京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大津のマンション事情
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2014-07-16 22:14:13
【地域スレ】大津市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大津市にできる大量のマンション、まとめてこのスレッドで話しませんか。おそらく、みなさん2つ3つのモデルルームにいって比較されていると思いますので、こっちのマンションはこうだったが、こっちはこうだったなどなど。

[スレ作成日時]2006-03-14 22:00:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大津のマンション事情

  1. 121 匿名はん

    手付けって?物件の5%とかいうやつですか?

    私も週末、マンションの契約と5%を払いに行くのですが、
    もうそのあとは、キャンセルってできないんでしょうか?

    今回のネバーの件は、
    大きな石が出たので手間取って、引渡しが3ヶ月延びる、ということで
    日本エスコン側の落ち度の為、キャンセル→返金できるそうです。

    こちらの都合で。。では「クーリングオフ」のように
    キャンセルできないものなんですかねぇ。。

    113さまの悔しい気持ちがよくわかるので。。。


  2. 122

    >120さんこんばんは。119こと「謎」です。
    丁重なご返答ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    なるほど、、、確かにネバーの方が大人にとっては魅力。
    で、120さんが契約した物件、なんとなくわかります。あれか、あれですね。
    施主へのこだわりは解決できましたでしょうか?

  3. 123 匿名はん

    契約しても契約金を放棄すればキャンセル可能と聞きました。
    オプションを選択した場合は、工事の進捗状況によって別途キャンセル料が必要になることもあるそうです。
    (標準設備に戻すための費用らしいです。オプション締切日前なら掛からないそうです)

  4. 124 匿名

    ネバーの2280万キャンセル物件。今朝はまだ掲示されていたのに
    先ほど見たら外されてて「キャンセル待ち受付中」に変わってました。

  5. 125 匿名はん

    契約したら、契約金ぱぁか。。
    それなら何年か住んで、ネバーの空きがでたら買い替えとかしかないですねえ。
    案外住めば都で、気に入るかもしれないですし!

  6. 126 匿名はん

    ネバーってキャンセル出ても即売れちゃうほど人気だったの?
    キャンセル待ちしてる人が多いってことかな。

  7. 127 匿名はん

    >>05さんへ、という分けではありませんが、大津出身者としてお役に立てればなぁ〜と思い、市内地域の評判や噂等書かせていただきます。
    主観的意見も含まれてるので、あくまで参考程度にお願いします。

    瀬田周辺⇒静かな住宅地。評判は悪くありません。ただ、夜間は駅周辺、多少ガラが悪くなってきているそうです。住むには静かで良いところだと思います。龍谷大学のキャンパスがあるので、学生も多いです。
    石山周辺⇒新快速停車が最大のメリットですが、住むには避けたいところ。朝、駅周辺の道路が大変混雑しますし、飲み屋街となっていてガラも良くなく、ごみごみした街並み。閑静な住宅街に住むにはだいぶ駅から離れないといけません。石山中学は評判が良いですが、粟津中学は荒れていると聞きます。
    膳所周辺⇒住環境は大津一だと思います。生活する上で必要な施設や店は一通り揃ってますし、琵琶湖を眺められる湖岸まで徒歩圏内。打出中学の評判も良いです。「良いところに住んでるね〜」と言われるようなところ。夜間の駅周辺も割りと静かです。ただし、新快速は停まりません。
    大津駅周辺⇒駅前にはサラ金が沢山ありますが、夜間の治安は悪くありません。公園はあまりありませんが、京都や大阪まで通勤・通学するには新快速も停まるので、良いのでは。あまり活気のない街ですが、琵琶湖まで歩いてすぐです。
    浜大津周辺⇒あまり住むようなところではなく、京阪沿線で不便です。近くにスーパーといっても西友くらいしかなく、地元民は住みたいとは思わない街ですね。
    西大津周辺⇒最近、マンションラッシュで昔のような寂れたイメージは薄くなってきました。生活に必要な店は一通り揃ってますし、マンション住まいなら、なかなか良い街だと思います。ただし、皇子山中学は市内一荒れてるとの評判があります。住むには静かでなかなか良い街でしょうが、学区と湖西線というのが最大のネックです。近くには競艇・競輪場があり、パチンコ屋も多いです。


    それから、地元民の目(膳所の山手の方に住んでおりますが)から見て、湖岸の近くには絶対に住みたいとは思いません。
    風景なんてすぐ飽きますし、大津に住んでいたら少し歩けばどこからでも琵琶湖なんて見れます。
    あの大量発生する琵琶湖虫(ユスリカ)、夏場の激臭、湿度の高さを考えると、とてもじゃないけど湖岸のマンションなんて恐ろしくて購入できません。
    やはり、山手のマンションから遠くに琵琶湖を見る風景の方が良いと思いますよ。

  8. 128 物知りより

    127さんへ 山の手にはびっしり断層がはしっているのは知っていますか。 危ないですよ。 それとユスリカは激減してここ数年間はほとんど出ませんよ。 新聞の一面にも載ってたじゃないですか。 

  9. 129 匿名はん

    127さん、有難うございました。他府県に住んでいるので
    全然土地勘がないので助かります。
    いま、瀬田で家探しを始めたので買い物・教育・病院など
    暮らしやすいかについて知っておれれる事があれば教えてください。

  10. 130 匿名はん

    127さま
    浜大津って西友しかないんですか。。
    ジャスコならチャリンコで10分ぐらいで行けますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    プレディア京都桂御所
  12. 131 匿名!

    130さん
    いけますよ!西武百貨店もパルコもおなじくらいですよ!

  13. 132 匿名はん

    127さんのように、忌憚なき地元民の意見を掲載していただけると
    私のような他府県者にとっては大変助かります。

  14. 133 匿名はん

    130です。
    131さま、パルコって食料品売ってるのでしょうか?
    ちなみに、西大津のジヤスコまではチャリで何分ぐらいですか?

  15. 134 匿名はん

    131さんではありませんが、パルコには食料品はないです。西武百貨店にはありますよ。私も大津市民ですが、127さんの意見に大方賛成です。付け加えるなら、西大津は断層が通っていることと、ガラがかなり悪いというイメージ(今は大分よくなっているかもしれませんが)より住みたいとは絶対思いません。それから127さんは、におの浜付近をあまり良く思っていらっしゃいませんが、私はにおの浜は最高だと思います。地元の不動産に聞いても、におの浜人気は根強いそうです。もちろん埋め立て地という心配はありますが。
    むしろ山の手の方は、一戸建てで本宮とかに住んでいたら、高級住宅街に住まれているなと思いますが、今建設中の山の手のマンションは、これといった魅力が無いような気がするのですが。

  16. 135 匿名はん

    滋賀県ではありませんが山手に住んでいるものです。山手は静かですし、朝は
    とても気持ちがいいです。でも山手の難点は坂が多い。道が細い。
    自転車は限界があるので結局車になってしまう・・・私はもともと下町育ちで
    徒歩圏内で買い物もできることに慣れていたので結局引っ越すことに決めました。
    このスレとはあまり関係ないかもしれませんが、要するに物件選びは慎重にしたほうが
    いいということです。

  17. 136 匿名はん

    大津の場合、山の手は国道1号線が近くて、静かじゃないのでよけい嫌です。シャリエの掲示板は、みんなシャリエを褒めすぎであやしすぎです。
    結局のところ、人気の物件は値段も高いわけだし、どこで妥協するかですよね。

  18. 137 匿名はん

    130さんへ 浜大津にはスーパーは3つあります。 西友・フレスコ・*** があります。 どれも駅からは歩いて7分ぐらいかな。 商店街のなかにすべてあります。

  19. 138 匿名はん

    西友大津店は古ぼけた感じが否めませんね。商店街の一角といった感じで・・・。
    品揃えが悪いためか、いつ行ってもお客さんが少ないような気がします。

    以前、オーパの一階が食料品売り場でしたが今後どうなるのでしょうか。
    空きっぱなしだと勿体無いですよね。
    ここに再びスーパーが入れば浜大津は一押しだと思います。

  20. 139 匿名はん

    129さんへ
    住んではいませんが、瀬田で長年働いています。
    ここ数年、マンションラッシュで若い世帯の人口がとても増えている様です。
    小学校はもうパンク状態で、大津市は学区外の別の小学校を選択できるようになりましたが
    瀬田学区だけは他学区からの通学に制限が掛けられているほどです。
    買い物はアルプラザやヒカリ屋があるので事欠かないと思います。
    クリニックは沢山ありますし、総合病院だとちょっと離れていますが大学病院があります。

  21. 140 匿名はん

    >127さん
    当方、琵琶湖に面した所に住んでいます。大津市内です。
    湖岸には住みたくないとおっしゃっていますが、実際に湖岸に住んだことは
    おありですか?
    夏場の激臭とおっしゃっていますが、別にそれほどでもないです。ほぼ無臭です。
    琵琶湖に面しているといっても実際には10m以上は離れていますし
    1mくらいなら臭いかも。
    びわこ虫ですが、最近は発生しなくなりました。ほぼゼロです。
    湿度の高さ?
    それは付け足しですね。

    あとそれぞれの地域の事をお書きですが、すべて伝聞のようですね。
    実際にすべてのその地で暮らして感じられました?
    住む街がどうというよりも住むピンポイントでの周囲が重要なのでは
    ないでしょうか?
    たとえ湖岸でも、山手のいいところでも、隣に変な施設やろくでもない住民が
    いる事のほうが、住む街の評価よりも重要。
    学区も確かに目安にはなりますが、ウチは打出に通っているから大丈夫という
    楽観的な人よりも、いかに親が手と目をかけてやれるかの方が重要なのでは?!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
THE RESOCIA 下鴨

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
プレディア京都桂御所
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スポンサードリンク
グランカサーレ京都西京極

[PR] 周辺の物件

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸