注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームで家を建てる時の流れについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームで家を建てる時の流れについて
BAU [更新日時] 2016-09-16 14:21:04

はじめまして.現在,三井ホームのマイレーブで家を建てることを検討しているものです.
最近,三井ホームで家を建てた方に教えていただきたいことがございます.

設計士が入って家のプランを練りこむ作業は建築請負契約の前でしたか? それとも後でしたか?

私の場合,担当の営業から設計士は請負契約の後から入ってくると言われました.なので,その契約は仮契約みたいなもので,設計士と打合せしたの後,着工前に行う追加/変更契約が本契約に相当すると言われています.要するに請負契約を結んだ後でも自由にプランを変更できるということみたいです.

で,実際の契約書を見せてもらったところ文面は本契約そのものなので,現段階のラフプランではとても契約なんてできないと感じております.(契約書を盾にされたら,文句も言えないですし)

個人的には設計士に入ってもらって,より具体的なプランを練ってから契約したいと考えているのですが,三井ホームの場合,やはり設計士と話をするのは契約後なのでしょうか?

三井ホームで建てられた方,ぜひこの辺をお教えください.
よろしくお願いします.

[スレ作成日時]2007-06-15 14:26:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームで家を建てる時の流れについて

  1. 2 匿名さん

    ウチ場合も、三井ホームは最後まで設計さんは出てきませんでした。 担当の営業がこちらの意向をなかなか汲み取ってくれず、良い間取りができなかったため、結局別のHMで契約しました。

  2. 3 匿名さん

    三井は契約後でないと設計士さんは出てきませんね。ダイワハウスのときは契約前でも設計士さん
    出てきましたが。でも、ダイワの設計士さんはあまりカッコイイ図面かいてくれませんでした。
    結局、三井で契約していま建ててますが、三井のデザインセンスはいいですよ。
    オシャレな家を建てたいなら三井はお勧めです^^

  3. 4 来週着工

    うちも契約後でした。でもそうとは限らないのでは??

    うちの場合、最初に見たモデルハウスに惚れ込んで三井に決めたことをよ〜く承知してる営業さんが、そのモデルハウスを担当した設計士さんにお願いしてくれたのですが、契約前には設計士さんのスケジュールで担当してもらえるかが微妙なところだったそうで、正式に受けていただけたのが契約と同時期になってしまったとのことでした。

    ちなみに、うちの設計士さんは「基本的には契約前から打ち合わせに参加する」と言っていました。しかし三井の場合、設計士は社員ではないので考え方はそれぞれだそうです。また社員でないということは、施主の考え方やセンスが合わないからと簡単に交代もできないでしょうし…。

    でも疑問なら、契約前にハッキリ聞いた方がいいですよ。うちも「これは契約前につめるべきだった」ってことがいくつかありましたからね。
    でもNo.3 さんもおっしゃってますが、三井はオシャレです!!

  4. 5 BAU

    BAUです.
    設計士が入ってくるのは契約後と決まっているわけではないみたいですね.
    ご返答ありがとうございました.

    地域によって,進め方が違うかもしれないので,設計士が入ってくるのが契約後というのであれば,まずは来週着工さんの言うとおり,契約前に疑問点を明らかにしていきたいと思います.

    ちなみに,来週着工さんの「契約前につめるべきだった」点というのは,どんなことだったのでしょうか?
    もし,差し支えなければ,お教えください.

  5. 6 来週着工

    BAUさん、来週着工です。

    >「契約前につめるべきだった」点というのは,どんなことだったのでしょうか?

    設計士さんが入ると契約前とは提案が変わると思いますし(うちはフリーなので、マイレーブのことは良く分かりませんが)、部資材が変われば金額も変わります。契約時に値引きなどがあった場合、契約後の金額変更についてはどうなるのか、しっかり確認しておくべきでした。
    営業さんが十分配慮してくれてラッキーでしたが、通常は契約後は厳しいらしいので...

    そして、キッチンや床材などを十分に選んでから見積りしてもらったつもりですが、オプションのチェックが甘かったです。取り入れたいものがあったら、とりあえず見積もりに入れておいてもらうことをお勧めします。私は後回しにしてしまったため、もう入れる予算がなくなってしまいました...
    『夢』の部分を削ったことになりますが、実質的には特に必要ではないものなので、不満ではありませんが。

    我が家の場合、突然建築することになったため全く予備知識がありませんでした。そのうえ11月には完成させなければならないので、少し焦っていたと思います。(といっても後悔しているわけではありませんよ^^)
    時間的制限がないなら、充分検討して契約してください!

  6. 7 無事竣工

    うちは6月4日無事竣工しました。
    うちは大雑把に進めました。最初の契約は営業のプランほぼそのままに請負契約を
    済まし、その後3ヶ月毎週打ち合わせをして、変更契約を交わし図面を固めました。
    設計士は契約後に登場!営業のプランをたたき台に、大幅に変更をしました。
    しっかり議論しながら図面固めたので、着工後はほとんど変更なく竣工しました。
    なかなかいい仕事をしていただいて満足してます。

  7. 8 匿名さん

    私もマイレーブですが、設計士は契約前から打ち合わせに参加しました。
    と言うより、第一回目の打ち合わせから出席していたような・・・
    当然気に入らなければ他に当たるつもりでいましたが、間取りとラフな外観のデザインが
    素晴らしかったので、その後正式に見積もりを取りました。
    こんなやり方、少数なのかな?

    ここで仮に間取りや外観が気に入らなければ、恐らく他の設計士にしてもらったと思います。
    設計士は三井の社員ではないので、力のある営業だったら、それなりの設計士に代える事は
    当然できると思います。
    あと、ICは私の場合、はじめの人があまりにアイデアが乏しかったため、もっと経験のある
    方に変更してもらいました。これは大成功。
    ICも外注ですから、なにも気にすることはありませんよ。
    ずいぶん我侭な施主だったと思いますが、大人しくしていたら思い通りの家が建てられなかったと
    思います。
    営業は初めだけです。後は設計士とICの力量に懸かっています。(あと工事責任者&担当工務店だね)

  8. 9 来週着工

    08さんのおっしゃること、まさにその通りだと思います!

    うちは好き嫌いがハッキリしているうえ妙な(?)こだわりがあるので、契約前に「気に入らなければ担当設計士を変えることも可能か」をシッカリ確認しました。
    担当営業さんの力に加え、センスもポイントですね。
    うちの営業さんは私たちの希望を本当によく理解してくれ、担当に選んでくれた設計士さんはもちろん、ICさんにも大満足しています。
    02さんのような営業だったら、商品が気にいって契約したとしても、実際に気に入るものができるか不安ですよね...

    うちも07さんと同じように相当綿密に打合せたので、工事中の変更は無い......はずです;
    今になって一部迷っているところがあるのですが...^^;

  9. 10 無事竣工

    >>09
    うちが竣工後に感じた点(修正したかった点)
    1、断熱材の追加(冷暖房効率を上げるため)2、2階床の遮音強化(2階リビングなんで
      1階はうるさい!)3、ペンダントライトの配列向きの変更(南北と東西と
      向き変えたくなった)4、靴箱の色(床と同色にしたが、壁と同色にしたほうが
      良かった)  修正するなら建築確認申請の前までにしないとね!!

  10. 11 レゾンテです

    うちも、今月中に着工する予定です。
    かなり細かい部分の変更があったので金額が。。。

  11. 12 建築中です

    営業サンは、所長サンと若い方でしたので、金銭面もかなり無理をきいてもらえました。図面も契約まえから何度も引きなおしてもらいましたがいやな顔ひとつせず対応してもらえました。インテリアサンは私達が見に行ったモデルハウスの内装を手がけた方にしていただきました。その他、親切で迅速な対応が決め手で契約しました。とは言っても、作るのは大工サン達…どんなかたか心配でしたので性能評価を外部より入れさせてもらいましたがいやな顔もされず。大工サンもいくつかモデルハウスを作った方でしごとが丁寧です。かなりうるさい施主ですが(口うるさいからか…)親切に対応して頂いてますよ。言いたいことはきちんと伝えお互い満足のいくいえ作りをしましょう。

  12. 13 レゾンテです

    6月20日以降になるとかなり建築確認がうるさくなるそうです。
    建築確認に関する費用も跳ね上がるそうです。
    うちは、間に合うんでしょうか。。。

  13. 14 匿名さん

    ICさんとの関係はビミョーです。ICさんのデザインセンスが自分に合うのはいいのですが、
    仲良くなりすぎると、照明・カーテンなどすべて三井でやることになってしまいます。
    そうすると三井の経費がのるのでかなり高くつきます。
    ある程度距離をおいた関係ならば、照明は施主支給、カーテンは外部業者でコストパフォーマンス
    良く仕上げることが可能です。

  14. 15 BAU

    BAUです.
    No.6 来週着工さん,ご返事ありがとうございました.また,お礼が遅くなり,すみません.
    やはりプランの変更はある程度できるものの,請負契約時点である程度決まってしまう部分もあるんですね(当たり前なんですけど ^^;)私の場合,時間的余裕はあるので,ご意見を参考にさせていただきます.

    私の場合もまさにNo7 無事着工さんと同じで,まずは営業のプランで請負契約を結んで,その後設計士を交えて,変更していきましょうという感じなのです.
    が,営業の提案したプランは悪いところはないんだけど,愛着がわかないプランで,でも営業に言わせるとより詳細なプランは設計士を入れる必要があり, 設計士を入れるには契約を知れくれとのことで,正直どうしたものかと迷っているところでした.

    でも,皆さんの経験談を読んでいると,口うるさいくらいに要望を言うのが総じて良さそうですね.
    まずは,そのへんから実践してみたいと思います.ありがとうございました.

  15. 16 購入検討中さん

    このスレではやたらと三井ホームさんのデザインセンスがよいとかでてきますが、
    社員でない設計士さんやインテリアコーディネーターさんに提案して頂いた家のセンスがよいのであれば、それは三井ホームのセンスでなく、外注の方々のデザインセンスなだけではないでしょうか。
    これから家造りを計画しようとしている側がらみるとそんな気が・・・。

  16. 17 入居済住人

    それが何か?三井に見合うセンスの良い人に依頼してるだけでは?

  17. 18 入居予定さん

    契約前に設計士がレクチャーに登場。外注なのでか自分の腕にかかっているという真剣さが感じられ、たいへん好感を持ちました。それが契約の決め手の一つになりました。
    金目のやりとりは全て営業さんになるので、設計士とは変な駆け引きをする必要がなく、ビジネスライクになることなく付き合いやすかったです。契約時に設計料は固定されますが、逆に、その後は総契約額で報酬が変わりませんから、コストがかかるように誘導されることがないのも安心です。建築士にとって家は作品ですから、(うちはフリーだったので特にそうかも)人間関係が良ければ得はあっても損はないと思います。
    そして、概ね筐体が固まったところで、インテリアコーディネーターが登場しました。
    他の方は知らないが、目一杯付き合ってくれました。
    こちらも、外注なので概ね設計士と同じことが言えます。
    壁紙などコスト差の出ないところで、目一杯凝ることができました。

    両者合わせて20回以上打ち合わせしてますから、コストを考えると、契約前にプランを練るといっても限度があると思います。一度、担当設計士にあわせてもらって、それで決めたらいかがでしょうか?

    私の場合、偶然いい巡り合わせだったのかもしれませんが、ともに信頼できる人達でした。

  18. 19 購入検討中さん

    つまり、最終的な結論としては、住宅会社を探すよりも自分だけのお気に入りの建築士を探せということですね。
    私もその通りだと思います!
    とりあえず今から設計事務所に電話しようと思います。どうもありがとうございました。

  19. 20 契約済みさん

    三井で契約後に設計士さんを変更って出来るのでしょうか??
    2回ぐらい契約後に図面を書いていただいているのですが・・・。

  20. 21 匿名さん

    自分だけのお気に入りの建築士は本当に大きなポイントになるような気がします。
    このあたりのセンスは、人によってかなり違うところがありそうですから、選ぶときには慎重になりたいと感じています。
    後は何を重要視するのか、ということで選ぶ方法が変わってくるのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸