相模原市のアークホームで注文住宅を建てようかと検討しています。
もともとは建売販売をしていて、最近注文住宅も手頃な価格で販売を始めたそうです。
建売もしくは注文で購入した方、住み心地や会社の対応など教えてください。
また何か情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-12-05 22:18:00
相模原市のアークホームで注文住宅を建てようかと検討しています。
もともとは建売販売をしていて、最近注文住宅も手頃な価格で販売を始めたそうです。
建売もしくは注文で購入した方、住み心地や会社の対応など教えてください。
また何か情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-12-05 22:18:00
今現在神奈川の注文住宅という雑誌を購入し、アークホームって延床29坪1029万で建てられる家を検討中。
床暖房、食洗機、電動シャッター標準装備。
実際建てた方いますか?情報知りたいです。
建売仕様
創業は・・・・施工実績も無いでしょう。
追加 追加だと思います。
私も検討中です。
当初は建売を考えていましたが、この価格で間取りがフリープランなら
魅力的だったので、相談に行った事があります。
確かに建売仕様な感じで、使用する建材や設備に制限があり、
こだわった家作りをしたい方には向いていないかなぁ。。。。
もちろん既定以外の建材、設備に変えてもらうこともできるそうですが、
やはり追加となるようですね。
ロフト、小屋裏収納、納戸も追加でした。あと外構工事も別でしたね。
ただ、営業、設計担当も親身に相談にのってくれて好印象でした。
建売でもいいなとお考えだった方なら、間取りや色、建具等のデザインが選べて
この標準装備なら十分良いと思います。
建ててからの不具合の有無やアフターフォローについて私も気になっています。
私は39坪の家をアークさんで建てました、営業さんも親切でした、多少のミスはありましたが
数多くのサービスや熱心さに感謝しています、他の掲示板のようなへんな追加などはなく
基本的と思われる追加金額でしたので私はアークさんで頼みましたよ
現在住んでいて断熱材を良くしましたので快適で過ごしています。
私は1029万仕様で町田市に去年建築しました
最初は安いので心配でしたが完成保証にも加入してますし
会社の人件費を節約しているのがよくわかり安心して依頼し無事に入居できSさんに良い対応していただき感謝しています
他社にも見積もり取りましたが追加が多かったです
ちなみに外溝工事は他社でした。
どうでしょうか・・・
販売業者のものですが、№13を書き込みされました匿名さん、
実際に弊社の仕様等はご覧になっていただけたでしょうか?
食洗機・床暖房・電動シャッター・防犯ガラスが標準になっておりますが…
それでも安いだけでそれなりにと言われますか?
以前説明を聞き来月契約予定です
実際の建物、構造も親切に案内していただきました
木造なので、最後は大工さんの腕でないでしょうか
いろいろ会社拝見しましたが私はそう思いましたよ
夢を壊すような書き込みする方こそ持家はあるのかな~と
悪口は直接言ったほうがよいですよ。
ウチも現在ここで契約間近なんですが、
ちょっと不安になる事があります。
決していい加減とかじゃないですけど、こちらの要望を
ちゃんと聞いてくれてるかな~っと思ってしまう場面があります
提案力という面でどうかな?と思うことがあります
相模原でもいい建築屋あるでしょう。
現在建築中ですが何もなく引渡しまじかです きにった良い家ができました 妻と私は大満足してます 相性しだいだとおもいます
安いけどセンスを求めるなら他の工務店のほうが良いと思います。
確かに安いですよね。
あの価格であれもこれも付いてるというのは魅力的だと思います。
ですが、大きな買い物なので安くて標準でいろんなものが付いてるというだけで決められますか?
テレビCMでも555万の家なんてやっていますが、それってどうなのかな?
家が欲しい皆さんは、とりあえず家が建てられればいいのですか?
家というものはこの先何十年も住むものなのですよ。
それがお手ごろ価格で、いろんなものが付いてて〜なんて食らい付きたくなりますが、構造とか内部のことなんて皆さん勉強してますか?
安くてよければどこでもいいでしょう。
ただ、先のことを考えるなら、もっと検討しましょう。
安易に決めてはいけません。
今日の地震で壁にヒビが入ってしまった方いるんじゃないですか?!
こういう時こそ建て売りに毛が生えたぐらいの家だと不安になりますね。
うちは壁紙がズレてしまったような感じになっています。
これもやっぱり建て売りの延長の建物だからなんですかね?
震災後のこの時期って家の購入を考えてしまいます。
安い=弱いというふうに思ってしまいますね。
高いには高いなりの理由があると思うのは私だけでしょうか?
安いということは、様々なものが削られているということに繋がるのではないかと思うのです。
大きな買い物ですから納得して購入したいですね。
家に対する思いは人それぞれではないでしょうか?
我が家は注文住宅をアークさんでお願いしました。
最初は「29坪の建物が税込1029万円」に惹かれて話しを聞きに行きましたが、標準の設備、仕様は申し分なく、建物の構造などもショールームに展示されており詳しく説明して頂けたので安心しました。
打合せを重ねる間には標準仕様以外に追加したい事柄も出てきました。限られた予算の中でおさめるため色々と相談しワガママも言いましたが、最後まで誠意をもって対応してくれました。
また、HPでは建築中の様子を詳細に掲載してくれたので、それも楽しみの一つでした。
よく「安かろう悪かろう」と言いますが、お金をしっかりかけられる方はさぞかし素晴らしい家が建つ事でしょう。ですが、我が家は自慢の「安くていい家」です‼ センス云々は個々の価値観だと思いますし、工夫次第で住み良いマイホームになりますよ!
1000万円でこれだけの家が建てられるアークさんはスゴイです(o^^o)
安いですよ確かに。
儲けあるのか?
不景気で業者もたたかれてるだろうに。
それでもこの安さを続けているのは大変だと思う。
相模原という土地柄なのか、このご時世なのか安いとこに群がる客が多いというのもあるが、頑張ってやってる会社でしょう。
これしか出せないけど建てたい!という人にはいいかもしれないね。
ふむ?????
一ヶ月ぐらいで建ててくれる会社でしょう?
工事も早いしいろいろ付いてるし、いんじゃないの?
特に何も希望しなければいい工務店でしょう。
この辺じゃ津波も来ないし、お金ない人にはこういうとこがいいかもしれないね。
ここで注文住宅建てました。
建築士さんは信頼できる方で、大工さんも礼儀正しく、現場もきれいでした。
サインディングも結構種類選べるし、水周りはリクシルだし、設備も充実しています。
ただ、最後のクリーニングがいい加減。
明らかに傷が付いているのにそのまま納品(収納扉)
糊残りがあちこち等・・・最後が悪かったですね・・。
でも住み心地はいいですし、耐震性には自信があるそうです。
営業さんは相談しやすく良い方なのですが、
ちょっと頼りないというか気が利かないというか・・・
こちらがしっかり勉強して、よくチェックして対応すれば問題ないです。
今でも注文やってくれるのかな?
建て売り専門の工務店みたいですが?