物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスXEVOについてパートⅤ
-
901
まもなく地鎮祭
私も両親も若かったら総2階でCにしたでしょう。
バリアフリーの2世帯で総2階は無理でした。
ああしたい、こうしたいで43坪で3500万になってしまい
太陽光を外し値引き交渉しました。
DSかDC、スレートか瓦かは好みでしょうね。
コスト面からDCとし、瓦には拘りました。
オール電化、ハイグレードキッチン、スマートビューカウンター
ライブナチュラル、1.5畳のトイレ、1.25坪の浴室や仏間付の和室は
捨て難く、長生きしようと決意し契約しました。
すみません。Cの値引きはわかりません。
-
902
匿名さん
あの〜。
ダイワハウスのどこがいいのかな?
私の知人がダイワハウスで一戸建て建てましたが、リビングの床暖房の施行を忘れてた。お詫びにと言って、エアコをタダでつけたらしいけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
いまパワハラやコンプライアンスで社内は大変です。
姫路とかでは自殺する人もいるし。
隠せるから隠してるけど。
経営陣は即退陣せよ!
-
905
匿名さん
その上司、前回のボーナス200万とか言って自慢してました。
部下が死のうがおかまいなし。
すごい会社ですね。
-
906
匿名さん
お客にあだ名つけたり対応がわるいことはしってるので社内イジメがあってもおどろきませんね。
わるい話を知ってもダイワを選ぶひとはたくさんいます。承知の上です。
-
907
匿名さん
がんばって契約とって昇進すれば200万のボーナスがどーんとでる羽振りの良い優しい会社ともいえるね。
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
みんながダイワを選ぶのは、それ以上の魅了があるからでは?
-
910
匿名さん
>>みんながダイワを選ぶのは
ダイワで建てた人はみんな選んだだろうが、他で建てた人は選んでないよ
過去にダイワで建てた人が全員ダイワで立て替えただと説得力があるけどね
初期に建てた人は建て替えサイクルになってるけど、受注は本社値引きするほど苦戦しているのか?
-
-
911
匿名さん
>>910
昔ダイワハウスで建てた人が、再びダイワで建て替えているブログが更新中であります。
例のブログを大批判しているので目が離せない。
-
912
匿名さん
マジかよ、つか改めてググっても多いよね好意的でないカキコが
-
913
匿名さん
こっちくるな〜だって(笑)
わかるわかるその気持ち(笑)
-
914
匿名さん
例のブログに苦言をしてるダイワブログを探してみよう。うわ〜、多い、多い。悪いことは書くものじゃないね。
-
915
入居予定さん
家を建てるとき,こんな掲示板もあるのだなと初めて発見して,いろいろ参考になりました。掲示板,ほとんど経験がないのですが,熱心に書き込みする方が多いのに,正直,驚きました。気軽に,ため口口調も含めて。匿名性があると,ずいぶん言いたい放題で,驚いています。
私は,XEVOのVで家を建てて,引っ越しは来月なので,現在外構工事をしています。大和ハウスに決めたのは,大手ハウスメーカーで信頼・安心できたこと,断熱,外壁などの性能に満足できたこと(体験するのはこれからですが),保証・アフターサービス等も安心できそうだったからです。工務店もいいし,有能な大工さんを見つければ良いのでしょうが,私の住んでいる地域は,ほとんど零細企業が多く,よい工務店・大工さんを見抜く能力が私にはありませんでした。価格は,総2階にしましたので,坪単価は55万円となり,支払可能な金額に抑えることが出来ました。
家には,いまのところ満足しています。ただ,外構工事となると,本業ではないのか,少し外注業者任せの姿勢が感じられました。
ところで,実際に大和ハウスにお住まいの方だけにお尋ねしたいのですが,①住宅地は雨戸は不要ということでしたので付けませんでしたが,防犯複層ガラスはどんな感じですか?②高気密高断熱の性能はどんな感じですか?これから入居するのですが,参考にしたいので,教えて下さい。
-
916
匿名さん
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
入居するとガラスの性能なんて気にならない。同じように、暖かいとか涼しいとか気にならなくなる。エアコンの強弱の設定が気になる。
それより気になるのは収納が足りないこと。なんでここまで小さい家にしたのかと後悔。大切なのは性能じゃなくて家の動線や収納だね。
いまから住むかたに言うのは忍びないけどダイワの家は高断熱高気密じゃない…よ。
-
919
匿名さん
そんなことは百も承知してます。
貴方に言われなくても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
ジーボ建築中
こんにちは、初投稿させていただきます!
うちは去年春頃契約しました。土地(分譲地)がなかなか出来上がらず、着工が12月末だったのですが、ただいま木工事中です。
XEVO-V建坪40(総2階)で本体1850万くらい。
太陽光4キロ・蓄暖7キロ・浴室乾燥(200V)・オール電化(対面キッチン)・深型食洗機・L型シューズボックス・キッチン/洗面/トイレ(1・2F)/玄関ホール大理石調・その他全室/階段ライブナチュラル・リビングドア2400高・カップボード900幅の物3台・マルチ収納・天井埋め込み式5.1ch・リビングカーテンボックス
と、言う内容で本体価格+付帯工事で¥2350万ちょっとといったところです。サービスもかなりあります!
1階2階ともに間仕切りを少し変えました。
先にこちらの最高予算額を伝えました。これ以上は無理と。
トヨタ・ハイムとの相見積りで頑張って出した結果ですが、お得がどうか、とにかく参考になればと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
ジーボ建築中
すみません付けたしです。
カーテン/照明代・地盤改良代(杭うたされました)・外構込みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
頑張ったところで悪い口コミブログは、契約する人達のブログによって、否定されて嫌われるだけ。
いい教訓になりましたね。
-
923
匿名
はじめて投稿します。XEVO-Eで見積もりをだしてもらったのですが、46坪で建物本体で4000万円といわれてしまいました。そんなに豪勢な設備は言ってないと思ったのですが・・・。ショックで凹んでおります。そういう値段になることもあるのでしょうか?
-
924
匿名さん
-
925
建築中
XEVOで今日から着工です。
今日、地盤改良工事を始めて、3月末に引き渡し予定です。
なんと、1ヵ月半で完成しちゃいます。大和の決算に合わせた工期がみえみえなんですけど^^;
どなたか、1ヵ月半で完成した人居ますか?
-
-
926
物件比較中さん
>>923
値引きすること前提で最初はかなり高く見積もってきてるんでは?
そこから数百万は値引きされると思います。
-
927
入居済み住民さん
>どなたか、1ヵ月半で完成した人居ますか?
坪数にもよるとおもうんですが、私は45坪ぐらいでそんなものでしたよ。
あっと言う間に出来上がりました。
-
928
匿名
923です。926さん、ご返答ありがとうございます。数百万円値引いてくれればいいのですが、それでも5、600万予算オーバーで・・。まだ概算の段階で細かい設備を決めたら見積もりが余計アップするだろうし、ちょっと苦しいです。
-
929
入居済み住民さん
みなさん収納ってどれくらい作りました?
うちは建坪33坪でそのうち収納は4坪ほどです。
(シューズBOX、洗面台、キッチンの収納は含まず)
一階に玄関収納、押入れ、食品庫。
2階に押入れ一つ、クローゼット2つ、ウォークインクローゼット1つ。
収納を多くした分、部屋は狭くなりましたが物があふれてないので
結果広く使えているような気がします。
特に玄関収納は便利です。(一坪弱)
アウトドア用品や掃除道具、ガーデニング用品、買い置きのトイレットペーパーまで
実にいろいろ入ります。
あと、洗面台下の収納を引出式にしたのですがこれが大正解!
今まで扉式の収納の時は使わないものばかり入れていて
あまり活用していなかったのですが
引出だと下着やタオルなども入れられるので大変便利です。
参考になればと思いまして…。
-
930
ハッピーハグ住民
929さんが言われた通りですが「玄関収納(土間収納)」に関しては
実際に暮らしだしてから「あって良かった〜」と日々実感できると思います。
我が家の場合、外には物置を設置しておりますが
「外の物置へ取りに行くのは面倒…」とか
「物置に置く程ではないんだけど…」みたいな
ちょっとした物を収納するのに好都合なスペースとなります。
汚れた物など置く場合でも、扉で隠せるので気軽に置けますし…
何かと助かる事は多いと思います。
最近で一番ありがたいと感じたのは子供のベビーカーを置ける事ですかね…
もしも土間収納が無かったら車などに保管してると思いますが
近所へ散歩などに行く時には玄関でササッと準備できて良いですよ。
これから間取りを検討される方には、どうしても少し予算がかかるでしょうが
是非ともオススメしたいですね。
-
931
匿名さん
もっともっと自慢してくだちい。
いい情報を参考にします\(≧▽≦)丿
-
932
検討してました
設計士がダメ!
ジーボCで気に入った間取りがあって話したけど配置を換えたりで窓の関係上フリー設計のEに変更。耐力壁の位置と窓の位置換えただけ。 部屋を出したり引っ込ませたりしての提案はなし… 出っ張の位置を変えるとかしてよ。20万以上の設計見積もり入れてるなら。
設計士のレベルが他社に比べて低いかな? 積水は高かったけどレベル高いね、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
じーぼ建築中
うちの収納は延床40で
2階
ウォークインクローゼット4.5畳・各部屋にクローゼット1畳×2個・収納1畳
1階
階段収納1.5畳
で全部で9畳(4.5坪です)
1階の収納がはるかに少ないのですが、LDKを広くが希望だったので、外に物置1.5坪を買って我慢しました。(Vなので大きな変更も出来なかったです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
929
929です。
ウォークインクローゼット広くていいですね〜。
うちのは2畳しかないです。(笑)
LDに隣接した5畳和室がうちではウォークインクローゼットと化しています。
天井から洗濯物を干すやつにスーツやらコートやらいろいろ掛けられるのでたすかっています。
一階にクローゼットがあると便利だと思います。
-
935
見積もり依頼中
お尋ねします。
見積に情報BOXと機器収納BOXがあります。
何か尋ねると標準装備の次世代情報システムとの回答。
これからの光ケーブルとかIP電話に対応するために必要な設備だそうです。
幅70センチ高さ30センチ厚さ10センチ程度の箱が2個、納戸の壁に付くそうです。
必要なのかどうかよくわかりません。
みなさんどうされましたか。
-
-
936
匿名さん
我が家の収納は建坪44で
1階、WIC2.5畳、階段下1.5畳、物入れ1畳(廊下とリビングで半々稼動棚式)
2階、WIC3畳と4畳、納戸3畳で全部で15畳(7.5坪)です
物が出てるのが嫌いなのと服がかなりあるので多目に収納とりました。
ちなみに夫婦と子供1人の3人家族
-
937
じーぼ建築中
>929さん
4.5畳のWICは、収納部屋にするつもりだったんですが、扉一つ増やすと、それだけ税金が増えるって聞いたので、WICにしたっていうだけなんです(笑)
うちの叶わなかった夢、シューズクローク羨ましいです!
>935さん
うちは最初から情報BOX(マルチメディア配線)入ってましたよ。ネットを繋ぐ旨伝えておいたからかもしれませんが。これといって、別項目として見積もりを出したりしなかったです。まぁ本体価格の中に入っているんだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
入居済み住民さん
情報ボックスは工事や点検で見てもらうことがあるので
納戸の奥は奥さんに不評とアドバイスがあり、うちは
2階の廊下の壁、目立たないにところにつけました。
-
939
匿名さん
>935さん
情報BOX、けっこう高いですよね。
その割にケーブルはCat5eだったり、ハブも100Mだったりなので、詳しいかたや技術のある方は配管だけしてもらって、施主支給(自前でしたり、電気工事屋に頼んだり)という手もありだと思います。あとは、無線とかPLCを使うことで配線もしないという手もあります。
ちなみに私は情報BOXにしました。見た目がきれい(無線を使うにしても引き込み線がある)なのと、ダイワですべて保証してくれること、Cat5eであと最低でも5年は問題ないと思ったことが理由です。
-
940
建築中
同じXEVOでも屋根の形状が違うんですね。
Vで建築中なんですが、他の人が書いてるブログに、我が家と同じプランの人が、家の写真を載せてました。
専門用語は知らないのですが、我が家は屋根が東西南北の4方向に傾斜しています。ブログの写真では2方向に傾斜している屋根です。
素人言葉で意味不明かも知れませんが、2方向傾斜と4方向傾斜の屋根の違いって有りますか?
-
941
入居済み住民さん
寄棟屋根(4方向傾斜)と切妻屋根(2方向に傾斜)ですね。
寄棟だと全周に軒がありますが、切り妻だと2方向のみ軒ありです。
(あと2方向もあるにはあるでしょうが高い位置になります)
うちでは切妻屋根のほうが見た目は好みだったのですが
ベランダの軒がない状態になってしまうので
寄棟にしました。
-
942
入居済み住民さん
-
943
匿名さん
>940さん
積雪地域の場合、寄棟だと4方向に雪が落ち、切妻だと2方向に落ちます。
あと、太陽光パネルを設置する際には切妻は大きいパネルを一面に貼れますが、寄棟だとたくさん載せようと思うと分割させる必要があります。
-
944
建築中
No.940 です。
No.941さん、No.943さん、ありがとう御座います。
寄棟と切妻と言うんですね。勉強になります。
ベランダの軒や太陽光発電等、屋根の使い方で違うみたいですね。
我が家は太陽光発電はつけなかったので、寄棟になったのかも知れませんね。
-
945
じーぼ建築中
うちは太陽光ありですが、寄棟にしました。
主人が寄棟が好きだったのと、寄棟から切妻に変更すると、瓦も多くなるらしく、金額アップすると言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
入居済み住民さん
価格重視です。外観より中身で勝負ですね。屋根に住む訳じゃないですし。
-
947
申込予定さん
923です。今日打ち合わせがあって、見積もりが600万減になりました(見積もりが正しくなって)。ガス会社の燃料電池の見積もりが誤ってふくまれていた等で見積もりが下がりました。今後発生が予測される、細かい見積もりのアップも何とか予算内に吸収してくれるとのことで、心配ごとが、少なくなりました。本当にうれしかったです。最終の見積もりの後も、アップ分を値引きに吸収してもらいますが、すごく満足いく結果でした。
-
948
匿名さん
-
949
申込予定さん
948さん、その通りです実勢価格は180万ぐらいとガス会社のセールスマンには言われたんですが、補助がでるのは、法案が国会に通ってからの(予定では5月ぐらいに通るとのこと)、まだ何カ月か先で、しかも申請してから燃料電池の取り付けにかからないといけないとのことで、今それを付けて建てようとすると、まるまる300万以上かかる(補助が受けれない)とのことです。うちの場合は、あと設備関係で、コストダウンしました。
-
950
匿名さん
今契約しようとしている方は、話題になっているブログは読まれましたか?
勉強になりますよ。
-
951
匿名さん
>950さん
一通り話題になっている内容を確認はしました。
しかし、他のHMのスレ(まだ迷っていた時期にみました)も、やはりいろんなミスや問題を起こしています。HMで建てる事を考えている人が、それを深く深く考えると、どこのHMでも怖くて建てられなくなるような気がしました。
なので、私の場合は、そういう事も有り得ると頭に置きながら、(契約時にこのサイトで知ったと営業さんにも伝えました)なるべくたくさん建築現場に足を運んで見学する事も大事だと思います。
ブログを見るなり、ダイワの前スレを見るなりして、知る事は大切だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
ナルホド。HMの不正はどこも一緒で、不正と手抜きに気がつくためには施主のスキルと行動が不可欠ということですね。
-
953
トホホ
契約後、床、ドア、クロスの打ち合わせはありましたが照明、カーテンは地鎮祭後、
とのことで進みました。
照明、オーディオの先行配線をしたかったのに廊下、水まわり、外の照明は
オリジナル品で手配済み。
LAN配線なしでネットもIP電話も光電話も無いのにスイッチングハブ付の情報ボックスと
機器収納ボックスが手配されてました。
標準装備だそうですが無駄なような。
注文住宅のような規格品のようなXEVO-Eでした。
-
954
購入検討中さん
XEVO−Vでの購入を検討している者です。
選択したプランに勝手口がついているのですが、あまり使わないんじゃないかと、普通の窓にしてもらおうかと考えています。
というのも、使い道としてはゴミを外に置いておく程度かなと思いますが、雨で履物が濡れてします等を考えると、そのうち使わなくなってしましそうな・・・。
皆さんは、どうされました?
-
955
入居済み住民さん
ネタだと思うけど釣られてみます。勝手口は非常口の役割もありますのでつけた方がいいでしょう。外すことを考えた方に遭遇したのは初めてです。
-
-
956
購入検討中さん
他社と合わせてプラン打ち合わせ中です。
キッチンの勝手口は最初悩みました。
ゴミ集積場所と反対側道路に出るので、かえって使いづらいかもと。
非常口としての重要性は大きいけれど、防犯上の侵入口にもなりやすい。
結局はつける事になりそうです。
-
957
じーぼ建築中
テクノロジーカタログに載ってる「ONKYOの天井埋め込みスピーカーを入れる予定です。採用した方、不具合やこうすればよかったなどの意見がありましたら、お聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
契約済みさん
将来、6.1や7.1にしたり定位や音質に拘らず、見栄えを優先するのなら最適かと思います。
リアスピーカー用の配管のみしておけば将来への備えになるでしょう。
私は手持ちの5.1がありましたのでリアスピーカー用に配管し先行配線をお願いしています。
-
959
契約済みさん
勝手口、当初設置から使うことはないだろう、防犯のために、と大きなFIX窓にしました。
その後非常口として外鍵なしで復活しました。
実用上は中に土間がないと靴を履いたり脱いだり、保管に苦慮するものと思われます。
-
960
じーぼ建築中
>958
アドバイスありがとうございます。
専門(配線等)的な話しは主人の方が詳しいので、その旨伝えみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
購入検討中さん
-
962
購入検討中さん
勝手口の件、みなさんアドバイスありがとうございました。
いろんな口コミサイトを覗いてみると「土間がないと、履物の関係で結局使わなくなる」「同じHMが分譲した一角で、勝手口がある家だけ空き巣に狙われた」とかのご意見が散見され迷っていた次第です。
いただいたアドバイスを参考にしながら、契約までに決定したいと思います。。
-
963
入居済み住民さん
-
964
見積り額
注文で考えてます。値引きやサービスもあるけど他の大手に比べて2、3百万安い。企画に近い注文だからかな?屋根形状を一枚の寄棟から切妻寄棟複合にしたら値段は詰まっちゃうだろうか?営業に聞いたら少し上がる回答が。その額はいくらなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
じーぼ建築中
ジーボにお住まいの方にお尋ねします。
4月頃引越しなんですが、子供部屋にカラーボックスを横にして置きたいと思っています。
現在、社宅住まいで、何の対策も無しに壁にカラーボックスを付けて置くと、壁とボックスの間にカビが発生します。
ジーボも新聞や除湿シートをひかないと、数年後カビだらけになってしまうでしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
物件比較中さん
地震のときの、揺れ具合はいかがですか?
震度3とか4ぐらいの地震は関東でもよくあると思うんですが、その時の体感揺れ具合はどんなもんでしょうか?
揺れ具合から震度を知って、「そんなに大きい地震だったの?」と思うか、「その程度でこんなに揺れたの?」って感じるか・・・
住んでる方、教えてください!
-
967
匿名さん
琉球畳に変更しようと思っていますが、料金は6畳でどれくらいのアップになりそうですか。おしゃれな和室にしたいので先輩のよきアドバイスをお願いします。
-
968
入居済み住民さん
リビングにつながった和室を琉球畳ではない、ふちなしの正方形の畳にしました。
金額は忘れましたが琉球畳ほど高くなかったですよ。
モダンな雰囲気になり気に入っています。
また畳はい草とパルプが選べました。
パルプは焼けがないということで日当たりのいい一階和室はこちらにしました。
2階和室はい草にしましたが質感は大差ないように感じます。
-
969
木造のXEVO
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
契約済みさん
-
971
匿名さん
-
972
見積り待ち人
明後日見積りです
HEARTワンキャンペーンで100万値引きが残り4人と、あせりを感じてます
かなり打ち合わせて、40坪に子供部屋三人分、シューズクローク、パントリー、二階にピアノ置き場、婚礼家具二棹入るクローゼット等々、かなり取り入れました
見積り楽しみです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
954購入検討ちゅうさんへ
うちも検討中ですがVでもなやりの変更は可能と言われました
うちもスリッパが濡れたら嫌だと伝えたら土間をつけて、ゴミ置き場とスリッパを置けるようにしてもらえるといいましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
物件比較中さん
先日DHの展示場に行ってきました。
帰宅後、何個か質問をメールで送った際に
「完成保証制度」は適用できますか?と聞いたら
返ってきた返事が「知りません」「上司にも確認しましたが
上司も知りませんでした」と・・・・・
大手HMさんはつぶれるわけないから、完成保証なんて関心もないのでしょうかね・・・
-
975
購入検討中さん
ジーヴォの外壁は雨水で汚れを落とすので外壁の美観が長持ちしメンテナンスコストも安くすむと言われました。他のハウスメーカーの物件で、比較的築年数が浅いのですが外壁に苔のようなものや、雨汚れらしきものがついているのを見たことがあります。
ジーヴォはどうでしょうか?
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
たまたまみなさん、嫌な想いをした人ばかりが集まったのかましれませんが、悪いことしか書いてなくてなんか悲しいです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
入居予定さん
>>雨水で汚れを落とす
私は現在XEVO建築中なのですが、同様のことを言われました。
現在外壁が完成し、あとは内装の仕上がりを待つのみなんですが、ここですんごく素朴な
疑問が沸きました。
雨が降れば、1階の外壁部分にはたくさんの雨水が当たると思います。
でも、2階部分の外壁ってそんなに雨水が当たるのか?と。
今はマンション暮らしですが、実家にいた頃は2階の壁に雨水が当たるなんて事はなかった
ので…。風が強ければ水もしたたるほどになるんでしょうけど。
この素朴でお馬鹿な質問に答えてくれる方いませんか?
-
979
匿名さん
素朴な疑問は大切だ。
でもね。
XEコートが何年持つのか?
ほかのハウスメーカーの最新防汚塗装(光触媒等)との性能差は?
という素朴な疑問だっていまだに謎なんだよ。
-
980
匿名さん
外壁の汚れは雨で流れると自信満々に言われましたよ!また工務店などよりは実質高いが、屋根、外壁の塗り替えはいらないから、行く末はメンテに二百万くらいかけることを考えると、大和ハウスがいいと言われました!アフターもずうっとしていくとも言ってます!
百年持ちますかと聞いたら持ちますと言い切りました…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
百年とは基礎がしっかりとしてますかとの問いにです!メンテはさすがにいるでしょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
契約済みさん
築36年の家を建替えです。
昔は地盤調査も無く、基礎も貧弱なものでした。
解体は簡単に終わり、基礎もすべて取り出し更地になりました。
今回は基礎補強に180万円かけ、鋼管を164本打ち込みます。
子ども、孫の代まで住める。と言われました。
次回建替えとか更地にする時には鋼管は抜くのですか、と問うと
再利用か避けられれば避けるでしょう。抜きはしないと思います。とのこと。
頑丈でしょうけれど後がどうなるのやら。
先のことはその代の人に考えてもらおう。
-
983
匿名さん
百年もちます! って売る側の話しを鵜呑みに
しちゃいけないよ子供じゃあるまいし。
大人の判断として何十年後には外壁や、屋根の塗り替えは必至だと
思わなければ。
あとさぁ、今の家に百年後もそのまま住むかなぁ?
当たり前なんだけど今建てた家は百年後は、百年前の家だよ。
まぁこれから、どれだけ、どんな風に住宅が進化するかわからない
けど、だいたい何十年も住んでると飽きがきて、そんなところで
だんだんガタが来て、ローンもとっくに終わってるし、建て直しちゃおう・・ ってなるのでは。
百年後は自分は生きていないしね。
-
984
匿名さん
外壁はそれまでの商品が10年サイクルのメンテナンスだったのが
XEVOになって15年サイクルに変わったそうです。
でもメンテナンスにかかる費用は前商品より高めです。
-
985
物件比較中さん
15年サイクルで、一回につきどのくらいメンテナンスかかるんですか?
-
986
匿名さん
-
987
入居済み住民さん
15年保証って防水だけで、外壁塗装は5年保証だって聞いたけど。。。10年サイクルで再塗装したほうがいいっていわれたけど費用はどれくらいか確認しなかった。50万ぐらいだといいけど。。
-
988
申込予定さん
オプションの5.1chサラウンドシステムをつけられた方いくら位しましたか?
-
989
匿名さん
-
990
入居済み住民さん
XEコートのパンフレットに、従来の外壁の10年サイクルのメンテナンスと
XEVOの外壁の15年サイクルのメンテナンスの費用を比較した表がありました。
営業に言えばパンフレットをくれると思いますよ。
-
991
匿名さん
>>988さん
うちは契約前にサービスでつけてもらいましたが、20万くらいと言っていたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
申込予定さん
988です。20万円ですか・・・サービス交渉してみます。991さんありがとうございました。
-
993
匿名さん
え?992さん、値段を聞いていきなりサービス交渉するってどういうこと?無料でつけさせるってこと?
ちなみにあなたの手取はいくら?
-
994
匿名さん
>>993
質問内容飛びすぎ。
ぶしつけすぎるんじゃない?
-
995
匿名さん
>>993
言ってみるのはタダですから、おかしい事ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>時期的に売り上げが減少気味だし、元々定価がない家だからあれこれサービスさせるのは良いと思うよ
5.1といってもオンキヨーのAVアンプと埋め込み型スピーカー、素人には良いんじゃない?
-
997
匿名さん
-
998
二世帯検討中
ジーボVまたはWVで、キッチン2つ・二階にシャワー・玄関風呂共有の二世帯仕様への変更は可能ですか?
建坪50位で考えていますが、本体で2800くらいに抑えるのは可能でしょうか?
鉄骨と木造はどちらが安いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
近所に
ダイワの大型分譲が売り出されるようです。
土地が60坪で3000万円前半のものも出されるとか…
ところで、ダイワの企画もの(建て売り)を二世帯仕様に変更はできますか?
ちなみに玄関、風呂共有で2階にはシャワーを設置することを考えています。
6部屋+書斎で検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
購入検討中さん
東北地方にてxevo検討中です。
1回目見積もりは以下のとおりですが、あとどの程度の値引きが可能でしょうか。
xevo heat I(xevoE)31.88坪
建物本体工事 2,000万
追加変更工事 156万
諸官庁手続費 15万
仮設電力工事費 6万
屋外給排水設備工事 70万
共通仮設工事費 70万
-------------------------
計 2317万(税別)
ここから、キャッシュバックキャンペーンで100万値引きされます。
※別途、カーテン、外構、登記、ローン手数料、給水分担金、火災保険料必要
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)