被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり
らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と
だんだんと進むべき道が増えてきました。
情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00
被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり
らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と
だんだんと進むべき道が増えてきました。
情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00
724さんの意見に賛成です、話もしないのに自分の主張ばかリそれは業者もいやになります(相手にしてないのが本当の事)事実相談してもお断りしますが多いと聞きました。それはそうです親切にいえばやれ営業活動するな、とか
もう進めている被害者はもうそれでいいことです、まずは、(お願いできますか)と言う姿勢が大事ですよ見積上金額が合わなければ交渉する施主支給でするとかは話をするうえの選択肢の1つだと言うことです、依頼されても冷やかしなら相手にもしてくれないですよ、もう少し低姿勢にいかなければ救いようがない方だなとおもわれます。
見積もり比べると工賃か設備かで両方高ければ、凄く高くなりますが
不思議にそこまでの差にはなっていないと自分では感じました。
トータルの金額が思うほどの差が出ないのは、それぞれの業者さんの考えがあるからだと思いますが?
工賃も設備も全て安い!逆に高いも無いと思います。
それぞれにバランスとっているのかとも考えたりしますけど
どうなんでしょうか?失礼質問ですが聞かせていただける方お願いします。
工賃自体はだいたい一緒なのではないでしょうか。いちばんかかるのが人件費だとおもいます。だいたい一人工¥2000~¥30000で計算して、あとは現場経費(交通費など)と雑材料費と一般諸経費ですかねー。
一般諸経費というのが案外、曲者で会社によってまちまちです。だいたいが見積もり金額の5%~10%くらだと思いますが会社の規模によって違ったり、かけ方も見積もり全体にかけたり労務費と現場経費にかけたりと会社によって違うようです。全体にかけたりされてる場合は当然、設備本体にも一般諸経費がかけられてるので、全体が高くなりますので施主支給のほうが安いとおもわれます。そのかわり業者はその分をどっかでペイしようとして労務費をふやしたりするところもあるかもしれませんね。可能ならば設備関連の各業者の見積もり等をみせてもらえればわかりやすいのですけどね。そろぞれシステムも違うし大きいところは無理でしょうねー。何人で何日くらいの見積もりなのかくらいは教えてもらえば良いかも
工賃は地域、業者によって差がある。
首都圏は高いけど、関西は安い。
関東でも、栃木は安いけど神奈川は高い。
同じ県でも県南は高いけど、県北は安いとかね。
その差は1人あたり1000円~12000円ぐらい差がでる。
他に副資材を取る所と取らない所、
車両費を取る所と取らない所、
最近多いのは産廃処理費。一袋もあれば一桶等。
諸経費を項目ごとに取ったり、取らなかったり。
ここでも業者によってまちまち。
単価はともかく、何人工かかっているかは注意するべきかな。
ほかの諸経費や副資材は、ほとんどそこの利益と考えるべき。
ただ同じ地域なら極端には変わらないと思うけど。
設備に関しては、
大量仕入れの有無、モデルの移行期、メーカーとの契約状況等
各業者仕入れ値はまちまち。後は利益。
やはり各業者掛け率が違う。ここでも諸経費書く所もあるから注意かな。
購入品は、同じ型番でそれだけの値段で相見積を取って比べる。
良心的な所ならぜんぜんそれでオッケー。
購入品に利益上乗せや、経費かける所は論外。
皆さん、いくら振り込んだんすか?2000万くらいが平均ですか?
そーですね。最近は産廃もありますねー。
だいたい、坪あたり¥という計算がそもそも変なんですよ。
目安としては良いけど、全体の見積もりはちゃんと材料費と労務費、必要経費を各項目ごとに
記載するべき。だいたいは設計費と建坪坪の単価と設備全体の明細だけですからねー
相当な業種の人間が携わっているんだからさ!
川尻と一緒に
告訴されたらいずの役員(もと富士の重役)、なんて名前でしたか?
ひとり?ふたり?
いまもらいずで同じような指示を出しているの?
すずしい顔してらいずにいるのかな?
らいず社員のかたおしえて
らいず社員は元富士ハウス社員だからそれは言わないよ。
営業のやりかたも同じだし。
ただ違うのは、今は被害者にターゲットをしぼっていて、
富士とは関係ないと言うだけです。
わたしたちに責任はないというだけです。
関係ないが、静岡の新聞では一面だったよ
社長は自宅にいないらしい・・・ その他、数名も。
ただ思った事・・・情けないね、この人達は・・・
このままだったら、元社員がかわいそうな気がする・・・
自分の尻も拭けない、小さな人間が社長にいたってことが。
静岡第一テレビで0:29から30分
(富士ハウスの特番)やりますね。
ホント、びっくり、あきれた
各新聞が取り上げましたね。
新聞社によって取り上げ方が違うので各紙を閲覧下さい。
施主71人が3億円の返還求め訴え起こす(静岡県)
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8801906.html
「富士ハウス」元社長らを提訴 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090414/szk0904140354005...
富士ハウスを提訴 施主71人、3億賠償請求
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090413-OYT8T00752.htm
多額前払い契約 『悪質』 富士ハウス被害弁護団、旧経営陣を非難
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090414/CK2009041402000196...
富士ハウス破産:施主の71人、元社長らを提訴 3億円の賠償求め /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090414ddlk22020222000c.html