まんぷく
[更新日時] 2025-01-13 22:10:38
新築を検討中でメーカーや工務店を探しています。
先日モデルルームを見に行き気に入ったのですが、
木の花ホームで建てられたかた、また何か情報をお持ちの方教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-26 14:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
栃木県栃木市西方町本城62-3 |
交通 |
https://www.konohanahome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
木の花ホーム(栃木県)はどうですか?
-
378
口コミ知りたいさん 2018/09/05 12:59:57
>>377 契約済みさん
今からでも遅くないとはとてもじゃないけど言えませんが、せめて建築中のトラブルが少しでも起こらないように色々と勉強された方がいいと思います
もう流石に間取りは決まってるんですよね?
内訳明細は出てきましたか?
-
379
契約済み 2018/09/05 14:39:42
>>378 口コミ知りたいさん
ご忠告、ありがとうございます。
内訳明細書は受けとりましたが、
大手ハウスメーカーの様に細かく
表記されてませんので、ごまかれない
ように気を付けます。
-
380
元社員 2018/09/05 14:46:29
>>373 元大工棟梁さん
さすが元大工棟梁さん!
おっしゃる通りです。
職人さん達は、早めに
見切りをつけた方がいいですよ。
-
381
元幹部 2018/09/06 12:29:40
そのうちウィルホームみたくなるでしょう。
現場が綺麗 整理整頓 大工の質 それよりもお洒落な建築デザイン
もう少し耐震性のある家 社員の質を良くしたほうがいい。
-
388
匿名さん 2018/09/07 15:08:09
365から375までのコメントが削除されましたね。
よっぽど都合が悪かったのかな?
-
390
戸建て検討中さん 2018/09/17 07:39:29
-
391
匿名さん 2018/09/17 07:46:18
-
392
評判気になるさん 2018/09/17 10:21:55
>>391 匿名さん
ここ、全然ローコストじゃないですよ
自称ローコスト
-
393
匿名さん 2018/09/17 10:25:07
ここがローコストじゃなければ、どこがローコストなんだ?
-
394
匿名さん 2018/09/17 13:34:13
-
-
398
匿名さん 2018/09/18 03:13:01
どの様な内容か気になりますね
木の花ホームで
ローコスト専門 ユートリエ事業部ってのが出来ましたね
-
404
元社員 2018/09/20 03:34:47
>>398 匿名さん
ユートリエホームは、多額のお金を払って
導入したローコスト商品です。
注文住宅と言ってますが、決まったプランから
選ぶので完全な、注文住宅ではありません。
好みのプランが無ければ、プラン作成からの
注文住宅を進めてられますので要注意です。
-
405
戸建て検討中さん 2018/09/20 08:19:56
社長ってどんな人なの?
社員がすぐ辞めるみたいだけど。
-
407
元社員からの情報 2018/09/22 05:05:51
木の花ホームは基本値引きはしません。
但し、どうしても受注が欲しい時は、
値引きをしますが、本体価格に上乗せ
するので結果値引きになっていません。
詳細見積もりを出さないので、いくらでも
操作が可能なんです。
値引きは期待しない方がいいと思います。
-
408
元管理職 2018/09/22 05:13:14
木の花ホームで戸建て検討中の皆さん
良い所、悪い所、不明な点、何でも
お答えします。今後の判断材料にして下さい。
-
409
元営業 2018/09/22 08:07:57
>>408 元管理職さん
リアンコーポレーションの経営理念を学んでほしいですよね。
-
410
元管理職 2018/09/22 11:19:22
>>409 元営業さん
リアンコーポレーションは、ZERO-CUBEで
徹底的にローコストとキューブデザインに
特化した経営ですね。
価格も明確で分かりやすいです。
デメリットは、現場が汚い、建物本体は安いが
付帯工事費を入れるといっぱんてきな企画住宅と
値段が変わらなくなる事かな。
ここは元々、リフォーム会社なので、注文住宅の
ノウハウが無いんですよね。
-
411
口コミ知りたいさん 2018/09/24 11:24:41
大変参考になりました。
木の花ホームで建てることを検討していたので残念
-
414
通りがかりさん 2018/09/26 14:04:22
>>411 口コミ知りたいさん
当然いい所も沢山あると思いますが
それ以上に悪い所があると思います。
一生に一度のマイホーム、後悔しない
様に検討して下さい。
-
415
戸建て検討中さん 2018/09/26 14:24:12
木の花ホームは、9月が中間決算月です。
前期の売り上げが悪いと社長が荒れるので
口先で、あの手この手で申し込みをさせ
様とします。入金額は少なくていいとか
後で解約出来るから取りあえず申し込み
してとか、エアコンサービスするとか、
巧みに迫って来ますので、検討している
人は、よく見極めて下さい。
実際ここで検討していた人から聞いた
話です。
-
416
戸建て検討中さん 2018/09/26 22:10:15
ネットにあることない事暴露するような頭の悪い社員を雇っているのは事実のようですね。
そのうち顧客の情報も書き込むかもしれないと思うとゾッとします。
-
422
戸建て検討中さん 2018/10/04 11:14:35
ここの会社は倒産しそうだね。
跡継ぎはいるの?
評判悪すぎだろ。出入りが激しい会社は伸びないよ。
-
423
元社員 2018/10/04 12:05:48
>>422 戸建て検討中さん
跡継ぎ居ますよ。
四代目。
-
424
戸建て検討中さん 2018/10/04 13:36:45
悪評多くても大体どこのスレも「いや、うちは満足してますよ」っていう擁護がいるのに全然来ないよね
棟数も多そうだし不思議だけど顧客がインターネットできる層が少ないのかな?
このスレに辿り着ける若い世代は離れていくだろうね
-
425
元社員 2018/10/04 13:43:51
四代目は、大工経験がないから四代目では無いかな?
潰れるのは時間の問題かと思われます。
被害が増えない事を心からお祈り申し上げます。
-
-
426
戸建て検討中さん 2018/10/08 10:51:35
>>425 元社員さん
元大工ではなかったらなんでしょうか?
建築士かなにかですか?
-
427
通りがかりさん 2018/10/08 13:43:48
今年4月に県南地域で新築しました。
納期も特に遅れず、手直しもありませんでした。
-
428
元社員 2018/10/09 00:46:24
>>426 戸建て検討中さん
設計業務を行ってます。
他の会社を経験して無いので・・・・
-
429
元管理職 2018/10/09 01:06:21
>>427 通りがかりさん
ご新築、おめでとうございます。
無事に納期も手直しも無くて良かったですね。
住宅性能は良いので、住み心地も良いと思います。
今後、人の入れ替わりがあると思いますが、
定期検査を受けしっかり維持管理して下さい。
-
445
マンション検討中さん 2018/10/28 03:37:55
-
459
戸建て検討中 2018/11/24 16:16:09
栃木のモデルルーム見てきましたが家庭用エアコンを床下配管?
メーカーが想定していない使い方をしているので実際使っている人の意見が気になる。大工さんに拘りがあるようですが、設備やその他に拘りはないように感じました。
-
460
不評さん 2018/12/17 01:18:50
友人が泣いてました。建築後の点検もかたちだけで、建ててからはあとのまつり後悔だらけ。設備や的確なアドバイス無し、追加のたびに料金増し基本設備を減らしても料金そのまま。友人が気の毒もう金がないんだって。
-
461
木の花 大好き 2018/12/17 22:50:46
ネットの書き込みを営業さんに相談したら、
すぐ見学できるOB様を手配して下り、当日で不安が解消されました。
いろんな会社に同じ相談をいたしましたが、
OB様をすぐに案内してくれたのは、木の花さんだけでした。
-
462
評判気になるさん 2018/12/25 14:51:02
-
463
匿名さん 2019/02/03 15:04:50
いやー、木の花ホームで新築して10年経ちましたが、アフターは最悪ですね。対応悪すぎです。ここが使いづらいから治してって依頼すると、二言目には「10年保証」が無くなりますがよろしいですか?と言われ、泣き寝入り状態でした。
で、10年経って保証が切れた途端に、毎年頂いていたタオルやカレンダーは、ペーパーレス化の為配布を中止します。と連絡がありましたが、木の花ホームのキャッチフレーズ『顧客満足最優先』??呆れますね。
すでに家を建ててしまったので、後戻りは出来ませんが、2度と木の花ホームには頼みません!!
-
-
464
匿名さん 2019/02/05 23:51:53
設備以外の保証は一回メンテナンスが入ると無料期間が継続されないってことなのかな。
1~3年位の短い期間で切れてしまう会社も見たことがありますが、頻度や時期によっては
なかなか難しい対応ではありますね。
設備に関しては5年まで無償・有償で10年ということなので、この点はメーカー保証を上回る良いものだと思いましたけど…。
紹介が50パーセントという口コミ・評判は良さそうな会社なので、保証の面をクリアできれば良いのですが。ほかの方どうでしょうか。
-
465
デベにお勤めさん 2019/02/20 08:46:22
-
466
匿名さん 2019/03/02 13:13:11
-
467
評判気になるさん 2019/03/17 07:22:14
-
470
匿名さん 2019/05/18 08:28:05
-
471
匿名さん 2019/06/16 03:03:15
OBもいろいろいるからね。下請けさんとかだと、逆らえないし、仕事になるから、
すぐ見せてくれるよね。
-
472
戸建て検討中さん 2019/06/24 13:01:12
営業に当たり外れはありますか?
割と年配の営業さんなので落ち着いていて信頼できそうな感じでした。
-
473
通りがかりさん 2019/06/30 04:03:33
「住宅は大工で決まる!」と本当に思っているのなら、かなりヤバい状態確定ですね。
大工に全て委ねるほど危険なことは無い。(社長代理の監督さん:大工さん全て任せたよ)って感じなのかな?
建物は、地盤調査から始まり、それを元に設計をしていくものだけど、調査結果の見方や地盤改良方法と施工を間違えるとそこで欠陥住宅への道まっしぐらです。
更に基礎工事、設備工事、木工事(躯体・内装)、電気工事、断熱工事、外壁工事、サッシ工事、屋根工事、内装工事、左官工事etc
沢山の業種が関わっていますし、それを統括する監督さんの管理(工程・予算管理、安全管理、品質管理)が必要になってきます。
全ての工程が重要ではありますが、クレームが発生しやすいのが外壁工事、サッシ工事、屋根工事、設備工事の不具合による雨漏れや水漏れですね。
大工工事については、上棟さえできれば後はそんなに大きな問題が発生することではありませんし、建具の建付けが悪くなったというのは、設計による梁サイズの選定や建具調整ミスによるものです。
クロスのよれやひび割れなんかも、大工さんの施工よりはボードの張り方の指示が適切にされているかが問われるものです。
床なりやパチンコ玉コロコロは、大工さんの責任範囲です。
でも、引き渡しにまだ症状があるのであれば、監督さんの管理能力を疑うべきですね。
徹底的に疑って、徹底的に追及してください。
完成したら早くご入居したいお気持ちは分かりますが、ダメ工事が完全に終わるまで引き渡しはせずに、工事代金は支払わない事!
お金を支払ったらなかなか直してもらえずに、そのままうやむやになってしまいます。
-
477
匿名さん 2019/08/04 13:25:32
結局は他の大手HMで契約しましたが、若い営業の方に見積と間取りを作って頂きましたが、とても熱意を持って対応してくれて良かったです^ ^
ただ難点があるとしたら、金額は他工務店と比べると気持ち高めかな? と感じました。もちろん檜を使っていたりいい大工を使っているのはわかりますが...
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[木の花ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)