注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜・ひだまりほーむってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜・ひだまりほーむってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-08 12:21:32

スレが無さそうなので立てました。

ひだまりほーむの商品を検討しています。
エアパス、国産材使用etc、魅力を感じていますが、
実際に建てた方のご意見をお聞かせください。

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-03-24 22:32:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜・ひだまりほーむってどうですか?

  1. 151 匿名さん

     145さん  平屋を建てるなら、ひだまりほーむよりも、大垣市の 〇〇工房の家がステキで良いですよ
     良心的で対応も良く、業者の人も良い方ばかりです、ひだまりほーむは、以前に工事していた所で、壁の残りみ たいな物をバケツから用水路に流していたので、聞いたら「害は無いです」だって、そうゆう問題かね?

  2. 152 匿名さん

    例え何もなくても、これだけ言われてると何かあるんじゃないかって疑ってしまう…

  3. 153 匿名さん

    社員の仲良しぶりを売りにされても…。
    どんな家をつくっているのかが大切なんじゃない?

  4. 154 購入経験者さん

    久々にのぞいた感想
    >149馬鹿じゃないの
    確かに、床材は厚さがあるが横は隙間だらけじゃん

    最近、同社設計Y課長のマイホームが完成されたと、胴上げされている。
    さぞかし、よいマイホームでしょう。自分の手がけた物件の失敗が考慮された
    設計になっているからです。
    彼の手がけて物件は、同社にとっては高利益で最良な物件である。
    しかし、ユーザーにとっては最悪
    ユーザーに懺悔しろ 設計部長・設計課長

  5. 155 e戸建てファンさん

    >>154 購入経験者さん

    154さん
    どんなところに不備があったんですか?

  6. 156 購入経験者さん

    >>155
    不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備・不備

    それも、貴社が公言している完成後に手直し出来ない不備だらけですがな。

  7. 157 名無しさん

    >>156 購入経験者さん

    具体的にどんな不備があったのですか?

  8. 158 名無しさん

    >>157
    それは ,あなた方が一番ご承知とおもいますが。

    いかがですか?

    1.利潤追求

    2.技術者魂

  9. 159 評判気になるさん

    家自体はとても素敵に思いますが、住んでみると不備ばかりとゆうことですか。
    生活に支障がでる程の不備があるのは嫌ですね。
    こちらは一生に一回の高い買い物をするわけですし。
    こちらでの評価を見ていると不安になりますね。

  10. 160 匿名さん

    建てて後悔しています。
    私たち勉強不足だった為のせられるままに建ててしまいました。
    会社関係者の方とそれなりの付き合いがあったため、信頼して依頼しましたがとにかく建て直したい(泣)

    詳細を書いて身バレしたくないのですが、ひとつ挙げると引き渡し時に間に合ってない施工が2ヶ所。引き渡し式の意味は(笑)

    出来上がったデッキの下、バレないと思ったのでしょうかボルト?の切れはしがいくつも散乱。

    でも言わせて下さい。

    その場つなぎで雇われたデッキを作った大工(職員の身内)以外の職人さんたちは素晴らしい良い方ばかり。
    職人の皆さん、ほんっっっとうに苦労されてますから!

  11. 161 通りがかりさん

    現在知人が建築中で、、検討中の我が家にもすごくおススメと言ってきますが
    どうなんだろうか…。
    No.160さんの話を聞いてとても不安に…。

    その場繋ぎの大工が来なければほかは優秀ということですか?

  12. 162 匿名さん


    職人も大事だけれど、会社の方針とか姿勢が大切なのでは?

  13. 163 検討してましたが、やめました

    素材自体はとてもよく感じられ、木のぬくもりにこだわり庭もきれいで素敵でした。

    しかし、初対面でいきなり職業は?と聞かれ、少し不快に感じました。


    まずはお客さんがどんなものを求められているのか、どんな暮らしをしたいのかを聞き出していくのが重要だと思います。

    どんなに家が良くてもそこで働いているスタッフに良い印象が持てないと 長いお付き合いはできないですね。

    なんで不快に感じたかというと、他の住宅メーカーでは職業を聞かれて、さらに会社名を聞かれ、夫の上司に電話して(たまたま知り合いだったらしく)購入するように強引に押してきたことがあったからです。

    家は高い買い物ですし、メーカーとも長い付き合いになります。
    メンテナンスのことも考えて、お客さん目線なのかどうか?ここはかなり重要だと思います。

  14. 165 評判気になるさん

    若いスタッフさんがどんどんいなくなりますよね、この会社。
    残るのはベテランばかり。
    相当ブラックと噂です。

    あれだけイベントを連発していれば若手が育つこともなく疲弊していくだけでしょう。

  15. 166 匿名さん

    展示場を見に行き、後日、新築見学会に行きました。

    この建物でこの金額?(およその金額)一番安いタイプの建物だと思いましたが、とても割高に感じました。
    全体的にちゃっちー感じ。

    リビングの天井からは、釘らしきも物が出ているし。

    内部の作りも天井と壁の間の所に梁?のような木材があり、住みだしたら、その上に埃が溜まりそうだし。

    外部のベランダも木材で仕上げているので、5年後くらいにはペンキの塗り替えをしないと木材が腐るだろうし。

    キッチンなどの水回りの床も無垢材で、まめにメンテナンスをしないと数年後には、黒く汚れるでしょうね。

    お客様が住みだしてからの「メンテナンス」等をを納得して、建てていればいいですが。

    たまたま、〇〇〇〇さんで建てた家を、知人に(建築中に看板が出ていたらしく)教えていただいたので、その家の前を通りましたが、外壁の木材の真っ黒でした。

    やはり、木の家はメンテナンスが必要なんだと思いやめました。

    値段、デザイン メンテナンス性 何一つ魅力を感じませんでした。




  16. 167 匿名さん

    若手がどんどん辞めてくから人が育たない。
    見せ方が上手い(個人的には疑問だけど)から、新入社員も当初は会社の雰囲気に惹かれやる気を出すが、次第に社内実態を知り30手前には辞めるってパターン。
    残るのは昔からいるおっさんたちとワンマン社長、、結局やること空まわりばかりで組織が上手くまとまらない。

  17. 168 評判気になるさん

    >>167 匿名さん
    会社説明会から採用までのある種の洗脳の仕方がうまいんだといます。
    友人も最終選考の手前くらいまでいきましたがすごい洗脳のされようでした。
    結局違う会社にしましたけど。

    HPの社員のページを見ても若手が全然いないですよね。毎年採用活動しているはずなのに。

  18. 169 通りがかりさん

    トップが帝◯大卒だと部下も苦労しますね。

  19. 170 匿名さん

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  20. 171 通りがかりさん

    案内同時にしますって言われました。
    え!
    後の人にも同じことやってました。
    普通ありえないでしょ?

  21. 172 名無しさん

    近所でオープンハウスをしていたので、見学しました。洗面所を歩いたら床が凹み驚きました。床下収納の蓋裏に、補強が無かったのが原因でした。間取りは良く考えられていて、使い勝手が良さそうでしたが、大工仕事が粗すぎて、施主さんが可哀想な建物でした。

  22. 173 評判気になるさん

    >>171 通りがかりさん

    見学会に予約なしで行きませんでした?
    ご近所さんとか一気にきて手が回らなかったんでしょう。
    ま、普通そんなことするなんてあり得ないですけど(笑)

  23. 174 戸建て検討中さん

    あんまりいいウワサ聞かないけど実際どうなのか気になります。

  24. 175 名無しさん

    新築しましたが、素材にこだわった思い通りの家が建ったと思います。外壁や内壁、床材など一つひとつを見ると、見学したモデルハウスでイメージしたものとなっており、満足度は高いです。
    値引きなどはなく、お値段もかなりのものでしたので、思っていたよりは狭くなってしまいましたが…

  25. 176 評判気になるさん

    雰囲気見た目はステキだと思いますが、
    気密性断熱性にあまり力を入れていないのか、この点は全然アピールしてこないですよね?
    実際ここで建てられた方、冬は暖かく夏は涼しく心地よい住みこごちですか?

  26. 177 名無しさん

    色々詰め込みすぎて、結局どの事業も中途半端になってるところが当社らしいね(笑)

  27. 178 匿名さん

    石橋社長、意識だけは高そう。

  28. 179 検討者さん

    意識の高さはどうでもいい
    ただいい家を建ててもらいたいだけ

  29. 180 e戸建てファンさん

    施工事例みたけど、普通でした。

  30. 181 通りがかりさん

    >>177 名無しさん
    色々やりすぎて社員(特に新入社員にしわ寄せ)はパンク状態、どんどん辞めていくから仕方ない(笑)

  31. 185 戸建て検討中さん

    ひだまりほーむに決めた方は、あまり金額は気にせず決めたのでしょうか?

    話を聞きに行ってみると、具体的な間取りや外観のプランニングは申し込み以降で申し込み金50万円が必要と言われました。申し込み技、請負契約前に気に入らないと言って契約解除しても50万円は返ってこないとの回答でした。

    薄い資金計画表 1枚だけで、申し込み金を支払っても良いとなるものでしょうか?

  32. 186 匿名さん

    普通は注文住宅ならば、大まかなプランやそのプランの概算見積は無料というところが、多いと思いました。そうじゃないと、いくつかの会社で検討する余地も無い…。選ばれる自信がないのかな?

  33. 187 185

    >>186

    ですよね。検討にもあげにくいというのが正直なところですが、結構ぐいぐい営業されています。

    申込金払って、気に入らなければ解除して全額返ってくるなら少しは検討の余地があります。

    しかし、これまでの施工例で判断しろというのは少し無理があるなぁ、という感じです。

    建築家でもプランニングまでは無料という所も多い中で、挑戦的な会社ですね。イベントとかを通して、ひだまりほーむが好きになってくれた人が建てたくれればという感じなのですかね。(故に宗教とか言われるのもわかる気がします)

  34. 188 匿名さん

    確かに。全国的に見ても高い方なのでは?>50
    ここまでの値段だと信頼できる人からの紹介やごく身近に建てた人がいて、なおかつ満足しているといった話がないとうちにはハードルが高いです。
    こういうところで先に知っておいて良かったのかもしれないですね。
    本気で建てたい人には会社の方も余計な手間も少なくなり良いと思いますけど。

  35. 189 戸建て検討中さん

    周りでひだまりで建てたって話も聞かないから決められないわな

  36. 193 戸建て検討中さん

    港区のハウジングセンターで見て素敵だなぁと思ってましたが、ここを見ると悪い評判ばかりですね…。匿名の掲示板を全て信じるのもどうかと迷うところですがこれだけ悪いことばかりだと…うーん…

  37. 197 検討者さん

    営業の男性、とても良い方でした。
    けれど大金を払わないと図面を描いてくれないなんて、、設計者は一体何様なんだ??って印象を受けました。
    図面気に入らなくてもお金は返ってこないんでしょ。

  38. 199 匿名さん

    何でもタダだと思うなよ

  39. 200 匿名さん

    197は自分で描けば良い

  40. 201 匿名さん

    購入経験者です。
    確かに申込の50万は戸惑いました。けど無料で書いてくれた会社さんとは比べ物にならないくらいしっくりくるプランでしたよ。建築士さんが半日自宅に来て生活スタイルのヒアリングをしてくれたので、住み始めてからすごく便利です。特にキッチン周りはオリジナルで作ってもらったので普通の間取りじゃこうはならなかったなあと実感してます。
    最初にもらった間取りは気になるところがあったので我が家も決めるまでに2回書き直してもらいましたけど、何回か修正が効くみたいでした。
    図面だけがマイホーム購入じゃないと思いますよ。私は子どもを育てる環境としてひだまりホームさんの使う素材がいいなと思って、思い切ってお願いしました。

  41. 202 匿名さん

    ヒアリングして図面を書いてもらうことは、注文住宅ならどこでもしてもらえます。時間もかけてやってくれます。
    高い買い物だから比較検討する方がいい。

    お金を出してからというのは、ある種の囲い込みでしょう。
    それを選んで満足の人もいれば、
    50万は高いので、断る踏ん切りがつきにくく、
    そのまま進んでしまって後悔する人がいる。

  42. 204 通りがかりさん

    >>9の投稿見ても以前は10万だったようですね。
    10万でも微妙なのに、それを一気に50万って…
    本当に自分たちのプランニングに自信をお持ちの会社なんですね笑

  43. 205 匿名さん

    10年で5倍かあ。顧客数が増えて現場が回り切らなくなってるとか?
    設計料についていくらか払うのは妥当だと思うけど、それが高いとそもそも検討できなくなっちゃう様に思います。
    岐阜の方だと良い工務店さんたくさんいますもんね。とりあえずこれは口コミで知っておいて良かった部分かもしれない。
    ちなみにそのお金はいつ払うんですか?仮プランを作成する前の段階位?

  44. 207 口コミ知りたいさん

    ここのカフェは評判良いの?

  45. 209 通りがかりさん

    とても社会人とは思えないかきこみですね。

  46. 210 通りがかりさん

    何がでしょうか?
    店長さんは、女性の私からみてもとてもステキなかわいい人でしたよ。怒ってみえる理由がわかりません…削除までして。

  47. 211 通りがかりさん

    >>209 通りがかりさん
    かわいい店長さんが辞めちゃったねとコメントしたんですが、何か勘違いしてませんか?

  48. 212 e戸建てファンさん

    特定の個人のことはあまり書かない方がいいと思いますよ。

  49. 216 評判気になるさん

    この会社、人の入れ替わり激しいねw

  50. 217 戸建て検討中さん

    知り合いに聞きましたか、あまり良いこと言わないですね。木が好きで、気になっていましたが。
    他におすすめ会社ありますか?岐阜で建てますが、施工品質重視です。

  51. 218 匿名さん

    エアパスに
    勉強させてもらって
    郷ひろみ気取り。

  52. 219 匿名さん

    郷ひろみに似てる。

  53. 220 エアパス生活10年目

    ひだまりホームのエアパスの家に住んで、今年で10年目のオーナーです。
    設計時に、もう少し考えれば良かったと思うことはありますが、それはあくまでオーナー側の話。
    今でも、夏は昼過ぎまでは、エアコンなしでも冷んやり涼しいですし、冬は、素足でも床の冷たさを感じないところは満足です。
    エアパス工法の家でも、やはり夏は暑いです。我が家も、エアコンなしでは生活できません。しかし、エアコンを使いたくなる時間帯は、一般の住宅より確実に短いと思います。壁の中で空気が流れているので、建物自体に熱が蓄積されにくいと思います。

    ここのスレを全て目を通させてもらいました。
    もしホントに、ここの足を引っ張るために書かれている同業者がいるようなら、そこは残念な会社ですね。
    他の会社をどうこう言うより、お互いに切磋琢磨して、業界自体を盛り上げていこうとは思わないのですか?
    どの業界も同じですが、これから先少子化で人口が減るでしょうから、今以上に厳しい世の中になっていくと思います。
    他社の足を引っ張ることだけをやっている会社など、すぐに消えてなくなるのではないでしょうか?
    ひだまりほーむさんは、いろいろと新しいことにチャレンジされているようですが、このような姿勢でないと、どんどん時代
    から取り残され、淘汰されていくと思います。

  54. 221 匿名さん

    なんでエアパスやめたのか知ってる?

  55. 222 評判気になるさん

    >>220 エアパス生活10年目さん

    何で同業者が書いてる前提にしてるの?笑

  56. 223 エアパス生活10年目

    >>222: 評判気になるさん
    >>
    >>何で同業者が書いてる前提にしてるの?笑

     先のコメントに、同業者がいるいう推測が入ってしまっていたので、これ以上のコメントは差し控えます。

     ただ一つ言いたかったのは、もしホントにそんな同業者がいるなら、決して大きな業界ではないし、
    これからの将来を考えると、足を引っ張るよりもっとお互いに切磋琢磨することに注力した方が、業界
    全体のためにも良いと言いたかっただけです。

     ちなみに、私は、ここの社員でも住宅業界に関わる仕事をしている者でもありません。

  57. 224 エアパス生活10年目

    >>221: 匿名さん
    >>
    >>なんでエアパスやめたのか知ってる?

     すみません。何でなのですかね?
     
     知らないので、もしご存じでしたら教えて下さい。
     

  58. 225 検討者さん

    あー帝京大卒か。。
    道理で本の受売りばかりが先行してて、中身が薄い方だと思ったわ。所詮ウワベだけ

  59. 226 e戸建てファンさん

    >>225 検討者さん

  60. 227 e戸建てファンさん

    >>226 e戸建てファンさん

  61. 228 名無しさん

    常に今が最高!な会社みたいだね

  62. 229 通りがかりさん

    相変わらず抜け出せない行き当たりばったり感。
    いつまで経ってもキレイな言葉はうわべだけ、カタチだけ。。

  63. 230 戸建て検討中さん

    ひだまりホーム、迷走してる感がすごい

  64. 231 匿名さん

    >>230 戸建て検討中さん

    最近の当社の投稿みてると「俺たちが上手くできないのはどーせ○○だから」と開き直ってるよう感じてしまいますね。

  65. 232 戸建て検討中さん

    >>230 戸建て検討中さん

    検討中ですが、打合せをして、社員教育は、醜いと感じました。打合せ際に、要望を話すと、「面倒」とか「変な客」とか言われました。要望も、たぶん皆さんが考えるレベルです。また、その方のスキルがないように受け取れました。ちょっとガッカリ感ハンパないですね。

  66. 233 匿名さん

    石橋社長さま

    SNSで情に訴えても事態はなにも好転しませんよ笑
    実際に行動で示して実績出さないと、誰も認めてはくれません。

  67. 234 名無しさん

    昨年、ずさんな現場管理で国と県から処分されてたのね
    HPでは良いことばかり書いてるけど、都合の悪い処分事実は公表せず
    誠実さに欠ける会社だというのが良くわかりました。

    https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/pdf/20200916_01.pdf
    https://www.pref.gifu.lg.jp/page/112450.html

  68. 235 名無しさん

    具体的な処分理由ってなんなんでしょうね?
    建築業界はその会社さじ加減でどうにでも出来そうなイメージです。

  69. 236 名無しさん

    すごくすごく期待して、50万払ったけど、出来てきた間取りは本当にふつう、、、これに50万と腹がたちました!材木や建具はとてもいいのでひだまりさんにするつもりで支払いましたが、予算より1000マンオーバー、やりたいこともやれず、、、、期待はずれすぎます!

  70. 237 戸建て検討中さん

    >>234 名無しさん

    行政処分??ビックリしました!
    この設計者のヒト、今もホームページに載っているけれど、会社としては処分しないの?
    このヒトに設計してもらうのは何だかな。

  71. 238 名無しさん

    >>234 名無しさん

    家だけ建てればよいという感じでしょうかね。もしくは、施主さんの予算がなかったのでしょうか。
    とても醜いですね。目先の利益だけなのかなぁ

  72. 239 名無しさん

    この処分のことは、ここで知ったのですが、なんと私の設計担当がこの人、、、
    処分後に契約したのですが、なんかこの人にやってもらうのは気持ち的に嫌なのですが、、、あと、予算もオーバー、間取りも魅力なし、50万って返してもらえないですよね?

  73. 240 戸建て検討中さん

    >>237: 戸建て検討中さん

    会社も認知した上での行為ではないでしょうかね。だから、会社として処分もしないでしょう。
    一般会社であれば、処分は妥当ですけどね。
    私も先日 50万支払ってプラン提案してもらったけど、魅力はなかったです。会社としては、
    プランの料金ではなく、建築費の一部ということでしょうね。ちと裏切られた感じですね。
    私は、他社と比較しているので、お金を払って、このプラン提案はよりガッカリ感はハンパないです。
    家に使われている材料も、他社でも扱っているので、「この会社でお願いします。」というテンション
    下がり気味です。

  74. 241 名無しさん

    50万は高すぎます!!!
    他の工務店に言っても、驚かれます!
    裏切られた感、、共感です!
    50万出すまですごくすごく説得され、この会社なら大丈夫だ!と思ったのに、間取りが本当に建て売りレベル。

  75. 243 戸建て検討中さん

    間取りみんなガッカリしてるんですね。
    施工事例は雰囲気良さそうですけど、施主さんの希望通りでは無いんですかね。

  76. 244 匿名さん

    戒告処分された○川徹って人、当社の設計部長なんだ。
    設計部長がこんな感じじゃ会社のレベルもお察しですな。

  77. 245 名無しさん

    こういった会社もウッドショックの影響ってあるのでしょうか?

  78. 246 匿名さん

    家の値段が不透明な住宅業界でウッドショックを理由に値上がりますって意味がわらない。

    影響対してないけど便乗する会社出そう

    ここは製材だから影響ありそうですけど

  79. 247 匿名さん

    >>234 名無しさん

    ひだまりほーむのHPではこの行政処分に全く触れられていませんね。
    少なくとも今回の処分の事実と今後の再発防止についてくらいは掲載すべきではないですか?


    さらにプラン作成に50万円て…。
    50万円支払ったという負い目に付け込んだ顧客囲い込みにしか感じられないです。


    御社の言う「本物」とは何ですか?




  80. 248 名無しさん

    234: 名無しさん  [2021-04-03 15:57:15]
    昨年、ずさんな現場管理で国と県から処分されてたのね
    HPでは良いことばかり書いてるけど、都合の悪い処分事実は公表せず
    誠実さに欠ける会社だというのが良くわかりました。

    https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/pdf/20200916_01.pdf
    https://www.pref.gifu.lg.jp/page/112450.html


    ↑ほんと だんまりほーむ ですね・・・
     石橋社長にはがっかりです。

    ちなみに50万払わせて客が逃げられないようにしたり、
    暮らしインタビューという当たり前のことを、さもすごいことのようにPRする手法は
    ハウジングラボという金もうけ主義の住宅コンサルの受け売りですね。
    あのレベルの設計、普通の住宅メーカーは50万払わなくても、笑顔でやってくれます。

  81. 249 戸建て検討中さん

    偏差値40程度の社長が考える浅はかな経営

  82. 250 名無しさん

    >>248 名無しさん
    ここは普通の住宅メーカーではありませんから!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸