者さん

    私は建築後10経ちますが。安くて建物もしっかりしていて満足しています。娘たちも現在家を検討中ですが住山さんを進めています。

  34. 87 No.82 入居済み住人です

    No.84 by 匿名さん
    その後、どうなりましたでしょうか?

    by o.81入居済み住人さん。
    良かったですね!

    私も快適に過ごしています。
    家の断熱効果が高いのと、蓄熱暖房機のおかげで毎日が快適に過ごせて満足しています。

    1年目で若干の不具合があったので報告します。
    ・基礎表面のモルタル化粧が一部はがれてしまいました。
    ・ユニットバスの繋ぎ目のパッキンに1ミリほどの隙間がありました。
    ・襖障子の隙間が無くなってしまったこと。
    無料点検を兼ねてサービス担当者に見てもらいました。
    後日、業者さんが来て直してもらいました。
    対応は早かったです。

    No.86 by 購入経験者さん
    娘さんも満足のいく家が建てられるといいですね!

    ちょっと気になったことがあるので報告します。
    最近、太陽光発電システムの設置をするお宅が増えまして、
    我が家も設置依頼したら、屋根に関する図面が不足していました。
    住山の担当に連絡したところ、屋根に関する図面は用意していないとのことでした。
    太陽光を検討されている方は、建てる前に調べたほうがよさそうです。

  35. 88 入居済み住民さん

    ここには明らかに会社関係者が投稿しているようですね。





  36. 89 入居済み住民さん

    私は満足いく家が建てられました。選んでよかったと思っている人が中傷を書かれれば誰でも気分が悪くなると思います。

  37. 90 入居済み住民さん

    入居して9年になります!ベランダの壁にはヒビが入り、洗濯機、お風呂場、トイレの床のフローリングは安いため、カビが生え、変色しました!全て有料修理だそうです。
    建てた時は安いからしょうがないと思いましたが、今では後悔しています。

    建ててから、アメニからの連絡は一度もありません。

    アフター最悪です。クレームを付けると見には来ますが、なにもしてくれません。
     
    ここにはアメニの社員がいて、満足したとか言っていますが気をつけた方がいいですよ。

  38. 91 入居済み住民さん

    解決するかわかりませんが、欠陥住宅の可能性があるので相談をしてみてはいかがでしょうか?
    ・欠陥住宅のご相談や欠陥住宅検査は[NPO法人日本住宅監査学会]
    http://www.jyukan.or.jp/
    に相談してはいかがでしょうか?
    ・無料電話相談 住まい110番
    http://www.kenchiku-gmen.or.jp/sumai110.html


    ちなみに、2000年から「住宅品質確保促進法」が施行されました。
    この法律の主な内容は、
     1. 住宅の基本構造部分について、10年以上の瑕疵担保責任が義務付け。
     2. 住宅性能表示制度の創設。
     3. 紛争処理体制の整備。
    です。
    まだ、9年なので、なんとかなればいいのですが・・・


    ここのハウスメーカーは、アフターは悪いです。
    それは認めます。


    住山の社員と書かれたものより。。。

  39. 92 入居済み住民さん

    No.90 入居済み住民さん
    フローリングが安いからってカビが生えるの?
    べた基礎なんだから普通無いでしょ?

  40. 93 入居済み住民さん

    NO,92番さん、ベタ基礎ってなんですか?
    専門用語?書かれても素人にはわかりかねます・・・。

    因みに、私は90番さんではありません。

  41. 94 入居済み住民さん

    No.93入居済み住民さんは、家を建てた経験の無いのでしょう。
    べた基礎は、現在建てているほとんどのハウスマーカーで採用されています。
    私は家を建てるとき、ハウスメーカーの建築工法・価格・使用材料は調べました。
    調べないで建てた方は、大手ハウスメーカーのネームバリューや営業、工務店を信頼して建てたのだと思います。

    べた基礎は、
    害虫の侵入を防げることと、床下の湿度が安定するようです。
    カビが生えるとしたら、床を水浸しにしたことが多々あるか、洪水多発地帯である可能性があると思います。

  42. 95 入居済み住民さん

    やはり住宅は大手の方がいいと思います。
    アフターが違いますし、そういったシステムが出来上がっています。
    大手は看板がありますからそういい加減なことはしませんしね、中小の場合苦情を言っても「それがどうした」的な会社もありますよ!
    私がもう一度家を建てるなら、迷わず大手を選びます。

  43. 96 入居済み住民さん

    No.95さんの言うとおりです。
    他の掲示板に書いてありましたが、10人中3人が建てて後悔しているそうです。
    ローコストハウスメーカー全般に言える事ですがリスクが伴います。
    大手ハウスメーカーで建てたほうがトラブルが少ないと思います。

    私は予算の都合上、住山で建てましたが、ローンを組んでも無理の無い返済ができるなら迷わず大手ハウスメーカーを選びます。

    by.住山の社員と書かれた者より

  44. 97 入居済み住民さん

    この企業のトップには、百田直樹の「海賊と呼ばれた男」を読んでもらいたい。

    スポーツを見れば良く解る、トップ(監督)がしっかりしていればチームは良くなる、企業も然りである。

    目先の利益だけを追い求めていたのでは、大きな成功は得られない。

  45. 98 入居済み住民さん

    一年もしないうちに白い壁紙の部屋の四隅のあたりから黄色に変色し始め、今ではあちこちに広がり天井さえも出てきてお手上げ状態です。
    どうも壁紙のつぎはぎあたりなので接着剤のふき取りが悪かった模様。
    ま、言っても「住んでいるうちについた汚れ」「洗剤で拭けばとれますよ、やってみてください」などと言って放置されてます。
    安かったから10年もてばと思いましたがまだたった二年。近所の住宅にはない震災でできたボードのずれやそれによって破れた壁紙の被害にさらに加わっただけといえばそうなんですけど。
    こんなところに頼まなければよかったという激しい後悔の中、「一年後にはこの家どうなってるんだろう」って真っ黄色に濃くなった壁紙をみながら諦めと絶望で過ごしてます。
    絶対にこんなところで頼まないほうがいいです。お金の損です。

  46. 99 購入検討中さん

    群馬県の南部で今、建築を検討しています。

    住山さんも候補の一社に入っています。NO.98さんの接着剤が黄色く変色した話は、大変興味があります。

    是非、写真の投稿をお願いします。選考時に参考にさせていただきたいと思います。

  47. 100 入居済み住民さん

    98です。連絡が遅くなりました。
    多すぎて撮りきれませんがこれが四隅の黄ばみです。(天井のつぎはぎ部分にも同様に出ています)

    1. 98です。連絡が遅くなりました。多すぎて...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸