ダイワハウスのSSプランか、GLホームのウッズヒルか悩んでます。
ダイワさんについては、スレがあったのでわかりました。
でも、GLホームさんのスレがなく(私には見当たりませんでした)、たててみました。
GLホームさんで、家を建てた方ご意見をお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-05-01 22:24:00
ダイワハウスのSSプランか、GLホームのウッズヒルか悩んでます。
ダイワさんについては、スレがあったのでわかりました。
でも、GLホームさんのスレがなく(私には見当たりませんでした)、たててみました。
GLホームさんで、家を建てた方ご意見をお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-05-01 22:24:00
外壁に限らず、施主は自分で選択しないといけないことって本当に山のようにあるのですよね。結局何が良いのかっていうのは、好みみたいなところも出てくると思いますし、決断1つ1つが大変。
やはりここは担当者がきちんとアドバイスくれるような人だといいなーなんて思います。こちらの場合はどうなんでしょうか?
GLホームで建てました。家は気にいっていますがアフターサービス全くきません。問い合わせてもスルー。多少、不備がりJIOの検査でもあげていますが連絡は一向にきません。最低です。
GLホーム,コスパはいいと思います。が,NO,159さんのような意見が気になります。LIXILさんの商品やQセルズさんの太陽光を乗せるのに,ホント不安さが残ります。詳しい方,よろしくお願いします。
たぶん工務店次第なんでしょうね…。
アタリハズレは気になるところです。
LIXILのどんな商品が不安に思いますか?
Qセルズは韓国ってことさえ目を瞑れば、商品自体は安くて良いような気もするんですが。
Qセルズは、元々ドイツの世界トップメーカーだったらしいですよ。
それが経営悪化で、韓国ハンファに買収されたメーカーです。
経営陣は韓国です。
日本のシャープみたいですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Qセルズ
ただ性能は流石に元トップメーカーですし、保証も厚く、なにより安価です。
LIXIL製品も良いですよね。
全部LIXILでも家建ちそうなくらい、幅広いですし。
安価に仕入れられるのは、かなりお得だと思います。
アフターはどうなんでしょうね〜。
瑕疵担保保証はありますが…。
>>No.169
戸建て検討中さんは、どちらのGLホームですか?
FC元の工務店のクチコミを検索してみるのも、良いかもしれませんね。
近所であれば、FCを始める前の評判が分かれば参考になりますよね。
私もクチコミなくて困っていたところでした。
アフター、気になりますよね。
>>174
説明が下手ですみませんm(__)m
GLホーム仙台店は、伊藤建設という工務店がFC(=フランチャイズ)でやっています。
また、伊藤建設ではアイフルホーム、鉄平の家、ミラクルホームのFCもやっています。
私はアイフルホームとGLホームが気になっていました。
そこで、両方のFCを請け負っている伊藤建設が、どちらが良いのか公平に見れると思ったのです。
どちらで建てようと、どのみち伊藤建設の利益になるので、率直なところを教えて貰えると思いました。
それぞれ展示場があると思うのですが、そこにいるのはどちらも同じ伊藤建設の社員だからです。
建坪、設備、金額等、同じ条件下でアイフルホームとGLホームが建てた場合、どちらが良いのか。
在来工法とツーバイ工法の違いはあると思うのですが、より快適に居住できるのはどちらなのか。
断熱性能や気密性能、耐震性等は、どう違ってくるのか。
…そんな辺りが気になります。
いきなりこんなお願いをして大変恐縮ですが、もしも機会があれば、聞いて貰えると嬉しいです。
その結果をこちらにカキコミして貰えると助かります。
でもでも、伊藤建設って勢いありそうなので、変な仕事はしない感じはありそうですよね。
大工も自社のようですし、HPから悪い感じはしませんでした。
どのFCでも良いので、既に建っている住宅の見学に参加させて貰って、現住している施主に直接聞いてみるのもアリじゃないですか?
結構そういうのやってますもんね。
いや、今はありません。
ハウスメーカーはあらかた訪問しました。
ただ、コスト抜きに考えると、一条工務店はどうしても気になります。
今は工務店に絞って探しています。
候補の一つが、アイフルホームです。
ただ、やはり色々検討して、最後はGLホームになりそうな気がします。
GLホームにも、施工上気になる点はあるのですが、もっと勉強して話しを詰めていきたいです。
うーん、どうなんでしょう。
撤退は事実あるそうです。
ただ、結局は請負の工務店自体がどうなるか、の方が問題になりそうです。
撤退しても潰れなければ、アフター受けられそうですし。
GLホームはLIXILグループなので、とりあえず心配なさそうですが…。
聞いたところによると、施工途中にその工務店が潰れたら、他のGLホームFCが代行するそうです。
とりあえず法定の10年間は、大丈夫だと思いますヨ。
11年目〜20年目の間は、別途有料でメンテナンスすれば、またサポート対象になるそうです。
ただ、これは加入する人は少ないと言ってました。
結局、どこかの工務店でアフターすることになるので、近場の知り合いに頼む人が多いのだとか。
前進して良いですね!
セルコホームと比較して、コスト以外の決め手は何かありましたか?
コスト的にはどれくらい違いましたか?
オプションどうしましたか?
もし良かったら教えて下さい。
え、そうなんですね!
大幅値引きですか…。
とても気になるんですか、良かったら詳細教えて頂けませんか?
suteado123123123123@yahoo.co.jp
捨てアド作ってみました。
このスレ、二人でしか進行してませんし。
いやぁ、まぁ、カキコミ私達だけですからね…。
建てた方とか、色々書いて貰えたら盛り上がるんですが(^_^;)
私も本決まりで契約済みなワケじゃありませんし、もしかしたら他と契約するかもしれません。
GLホームでチョット気になる部分も幾つかありますし。
それらがクリアになれば、いよいよ契約しようと思います。
メールは気が向いたらで結構です。
ネットだと個人が特定されるから、なかなか書きにくいことあると思うので作っただけですから。