被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり
らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と
だんだんと進むべき道が増えてきました。
情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00
被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり
らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と
だんだんと進むべき道が増えてきました。
情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00
それぞれ考え方がありますが、らいずの情報ください。
私たちはかなり下のレベルの物でも、それを使って完成させるしかありません。買い直すだけの余裕はありません。
200番さんのレスを読んで、改めて工務店さんのレスを見直しましたら悲しくなりました。
どうしてそんなひどいことを平気で書き込めるのですか。
新会社の情報ですか^^
工場近所なら誰でも知っていると思うけど、工場は休止状態・やっているのは工場に残った資材の搬送業務みたいに見えますね。
でも最近社員?みたいな私服の方がウロウロしてますが何をやっているんだろう??
給料払うのも大変じゃないかな?
富士ハウスの仕様についての批判にイチイチ腹をたてたり傷ついたりする必要ないと思います。自分が気に入っていたら良くないですか?造作材がどうこうよりも、今は完成させたいって気持ちで一杯で気にもなりません!
どうでもいいですから、もう少しらいずのこと、詳しい業者さんいませんか。
他の施工店で建てた方、もう引渡し済んでいる方がいると聞きましたが、見てる方情報ください。
建てた方は、こんなレス見てないですよ、たぶん、思い出したくも無いのでは。
ライズで契約して工事再開してる人いませんか?
いたら進み具合とか教えてください。
うちは、今週末に営業さんが、監督連れて、詳細見積もりを届けにきます。
らいずの工事再開件数は2桁を超えました
施主様の資金の目処がつきしだい工事再開しています
確かに荒れてますね。
妙に必死な人(?)がいるのがちょっと怖いです。
頑張って着工にこぎつけた方、他者の意見に不安に揺らぎそうになるならここは見ないほうがいいかもしれませんね。
自分はもう現状に腹をくくったので、静かな気持ちでここを読むことができます。
らいずの人の書き込み多いですね。
らいずさん相当、資金繰りに困っているように感じます。
業者さんに対してかなり敵対してますね。
再度の被害者だけはださないように。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
らいずさん、お施主さん確保より、業者確保しなさい本当に(仕事してくれませんか)なんて、今頃になって、
業者説明会の時の上目線の言い方、お施主さんに、聞いてもらえば\\\
お施主さん、業者批判はやめたほうがいいですよ、どんな場合でもです。
らいず山さんへ
現業者さんから聞いたのですが工事再開の件で
5月とか6月とか7月との話をされた現業者さんがいますが・・
各支店で進行状況が違うとは思うのですが
その辺の話しお願い出来ますか
瓦屋も工務店も大変ですが携わりの被害者さん完成させてあげて下さい。
175 213さん
そうなんですか。
手付けだけだし、破産前日だったので全額になったんですかね??
自分が知っている人は確か27日に7割入金だったので全額返金とはいかなかったみたいです。
直前入金で被害金額が大きい人は、まだ一からってのは無理そうです。
175さんは全額返金になってよかったですね。
2ヶ月も経って、何でこんなに荒れてんの?
ここに残ったのは、どんな方?
5月初旬~中旬に引き渡し予定です。3月入ってすぐに工事再開しました。らいずにしなかったのは、らいずが嫌いとか詐欺とかいう気持ちはありませんでしたが、とにかく早く工事再開したかったからです。工事再開してからも、課題は山積みでしたが、前進している中での苦労の方が、待っている不安より自分としては良かっただけなんです。らいずに頼む方も、そうでない方も、マイホームが完成しますように。
豊田支店です
今、支店の中は、無くなった支店と合わさりやっていますが、業者が入った現場は、先週の月曜からでした。
私の受けたお施主さんは、現在5軒です。
加盟金払った業者さんが、近くにいるので、昨日監督に聞いたら、同じだけあるそうです。
監督は支店に5人いて、みんなで決めているみたいなので、片寄っていないと思います。
ただ、加盟金払っても、現場が決まっていない大工さんが、知ってるだけで二組以上いるので、早く決まればなと思います。
他の支店は全く知りませんが、ここで書かれている、業者がいないと言うのは、ん?、と思います。
いるけど足りないならわかります。
長々とすみません。
らいずさんもいい加減に業者たたきはやめたらどうですか。
あせってもどうにもなりませんよ。
それよりも、被害者のことをもっと考えてあげませんか。
追加金額が少なくなる方法を考えるとか。
もと富士の社員ばかりなんだから。
久しく見ましたが、同じ被害者としては悲しい内容が多くて、私の業者さんが、案外業者同士は、
このレス知らないと言いましたけど、ちなみに私は工務店にお願いしてもうすぐ完成しますが、
もう、この掲示板は見ることはしません、自分のことですから自分で決めましょう。
思いますが、昼中書いてる人主婦の方ですか、時間があるなら行動してみては、
磐田工場の近所のヤマハに知り合いいますが、聞いてみると!え!やってんのあそこ!
といわれました。
とても恥ずかしくて被害者とはいえませんでした。。
らいずホームも、請けた仕事はしたいですがいかんせん資材が入らない現実です。
早急に建てたい方は、敬遠したほうがよろしいかと。
↑
前から、書かれてるじゃん。
いったいここには本日の施主は居るんですか。
何か瓦屋て工務店、そしてらいずのなりすましレスばかりみたいですね。
皆さん少し営業活動はお控え下さい。お願いします。
でも無理ですね、皆さん節操がおありにならないようですので。
私はもうひとつのスレに行きます。
施主の皆さん頑張って下さい。
途中経過です。
私はらいず社から6件のお客様からの受注をいただきました。
そのうち2件のお客様は工事着工とのことです。
その1件は木工事途中の物件で
大工さんを中心に他の協力業者も施工に入る準備をしています。
ウチも今週に入る予定です。
もう1件はウチの作業は5月になるとの連絡も受けています。
資材の調達、途中現場の確認、資金面の解決がされた順番に
工事再開の条件がそろったお客様から順次着工しているみたいです。
個人で頼まれたお客様も、らいず社に頼まれたお客様も
完成まで、頑張ってください。
私共も、出来る限り協力し完成目指して頑張っていこうと思っています。
残った業者さんへ
現業者さんから聞いている内容とほぼ同じで各支店での微妙な違い位ですね
其方の支店では現業者さん達にも支店等からの情報がまめに落ちて来ている様ですが
最初の頃より加盟条件は緩和され月払い叉は業者さんへの着工日が決った月からの支払い叉は
発注か着工日が確定しない月は加盟金を払わなくても良いと言われている業者さんも要るのですが
其方の支店でも加盟業者さんは上の内容の様な方達も少なからずの様ですか
現在着工中の現場ですが資材がほぼ揃って要る状態の現場から順次着工している感じですか
ある支店では資材が現場にほぼ揃って要る現場から順次進めて行く様ですが
やはり資材メーカーとの・・・資材メーカーとの契約状況が解る様で有ればお願いします
らいずの業者さんへ
やっと良い報告が聞けました
新会社で決めた施主の方々へ今後も現業者さん達の現場報告お願い出来ればと思っています
195さん。
190です。
うちは地元の大工さんに頼みました。
基礎までだったので、完成は8月です。
らいずさん、資金繰り本当に大丈夫?
前の方のレスに営業さんが嘘言うのが嫌になって退社すると言ってましたが?
加盟金についての緩和は、聞いていません。
それって、たぶん大工さんのことかな?
やはり、施主さんの希望がそこにあれば、監督から話が行くと思います。
こちらの支店では、加盟金の緩和制度はなくも、足りているので、支払い方法などならわかりますが、減額などあったら、それこそもめる元でしょうね。
ま 聞けばわかるので。
トステムは、取引しないので、別ルートで仕入れ、取り付けは今まで通りとなるように、支給品がルート変更をして納入されます。
足りない資材は、見積り後業者発注取り付けです。
発注書も貰ったので、これから頑張ります。
弊社も、らいず社から12件の発注をいただきました。
そのうち4件は4月中の着工を予定しています。
お施主様も弊社も被害者ですが、精一杯の仕事をさせていただきます。