匿名さん
[更新日時] 2009-04-17 08:48:00
被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。
元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。
すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。
情報交換の場に。
では、どーぞ。
[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
静岡県浜松市中区砂山町350番地 |
交通 |
URLなし
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富士ハウス 被害者掲示板Part5
-
463
匿名さん
追加融資のどこが救済策なのか教えて下さい。
35年満額で借りてしまった私たちにも、救済になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
(らいずの利益還元は、まだ迷っている施主が多すぎて目処が立たないらしいです。)
資金の出所がないよ。
らいずの経営資金もどう運用するのかね?
あまり期待しないほうが。
-
465
匿名さん
-
466
匿名さん
満額借りてるのに、追加で貸し出すってのは、平常時なら銀行は絶対にしないのでは?。
建築業者が倒産したら、本融資の取り下げや、普通預金の支払い停止、担保留保なら即日設定と、銀行は、あらゆる手段で債権保全するもんです。
元々の融資を取り下げられても仕方ない私たちに追加融資を検討するっていうのは、返って来ないかも知れないリスクがあるのに、銀行本来の基準以上に貸してくれるってことですよね。貸してもらえなかったら道は自己破産しかない、貸してもらえたら、頑張って返せば家も残るし、破産もしなくて良い訳ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
片山議員ブログのコメント
だんだん被害者が厚かましくなってきてる気がする
あれじゃあ世間の同情は得られませんよ
-
471
匿名さん
470さん
そうあそこの人たちは当初から要求が一貫して・・・。
それで、管財人も敵視。(ここの人たちは日を追うごとに落ち着いてきたのに、)
ずっとカッカしたまま書き込むから、ヒステリックな印象与えちゃう文章で損。
気持はよくわかるんだけど、ねぇ・・。
-
472
部外者ですけど
つなぎ融資の保証人は富士ハウスになってないですか。もしそうなら、つなぎ融資を富士ハウスへの債権に振替てもらえないか銀行に交渉できないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
473
匿名さん
472さん、残念ながらできませんよ。借り主と保証人は、簡単に言うと一体ですから、どちらかだけに債務を一方的に被せることはできません。保証人が富士ハウスという企業ではなく、夫婦や両親といった個人だったらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
昨年末の不払い騒動より前につなぎ融資を実行してる方が債務を免除される可能性はないと思います。それ以降の方は、銀行が一度支援を決めて、すぐに手を引いたのには、富士ハウスの粉飾があった訳ですが、粉飾に気付かなかったことに銀行の過失はないか?または、倒産の可能性を予見できたろう時期につなぎ融資を実行してないか?など銀行に責任を問えれば・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>>473さん
確かに。
保証会社に富士ハウスを選んだのは銀行で、保証会社にいずれ倒産する会社を選ぶ落ち度はある気がするけど、それでも借り主には返金を求められるように契約書はできているでしょうね。
-
476
匿名さん
475さん、保証会社に富士ハウスを選んだのは、富士ハウスと私たちになるんです。倒産しなければ問題なかっただろうつなぎ融資を、倒産したのは私たちのせいではない、富士ハウスが悪い!責めたい富士ハウスがもういないから、じゃあ貸した銀行が悪いんだ!は通用しないように契約はなっています。ほんとに泣きそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
銀行は個人であれば回収可能だし間違いなく取れる所だから富士ハウスを使ってつなぎを実行したとしか思えない。 富士ハウスの破産が予見できたとしても つなぎ融資はしたでしょうね… そこら辺りの責任を裁判所がどう判断するかで 銀行が債権放棄するか、恩着せがましいローンの長期、追加の融資など施主の負担増 どちらかですよね… U〇Jで本ローンを担保につなぎした方は厳しい状態ではないでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
銀行は、個人であれば間違いなく回収できるなどと考えて、倒産すると分かっていて貸し出すことは100%あり得ませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
それと、追加融資は、ちっとも恩着せがましくありません。感謝すべきことです。ですが、追加による負担増に耐えられないと判断しマイホーム自体をあきらめることも英断です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
家が無いのにローンだけ返済しなきゃいけないの?
銀行擁護の考え方ですね。行員ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
銀行だけを悪くは言えませんが
なぜ感謝なの 金利も払い施主は客ですよ。契約にかかる印紙だってこちら持ちだし 銀行が儲かるのに感謝はどちらがするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
478 479さん
答えて下さい。 私の考え方がどう間違えてるのか 説明して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)