未来創建で建てられた方、もしくはお知り合いで建てた方、なんでも結構です。情報お聞かせ下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2008-03-07 13:12:00
未来創建で建てられた方、もしくはお知り合いで建てた方、なんでも結構です。情報お聞かせ下さい。お願いします。
[スレ作成日時]2008-03-07 13:12:00
43さん、初めまして。もう少しで着工の者です。
内装や外装など、「この中から」という選択肢はありません。
断熱材や外壁、内装など使いたい物で建ててもらえます。
こちらから特に指定しないで見積もりやデザインなどお願いした場合、Q値C値はわかりませんが、外装はサイディング、屋根材はガルバニウム、壁天井断熱材は高性能グラスウール16k、になると思います。
デザインは自由に決めれますし、未来創建やアイムの家のホームページを見てもらえばわかると思いますが、標準でも十分オシャレです。
耐震は間取りを自由に決めれるため間取りによって変わってくるので何とも言えませんが、我が家の場合、1FのLDKが22畳でも耐震等級は2ありました。
最初にこちらから「耐震等級2以上で間取りはこれくらいで予算はいくらぐらい」などだいたいでお願いして見積もりを作ってもらって二回目から変更していけばいいと思います。雑誌などから好みのデザインを切り抜いて持っていくとスムーズですよ。
未来創建さんから契約を迫ってくることはないのでゆっくり打ち合わせできます。ちなみにワタシは契約まで15回くらい打ち合わせしました(笑)
値段については文句のつけようがないくらい安いです。我が家では建物価格の坪単価は39万くらいです。
参考になれば幸いです。
こんにちわ。
私は現在未来創建さんで検討中なのです。
社長さんが大好きで未来創建さんが第一候補なのですが、未来創建さんで建てられた方の感想もお聞きしたいと思いまして投稿させていただきました。
建てられたあとに何か不具合などありましたでしょうか?
木造なので木の歪みなど多少は当然出てくると思いますが、そのような些細な事でもけっこうですので教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
やはり形ある物なので多少の不具合はありましたが
どこでもある物でしょう。※違う会社で建てた方からも色々と聞きます
自分も未来創建で立てて頂きましたが
細かい所までアフターサービスで交換や修繕してもらいもらいました。
※変わった注文したのでカウンターの所に少し隙間がありしましたが
大工さん同伴できて直ぐに最善の策で修繕
他の会社で家を建てた経験が無い為、差は良くわかりませんが
未来創建は社長をはじめスタッフの方も親切で大変良い会社と思います。
社長さんが大好きなら何も問題はないと思いますよ。
私がオススメする点は自分の質問や意見ははっきり答えてもらえた事です。
初めての家だった為、不安がありましたがその不安が消えた形で建てて頂きました。
その分打ち合わせは結構な時間になりましたが楽しい打ち合わせになりましたよ。
※ラーメンや餃子、ビールを飲みながら久しぶりにお話がしたいです。
No.46さん、No.47さん、お返事ありがとうございます!
お返事いただいたのに返信遅れてすみません。
やはり未来創建さんはすごく良さそうですね!
高い買い物ですのでなかなか踏み出せなかった一歩を踏み出せそうです!
疑問や不満を全てぶつけて大満足の家を建ててもらいたいと思います!
ありがとうございました!!!
我が家は実際に、未来創建さんで建ててもう随分住んでいますし、社長さんにも良くしてもらっていますが、
詐欺まがい…?って
いったいどういうことを言っているんでしょうか?
自分の経験でも、他の社長を知っている人や建てた人からも、そういう風に言っている人はいないですね。
49さん、 そういう思い切った発言をなさるなら、なにか具体的な内容を聞きたいですね。
むしろ正直すぎるんじゃって思っておる一人ですから、私は。
うちも未来さんに建ててもらったけど、社長はじめスタッフの人たちにも本当に親切にしてもらって感謝している。これといった不具合もなし。家は快適。
49、失礼なこと書き込むなよ。それかどういうことか、うちも知りたいね。
そのような重大な事をおっしゃるなら、理由も書いてください。
聞いた話なら尚更です。確かな根拠もなくそのような内容を気軽に書き込むのは無責任ですよ。
私は何社も回って未来創建さんで契約させていただきましたが、そのような事は一切ないですし、むしろ真逆で言わなくてもいいのにってことまで細かく説明してくれます、もちろん良い意味で。
詐欺まがいって!もしかして…
我が家の「惚れてまうやろ~!!」体験をお話します!
友人に紹介され、初めて社長に会った日、変わったお人!の印象が強くなぜ、この会社を
この人を私ら夫婦に紹介したの?? でも建物、おしゃれだし、住み良さそうだし、いいっか!
って思っていたら、わが夫いつのまにか、社長の大ファン。打合せがどんどん進むたびに、いいわあ~、あの人。きっといい家になるわ~なんて言っちゃって…。
確かに、居間もキッチンもわたしの思い通り。子ども部屋なんか超自慢らしく、お友達に言いふらしていたらしい、うちの息子。
時々覗きにいくと工事の方々、これまたかんじがよくって、建築中の現場なんか住んでいる家よりキレイじゃんと、夫にいわれるくらい。
しかも、しかもよ!!
完成したから竣工引渡し式する とかいわれ、小学校の体育館以来だわ~ オーバーな! 説明聞きながらカギをもらうだけでしょうって、軽く考えていたら………
ちょ~っと~~~~。いやだ!こんな感激 10年前の結婚式以上だわ……
サプライズって、こういうことなのね!
幸せって、こういう瞬間なのね~
あっ!夫も泣いてる、工事のおじさんも泣いてる…そうだ父と同い年だったっけ
社長、いつの間に??
ずるい! だましたのね私たち家族を!
こんなサプライズされたら
「「惚れてまうやろ~~~」」 この詐欺師!
ぼっ~としてそうな顔して、
やるなあ、おぬし!
……この経験は、たくさんの家族がしているはず。
でも内緒にしましょうね、みなさん!
あの感激をぜひみんなにもあげたいですものね。
悔しいことに、毎年毎年私たち家族は、どんどんファンになっております。
こんど~社長は、ニクイお方。
今度、収納を少し増やしたいからね~。よろぴく!
こんにちは、S.Sです。
これから新築を検討中の方、未来創建は自分の希望通りの家が十分建てれますよっ。
自分は5社くらいに見積もりを出してもらい、少し時間をおいて未来に決めました!
なぜ時間を置いたかといいますと、気が無い建設会社はアポを取って来ません。やる気無し!!!
独学でいろいろ勉強し、前社のような会社はあまり良くないみたいですっ。
自分が未来さんに決めたのは まず、社長と直接話ができ木造、床が無垢でも値段差が無く、
材料のロスが極めて少なく、いい腕の大工さんが居て、建築中でも可能な限り変更が出来たこと!
施工例の床が無垢の家が自分の家ですっ。 でもやはり社長のキャラかなぁ~(笑)!!!
自分の後輩を2人ほど紹介し建ててくれました。 やはり無垢は冬は暖かく、夏はとても涼しいです。
35坪、お風呂は広~い1.5にして約1800万円で新築ゲットしました。 大手メーカーさんは
二ヶ月くらいで建ててしまいますが、木造はじっくり時間をかけて建てて貰ったほうが良いと思います。
やはり地域密着型が理想だと自分は思っています。 2年になりますが今でも社長とコンタクトを
取っています。 長くなりましたが、聞きたい事があれば情報をお教えしますよっ!
1度、社長と話してみては…頭が良く、絵がとても上手ですよ…あっオーラが出ています(笑)
現在建築中です!
ハッキリ言って未来創建オススメです!!
家探しをはじめて約3年、たくさんのホームメーカーや工務店を回りましたが、
未来創建ほど施主の事を考えてくれる所は他にはありません!
実は未来創建に行く前に、他の所であと判子を押せば契約という状態でした!
いろいろ納得できないし不透明な点があるけれど、いろんな所を回った結果、
住宅業界はこんなもんなんだなと思い、不安なまま妥協して家を買ってしまうところでした!
それがほとんど諦めで未来創建に行ってみたら、今までの不安はすべて吹き飛んじゃいました!!
あの時の感動、むしろ感謝は今でも忘れません!!!
今でも無理難題を、『一生に一度の事だから』と言って快く引き受けてくれます。
スタッフの方々もとても親切で頼りになります。
一度訪ねてみて、自分の要望を全て伝えてみて下さい!
必ず良い方向に進めてくれると思います。
未来創建は、契約の前に細かい見積りがすべて出ます。
それも壁紙を選んだり、窓を選んだり、もちろん間取りもすべて決定したうえで、
木1本1本までの細かい明細を出してくれます。
お金を払わないと図面を書いてくれないとか、契約金を払ってからでないとしっかりとした見積りが出せない、
なんてことはないので安心です!
家のカタチもわからず、最終的にいくら掛かるのかもわからないまま契約をするのは、
どうしても納得できなかったので、これも一つの決め手となりました。
あっ社長のキャラもあるかな~(笑)
うちもいろいろ見てまわってここに決めた。
綿密に打ち合わせしてくれたのは勿論のこと、やっぱあの社長のキャラ。
初めは変わった人物なのかと思ったが、俺はあのキャラに賭けてみようと。
賭けて正解だったよ。
家を建てようと計画している人は、何でもどんな小さなこともぶつけて聞くこと。
高い一生の買い物。
こちらが一方的に客だ、なんて態度をとらず、お互いさまの気持ちを持ちながら話を進めれば、
絶対良い家が建つと思う。
そんなことも教えてくれたかな、あの社長。
そうですね。
自分も社長から色々勉強させてもらいましたよ!
「出入口」の話とか色々…
家建ててもらう事がもちろんメインですが、
家を建てて貰うまでのプロセスが本当に最高でした!
建てた後も良かったです!
また一緒にお酒呑みたいです!
未来創建の建物、ホームページをみて、ちゃんと予約をして訪問してみました。
しかし、いざ社長さんに会ってみると…
私の希望は全て否定され、バカにされ、すごく悲しくなりました。まるで門前払い。
説明をされてる時もやる気のない感じで話をされ『本当にここで建てて大丈夫なのか』という気持ちになりました。
旦那と話し合い、未来創建で建てるのをやめました。
今は別のハウスメーカーで契約をし、話しやすい担当さんにも出会えました。
すごく期待をして未来創建へ行った分、すごくむなしかったです。
みんながみんな、相性が合う会社なんてないと思いますが、うちは、未来創建に出会えて良かったです☆
打ち合わせをしてきた半年も楽しくてあっという間でした。
細か~い注文をいくつもして、あーでもないこーでもないという私たち夫婦の言い合いに付き合ってくれ、地鎮祭は『えっ、こんなに地鎮祭って楽しいものなの?』って思うぐらい盛り上がり、そして、もうすぐ上棟です。
この人たちは、絶対に良いものを作ってくれると思います(^-^)
74さん
そうかもしれないですね。
私たちは20代なかばの夫婦で子供が二人。
旦那は時々見た目で大学生に間違われます。
だらしなく見えたのでしょうね。
自己資金を少なめに書いていて、それを見て適当に対応をしていた社長さん。
その後旦那の年収を知ったらコロっと態度を変えてきたのも気になりました。
自己資金が少なくて、年収が少なそうだったら…
正直太郎の社長だったら、やる気なさそうにしてあきらめて貰おうと思っちゃったのかもね。
いい感じで、夢を膨らましておいて、結果ダメだったら余計傷つくし という社長なりの優しさだったりして…
なんて思いながら読みました。。。
でも他でいい方に出会えたなら、よかったんじゃない??
……っていうか、あの三河チックのしゃべり方は、やる気なさそうに見えちゃうのかもね!うふふ(^-^)
76さん
"20代からのマイホーム"ってホームページに載ってて、ここの評判も良かったので、私の方も期待し過ぎたのかもしれませんね。
三河弁……私たち夫婦は三河あたりの出身ではないので余計にやる気なく感じたのかもしれません。
今は他で良い所に出会い、トントン拍子で事がすすんでおります。
私たちは未来創建には縁が無かったんだと思っておきます。
しかし、友達が未来創建で建てた家…やっぱ素敵なんですよね〜^_^;
ここでの評判、ホームページの20代からのマイホームはウソではないと思います!
私達も20代で未来創建にお邪魔し、家を建てました!
旦那の年収も自己資金もそんなに多くはなかったけど、社長さんも色々なアイデアを出してくれたし、
私達のわがままも快く引き受けてくれて、本当に満足できる家を建ててくれました!
住んでからもすごく快適で、未来創建で家を建てて本当に良かったと思います!
それに未来創建で家を建てた方ならわかると思いますが、
家を建てるということにあんなに感動させてくれるもの未来創建だけだと思います!
いろんな意見の方がいらっしゃいますが、
あの社長さんには正直に自分たちのすべてぶつけてこんな家を建てたいって言うと、
案外何とかしてくれるかもしれませんよ~(笑)
No.49
詐欺まがいのことしてると聞きました。
No.29
友人がこちらで建てたのですが雨漏れして大変だったそうです。
対応は、すべて社員さんで社長さんは来なかったそうです。私も新築ここにしようかと思ってましたが、
そんな社長さんの会社は嫌なので、近所の工務店さんにお願いしました。
40坪位ですが、丸太作りの天井に珪藻土の壁に無垢のフローリングを使って
2300万くらいでしたよ。出来上がるのが楽しみです。
No.30
私は仕事柄、人で選んだのですが、ここの社長は生理的に無理。。。
いかにもいい人そうに装ってるのが見え見え。
高そうな服だけど似合って無く、こんなセンスの無い人の会社に任せられないなって思いやめました。
高い一生の買い物ですから。
No.31
ここはいろんな面でずさんらしいよ
No.19
主に手掛けられている平均的な坪数から外れると、
もしかしたらコストパフォーマンスは良くないのかもしれないです。
ちなみにアイムの家は、記載の価格から平均400万くらいはUPするそうです。
標準の仕様があまり良くないなどの理由からだそうです。
No.76
自己資金が少なくて、年収が少なそうだったら…
正直太郎の社長だったら、やる気なさそうにしてあきらめて貰おうと思っちゃったのかもね。
気になった投稿者さんの文面です。
両極端な投稿が多いような気がしますが、社長のお考えである
「安くていい家」とはいったいなんでしょうね?
連レス失礼します
社長ファンの方々に協力して下さると有難いんですが
社長ネタ以外にもデザインや建材とか未来創建が建てる家ってどんなのかネタもお願いします
社長にはなんでも書いていいって許可とったし
もうすぐ地鎮祭でワクワク中です。
こちらで評価の高かった展示場が別の会社が建てたと、社員?であろう人がブログに書いてましたが本当ですか?
よくあることなのでしょうか?
HP見て少し気になっていたのですが・・・あまり良くないことも書かれていて迷っています
こちらで建てられた方で建てる会社が変更された方どのくらいみえますか?
そのとき会社ってえらべますか?
賃貸住まいさん
とめきちブログをみられたんですか?
なかなかマニアックなブログ良く見つけましたね(笑)
内容は本当だと思います
展示場は無いのでギャラリー慶の事だと思いますが…
あと施工は未来創建が全てやりますよ
施主さんに建築スタッフ全てつぎ込んで人手不足になって同市の工務店に建築してもらっただけかと(^^)
私は、建築会社を選ぶとき、クチコミをいっぱい見ました。
どこの会社も、おすすめです!とか、最悪でした!とか、真逆のことが書かれていて、結局は、自分で行って見て聞いて納得するものだよなと思いました。
ですが、未来創建のクチコミは、マイナスなことが書かれると、それをカバーするかのようにフォローが入ったりしていて、あ~なんだか施主に愛されてる会社なんだなと感じました。
それで気になって未来創建の扉を叩き、ご縁があって、現在施行中です。
ここまでとても楽しく進んできてます。
クチコミなどいろんな情報がありますが、やっぱり合う合わないはあると思うので、まずは訪ねて自分で感じることが大事だと思います。
私は、未来創建が大好きです☆
未来創建さんでのべ床35坪の家を建てると建築費用がいくらくらいになるんでしょうか?
土地が高くて建物にあまり予算が割けなくて、ないなりにこだわりたいところもあって
スマコンにも興味ありますが実際にのせている方どうですか?
2014年3月以降の買い取り価格が気になりますが乗せてみたいなと思っています
良かったら教えて頂きたいです
いろいろと書かれていますが
自分は4年前に建てて頂きました。
建てた後も特に大きな問題もなく楽しく過ごしています。
社長にも度々我が家に足を運んでもらえましたし
人として男として社会人として尊敬しています。
建坪36坪ですが無垢のフローリングを使ったりしましたが
エクステリア含め税込2200万程度でした。
こだわりも入れつつ他の会社よりもかなり抑える事が出来ました。
建てた後もわけあって他のお客さんの引き渡しに立ち会わせて
頂きましたが自分の時よりも素晴しい引き渡し式になっていたりと
魅力ある会社だと思います!
91さん
諸費用は入らずの値段ですか?
無垢使用だからですか結構高めな建築費用に感じました
こだわりがかなって金額に、自分も納得できればいいですもんね
ただもっと建築費用が押さえられるかと、思っていたので
一度社長さんに希望するプランを建てて抱いて検討してみようと思います