- 掲示板
プランニングで36坪の間取りが出てきました。図面上だと希望どおりで素敵な間取りですが、図面と実際に建てた後でギャップがあるのではないかと心配です。キッチン3.5、ダイニング4.5、リビング8、和室6,2階には、寝室8プラスクローゼット2.5、子供5.5×2部屋、バルコニー4.5。4人家族です。ちなみにミサワの蔵タイプなので収納は十分にあります。
[スレ作成日時]2005-02-21 21:11:00
プランニングで36坪の間取りが出てきました。図面上だと希望どおりで素敵な間取りですが、図面と実際に建てた後でギャップがあるのではないかと心配です。キッチン3.5、ダイニング4.5、リビング8、和室6,2階には、寝室8プラスクローゼット2.5、子供5.5×2部屋、バルコニー4.5。4人家族です。ちなみにミサワの蔵タイプなので収納は十分にあります。
[スレ作成日時]2005-02-21 21:11:00
メーターモジュールで40坪だと
廊下や洗面玄関
収納などいろいろな所が広くなるので間取りが取れきれなくなったりしますね
自分が100以上の間取りを自分で考えてみたんですが
大体38坪位からメーター計算でも良い間取りができるように思えます
それ以下だと部屋自体が小さくなり
メーターにする意味がないような・・・・
じゃあ原点に戻って
メーターにする意義を考えましょう
メーターの場合 4寸柱で建てたら廊下やトイレの幅が大体875mmぐらいでしょう
3.5寸なら895mmぐらい?
尺なら4寸柱で785mmくらい3.5寸で805mmくらい??
90mmの差はでかいが
廊下や洗面 トイレなどをメーターで部屋を尺で建築してくれるところもありますよ
尺モジュールなら6畳で2730mmx3640mmだけど
Mは3000mmx4000mmよって270mmx360mmでかくなりますよね
これはすごい差になりますね 魅力だ!
尺6畳をメートル6畳で計算すると尺換算で7.2畳
本題にもどって
36坪<<<広いの狭いの?
現在の多くの建売は30~~35坪
結論ありがちな建売の坪数よりはちびっと多いだけで
広いとは言わないんじゃないのでは?
言葉的に広いとは価値観の違いがあるでしょうが
自分は50坪を超える様な感じでしょうかね
メーターモジュールでも尺モジュールでも基本単価(㎡単価)は変わらない。
メーターモジュールでも尺モジュールでも基本単価(㎡単価)は変わらない。
↑ うん、半分正解かな
それが正解と言えるのは、メーターと尺をどっちも採用している業者が、坪単価(平米)がどちらでも同じです
と言った場合ですね。
それ以外は、メーターだろうと尺だろうと、設定する単価なんて業者の勝手ですから
ウチは違うんだよ! と言われてしまえば、どうしようもないです。
一般的には必要充分な面積以上でしょう。住居に対する要望は職業・生活環境等の生活の幅・そして加齢に伴う家族構成と人の感覚の変化で変わってくるものです。何を持って広い狭いと定義するのでしょう?相対的なものです。私も若い頃に親父が離れを新築してくれた時に学生時代に住んでいたアパートの隠れ家のような間取りを希望しましたが、大工さんに相手にされませんでした。建てられたのは客間のような純和風になりました(今60歳)振り返ると若気の至りで恥ずかしい事を言っていたなと思います。未だ家を建てるには実力不足・年不相応だったのでしょう。田舎の農家なので必要なものが純サラリーマンとは異なりますが、近所のどの家も宅地は300~400坪以上 建物は母屋・離れ・納屋・倉庫で150坪位でしょう。それも築90年以上の建物にもう数十年は手を入れながら(私はもう生きて居ないでしょうから・誰かが)住みたいと思っています。今まで小改修・大改修を繰り返して来ました。しかし歳月の変化で7人居た家族が今は夫婦2人で住んでいます。一生の間にこれ程状況は変わっていきます。それよりも現在の感覚や流行に惑わされず長く住めるようにお金を掛けるべきポイントと変わっていく場所(倹約可能)を色分けして計画されては如何でしょうか? 家族ですから住まいに生活を合わせるのも決して悪いものではありませんよ。懸命に建てた家を単なる消耗品にしちゃ哀しいですよ。 元銀行員で取り扱った住宅ローン数百件+建築会社で建築のお手伝いした家も100軒位ですかなァ・・・オット訪問して招き入れられた個人住宅は万が付くだろう・・・
読みにくい
まず結論。
家も消耗品感覚で買ったけどね。
(土地・家合わせ購入総費用約1億で借金漬けですが)
そんなに家にしばられてると、いざという時動けないよ。
特に地震災害大国の日本だとフットワーク軽くした方がいいのでは。
広過ぎる!もっと、いい意味での身の丈を。
「広い、早い、安い」よりそんなに大きくないが、良質な家を考えたほうが幸せ。
36で広すぎるってことはないと思うが、建売や都心にしては贅沢な方
尺モジュールで40坪の家に家族4人で住み始めたけど全然広くない
平均は大体、延床38~39坪くらいという統計。
でも36坪前後ってよくある広さ。
狭いとか広いとか関係ないと思うけど。その家に住む人が快適に住めればそれが1番だと思う。
廊下の取り方で変わる。
下手な間取りなら40坪でも狭く感じるし上手い間取りなら30坪でも広く住める。
73だけど別に狭くはない
ただ決して広くはない
実家が50坪超えてるからだと思うけど
マンションの様に平屋にしてワンフロアにすれば凄く広く感じる。
前家は46坪総二階だったが今は35坪平屋で狭いと思う事無く快適に生活出来てます。
HMがどこまで坪に入れるかもある。
ベランダやポーチ入れて坪単価やすく見せる姑息な会社もあるから比較するときは気をつけて。
戸建ての延床全国平均は40坪ぐらい
36坪が広いか狭いかは、家族構成やライフスタイル次第
36坪なら基本的には狭めの4LDK
夫婦2人で無趣味なら広いが
子供ありで子供部屋無しなら普通
但し以下のどれかに該当するなら狭い
・子供2人以上
・子供部屋が欲しい人
・書斎などプライベートルームが欲しい人
・スペースが必要な趣味がある人
各種コレクション、服や靴の数が多い(主に女性)、ホームシアターやオーディオ、車いじり、オートバイ/マリンジェット/バギー/空物ラジコン(工具や用品)、アウトドア、パラグライダー、スポーツサイクル、、、
あとスキー/スノボ、DIYなども本格的なものはスペース必要