現在家を建てる為展示場めぐりをしているのですが、
気になった所が渡邊工務店と三和木でした。三和木の情報は結構
ありましたので勉強になったのですが、渡邊の方はどうなんでしょうか?
どちらも木をふんだんに使った素敵な家でした。どなたか渡邊工務店で
建てた方情報お願いします。
[スレ作成日時]2004-04-22 00:42:00
現在家を建てる為展示場めぐりをしているのですが、
気になった所が渡邊工務店と三和木でした。三和木の情報は結構
ありましたので勉強になったのですが、渡邊の方はどうなんでしょうか?
どちらも木をふんだんに使った素敵な家でした。どなたか渡邊工務店で
建てた方情報お願いします。
[スレ作成日時]2004-04-22 00:42:00
元新和建設で働いてた者です。
スレ拝見させてもらいましたが、なんか元社員としてお恥ずかしい限り。
私の知る限りですが、
渡邉工務店さんは三和木さん、新和より安価です。理由は知りません。競合したときに思いました。
建材は三和木さんが掛かっていて、新和は人件費が掛かっているのかな?という印象でした。
たぶん施工するならどの会社も似たり寄ったりだと考えてます。隣の芝が見えていない人達ばかりの会社なので。それがまさに大工気質と言えばそうかも知れませんが。
ただ三者は契約目前になってくると、重箱の隅をつつくような言い方を上司からされるようでかなり質問攻めにあった記憶があります。
マッハシステムは、全館空調にエアコンを組み合わせたシステムです。ダクトを通して夏は涼しい空気を、冬は暖かい空気を各部屋へ送ります。家庭用エアコン1台で、家中快適に過ごせるそうです。 丸七マッハシステムでググると出てくると思いますよ。 新和さんや三和木さんと差別化をはかるため取り入れている?と、自分は思っています。 今の季節だと、あまり良さが分からないかもしれませんが、我が家は候補にあげています。
確かに、この手のものの設置後のメンテナンスにかかる費用が考えられてないことが気になります。
経年劣化による消耗で取り替えが必要になった時の工事費用は??
10年先、20年先までメンテ不要…ってことはないですよね。
完成権学会行きました。
暑くてデザインもいまいちで残念でした。
三和木さんの方が良かった印象です。価格はどっちも同じくらいで
和デザインが素敵ですがどちらも高いなんであんなに高いのか?
雨漏りさへなければ、ひのきの香りで、
癒やされるのにな。何せ、主要構造部、基礎、梁、柱は使ってるけど、他は合成。
展示場の家は一番いい仕様だから、見て
いいのは当たり前。建てるのは、丁寧なのか、遅い。早く建てて、
もっと安くできる。
建てて後悔している者です。
クローゼットの小さい釘がきちんと打ってなかったり、
壁紙は染みがついてました。
相談すると、壁紙を貼るときに糊がついたんですね!
私たちに拭けばいいと言われ天井に無数にあるシミは
未だに浮かび上がります。
展示会は高級感ある木材ですが、実際建てると合板だらけですよ!?
あたかも無垢材など最初から基本に入ってるかの
説明を受けますが違います。
あと、タバコですが本当に吸ってますよ?
差し入れの時に吸ってました。。
吸って無いと投稿があるようですが
一日見張っている訳ではないですよね?
他社との比較も含め感じた事を書きます。素人目線であることをご了承ください。まずこの会社は住友林業の下請けをされていた会社です。まず第一に感じたのは少しこだわった家(特に木に特化)をしっかりとした施工で行えるというところかと思います。他社も含め、完成宅を数え切れないほど訪問しましたが大手と比較しても細かい部分まで丁寧に仕事されていると感じる事ができます。大工さんの腕は良いのだと思います。
お客様との打ち合わせの前にしっかりとした社内の打ち合わせがされていないため、その場であれはこうだ、いやそうかな?とのやりとりが営業と設計の方で始まる事もあり、お客様としてはポカンとなります。所詮は他人の家なのかもしれませんがその辺りは会社としてちゃんとしてほしいです。
その辺りは知識量が少ない事も影響しているのだと思います。電気、ガス、太陽光、ローン、増税など家づくりに必要になる知識は自分でしっかりと調べる意気込みが必要になります。おそらく大手ハウスメーカーはその辺りは安心できるのかと思います。
この会社の特徴はやはり『木』というところかと思いますよ。あとは大工さんの腕には自信は持たれていると思います。
ただ大手ハウスメーカーと同じくらい高いですし、その割に打ち合わせが本当にざっくりでお願いしていたはずの事が次の打ち合わせで全く準備されていない事なんかは常です。
諸事情あるのかとは思いますが一番は一人一人数千万円を出して家を建てているという意識が社員一人一人にないからだと思います。ここの打ち合わせは他社様と比べ本当に活気みたいなものがなかったです。担当者様によって違うのかもしませんが。