注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのMJーWOOD工法について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのMJーWOOD工法について教えてください
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-20 00:24:00

ミサワホームで建てようと思いましたが予算の都合で諦めようと思いました。すると担当者がのMJ-WOOD工法にかえて予算を落としてみてはと提案してきました。
耐震・耐久性など何か情報がありましたら教えてください。また実際に立てられた方がいらっしゃったら感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2009-05-03 07:01:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのMJーWOOD工法について教えてください

  1. 51 契約済みさん

    No.46 です

    >雨の時にシートを被せているかどうかとかね。

    それもありました。
    雨の日に資材が野ざらしに近かったです。
    一応シートはしてあるんですが、雨が中に入ってるんですよね。

    あとは外壁をつける前の内側がむき出しになっている状態でしょうか。
    大雨だったんですけど、びしょびしょだったんですよね。
    木材が雨で湿ってるのが分かりました。
    で、次の日外壁を設置するとかですね。

    これでいいんだって言われるとそんなものかと思ってしまうと思いましたが。

    No49様のご地域のミサワホームがよい現場管理であることを願っています。

    プラン等、今でも未練あります^^;

    営業の方、ほんとに力ありましたね。

  2. 52 匿名さん

    たしかに、ミサワは、雨養生が甘いよね。施主が言えばやるけど、そうゆうものでもないし。
    所詮、そんなレベルです。
    住林や三井ホームは、しっかりしてます。
    だから、質にも違いが出てくるのなあ。

  3. 53 匿名

    私の実家の近くで建ててた三井ホームは土砂降りの中雨ざらしでしたよ。しかも屋根が載ってない状態で。施主さん悲惨やな。
    メーカーの違いではなく、やはり営業所の問題だと思います。建築中の家を抱えこみ過ぎると全ての家に気を回せないのでしょうね。

  4. 54 入居済み住民さん

    48さん、49さんへ

    現場の状況ですが、大手ハウスメーカーはどこも下請けの建設業者が実際に施工することが多いと思います。
    私は東北ミサワホームで建てたのですが、下請けの建設業者・現場責任者の対応がよく、雨養生についても全く問題ありませんでした。仕事帰りに現場を可能な限り見に行きましたがいつもとてもきれいに掃除がしてありました。ハウスメーカーの問題というよりも最終的な施工業者の施主に対する意識・考え方が現場に影響を与えると思います(当然ハウスメーカーの責任は重いと思いますが・・・)。
    自宅近くに建設された積水ハウスの戸建住宅が2件あったのですが(2件は少し離れたところにある)、1件は養生がしっかりとしてありましたが、もう1件は雨の中野ざらしの状態でした。その2件の下請け建設業者は別でした。
    同じ営業所管轄でも差があるということを知りました。
    新築住宅が、現在の住居に近い場合は出来る限り足を運ぶことで施工業者の意識も変わると思います。
    離れている場合は、なかなか施主の気持ちが伝わらないこともあります。
    そのような場合、担当のHEや現場責任者などに現場写真を撮ってもらいメールで送っていただき、施主との間でメールのやり取りをすることにより施主の気持ちを伝えることが可能になることもあります。
    メールのやり取りを行うことにより、自分たちの考え方が伝わるようになったという友人もいます。
    49さんの状況は分かりませんが、よい地域の営業所・よい建設業者に恵まれることをお祈りします。

  5. 55 匿名

    そっかあ、つまり営業所の監理不十分なわけだね。
    下請も悪いけどそれを監理する側がしっかり監理していれば雨ざらしの状態にはならないはずだね。
    我が家を新築中は、住んでるとこの隣で建ててたから休みの日は朝から、出勤の日は帰ってから見に行ってました。後々のために写真撮ってました。特に壁の中は見えなくなってしまいますから。

  6. 56 購入検討中さん

    現場は、明らかに現場監督の指揮の問題です。

    営業が とか メーカー とか言う前に 契約する時点で どのような方が現場監督となって きちんと工事するかを確認しなければ 駄目です。

    監督がきちんとしていれば、手配する業者も手抜きをしないし 良い建物ができます。

    がんばってください・・

  7. 57 申込予定さん

    49です。皆様ありがとうございます。大変参考になりました。

    まずHEは良い方に恵まれ、現場にもかなり顔を出してくれそうなので、そこは安心しています。
    現場監督に誰がつくかはまだ知りません。こちらは契約前に確認するようにします。

    また幸い現住所と建築現場が近いため、私自身も頻繁に行こうと思います。
    「家作りの履歴アルバム」という本を買いましたので、写真も撮っていこうと思います。
    実は、これが一番利くような気がしますね。



  8. 58 購入検討中さん

    48です。

    みなさん、いろいろご回答ありがとうございます。

    結局、HMはまだ決まらず(大手HMで仮契約したのですが、キャンセルになりそうです)
    未練のあったミサワにと思い始めました。

    質問させていただきたいのですが、現場管理の問題は契約前に指摘できるものでしょうか。
    実際に工事が始まって、あれこれ言うのは、性格上苦手でして。

    良いアイデアがありましたらよろしくお願いします。

  9. 59 匿名

    第三者機関を入れるのは?

  10. 60 匿名

    パナやばいよ。違法建築があったとか、型式認定取消。

  11. 61 匿名

    間違いだらけのミサワ

  12. 62 購入検討中さん

    >第三者機関を入れるのは?

    これは入れようと思っていますが、雨対策などまで確認してくれるのでしょうか?

  13. 63 匿名さん

    無理だと思います。

  14. 64 ポニョ

    はじめまして! ミサワの建築条件付き土地で購入予定なのですが、土地が狭いので蔵を考えているのですが、パネルではなくMJウッドでも蔵は建てることができるのでしょうか? 建てた人とかいますかね??

  15. 65 匿名

    出来るんじゃないですかね?今や地元工務店でも蔵らしきモノを軸組と構造用パネルで作っていますし。
    でも、設計とか営業はパネルを強く勧めるでしょうね。MJが出るまで「軸組の蔵は本当に耐震性が有るのか疑問」と説いて来た訳ですから。

  16. 66 ポニョ

    早速のレスありがとうございます!
    気に入った土地はミサワの建築条件なのでミサワにしようと思ってるのですが、予算を考えてみると在来工法で蔵が理想です。ただ営業の方には安全性とコスト高について言われました。タマホームイングで蔵を作っている実例もなかなか検索ではヒットしませんね…

  17. 67 匿名さん

    軸でもできないことはいけど、パネルに比べると自由度はかなり低くなりますよ。
    軸ならば蔵よりロフトや小屋裏を検討されては?

  18. 68 契約済みさん

    MJウッドで契約しました。 
    木質パネルでの見積もり額からぐっと値下げして、目をくらませるというミサワ営業の常套手段にまんまとやられた格好です(泣)
    建築条件付きで、外HMの選択はなかったんですけど。

    3階建てという理由もあったか定かではありませんが、
    構造上MJでは蔵は作れません、と断言されました。
    本当にがっかりでした・・・
    蔵ほどの広さではなく、小屋裏くらいだったら可能だと思いますが。

    標準仕様の外壁はモルタル拭きつけ仕上げ(サイディングはオプション)だったり
    建具・キッチン・洗面などもパネル工法の見積もり時よりかなりグレードが低くなっているなど

    これからMJで契約検討の方は、標準仕様についてもよくよく確認なさったほうがよろしいかと思います。

  19. 69 匿名さん

    じゃあパネルで建てればよかったじゃん。

  20. 70 匿名さん

    雨の話題が出てたので書き込みますが、ハイムスレに来ている荒らしさんが言うには木造住宅は施工途中に雨にあたっても大丈夫なように設計されているらしいですよ。
    だから全然大丈夫なんじゃないですか?

  21. 71 建築関係者

    たしかに、雨に濡れたからと言って、躯体に影響はさほどない。
    しかし、たとえ大丈夫でも、しっかりした雨じまいをしないHMは、所詮それなりの仕事しかできない。
    基本をおろそかにするような企業は、信用できないってことです。

  22. 72 入居予定さん

    今月20日に引渡し予定です。
    MJについてですが、構造上の問題は心配ないと思ってます。
    これから検討される方へ言えることは、MJの標準設定が低いことでしょうか?
    キッチン、お風呂、トイレ等・・・
    ちなみに私は、すべて変更しました。
    契約前に確認できる物は実物を確認しておいたほうがいいかと思います。

  23. 73 物件比較中さん

    ミサワ検討中です。自由設計での木質パネル工法よりも、MJ-WOOD(My Favoriteのような洋風タイプ)の方が値段高めだと言われました。そんなもんですか?

  24. 74 匿名さん


    ミサワ どうですか 仕様と価格

  25. 75 匿名

    goodです MJ-WOOD 以外なら

  26. 76 匿名

    MJで建てた方にお聞きしたいのですが、最終的に値引きはいくらくらいになったでしょうか?

  27. 77 契約済みさん

     値段の事言うのはちょっとあれかもしれないけど、本体価格・設備込み・自由設計・述べ床38坪、1800-100でした。-100は、おそらくどこのミサワ(もしくは、ホーミング)でもほぼマニュアル的に引いてくれるのでは?
    設備は、全てトステムでの提案でした。
     逆に、セキスイハウス・フジのJ-Wood、その他、地元工務店の同条件金物使用の工法だったら、なんぼだったのか、今となっては見積もっておけばと思ってます。

  28. 78 匿名

    建て売り検討中です!情報お願いします。

  29. 79 匿名

    建て売り検討中です!情報お願いします。

  30. 80

    MJWOODなら地元の工務店にしたほうがいいですよ。

  31. 81 匿名

    >>80なんでですか?

  32. 82 匿名はん

    MJは、在来工法。

    でも、エムジオを付ければ、良いのではないですか。

    値段は安く、耐震度アップ、大手の保証付き。

  33. 83 匿名さん

    >80
    俺もMJなら地元工務店にした方が良い理由を聞きたい。

  34. 84 匿名

    パネルでもハイブリッドでも無いのにミサワを選ぶ理由は無いってことじゃない?部材もミサワのオリジナルじゃ無いみたいだし。

  35. 85 匿名さん

    ミサワを選ぶ理由は無いってことじゃなくて、
    何故ミサワじゃなくて地元工務店にした方が良い理由だよ。

  36. 86 匿名さん

    ながれぶった切ってゴメン。

    WJウッドで建てました。

  37. 87 匿名

    >86さん

    MJでしょ?どんなですか?
    感想聞かせて下さい

  38. 88 匿名さん

    MJいいですよ。構造、躯体はまず現場見ればいいのがわかります。
    MJ商品はプロパー社員だけでは作れなかった商品です。
    数年前に三井ハウスの人たち引き抜いて、彼らが必死に開発した
    商品です。
    ミサワもパネル工場がありますから、本当は積極的には売りたくない
    というか、客層を拡げる作戦で投入しましたが、社員の中では王道商品
    よりいいじゃないという公表できないような評判もあるのも事実です。
    価格的にも工務店で買うよりミサワブランドですから安心ですよ。

  39. 89 匿名

    情報ありがとうございます。

    私も建てたくなりました、デメリットは無いのですか?

  40. 90 匿名さん

    そうですね・
    建てるディーラーによって仕様などの温度差はあるかも知れませんね。

  41. 91 入居済み住民さん

    ・雪が積もらない地域
    ・地方都市の都市部
    ・南面庭日差し良

    でMJ WOODで建てた。冬はそこそこ暖かいな。
    普通に生活していて部屋の中は12~13度を下回らなかった。(暖房未使用)
    夏は都市部な関係で窓開けると熱風が入るので窓は開けれずエアコンは必須。

    MJ-WOODとは直接関係ないけど
    結局、周りの環境や住んでいる地域が、夏冬の住環境に関して支配的で
    電気やガスを使わず夏と冬両方快適な家って無いんじゃないかって
    思えるようになってきたよ。
    間取りである程度は軽減できるとは思うけど。
    C値Q値もよければそれに越したことないけど、そんな正直重要じゃないかな。

  42. 92 匿名

    建て売りに入居して3ヶ月ですが密封性に優れているのか暖かいです。入居当初外は寒かったけど中は暖かかったです。ボロアパートに住んでいたから余計そう感じるのかもですが・・・。
    私の気づいた欠点は2階の足音がかなり響きます。
    今の時点ではこんな感じです。

  43. 93 明日契約予定?

    明日 商談に行きます。土地が2000万38坪のMJWOOD建てたら全部で4700万で値引き450万の4250万といわれてます。こんなものなんでしょうか??

  44. 94 明日契約予定?

    ちなみに 建築条件付きの 土地です。

  45. 95 購入経験者さん

    93さん
    地盤調査されました?
    その費用も明確にしてから契約した方がいいかも。
    あと細かな仕様も詰めに詰めて、あとから金額が増えないようにしないといくらでも上がりますよ?

    金額的には、土地2000万が相場並で照明、カーテン、外構、他諸費用含んだ価格なら納得価格だと思います。

  46. 96 契約

    地盤は 調べてもらいました50万かかると言われました。カーテン 照明 登記 税金 外溝工事など入れてます。パネルでないので もう少し安くできるのかな?と思ってもいます。友達が近くで2000万の土地にタマホーム建てて35坪で3700万で建てたものなんで、、軸組み木造で 約500万もちがうのかな?18時に出撃してきます。

  47. 97 契約予定?

    昨日 ミサワに出撃しました。話をしている中で 長期優良住宅 が 標準かと思つていたら MJは 違うらしく ついかで90万くらい かかると 言われました。そんなものでしょうか?土地が建築条件つき なんで ミサワしか選べなく 迷います しかも 土地だけでなく 建て物の 手付金 も 250万明日 頼みますとのこと まだ 間取りも 決まってないのに、、、、経験ある方教えて下さい。

  48. 98 e戸建てファンさん

    私はパネルで契約しましたが、契約時にやはり間取りは最終決定していませんでした

    契約を急ぐのはミサワに限った事では無いでしょうが、〆、値引き等の都合のようです

    契約して約一ヶ月してやっと間取りが決まりましたが

    担当の方は真剣に考えてくれて本当に良い家作りを考えてくれています

    大手メーカですので信じて頼りにしています

  49. 99 購入経験者さん

    うちは長期優良標準でした。
    今カタログ見返したら標準とは書いていないので、ディーラーによって違うのでしょうね。
    ちなみに申請料は10万円でした。
    長期優良に何が足りないのか確認して、90万円と天秤にかければ良いんじゃないでしょうか。

    間取りも決まっていないのに250万円は私なら出しません、順序が違うと思います。

  50. 100 契約予定?

    今 契約してきました。皆さんの意見参考にしながら、自分で決断しました。土地が気に入り建築条件付きなんで ミサワしか なかつたのですが いろいろ 比べられず残念な部分も ありましたが きめました。間取りも だいたい決め、条件てきには 前とかわらず でしたが担当セールスにまかせます。29歳だそうですが 60歳まで会社やめるなよ と 言っときました。奥さんに いいクリスマスプレゼントあげれましたね と言われ セールス君のほうだろ いいクリスマスは と 切り返しときました。あと 少し足したらパネルに なるそうですが、少し は いくらか 明日、連絡くれます。まだ しばらく 皆さん に 教えていただく こと になりそうです。メリークリスマス、、、、、

  51. 101 mjで建ててます

    1月末に完成予定ですが、正直職人さん次第だと思いますが、電気、内装、外構等、詰められる所まで詰めて契約した方が良いです。
    後で現場で変更出来ますからは、金額を上げるやり方に思えました。

  52. 102 匿名

    ミサワホームで売れなかった人の集まりでしょ?

  53. 103 by契約予定?

    12月に契約して まどりに 2か月近くかかりましたが、着工しましした。担当の方に いろいろ無理を言い 妻の意見で100万オーバしました。考えると いろいろ 問題がでて まとめるまで 大変でした。値引いて4300万てことは 値引き前4800万?値段て本当に あつて ないもんだな と思います。ちょこちょこ 現場に 見に行くつもりですが、どんなところ に 気をつけて 見てればいいのか 経験された方 アドバイスありましたら お願いします。

  54. 104 契約済みさん

    全然書き込みがないね。
    だれか何か書くことないの?

  55. 105 匿名さん

    ミサワのMJ-MOOD、もっと売れてもいいんじゃないですかね~?

    Sさんの工法と同じわりに、格安かと思います。
    お金かかれば、相当見栄えのいい家建つんじゃないでしょうか。

  56. 106 匿名さん

    価格が高くない?
    認知されるまで低価格で立てまくればいいのにね。
    営業戦略が中途半端だね。

  57. 107 匿名さん

    ミサワは「創業以来、地震による倒壊ゼロ」を宣伝文句にしてるが、工法が違うMJ-WOODにもこれが適用されるなら、耐震性に信頼の出来る良い住宅になりそうだけどな。

  58. 108 匿名さん

    MJのアンカーの留め方は他と違って良さそう。

  59. 109 匿名さん

    先日ツーバイで見積もりとりましたけどここはちょっと高いですね。

    見積もり取った他社とそこまで使ってる資材やら内装も変わらないのに1000万違うのには驚きました。

  60. 110 匿名さん

    ん?ミサワで2バイの商品は取り扱って無いと思うけど?

    見積出す前に、営業からミサワの工法について説明を受けるだろうから、実際に見積を取って無いのが丸分かりだな。

  61. 111 匿名

    >>110

    ミサワ、2×6やってるよ。

  62. 112 匿名

    軸組をHMで建てるメリットってあるのか?

  63. 113 検討中です

    ミサワホーム北海道限定?「エムズアンシア」ってやつですね。40坪弱で諸費用(130)、外構(110)込み2900万くらいでした。

  64. 114 契約済みさん

    今度MJで建てます!
    なんか話題ないのかな?

  65. 115 匿名さん

    値引きで喜ぶ?
    その会社はいくらの利益を最初に見込んでいたのかな?
    400万円値引きしても利益が確保できるという事は1000万円位は利益に乗っけていたんだろうね(笑)。
    客に最初から値引きありきの金額を伝え、後は演技の値引き交渉!
    支店長に掛け合ってなんとか値下げできました!?
    (笑)
    メーカーがあなただけになぜ値引きするの?
    あなただけに値引きする理由は?
    もちろん赤字になってまで売りません!
    3000万円の家は本当は中身が2000万円?

    値引き交渉ができる時点であなたは最初から嘘の金額に騙されていただけです。
    俺の交渉力で何百万値引きに成功したんだぜ〜?
    (笑)
    想定内です。

    値引き交渉応対するメーカーを信じる?
    値引き交渉せずに購入したかたは騙されただけ!
    メーカーはあなただけに利益を減らしてまで安く売る理由はありません!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸