購入検討中さん
[更新日時] 2021-08-06 15:02:50
ヘーベルハウスで考えています。 色々見ているとメンテ代が
他社より高いと聞きました。 どれくらい高いのでしょうか?
そんなに高いと噂されているのに、業界の上位にランクインして
います。
住んでいる人の意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2008-09-05 13:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヘーベルハウスのメンテナンス代
-
400
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
よっし59才主婦
現在、築15年目でメンテナンスして行く予定です。
建てた当初、15年・30年の説明をしてました。
15年次には、300万位で、1ヶ月15000円くらい貯金して下さいと、言われました。何をするのか実感が湧きませんでしたが、
まぁ~何とかなるかな?と思ってました。
その年になって説明されると、へーベル板とへーベル板の間のゴムの様な物をほじくり返して新しい物を入れ込み、壁全体に特殊な液でコーティングするのだそうです。何もせずにいると、そこから雨が入って来るのだそう!!
これでは、絶対にやらなければならないです。
とにかく、値段が凄い!!蓋を開けて見ると430万以上!!
その前に、ベランダの剥がれた物の清掃が66960円→娘夫婦でやり遂げました。
玄関の清掃に54000円→私が必死で清掃
玄関前のタイル補修17000円→セメント会社に委託(安い)
とにかく高い!!です。
お金ない人には、建てられませんし、100年住宅の維持が出来ません
今、息子が就職戦線真っ只中!!
高収入でなければ、この家継げません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
戸建て検討中さん
現在検討中で、明日までに契約するか回答を出す者です。
メンテナンスの説明にとても疑問と、メンテナンスは必要であることは理解してますがいくらかかるのか不安を感じてます。
営業から以下のように説明がありました。
・9年前に外壁塗装内容を変更し、現在は30年保証です。
(調べると光触媒を塗装に混入させた仕様で光触媒により汚れにくい)
・へーベル板との隙間はコーキングしますが、この上から上記の塗装をするのでコーキングも30年持ちます。
・汚れはほとんど着きませんし、汚れたら高圧洗浄でご自身でも掃除できます。
築6年目の近所の家を見ると、外壁は汚れ緑のコケがついてます。
営業トークは嘘が多いように思います。
近所の家は、まさしく光触媒を塗装に混入させた30年保証の家です。
しかし、白い外壁の北側は緑のコケがついてますし、窓枠からの汚れと水あかが目立ってます。
(南側はきれいです。)
30年保証?このまま放置して持つのでしょうか?
環境によって汚れに違いはあるものの、6年目の近所の家が現実でした。
高圧洗浄するといっても1階は可能でも2階ははしごや足場が必要ですよね。
足場は費用がかかります。
また、コーキング剤と塗装は、環境変化による伸縮率が異なります。
独自調査ですが、塗装が新しいうちは伸縮の違いを塗装の伸縮でがカバーできますが、塗装も古くなると伸縮が弱くなるので亀裂が発生するようです。(もって10年~15年のようです)
特に直射日光の当たるところは痛みが早いようですね。
これらを再度営業に確認すると、
コーキングで一か所亀裂が見つかったら、へーベル版を守るため亀裂がある一面(北側とか南側)か全面メンテナンスだそうです。
個々の環境変化(劣悪環境など)に保証が対応してないようで、この費用は一部負担になるみたいです。
その場合、新しい塗装と古い塗装の違いが見えるデメリットがありますね。
それがいやなら、同時期に全面塗装?でしょうか。
いづれにしても、へーベルハウスは予測できないことが多いと感じるのと、30年保証といってますがもっと早くメンテナンスがやってくると想定したほうが良いみたいです。
費用は、皆さまからのコメントにより、数百万円かかることがわかりました。
最後に、現在他ハウスメーカで建築した家に住んでおり、メンテナンスは10年ごと規定で実施済み、メンテナンス積立も行っており、築20年以上で2回合計500万円ぐらいかかりました。
老後の事を考えると、メンテナンスを20年以上にしたいと考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
防蟻に関しては、10年目に実施。以後5年おきに床下噴霧しないと、保証は延長されません。
費用は我が家の場合、一回20~25万円位とアフターに言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
検討板ユーザーさん
>>149 入居済み住民さん
15年経つと、塗り直ししなくてはいけなくなります。約¥300万掛かります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
評判気になるさん
なんだかんだ言ってもへーべルは鬼怒川の事実とご主人の説得力は絶大だからな。他のハウスメーカーの営業マンも言っていたが、どうしてもこの部分が皆忘れない限り勝てない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
通りがかりさん
築28年三階建ですが、雨漏りしました。陸屋は20年で張替えか重ね張り、壁は15年で再塗装です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
通りがかりさん
築28年、三階建てに住んでいます。建坪40
雨漏りしました。陸屋根は20年で張替えか重ね張り。壁は15年で塗り替えしないといけないと言われてます。今は30年もつ可能性がある素材を使っているけど定期メンテナンスは必要です。素材は旭化成しか売ってないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
名無しさん
去年隣がへーべる建てました
直近で何年後に、どんなメンテナンス作業やるんでしょうか?
隣とはご近所関係最悪なので、塗装にしても、防蟻にしても、挨拶もなしに始めるだろうと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
410
匿名さん
契約しました。
営業さんの話で30年間メンテフリーだそうです。
塗装の保証が5年で躯体30年保証は矛盾でしょ?と確認したところ、30年大丈夫!一筆書いてもいいとまで言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
メンテフリー30年って、素晴らしいですね。
社印押した社長の正式の文章をもらっておいたらいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>>411
そうですね。本当に30年間メンテフリーならば素晴らしいですが、410さんは30年間メンテフリーの事細かな内容を書いた文章に社印と役職者の署名を入れてもらって、その営業の個人保証も付けてもらった方が良いでしょう。
30年間メンテフリーは絶対に嘘ですよ。実態は、メンテせずに外観ボロボロになっても住めます。雨漏りしていても我慢すれば住めます。危険な状態になっても、倒壊さえしていなければまだ住めます、といったところでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
評判気になるさん
築24年のフレックス3ですが、築12
年で外壁塗装、24年目で防水、外装塗装を行いました。建坪は約140平米で12年目の塗装は約200万、24年目での防水、塗装で約600万強。2回目の塗装はシーリングの打ち直しをするので通常の倍の金額がかかります。家を建てて24年で約800万のメンテナンス代がかかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
建替希望
なら、一筆書かせてください。それを基に、私も考えますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
通りがかりさん
今は雨漏りに関して30年保証されますので(保証書に記載されている)、30年間はメンテナンスしなくてもいいのかなと。見た目が気になる場合のみ、早めに塗装すればいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
>>415
>今は雨漏りに関して30年保証されますので(保証書に記載されている)、30年間はメンテナンスしなくてもいいのかなと。
保証書を隅から隅まで見ましたか?きっと小さな文字で「当社既定のメンテナンスを実施しない場合には保証はされません」的な事が書かれているのではないでしょうか?書かれていなくても、そういった対応がされる可能性があるので、「メンテナンスフリーで30年保証します」と一筆書いてもらった方が良いでしょう。
それでも安心は出来ませんが、そのくらい用心深くならないと騙され兼ねませんよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
通りがかり
我が家はヘーベルハウスではなくミサワホームで先月引渡しでしたが同じく30年保証でしたよ。
ただ防水に関しては初回は基本15年でしたが特定のタイル貼りにした場合はコーキングが露出しないので高いですがタイルにすれば無料点検のみで30年保証でした。
ヘーベルハウスの場合は雨漏りリスクの高い陸屋根ですので何とも言えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>417
>特定のタイル貼りにした場合はコーキングが露出しないので高いですがタイルにすれば無料点検のみで30年保証でした。
これじゃ全くフォローになっていませんね。タイル貼りじゃないヘーベル板はコーキングが露出します。さらに雨漏りリスクの高い陸屋根ときたら、どうしてメンテナンスフリーで30年も保証できるのか不思議に思うのが当然ですよ。
もしかして、最初に利益を大幅オンしてるから30年後に持ち出しになっても大丈夫なのか?それとも30年後なんてどうなっているかわからない。技術も進んでいるだろうし、その時になって考えればいいんだとでも言うのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
契約者
今のヘーベルは、躯体は30年間保証です。
陸屋根のシートも保証期間は同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>419 契約者さん
外壁のコーキングはどうですか?30年保証ですか?
そして「30年保証」というのは、30年間は無料で定期点検してくれて、問題が見つかれば無料で補修もしてくれる。そうとって良い内容になっていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
通りがかり
>>420 匿名さん
コーキングで30年持つものはない。
10年保証が基本と思う。
最近長いとこで15年保証はあるがヘーベルハウスみたいに露出コーキングの場合30年は絶対無理。
構造物の30年保証は15年後のコーキング打ち替えを前提にしてる筈だよ。
タイル貼りとかで打ち替え不能の場合に限り大丈夫と思うがタイルの現場貼りでコーキング上にもタイル貼るんで何かあった時が悲惨な目に遭う。
紫外線に当たらないので劣化は少ないが50年持つかと言えば?になる。
打ち替え不要って訳ではなく打ち替え不可能が正しい。
ヘーベルハウスみたく軽量コンクリートは塗装とコーキングが命なので早めのスパンを考えた方が良いよ。
陸屋根も気をつけないと雨樋の詰まりなどで漏水リスクが格段に上がるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>>421
>コーキングで30年持つものはない。
保証とは、補修が必要になった時には無料で行うとう事で、実際に持つか持たないかという話ではないです。だから雨漏り30年保証と謳えば、コーキングがダメになったら無料で打ち替えるという事になると思います。
ヘーベル関係者およびヘーベル購入者の皆さん。「保証」について、正しく認識されていますか?お互いの認識に食い違いはないですか?本当に大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
ヘーベルのメンテ代は法外な価格。
この一言に全て集約される。
相場を聞けば呆れますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
周辺住民さん
>>423
>ヘーベルのメンテ代は法外な価格。
30年保証なんだからメンテ代なんて請求されないのでしょう?
それとも、決められたメンテをしなければ30年間の保証は受けられないというのでしょうか?そうだとすると30年保証と謳うセールス手法はインチキの極みですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
425
通りがかり
>>424 周辺住民さん
30年とか60年とか言っている所はハウスメーカーが定めたメンテナンス、補修を自社が出した金額で施工してもらって初めて継続保証になります。
その中で比較的良心的な内容なのは私の知る限りセキスイハイムとミサワホームだけになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
e戸建てファンさん
家は少々大きめの築30年ほど、15年目で外壁塗装約380万でコーキングは打ち増しのみ、
その後屋上防水約200万。
29年目で30年保証のベランダ防水と外壁塗装(コーキング打ち替え)で約900万と言われた
ので止めました。
結局ベランダ防水のみ実施し約300万。外壁塗装は社外激安価格でコーキングはやはり打ち増
しのみでした。
コーキングは15年ほど経ちますとひび割れが生じますが、いわゆるペイントクラックで極表面的
なものです。
ですので毎回打ち増しだけで十分だと言うのが実感です。
打ち替えでヘタにコーキングを取り出そうとするとヘーベル版自体を傷つけたりして本末転倒では?
あと30年持てば良いと考えると、15年後にコーキング打ち増しの激安塗装1回で済むという算段です。
外壁の汚れを考えればその方が合理的かと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
評判気になるさん
>>425、427
ありがとうございます。
ヘーベルの30年保証というのは、基本は10年保証(部分的に15年保証?)で、保証が切れる時にお金を出して定められたメンテナンスを行って、保証の延長を買うというものなのですね?
それが本当だとすると、30年保証と謳ったりセールストークに使うのはとても問題のある行為だと思います。いつか消費者庁から行政指導される日がくる事でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
通りがかり
>>428 評判気になるさん
一度詳しく確認してみてはいかがでしょう?
ヘーベルハウスのホームページではコーキングなども30年保証に入っています。
コーキングがそんなにもつと思えませんが切れたりヒビが入ったりしても雨漏りしない限り無償打ち替えしないとか部分的にだけ打ち替え補修しますとかあると思います。
ただヘーベルハウスは陸屋根やバルコニーなど防水面積が広いので確実にメンテナンスコストは高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
評判気になるさん
>>429
>ヘーベルハウスのホームページではコーキングなども30年保証に入っています。
コーキングが30年もたないという事に誰も異論はないようですから、コーキングの30年保証が本当ならばどういう仕組みなのか知りたいですね。雨漏りしない限りコーキングを打ち替えないとすると、雨漏りした時に傷んだ部分や家具などの損害を補償しなければいけなくなると思いますが、そんなリスクを負っている自覚があるのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
通りがかりさん
コーキングの上からヘーベル板を塗装すると言ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
eマンションさん
室内建具は保証2年で、3年で色々壊れるとの事みたいです。アフターサービスの方が言ってました。その際は出張費を払って貰えれば、見に来てなおかつ再度料金を払うとの事みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>>431
>コーキングの上からヘーベル板を塗装すると言ってましたよ。
ちょっと意味がわかりません。
ヘーベル板を再塗装する時には、コーキングも一緒に塗装するという事でしょうか?だとしたら当たり前だと思いますが。
もし上から塗装するのでコーキングは30年大丈夫なのですよという事だとしたら、それは間違っていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>>432
>室内建具は保証2年で、3年で色々壊れるとの事みたいです。
30年保証の話に割って入ってますが、誰も室内建具が30年保証の対象だなどと考えてはいないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
435
木造にすればよかった
築後27年 皆さん30年保証とか30年耐久とかおっしゃっておられますが、契約約款を読み込まれましたか?
約款には30年保証とは何処にも記載されていませんよ? 躯体構造の瑕疵担保責任は10年間
ましてや施工不良等に関しては2年間の保証です。契約を自宅で捺印した場合はクーリングオフ適用外とも掲載されていますよ・・・よく読み込んで契約しましょうね。
何処にも30年保証なんてありません。工事受け渡し時の確認は第三者機関を活用をお奨めします。たのHMも同じですが特に見えない部分の施工に問題があるようですね?
木造で施工工程毎の写真必須ですね。官庁工事で施工写真を添付させても偽造があるようですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
通りががり
>>435 木造にすればよかったさん
便乗すみません。
私もヘーベルハウス他数社検討しましたが殆どが指定メンテで継続保証とかで躯体10年が基本でしたね。
私が見積もり依頼した数社の中で躯体30年保証をハッキリと謳うハウスメーカーはミサワホームだけでしたね。
結局ミサワホームに決めましたが本当の長期保証してるのは現状ミサワとセキスイハイムくらいとミサワの営業は言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
通りがかりさん
ヘーベルハウスも検討したのですがパフレットに*1*2とか60年ロングなんとかの下に記載してあります。防水と塗装は、一次下請けに施工していただくとヘーベルの半額以下部材は、一緒。
それがわかり他のHMと契約しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
マンション検討中さん
おやめなさい。どこかに相談してアフターケアのしっかりした実績のある工務店良い工務店に依頼しなさい。
旭化成のリフォーム会社は押し売り並みに値をつり上げてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
マンション検討中さん
因みにうちは最初300万と言われ、見積り書持ってきた時には530万と書かれていて
いました。
手口が怖すぎるのですぐ断りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名
姉がちょっと大きめの56坪で20年前に建てましたが、総二階ではなく二階の部屋前に8畳ほどのバルコニー?ベランダ?。外壁塗装と、防水工事と、水周りをいじって850万でした。当時他社も検討したらしいのですがヘーベルに、10年目で400万掛かって、20年目で850万かかり維持費が大変だと話していました。暴利過ぎですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
>>441
>外壁塗装と、防水工事と、水周りをいじって850万でした。
>10年目で400万掛かって、20年目で850万かかり維持費が大変だと話していました。
勿論、大手ハウスメーカーのメンテナンス代は安くはないと想像しますが、この情報だけではどんな工事を行ったのかわからないので、暴利かどうか判断は難しいです。使った資材、施工面積、交換した設備の仕様などの情報が欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
施主
ただ高いだけハウスなんですね。
セールスにいろいろと騙された一人としてとても心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
施主
施工ミスにより吊り戸棚が落下した家もあり、工事は杜撰...。
大事にならないように全国の施主宅を訪問し、ビスの確認作業に必死なへーベル...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
口コミ知りたいさん
隣にヘーベルハウスがたちました
隣接してるのですごくうるさかったし振動もやばかったです(>_<)
モデルハウスに行ったら、30年に一度、塗り直しするだけでいいって言われたんで、しばらくはしずかだなんて安心してたんですけど……
……違うんですね(@_@)
防蟻作業ってうるさいんでしょうか?
何年ごとなんでしょうか?
ヘーベルハウスの使う薬剤ってどうなんでしょうか?
うちが風下になるので、換気口も近いし、ペットも買ってるので心配なんです(T-T)
去年立ったんですが、最新のヘーベルハウスはどんなメンテするんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>447
防蟻作業は車に積んだ薬剤をホースで引っ張り、家の土台の通気口からスプレー散布するそうです。
(へーベルハウスは構造上、点検口の周り以外は床下に人が入れません。)
薬剤は「タケロック」です。
ネオニコチノイド系の薬剤ですが、既に新築時にも土壌に撒いていますよ。
へーベルの防蟻保証は10年なので、10年後にお隣さんが保証延長したい場合は防蟻工事があるでしょう。
その後は5年毎に更新工事だそうです。
調べてみたところ、この「タケロック」は、シロアリの神経をマヒさせて死亡させる薬剤、とありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
消去法
我が家は、完全分離になる二世帯住宅です
上物だけで 2億7千万になりました。 あっ、元々住んでいた 親宅と自分宅を解体する費用と仮住いの費用込みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
はなちゃん
二階建て、屋上ありのヘーベルハウスです。築20年近く。さすがに屋根は色あせてきましたが、外壁、屋上の防水シートなど特に異常なし。でも外壁塗装やその他のメンテナンスを考えていますが、ともかく値段が高い。塗装他で数百万円とか。がっちりしていてヘーベルハウスは素晴らしい。お金があればヘーベルハウス、おすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>>442 匿名さん
実家が他社大手HMですが、外壁、防蟻、雨樋などの塗装だけで数百万円です。
屋根は瓦なので含みません。ヘーベルの屋上であればさらにアップですし、
建物が大きければ、形状が複雑であれば当然アップです。
施主が不要と思えるメンテでも、HMから必要とされて見積もりに入っていれば
無条件で期日までにやってもらわないと引き続き保証が受けられないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
ヘーベリアン
20年目600万お布施済み
メンテ高くても内容がそれに伴うなら良いが単に高いだけだからね
メンテの人も言ってる事も適当だし
地元工務店の人がメンテの値段聞いてビックリしてました
メンテ代だけで木造ならもう1棟建つとの事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
e戸建てファンさん
ヘーベル経験30年ほどですが、MR・営業その他から”防蟻作業”って聞いたことがないのですが?
何なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
消去法
引き渡しも完了し、スグに使う品と家財道具を搬入する際に必要と考えられる品と白物家電だけ入れてあります。そして 明日が本気の引越し当日です。 引き渡し完了直後には広いカッコいい使いやすそう。と感じていましたが、白物家電を設置してからは、家事動線が使いづらいかも 各部屋の面積狭いかも こんな間取りで生活出来るかな とか既に再考しています。後悔は住み始めないと判らないし。 1年間過ごしたら このスレッドの感想が理解か否定か 判断可能になっていることでしょう(^^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん
>>454 e戸建てファンさん
以前、契約前はヘーベルハウスは防蟻不要と営業さんは説明していました。
今は改善されたのかもしれないですが。引き渡し後に、ヘーベリアン向けで防蟻の
案内が届いて話が違うと問題になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
施主
>>456 匿名さん
防蟻処理は10年後に無料点検で指摘された場合に必要です。
多分、儲け商売なので勧めると思いますが。
営業は売るためには必死です。
惑わされないようにしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
施主
メンテナンス講習があり、フローリングや壁紙の補修など体験型の勉強会を開催したり、初回点検ではメンテナンスについてのアドバイスなど事細かく教えていただきました。
営業は最悪でしたが、工事担当者やその他関係者には感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
通りがかりさん
ヘーベル詳しい友達の話なので嘘が入ってるかもしれませんが
防礒は必要ですが営業マンはなくても大丈夫、ヘーベルハウスは蟻も避けて通ると信じ込まされています
正義を実行します!うお!うお!うお!と毎日朝礼で叫ばされています、ラジオ体操もありました、そのあと売れてない営業を詰める会議が始まります昭和か。打ち合わせ中に部下を蹴るキックが得意な店長もいます、
狂った会社です、あるエリアだけかもしれませんが
床はヘーベルですが、床下点検こうは木がむき出しです、ちなみに冬のヘーベルはヘーベル番のない床下点検口の上が一番脚の指が冷たくないという逆転現象が起こります、床暖は必須ですがついてないところ踏むと心臓が止まりそうです
それから、外壁側の内装した地は結露対策で木でできており、一番食べられそうな外壁の内側と玄関かまちがよく白蟻の被害にあっていました、下駄箱や室内のタンスが食われたのもありました、シューズクローク回りがよく食われるけど理由はわかりません
特に千葉や九州は白蟻多すぎて、特殊施工費に白蟻駆除の金額が隠されていル可能性もあるかもですいや、ないかもです
あと皆さんいってらっしゃる通りで10年後には白蟻歳施工をしないと保証は切れます
そもそも保証書にかいてあるのでへーべりあんのかたは契約書の約款のすぐ後ろに挟まっている保証のページをご覧ください、したから二つ目の欄です
ちなみに防水30年保証は途中に地震があった場合はフラット防水のDN防水シートが切れルことがありますので、あー、地震で切れたのでご負担いただきます、と言われることもあります、大体ビニールシート一枚で防水を完成させるなんて、と思います、地震は防水保証の対象外ですが一番切れやすいです、地震といえば軒天がよく落ちます
営業マンはきわめて優秀な会社ですが(平均年収も1000ゴエですし店長ならふつうに1600位行きます、大体レクサスかアウディにのっています、新人にアウディをかわせる店長がよくいます、でも車の補助が月に五万くらいでルので大丈夫です、ちなみに高速乗り放題、ガソリンもいれ放題、住宅補助は七万はでます、たぶん、九州得でよかでしたレクサスかアウディが多いのはベンツとBMW禁止だからだそうです
売れてる三年目くらいの若者でも800もらってる人もいます)基本的に現場や開発の強い会社なので、アフターは営業の言ってたことと違うことがよく起こります
もめると営業が謝りに呼ばれますが、なにもしてもらえません
大体三年から五年で営業は転勤していきます
いい会社に変わることを祈ってます
信じないでいいです、人から聞いた話なので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
タムタム
ヘーベルハウス築15年目で、外壁塗装と屋根の塗替えをしました。
値段は約200万円。
ヘーベルの社員営業さんと工事の検査担当者、施工店の主任さん、
現場の職人さん、情報共有と連携が悪いと感じました。
工程完了してないのに検査して、『はい、全て合格です。』と説明されましたが、
検査後、主任さんがどこかに電話して苦言を呈し、『一応合格にしておきますけど』
と話していた。"(-""-)"怖~い
当方、旦那はいなくて初老のおばさん。なんか馬鹿にされていたように
感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
施主
>>461 タムタムさん
最近の塗料は1回塗装すれば、30年は塗装不要らしいのですがいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
通りがかりさん
防水性能の保証が30年あります
と
塗り替えなくても耐えられる外壁の汚れ
は
違いますので、30年塗り替えないのはお金がなくて塗り替えられない人だけだと思いますが…
こんな展示場トークに騙されるお客様もいかんとは思いますけどね
ちなみにメテオブルーはぬって三年くらいで少し薄くなってきてメテオ灰色ブルーになります
ちなみにリフォーム部隊は築15年リストをもとに
営業をしておりますが
以外と皆さん当初の話は気にせずに
そうよね、汚れてるしね、と言って塗り替えの
200-300万ポンと出してくれます
昔のへーぺりあんはお金持ち多かったですからね
今のへーべりあんは無理してたててる人が多いので、
とても心配です
ちなみに今回の台風で大変な被害が出ていますし
屋根も開いてしまってハーイになったいえがあります
東日本の際には磯辺で沈下がかなりありました
お客様は皆様800-1000万の修理費がポンと払えました…
杭打ってて沈んだのにさらに修理費いやがらずに出すなんて、いいお客様です
広島の土砂災害や洪水でも
アフターの部門はかなり儲かりました
基本的にお金持ち、内側では一部上場の部長クラス
もしくは資産家か自己資金2000以下はお客じゃないという
雰囲気もありますよね、メンテお金かかるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
施主
>>463 通りがかりさん
メテオブルーは採用されてまだ1年ほどしか経っていないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
タムタム
462さん
本日無事に工事が終了しました。
次の予定は15年後(築30年)で、外壁塗装(塗装だけでなくボードの打ち直しも必要)、
屋根の葺き替え、ベランダの防水シートの交換等、200万円では収まらない内容です。
ヘーベルご推薦の『60年点検システムとメンテナンスのご案内』では、
15年サイクルで耐久性を維持するためにメンテが必要と書かれています。
外壁塗装、30年OKとはなっていないです。
30年外壁塗装をしなければ、壁に水がしみ込んだり苔が生えたりするのでは?
次回は75歳。中は別で、15年ごとの外の維持管理費もさることながら、
家よりも自分の頭が心配です。sigh "(-""-)"
そして、60年点検時は生きていないでしょう。ah ^^) _旦~~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
ヘーベリアン
>30年塗り替えないのはお金がなくて塗り替えられない人だけだと思いますが…
我が家が古いからかも知れませんが
10年目、20年目で塗り替えしてます
2回ともやらなければ保証は無くなるしALCが濡れると外壁が崩れると言われました
やらざる得ないです
お金が無いわけではありませんが高すぎますね
10年目のとき今度の塗装は長持ちしますと言ってたはずなのですが・・・
10年目200万、20年目600万弱
30年目はどうなるのだろか
あまりに高いなら他社(木造)に建て替えようかと検討中
白蟻は聞きませんね
古いのは仕様が違うのかも知れません
我が家はALCの床板にモルタル打ってその上にフローリング
壁を含め断熱材無し
暖房無ければ寒いですね
あとリフォームの営業来ますが、あれ関連会社とは言え別会社ですよね
個人情報の管理はどうなってるのだろうかと思い
その話を聞いた途端に来なくなりました
怪しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
通りがかりさん
メテオブルー試験棟が三年目を迎えております
ずいぶん薄くなったなあ
と本部長の髪の毛ほどではありませんが
心配になります(;゚Д゚)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
通りがかりさん
ヘーベルの女性の営業は避けた方がいいです
openworkにも書いてありましたが、
激務とサポートなしと不倫で
10年もつのは35人に1人です
担当辞めていなくなると
みなしごヘーベリアンと
社内で呼ばれます(/´△`\)
20年前から女性営業採用してますが
店長全国で二人しかいません(-_-;)
あ、一人になったか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
通りがかりさん
ヘーベルの屋根つき商品、新大地は
屋根の部分、木造なんですね…
やっぱりメンテナンスコストは
キュービックよりかかるんでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
評判気になるさん
>>469 通りがかりさん
実家が屋根つきのPAPAってヤツ(28年目?)だけど、小屋裏が夏場クソ暑い以外屋根がどうとか聞いたことない
ただし、知らない間(大学行ってたときとかに)に何かしてたらわからん
屋根には上がったことがないのでどうなってるかはわからん
屋根つきの方が小屋裏の空気層があるので陸屋根より夏場マシな可能性はあるも、最近は断熱材も増えてるらしいからわからん
ベランダの防水シートのやり変えが高い、とは言ってた
ということは陸屋根の方が金がかかる可能性はある
木造で陸屋根の建物も建ててたんだけど、10年(?)ぐらいで雨漏りしたが、その場所が見つけられず苦労したとかで、陸屋根はやめとけと言われた
屋根つきでも雨漏りしたら見つけられないとは思うが…
外壁は15年目ぐらいに塗り直した
外壁を足場で囲われるんだけど、作業期間中有機溶媒の匂いがするのがとにかく嫌だった
DIYで屋根の傾斜の裏側に発泡系の断熱材入れてたけど、入れ方がかなり怪しかった(隙間だらけ)ためか自分は効果を感じなかった
PAPAと違って新大地は屋根の傾斜角がゆるいので小屋裏の高さ(MAX1400mm)があまりとれないのが切ない
傾斜角がゆるいから急に低くならないとも言うが、面積次第か
ハイムのSPSとかうらやましく感じる
屋根つきと関係あるかどうかはわからんが、夏場日中になるとピキピキ音がしてた
最近鳴らない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
ヘーベリアン
>>469 通りがかりさん
最近の仕様はよく知らないですけど
屋根の構造が木材であることはメンテナンスコストに関係ないですが
屋根材はコロニアルを使わず
瓦にした方がメンテナンスコストはかかりません
コロニアルは10年ごとの塗装が必要です
私が建てた90年代はコロニアルしか選べなかったが、最近は瓦を選べるような事ヘーベルの人が言ってましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
施主
>>467 通りがかりさん
メテオブルーは、2017年からですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
検討板ユーザーさん
>>472 施主さん
ああ、すみません
試験施工という制度が旭化成にはありまして、新仕様をただでつけてくれる制度があるんです
担当が店長さんとかだとたまに出ます
まあ、最新のものが安くつく反面、やり直しとかもよくありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
施主
>>473 検討板ユーザーさん
そうなんですか?
初耳でした。
ダーク系は色があせてしまうんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
通りがかりさん
30年もつ塗料とか言ってますけど、100%もちません!5年でコーキングの上が黒ずんで、日当たり悪い面はコケだらけになるよ!
濃い色ならまだマシかも!
光触媒仕様も失敗して廃止になったし!
60年間カモられるより保証切らしてでも他所で付き合いした方がトータル半額以下で済むっしょ!
似たような多彩模様の塗料も他にあるんやし。
保証、保証って、ちゃんと保証してくれると思う?
今年は雨がたくさん降って?とか立地条件が?とか言われて金とられるだけですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
>保証、保証って、ちゃんと保証してくれると思う?
>今年は雨がたくさん降って?とか立地条件が?とか言われて金とられるだけですよ!
その通り。保証制度は施主の為にあるのではないのです。
販売後も施主を食い物にする為にあるのです。ちょっと考えさえすればわかる事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
施主
嘘であれば、次は他社にお願いしようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
保証って10年間の瑕疵に付いてじゃない?。その事なら瑕疵については法律で何処のHMでもしなきゃならないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
施主
宅建業法では、瑕疵担保責任は鉄骨では10年です。
主要構造部と雨漏りに関してです。
今のヘーベルは契約書に躯体保証は30年と明記されているため保証対象となると思います。
塗装については多分対象外になるかと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
評判気になるさん
実家のヘーベルハウスは15年目に壁の塗装と同時に(ついでに)屋根の塗装か何かもやってたらしいこと判明
何のためにかは不明
言っとけよ、と
うちのは太陽光載ってるが、どうなるんだ?
瓦という選択肢もあったのか?
とか思ったら太陽光が載るからこれしか選べない的なこと言われたような気がするから関係なかったか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
評判気になるさん
ヘーベルの屋根は瓦がおすすめです
トライがのせられます
太陽光は瓦の場合、一体型のみになります
価格が高いのと、モジュールがメーター用の
パネルなのでガタガタになります、左端が。
瓦じゃないとコロニアルしかありません
こちらは上にのせるタイプの太陽光になります
こちらは今、太陽光半額キャンペーンやってまして
六キロ100万ほどでつけることができます
フラットが人気高いですが
こちらはメンテナンスが安くつくと見せかけて
太陽光の採用時は30年目のメンテ時に
柱脚の取り外しが発生するため
実はメンテが一番高くつきます
太陽光の更新含めると屋根だけで
500見といてください
カタログのメンテ表は太陽光なしの場合のものです
太陽光は京セラのもので
こちらも六キロ100万ほどでつきます
以上のことから
ヘーベルハウスで太陽光をつけるなら
コロニアルが最強です、次点瓦
フラットは雨漏りもよくしますし
(保証ありますので大丈夫ですが)
ヘーベルの屋根屋さんの自宅は、みんな
フラット以外です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
へーベルハウスの防蟻について
知らない施主が多いようなので、お知らせします。
契約書を見ると分かりますが、へーベルの防蟻保証は10年です。
10年経つと、メンテナンスの手紙が届きます。
へーベルハウスの場合、床下に液体噴霧になります。室内の点検口や外部の通気口からホースを通します。
独特の布基礎構造により、どうしても届かない箇所はフローリングにドリルで穴を開け、そこから床下に向けてホースを通し、薬剤を噴霧します。(穿孔処理)
家の中央部(リビングや廊下)に穿孔処理をする場合が多いと、へーベルハウスの指定防蟻工務店から説明がありました。
10数年前のへーベルハウスの基礎には人通口(楕円の穴)があり、床下に作業員が行き来できたのですが、現在のへーベルハウスの基礎には何故か人通口はありません。
人通口が無いので、以前のへーベルより穿孔処理をやらざる負えない家も多いようです。
基礎図を見れば、素人でも我が家はどの箇所に穿孔するのか分かりますが、何故かへーベルハウスの契約書には基礎図が添付されていませんでした。(積水ハウスなどは添付されているようです)
気になる方は、基礎図を希望すれば、へーベルから送られてくると思います。
誰だって、家の中のフローリングにドリルで穴(1㎝弱)を開けるのは抵抗があると思います・・・。
尚、新築時に防蟻土壌散布を初めたのは、平成初期からです。
過去にシロアリ内装被害の申し出があったから、とアフター社員から説明がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
補足します。
何故、過去に人通口があったのか、アフターに聞いたところ、当時の法律(住宅金融公庫)だったそうです。
基礎の部分全体を人が行き来できないと融資が下りなかった。
現在は排水の部分のみ点検できればOKなので、人通口を造らなくなったと説明を受けました。
人通口を造るにも手間が掛かり(コンクリートに型をはめる)、コスト面の問題なんでしょうが、防蟻メンテの事を考えると人通口はあった方が良いと思いますね。
家の中のフローリングに穴を開けるのは、施主にとって負担やストレスになると感じます。
薬剤は液体なので、室内に漏れがないか気になります。毒性はどうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
台風時は保証外だから。防水30年保証からは除外されている。
勘違いしないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
消去法
>>416 匿名さん
それ、書かれていますよ。 同社のプログラムを実施することが条件です(^^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
消去法
>>457 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
ウチは、営業担当・設計担当・施工現場担当が、ちょくちょく来ています。我が家に挨拶には来ませんが、妻や両親が たまに見かけていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
「保証期間内でも、次の場合は適用を除外させていただきます。
予想外の地震・暴風雨・積雪・凍結等の自然現象に起因し、近隣住宅等と同程度の被害を受けたもの。」
と契約書に記載されています。
台風時は保証外。防水30年保証からは除外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
消去法
>>463 通りがかりさん
はじめまして、今回ヘーベルハウスで賃貸併用住宅を建てました。一応このエリアでの建築現場などの広告物件として契約以降公開しています。なので 先ほど【白蟻】に関して質問してみました。白蟻駆除は不要と言われました。 一般整備プログラムとどちらが正解なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
支店からもらってください。白蟻メンテのリーフレット。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>488
防蟻不用は嘘です。
過去に内装被害があり、平成初期から新築時に土壌散布を始めています。
築10年で防蟻保証が切れるので、メンテナンスのお知らせがアフターから届きます。
以降は5年毎。液体噴霧なので、積水ハウスや住友林業のように10年ではありません。
営業マンは知ってて嘘を付いています。
建てた後に抗議しても、「そんな事は言ってない」と言われるだけか、音信不通のいずれかです。
尚、メンテナンス時は指定防蟻店が来ますが、白蟻被害有無に関わらず、薬剤を撒きます。
穿孔処理をする箇所は目視で確認できないので、厄介でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
戸建て検討中さん
>>14 匿名さん
30年立ったら屋根やベランダの防水シート張替えの為に350万くらいかかるかもって営業の人が言ってましたよ。
長く住むには当たり前だと思うけど、汚れは水掛けてブラシ掛けたらすぐ落ちるし他メーカーに比べて雨垂れの汚れは付きません。
外壁も海の側でも変わら無いし75ミリの厚さが有るから冷暖房費もかからないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>491戸建て検討中さん
築10年で虫害保証は切れるので、防蟻再工事を勧められますよ。正規の10年点検時ではなく、しばらく経って突然へーベリアンセンターからお知らせが来た。保証延長の為に必要だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
これ、へーベルハウスが送ってきた白アリメンテナンスのリーフレットなんだけど、白蟻被害は、内装木部だけではなく、基礎のコンクリートや発砲断熱材に蟻道を造ると説明してある。こうなったら気持ち悪い。定期的な防蟻工事は必要だと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
へーベルハウスに白蟻駆除費用について聞いてみました。
我が家のが場合ですが、1回約18万円だそうです。
防蟻保証期間が過ぎる10年。それ以後は5年おきになります。
ホームページに出ているメンテナンス料金にはこの防蟻費用は含まれていないので、気を付けてください。
複数の社員に聞いたところ、会社が設立当初は防蟻しなかったそうですが、その後白蟻被害が報告され、約30年前から防蟻工事を始めたそうです。
また、20年位前は人通口があったので良かったのですが、最近のへーベルは人の移動が出来ない基礎になっており、場合によっては家の中のフローリングに孔(穴)を開け、そこから薬剤を注入します。
営業さんはなかなかこの話題に触れませんが、事実なのでお伝えします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
築15年経つと、電動シャッターのモーターの交換を勧められた。
保証延長の為に必要な見積りに入っててビックリ。壊れていないのにねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
へーベルハウスのアフターメンテナンス課から突然白蟻駆除のお知らせが届いて驚いた。
営業からは白蟻駆除はやらなくていいと聞いていたから。
当時の支店長に電話で聞いたところ、「そのお知らせは、うちが出したんじゃありませんねー。」とすっ呆けられた。
でも、このお知らせに付いていた返信ハガキはへーベリアンセンター行だし、リーフレットにも旭化成ホームズ○○営業所と記載されている。支店長の対応にムカついたので、そのコピー一式をFAXで送った。
その後、支店長からは何も返答なし。気になってしようがないので電話でもう一度聞いてみる。すると今度は「防蟻不用なんて言ってない!」と逆キレされた・・・。キレたいのはこっちの方ですー!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
へーベルハウスのメンテナンス時に、こっそりこんな事もやっています。
吊戸棚が落下した事例が報告されたので、これ以上被害を出さないように、吊り戸棚の中から壁に向かって、追加ネジを打つ工事です。ブログなどを見ると、一般の施主には「ヘーベルハウスの耐震基準が変わった」とか「将来の地震に備えて」とか、バレないように説明しているようです。しかし、一部の施主にはバレていて、さらにクレームが上がっていますが、へーベル側は無視しています。手抜き工事?コスト削減?いずれかの事故でしょう。このままでは到底納得いきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
通りがかりさん
>>497 匿名さん
普通に、落下事故があったため追加でネジを打ちますと説明すればいいのに。一軒の事故に対して全軒対応しているならそれはそれで良いことではないかと思うんですけどね。なんでそんな隠すようなことをするんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>>498 通りがかりさん
一軒の事故ではなかったようです。元社員からの情報によると、全国的な事故だったと聞きました。
全国的という事は、単に一工務店の個人による施工ミスではなかったという事です。
壁下地合板が9mmしか入っていなかった(これがへーベルの標準らしい)のも問題だと思います。
取付説明書には12mm以上必要と警告されているにも関わらず・・・。
ホームサービス課の社員からは「吊り戸落下に関して永久保証はしない」という開き直りとも思える返答があったきり、詳細について説明はありませんでした。
これ、保証云々というレベルですか?
築何年であっても通常使用で落下する事は大問題で、あってはならない事です。
小手先の補修工事なんて、やりたくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)