注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ
ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

  1. 551 契約済みさん

    XEVO-Vで契約済です。
    制震パネルが縦横各1枚、合計で2枚しか入らないのですが、これで効果を期待できるのでしょうか?営業の人は最初から、制震パネルは2枚で十分と言ってました。

    が、XEVOのブログを見ていると、縦横各2枚、合計で4枚入っているようなのですが??

  2. 552 匿名さん

    制振パネルなんていらないと思います!。
    気休めです。営業マンは勧めませんでした。

  3. 553 契約済み

    スマートビューカウンター(白)をお使いの方に質問です。

    分譲でみて一目ぼれし、採用しました。木工工事中ですが、取り付けられたスマートビューはやはりかっこいいです。

    そのスマートビューカウンターについて質問なのですが、あれって引き出し部分は木製ですよね。その風合いがまた良いのですが、キッチン前の収納ということもあり汚れを心配しています。万一、カウンター上部に乗せていた料理や調味料なんかが倒れてしまったら汁なんかが飛び散って汚れが落ちなくなりませんか?小さい子供もいるので汚れた手で触れたりすることもあると思います。お使いの方引き出し部分の手入れはどうされていますか?

    ネットでそういう木製の家具をコートするワックスみたいなのがあるというのを見たのですが、ワックスなんかかけたら木の風合いが取れてしまいおかしいですかね?

  4. 554 物件比較中さん

    ダイワハウスで敷地調査はしてもらったんですが、地盤調査って契約後しかしてもらえないんでしょうか? 積水、ヘーベルは地盤調査してから話を進めてきてたので・・・
    支店、土地の状態によって違うと思うんですが、皆さんはどうでしたか?

  5. 555 入居予定さん

    SW方式は契約前にしていただきました。ボーリング調査は契約後でしたけど。

  6. 556 契約済みさん

    XEVO-Vで契約しました。
    外壁の高級感って書いてる人居ましたが、オプションの外壁の事ですかね?
    XEVO-Vの標準の外壁って、いまいちですよね。

  7. 557 匿名さん

    XEVO-EとXEVO-Vの違いは太陽光発電ぐらいで、外装、内装のグレードは一緒ですか?
    営業の話では、XEVO-Eは自由設計の家なので、変わった土地(三角土地とか)に家を建てる人向けだそうです。価格は自由設計の分XEVO-Eが割高になるそうです。C<V<Eだそうです。

    内外装のグレードは一緒だが、手間が掛かる分XEVO-Eが高いと言う事ですか?

  8. 558 検討してる人

    仕様書見る分にはCは家が建ったって感じ。アレコレ付けるとEの値段までいっちゃうんじゃないかな〜 ドアもCは2100が標準、Eは2400も標準。

  9. 559 入居1カ月目

    我が家、白のスマートビューです。まだそんなに大きく汚した事はありませんが、汚したら、すぐ拭くようにすれば、ちゃんと綺麗に汚れがとれますよ。うちも子供が居て、汚れた手で触ったりするので、汚れたり、汚れを見付けたら、すぐに拭くという事を心掛けています。

  10. 560 553

    CができてからのVはよく分かりませんが、ちょっと前までのVは外壁DSウォールではなくDCウォールの方であればどれでも好きなものが選べましたよ。DSの方だと+100万ぐらいすると聞きました。いろいろ選べる中でうちはV標準のソリッドスクエアのオイスターホワイトにしましたが、真っ白ではないちょっとグレーがかった白がモダンな感じでとても気に入っています。

    確かに高級感ではDSウォールの方があると思いますが、DCでも安っぽい感じはなくモダンになりましたよ。でもこれは本当に好みの問題かもしれません。

    ちなみにうちはVなのにドアも2400、床もシューズボックスもライブナチュラルにしたのでそれなりの高級感は出たと思います。
    ちなみにUP額は 5LDK全ての室内建具 高さ2100=>2400 で84,700円
             床と階段 Dフロアからライブナチュラルへ変更   212,000円
             シューズボックスをライブナチュラルのセパレート仕様に変更 112,200円

    床はどうしてもブラックチェリーを採用したかったのでそうしたのですがDフロアも充分良いものだと思います。シューズボックスはVの標準だと物足りないという印象でした。

    >>559様、スマートビューカウンター、すぐ拭けば汚れは取れるんですね。なるべく汚さないように気をつけて、汚してしまった時はすぐにふき取るようにします。レスありがとうございました!

  11. 561 入居済み住民さん

    Eで建てて最近入居しました。今のところの感想を。
    これから家を建てる方・ICさんとの打ち合わせ中の方に、少しでも参考になれば。
    ちなみに特別ダイワファンでもアンチでもありません。

    契約後の打ち合わせにはかなりの時間を使い、いろいろ考えて決めたつもりだったのですが、
    やはり、実際に完成して住んでみると、こうすれば良かったと気になることが
    いくつかあるものですね。

    特に失敗したと思うのは、

    1.2階自室のTV・LAN用端子?の位置
    2.1階&2階の洗面所の電気スイッチの位置
    3.階段や、2階廊下、トイレなどを、人感センサの照明にすればよかった
    4.電気スイッチを、全てホタルスイッチにすればよかった
    5.2階ロフトの照明の位置&照明スイッチの位置
    6.コンセントの位置

    等です。ほとんど全て、電気や照明等、打ち合わせの最後の方で決めたところです。
    3・4については、前にどなたかも書かれていましたが、我が家も契約後のオプション追加で
    結果的に400万円位アップしてしまい、なんとか金額をこれ以上上がらないようにと
    ケチッてしまったのがまずかったと、後悔しています。
    今となってみれば、全体からみれば、大したことのない多少の金額アップで、
    今よりも断然快適な生活が送れたのに・・・失敗しました。

    特に、電気の配線や照明の位置、コンセント・照明スイッチの位置等、細かくてかなり面倒な
    打ち合わせが、打ち合わせ全体の工程の最後の方に来るので、
    その頃には、毎週の打ち合わせの疲れがかなり溜まってきている上に、
    それまでの打ち合わせで、ものすごくアップした金額を目にしているので、
    金額アップに敏感になってしまったことと、
    逆に、1・2・5などは、ほとんどICさんの言うとおりにしてしまったことが
    失敗の原因だと思います。

    1については、横長の14畳近い広い部屋なのに、端子の位置を部屋の角に、それも
    1箇所にしかつけなかったのが失敗しました。
    打ち合わせ中に考えていたTVの位置と、実際に完成した部屋を見て、
    TVを置こうと思う位置が変わってしまったので、
    長いTVケーブルを買い足さなくてはならず、また、何本ものケーブルが床を這っていて
    目立ってしまっています。
    最近他のHMの営業さんと話す機会があり、それとなくTV端子の位置について
    聞いてみたところ、「広い部屋の場合には、必ず部屋の2箇所にTV端子をつけるように
    提案している。」と言っていたので、我が家のICさんにも、そのように提案してほしかった、
    と、率直に思ってしまいます。(もちろん、私ももっと考えれば良かったのですが)

    6のコンセントの位置については、数はかなり多くつけたのですが、当時考えていた
    家具等の位置に合わせて位置を決めたので、実際に、家具や間接照明等の位置が
    変わってしまった箇所は、肝心の場所にコンセントがない、逆に、
    家具を置くのを別の場所にしたため、不要なコンセントが壁のある部分に集中して見えている、
    という状態になってしまっています。
    やはり、とりあえず、万遍なく、どの壁にもつけるべきでした。

    長文すみません。逆に良かった点については、次に書きます。

  12. 562 561

    561です。
    ■良かった・満足している点です。

    ●階段を、スケルトン階段にしたこと。
    (今、手元にカタログがないので、名前は忘れてしまいました。カタログの写真では、
     ステップがこげ茶で、その他はスケルトンの、U階段。
     元々は、3階建て用のもので、2階建てにも適用になったとのこと。)

    金額は60万円位のアップだったと思います。かなり悩みましたが、
    あちこちの展示場・モデルハウスで、おしゃれだなと思う家は、階段がポイントに
    なっているように感じ、階段にはこだわっていたので、思い切って変更しました。

    また、階段奥の壁の床際に、横2P分の横長の窓もつけました。
    確か、これもカタログの階段の写真に、丸い床置きの間接照明を灯してあったと思います。

    結果的には、大正解。スケルトンなので、通常の階段では見えなくなる、階段奥の壁も見え、
    空間に広がりができ、また、スケルトン部分から1階・2階の明かりがそれぞれ見え、
    非常に明るい空間となっています。
    色は、他の床はライブナチュラルのシカモアなのですが、階段ステップ等は
    カタログと同じにしました。これも違和感なく、非常にモダンに見えます。
    カーテンやエアコンなどの設置に来られた方など、家に来られる方みなさんが
    まず褒めてくださる、大好評の場所になっています。

  13. 563 561,562

    ■ダイワと他HM

    我が家では、自宅のXEVO建築中に、他の土地にもたて続けに家を建てることになり、
    また一から、XEVOの完成を待たずして、HMの選択・プラン決めを行いました。
    いろいろ悩みぬいた結果、ダイワとは異なる他大手HMで建築することに決めました。
    だからと言って、アンチダイワというわけではなく(最後までダイワの可能性も大きく
    残っていました)、かといって、ダイワの妄信的なファンでもないことは、
    おわかりいただけると思います。

    今、他の土地の家の方は建築中ですが、このように立て続けに、ダイワと他のHMの
    家づくりを経験して、ダイワの良いところ、悪いところ、それぞれ改めて実感しています。
    XEVOが初めての家づくりだったので、ダイワでの打ち合わせ等の工程を通して、
    いろいろ不満を感じる部分もあり、それがダイワ(及び契約支店・担当者)固有のものなのか
    いまいち判別はつかないまま、ストレスを感じるところもありました。

    でも、今、他HMでの家づくりをしていると、当時は家づくりが初めてということもあって
    特別だとは思っていなかったことが、実はダイワの良いところだったとわかることもあります。
    全体を通して、ダイワの方が、大らかで、大企業のゆとり、みたいなものを感じています。
    裏をかえせば、あまりシステマチックにはなっていない、というか、いい加減なところがある
    というか・・・担当支店・担当者にもよるのでしょうね。
    (現在建築中の他HMの営業さんによると、その営業さんのエリアのダイワ営業さん達は、
     我が家のダイワ担当支店と、随分雰囲気が異なるようですし。)
    もちろん、オプション追加などは、細かい金額まで反映されていたり、いろいろ
    厳しいところもありましたが。

    今建築中の他HMでは、ダイワと比べると、良くも悪くも、システマチックです。
    例えば、契約の意思表示をすると、「契約書作成申込書」なる書類にサインを求められ、
    契約前にもかかわらず、法的にはイマイチ意味不明な縛りをかけられます。
    また、打ち合わせの度に、打ち合わせ控えにHMの担当者だけでなく、客の方にもサインを
    書かせます。
    他方、仕様決めなどの打ち合わせの際に、決めなければならない項目一覧を
    担当者が用意しており、一つ一つ、決めていく毎にチェックし確認しています。
    ダイワでは、これがなく、家づくりが初めての私たちには、何を、どういう順序で
    決めていくのか、あとどれくらい決めなければならないことが残っているのか全くわからずに、
    非常にストレスでした。
    建築工程表も、ダイワでは、まだいろいろ天候などによって左右されるからと、きちんとした
    ものは頂けず、これまた、いつ、どういう工程なのかわからなかったのですが、
    他HMでは、工程表を渡してくださり、こちらもわかりやすいです。
    その他、こんなことを言うのもなんですが、ダイワでは、毎回打ち合わせが一日がかり
    でしたので、お弁当を出してくださっていましたが、今のHMでは、通常の1回の打ち合わせ
    時間が長くないせいか、お弁当はありません。

    家は3回建てないと満足いくものはできない、と言いますが、HMや担当者も
    初めての家づくりでは、本当に良いところ・悪いところはわからないものだと
    実感しています。
    喉元過ぎれば・・・なのかもしれませんが、我が家では、今建築中のHMよりも、
    ダイワの方に親近感を感じています。

  14. 564 匿名さん

    >563さん

    あなたの職業は??
    日が変わっているのにご苦労さんですね!!

  15. 565 入居済み住民さん

    XEVO−CとEとでは細かいところでは照明・スイッチがEだとナショナル Cだと違うメーカーでした。こまごましたところで違いはありましたよ。

  16. 566 匿名さん

    XEVOーEと、Cで照明スイッチ・メーカーが違うんですか。
    細かいね。どちらでもいいのにね。
    時期によって違うのかもしれないですね。
    当然、リバーシブルスイッチだろうけど!

  17. 567 契約済みさん

    外壁の欠けは、外壁を交換してもらいましたか?
    パテ?みたいな物で修理しましたか?

  18. 568 匿名さん

    外壁の欠けはペイント修理です。
    大した問題ないです。

  19. 569 契約済みさん

    やっぱりそうなんですね。組み立てた後に、外壁交換は大変ですもんね。

  20. 570 561,562,563

    >564さん
    どういう意味ですか?
    私がダイワ関係者ではないか、という意味でしたら、全く違いますよ!
    それぞれの家庭によって、環境や資産状況は異なるのですから、我が家はたまたま
    立て続けに、こういう状況になった(ならざるを得なかった)ということです。

    良かった点など、もっと書きたいところもありますが、
    スケルトン階段を採用した、ということだけでも、ダイワの営業さん(2支店)いわく、
    今もって自分たちの支店では、他には採用した方はいない、という話でしたので、
    これを書いただけでも、我が家の担当者の方たちがこのサイトを見ていたら、
    私が特定されてしまう恐れがあります。
    XEVO完成前に、他のHMと2棟目以降の契約をした、ということも
    ダイワの担当支店では、支店長以下みなさんご存知なので、
    (「次も是非ウチで」、とプッシュされていたので、やはりかなり気まずいことでした)
    それも我が家が特定されてしまう要素です。
    他にも、我が家のプランはかなり特徴的で、あまりみなさんがされていないことを
    いろいろやっているので、本当はもっと良かった点・悪かった点を書きたいところですが、
    それらも書けば書くほど、我が家が担当者さんたちに特定されてしまうことばかりなので、
    控えています。

  21. 571 匿名さん

    >570さん
    別に他意はないです!

    大変事細かく、参考になることを時間を気にせずに
    ブログに書き込まれてるんで、関心してたんですよ。

    普通のサラリーマンなら、そこまで出来ないと思うんでね。

    まあ、人それぞれなんですが、尊敬しますよ!

  22. 572 匿名さん

    XEVOへの溢れる愛情を感じることができ素晴らしいと思います。
    とかく不幸なトラブルに見舞われた人がもてはやされますが、自分で考え自信をもって
    暮らせる家を建てたということは当たり前に見えますが非常に素晴らしいことです。
    これからも建てられた家を大事にしていって下さい。

  23. 573 匿名さん

    もてはやされてみたい人、この指と〜ま〜れ。

  24. 574 匿名さん

    ↑  ↑  ↑

    ふざけるのは止めましょう!

  25. 575 匿名さん

    最近一人**一人ツッコミが多いな。

  26. 576 匿名さん

    不幸な家づくりになったら、もう夢も希望もないね(笑)
    なんのために頭金ためてローンを払うの?(笑)
    自業自得だね(笑)

  27. 577 匿名さん

    ↑  ↑  ↑

    悲観的になるのは止めましょう!

  28. 578 匿名さん

    景気の悪い時期に、なにか明るい話題はないのかな?

    大手HMさんが頑張って注文住宅販売してくれたら、
    下請け業者も潤いますよ。
    まわりまわって一般市民にも少しは還元されるかな?

    頑張れ〜 ダイワハウス〜 XEVO〜

  29. 579 匿名さん

    土地が首都圏調査地点すべてで上昇なし!下落傾向が強い(今日の新聞)
    世間には悪い話でも、これから契約する人にとっては朗報ですね。

  30. 580 購入検討中さん

    今打ち合わせをしている同県内で他の営業所がキャンペーンをしています。
    それって今の営業マンに言っても無駄でしょうか?

  31. 581 匿名さん

    無駄ではないですよ。
    どんどん言ったらいいと思いますよ。

  32. 582 匿名さん

    キャンペーンねぇ・・。
    朝三暮四な感じがする・・。

  33. 583 購入検討中さん

    xevoE約41坪 太陽光発電無し、エコキュート、浴室乾燥、オール電化仕様で税抜き2682万(本体、カーテン、照明含)という定価の提示を受けました。次回最終金額提示との事ですが2500万以下にはなりそうとの事・・・妥当?高い?・・・

  34. 584 匿名さん

    2500万切ったら、かなり安い方じゃ…すげー

  35. 585 匿名さん

    うわうわぁ、つい数ヶ月前じゃ考えられない価格だよ。

    はやくもそんなに下がったのか。これは安い。

    そんなに待たなくても、40坪2000万円前半だって期待できそうだ。

    一方で契約済みさんに営業はどんな説明するんだろね?いまさら値引はできないし(笑)

  36. 586 購入検討中さん

    そんなに安いですか!・・・外構と諸費用は除いての価格ですが安い方ですか?xevoにはとても興味を持っているのですが、営業の方がとんとん拍子に話を進めたがるので少し心配・・・

  37. 587 e戸建てファンさん

    XeVoの断熱性能は良いと思いますがもう少し値段が
    下がれば・・・と思っていた矢先に最近は随分求めやすく
    なってきたのは確かなようです。私のように3県にまたがって話しを
    聞いている方は少ないと思いますがどの県も安くなっているのは事実です。
    (特に北関東地区)

  38. 588 購入検討中さん

    住宅事情って厳しくなってるのかな〜?どうも決算までに引渡し完了したいオーラが出まくってます。でも材料価格帯は下がってきてると思うし、様子を見守っていく方がいいのかな・・・

  39. 589 物件比較中さん

    他の大手HMも値下げしていますよ。いろいろ検討してみましょう。

  40. 590 検討してます

    僕も今日金額提示を受けました。XEVO-Eで41坪カーテン、照明は入ってませんが太陽光発電とエアコン、エコキュート、オール電化で2772万。
    来週には判断下さいとの事で値段は下がりそうにないですが… 頑張ってみようかな〜
    583さんも動向教えてくださいね。

  41. 591 購入検討中さん

    590さん、私は今週中に最終提示予定です。現時点でエアコンは入っていません。分かれば報告しますね。本当は私も太陽光発電は捨てがたいのですが・・・

  42. 592 匿名さん

    >590さん
    来週には判断できません。
    これからの人生の影響を与える大事な決断ですから、一ヶ月ほど考えさせてください。
    視野を広げてみて、それでもダイワハウスがいいと思ったら、契約します。

    と言ってみてください。

  43. 593 匿名さん

    ダイワハウスが戸建住宅トップの積水ハウスと異なる点は、値引き販売もアリで、棟数ではなく粗利でシビアに評価され、粗利の1.5%がボーナスとして支給されるところだ。

    ソース
    ttp://www.mynewsjapan.com/reports/945

    値引き額が増える=営業のボーナスが減る。
    どういうことかワカルヨナ。

  44. 594 XEVO-C

    はじめまして。
    本日4回目の交渉直後です。
    私は39.5坪、XEVO-Cで話を進めています。
    カーテンや照明などの工事費は別、太陽光発電(3kW)込みで2550万を提示されていましたが、今日で
    2370万に落ちました。ちなみにオール電化です。

  45. 595 購入検討中

    企業提携割引で3%が限界と言われてます。XEVOの鉄骨って引かないのでしょうか?

  46. 596 XEVO-C

    私の場合は正直にローンが○○○○万円以内に収まらないと厳しい旨を伝えると、その分を引いてくれました。それがちょうど7%にあたりました。
    ちなみに、付帯工事費として
    外構工事費 180万
    基礎補強  30万(調査結果次第で不要?)
    照明工事費 20万
    エアコン  35万
    カーテン  35万
       計  300万
    を請求されていますが、こんなものでしょうか。

  47. 597 入居済み住民さん

    >593さん
    なるほど。。。
    企業提携割引の3%程度で抑えられれば、営業の懐が暖かくなるという訳ですな。

    ここの掲示板やブログなどで「営業が良かったので決めました!!」と言っていた人達は自分の値引率を確認してみたほうが良いですね。
    中には客が札束に見えていた営業もいるかもしれません。

    かく言う私は。。。まぁ営業の対応が悪くても仕方が無かったのかな?と思える程度でした。

  48. 598 匿名さん

    家の善し悪しが営業や設計次第なら袖の下を贈るぐらいしなきゃ駄目なのかな?
    三万ペリカで百万ペリカ値引してもらえるなら、するかもしれない。

  49. 599 契約済みさん

    はじめまして
    ザクッとパートⅤだけ読みましたが、参考になります。

    うちは約45坪で外構・照明・カーテン等抜きで3100万でした。
    XEVO-Eで太陽光発電はなし、オール電化でもありません・・・
    >590さんと比較するともう少し値引きができたのではないかと思ってしまいます^^;
    詳細は今週末に決めるのですが、こだわりもあり、予算内で収まるか不安です・・・
    なんとか予算内で収まってくれるといいな・・・^^;

    最終的に大和に決めたのは担当の営業さん・設計さんの人柄と、プランの内容でした。
    ちなみに以前のスレではないですが、
    大和 営業 誠実で非常に親身になってくれる 
       設計 こちらの意見の良いところ悪いところをはっきり指摘してくれて、自分なりの意見も      分かり易く説明してくれる
    エスバイエル 営業 人間味がありテキパキはしていないが、非常に親切にこと細かく説明してく          れる
           設計 自分の意見が強いが、こちらが「おっ!」っと思えるお洒落なプランを出し          てくれる 
    トヨタ 営業 まだ若く知識が少ないが誠実そう
        設計 打ち合わせ前に断ったのでわからない^^;
    パナ 営業 若いが知識もあり、非常に親切だったが、やや自意識過剰
       設計 朴訥でまじめだがプランに面白みがない
    住友不動産 営業 最初は良かったが、ふるいにかけた時に他社の悪口ばかりで、怒って断った
          設計 いなかった
    一条 営業 最初から他社の悪口ばかりでプランを出してもらう前に断った
    ってな感じでした

  50. 600 契約済みさん

    Cで、36坪工事価格が2千万以下です。(外構・照明カーテン・諸費用入れないで)
    キッチンIランド、2Fトイレもあります。オール電化です。
    安いでしょうか?cは普通ですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2