注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファインヘーベルハウスって何が違う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファインヘーベルハウスって何が違う?
ヘーベル再検討 [更新日時] 2009-05-03 12:22:00

ヘーベルハウスのアフターメンテナンスや防音性、防火性能などは気に入っていたのですが、次世代省エネ基準をクリアしていないので他のHMを考えていました。

ところがファインヘーベルハウスは次世代省エネ基準をクリアしているそうなんですが、webを見てもそれに関する具体的な説明がありません。あるのは内部樹脂サッシの採用と日よけシェードの採用だけ?。何が違うのかわかりません。特に気密断熱についての違いをご存じの方、教えていただけませんか?

[スレ作成日時]2008-08-29 23:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインヘーベルハウスって何が違う?

  1. 2 匿名さん

    今時次世代レベルって…
    もう少しマトモなHMで検討したら?

  2. 3 契約済みさん

    ファイン以前のヘーベルも、断熱材を両面テープで密閉処理することで次世代省エネ基準をクリアできるような高気密施工が可能でした。ほぼ、坪1万円アップ。

    ファインでは、従来行っていたような鉄骨を避けるための断熱材の切り張りをやめ、ほぼ一律な分厚さの断熱材を壁面にほぼ一様に添わせることにより、より1枚板に近い断熱材で施工できるようにしたという、単純な仕組み。
    それで坪2万円アップは、ちょっと痛い。

    でも、オレはあえてファインヘーベルハウスに変更したけどね。

  3. 4 へーベル再検討

    >03さん

    なーんだ、それだけですか。昨日、ファインへーベルのカタログが来たんですが、何が前とどう違うのか、カタログからはわかりませんでした。やっぱりファインが出る前に契約したお客さんからクレーム来るからなんですかね。

    まあ、チャンスがあったら、前に担当してもらった営業マンに聞いてみます。ありがとうございました。

  4. 5 入居済み住民さん

    鉄骨の外側にネオマボードが来て、熱を持たなくなるので、夏の暑さや冬の寒さ(と言うほどのものでもないけど)がましになるのかな?
    たぶん私は、今立てるとなるとFINE CUBIC選ぶと思います。(現CUBIC)
    しかし、Webやカタログは情報少なすぎですね、以前からですが。。。

  5. 6 購入検討中さん

    現状のヘーベルでも,オプションで次世代対応できるという書き込みも見ます。
    よって,ファインでは,主に外観的な違いが売りになるのかなぁ???
    次世代対応だけであれば,ファインで行くのと,現状にオプションで次世代対応とどちらが有利なのでしょうか?

  6. 7 入居予定さん

    何か文章では恥ずかしくて書けないようなことやるらしいぞ。
    気密テープ張ったり糊やパテで埋めたり。。。

    しかもOP扱いで物凄い単価になるとか。。。。。。

    旭化成の製品ってどれもこれも中途半端であり得ないんだけど家は特に恥ずかしいね。

    DAC何かありゃなんだ?って感じ。(笑)

  7. 8 購入検討中さん

    ↑ それ、基本でしょ、気密性を上げる工事として。無知は羞恥を駆逐す。

  8. 9 購入検討中さん

    従来モデルにてOPでの次世代対応は坪1-1.5万程度らしい。
    ものすごいってほどではない????
    (元々標準で対応していないって言うのもどうかってとこだが)

  9. 10 匿名さん

    ってゆうか そのレベルで次世代にしたところで
    たいして住み心地は変わらないよ
    HHを建てる人は住み心地を求めてはいけません
    吹き抜けなんて作ったときにはえらいことに・・・

    友人が嘆いていますが
    冬に朝暖房をつけると10度前後まで下がっているし
    夏は冷房が切れて数時間すると寝苦しくなるとか

    まあ、人には価値観があって
    耐久性>住み心地の人はHHですね

  10. 11 ヘリベル

    このような他社との比較話があり、ヘーベルが次世代をうたわなければならなくなったと感じます。
    最近の次世代は、断熱材をとにかく充填することばっかりの仕様をうたってますね。特許を取れたとか展示場で良く説明されます。そんなメーカーが次世代仕様を解決し、ヘーベルとの違いをうたっているだけに過ぎないと感じます。ファインへーベルの違いは、そのようなメーカ対策だけの仕様では無いのでしょうか?
    今度ファインヘーベルで建てる予定ですが、正直ヘーベルで建てられるならどっちでも良いと感じてます。

  11. 12 匿名さん

    ヘーベルなら新省エネレベルでも満足なんだ?
    笑っちゃいますね。

  12. 13 e戸建てファンさん

    もともと中気密が売りですから。

    それでいいのでは。

    ALC使っているだけで、気密と同様

    中途半端な仕様でしょう。

    勘違いさせるには充分かもしれないね

  13. 14 No11

    もともと前のへーベル、営業の方も気に入り、新省エネ、次世代省エネルギーレベルにこだわりがありませんでした。展示場でも他のメーカの営業の次世代の明確な違いに納得しませんでした。
    ファインは200年住宅に該当し税金に優遇はうれしく、恩恵を受けられることは違いですね。

  14. 15

    税金優遇ある以上に家の維持費がかかる事もつゆ知らず…。

    家が完成するまでに微々たる変更に高額請求&30年メンテフリーの言葉を鵜呑みにして、見る現実の恐怖…。

    30年メンテフリーにもっと注意事項を付けないといつか訴えられそうやね…

  15. 16 匿名さん

    ヘーベルはアムウェーみたいなもん。
    必要なのは安心ではなく安心感なんです。

  16. 17 匿名さん

    衝突安全基準は満たしてるがエアコンパワーウインド、オーディオのついてない車みたいなもの。
    好きで乗るならいいじゃん。

  17. 19 匿名はん

    ヘーベルって気密性は売りにしてないでしょ。
    ヘーベルの設計士がコラムでそう書いてるくらいだからさ。
    以下、ヘーベル渋谷デザインオフィス、設計士のコラムより

    高気密で高断熱なシェルターをつくり、最小限のエネルギーで空調を行い、
    一年を通して同じような室内環境を人工的に作るような快適さは、
    日本の住宅には、不向きだと思っています。
    熱帯や砂漠のような環境の中で、エネルギーに依存しないと成立しない超高層や
    近代的な建物を建築するのと同じような物で、断熱性や機密性は重要なのですが、
    それに頼り切ってしまうような考え方はこれから目指していく方向とは違うと思っています。
    エネルギー効率を上げることは重要ですが、使わなくとも生活できる環境があれば
    そのほうが良いはずです。
    http://hebel-design.com/gnkh/pub/sheet.php?id=1800

  18. 20 販売関係者さん

    っていうか、気密性とれないからでしょ・・・
    出来るものならやってみろって感じ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸