スウェーデンハウスに長期お住まいの方
住み心地はいかがでしょう。
メンテ費用が少なくてすみそうですが、
実際、いかがでしょう。
[スレ作成日時]2008-09-15 13:29:00
スウェーデンハウスに長期お住まいの方
住み心地はいかがでしょう。
メンテ費用が少なくてすみそうですが、
実際、いかがでしょう。
[スレ作成日時]2008-09-15 13:29:00
アルコスはスウェーデンハウス草創期に重要なポストにいてわが国における北欧住宅の第一人者だった小比賀氏が、スペックの低い量産のなんちゃって北欧住宅ではなく本物の北欧住宅を日本で建てたいという理念で独立、設立した一級建築士事務所。
ショーナヒュースはフルスペック北欧住宅レーナハウスの技術担当責任者だった2人が、資本が変わって新しい会社と方針と合わなくなり、新たに立ち上げたもの。
どちらも少数精鋭で年間に限られた棟数しか手がけない超本格派。
現在日本のトップクラスの住宅性能はこれぐらいの水準。
http://www.hokushinhouse.com/ehs.pdf
Q値0.75w/㎡k 壁厚400mm
もはや現在のスウェーデンハウスは規格大量生産型の旧態依然とした日本の
大手ハウスメーカーの体質そのもので、拘りや技術志向が感じられる高性能住宅ではない。
スウェーデンハウスのユーザを利用した拡販手法ってタッパーウェアやアムウェイ
と同質の洗脳商法の匂いがプンプンするのがいやらしい。
ものはそれなりにいいのかもしれないけど、こんなのに洗脳される(騙される?)ような
めでたい人が年間2000人弱もいるのが驚きです。
このスレ、批判・中傷・ウソめいたのもあれば、営業的な要素を含んだのもまで完璧に違う方向性へ進んでいると思います。
まるで2ちゃんです。
そこで、お願いします。
もう一度、スレのタイトルを見直してください。
このスレは、スウェーデンハウスに長期お住まいの方への住み心地を聞くスレになっています。
みなさんの意見は大変参考?になりますが、
自分はスウェーデンハウスで建てたいのです。
だから、住んでいる人にしかわからないことが聞きたいのに、住んでいない人の書きこみが多いと本当に迷惑です。
スレ主さんは、スウェーデンハウスのどういう所が気に入ったのですか?
立ち上げられた時、メンテナンスに触れられていましたが、メンテナンスはどうしても必要だと思います。愛車を洗車するのを楽しむように、家のメンテナンスも楽しんでいます。
醜い言い争いが続いているようですが、結局のところ「長期」に住まれている方は誰一人としていないのでしょうかね?
まあ、長く住んでいれば家のことなど飽きてしまってこういうところを見ないと思いますけどね。
長期にわたって(ということはe戸ができる前から)スウェーデンハウスに住んでいて、このサイトの存在を知っていて、なおかつこのスレにカキコする意欲のある人、どれくらいいるんでしょうね。
現在、憧れのスウェーデンハウスでプラン検討中です。
今月中には見積金額が出され、契約の予定です。
私も186番さんと同様に、住まわれている方の意見をより多く聞きたかった
のですが、スウェーデンハウスの足を引っ張ろうとする悪意に満ちた投稿や
胡散臭いサイトの引用が目に付きますね。
アルコスだとか、ショーナヒュースだとか、いつどうなるかわからない業者の
家の性能や壁の厚さなんて、どうでも良いことです。
このスレ、早く軌道修正されるといいですね。
>190
そんなのどうでもいいじゃないですな。
どこの世界もどのメーカも賛成と反対意見ですよ。
いちいちそんなのに反応してるようじゃ、青いですよ。
こんなところを覗いてる暇があれば、SWHに行って実際のユーザー紹介してもらえば良いじゃないですか。喜んで紹介してくれますよ。
但し、逆を言えばその方達は良い事ばかり言うでしょうけどね。
だからこそ、こういうサイトも有益なんですよ。(解釈の仕方は自己責任で)
191さん
役に立つ反対意見なら良いですね。でもここの掲示版は違いますよね?
スウェーデンハウスを検討してから約3年、既に多くの入居中のお宅を
拝見してお話を聞き、良い点・悪い点は確認できましたが、それは、
実際に入居されている方のお話だから悪い点も納得できたのですよ。
有益なサイトとは、投稿内容の質の問題だと思いますが、残念ながら
ここはそうではありません。
でも、それだけスウェーデンハウスって、注目されているんですね。
何とかケチつけたろー、っていう必死の投稿が多いのも、ある意味
理解はできます。
192
ケチをつけられればつけられるほど、SWHのステータスは逆に上がりますな。
ところで、最近ここで業者名が上がっているアルコス?・ショーナヒュース?・
オストコーポレーション?・スヴァーリエヒュース?・ホクシンハウス?で
建築した人って、実際に存在するのか?
>187さん
自分は、スレ主じゃないですヨ。
でもスウェーデンハウスを気に入ったのは機能性もありますが、まずあの独特な雰囲気でしょうかね。確かにメンテナンスの面でお金・労力とも大変だと思います。何でも手のかかる方が楽しい性分だからだと思います。
>188さん、189さん
まぁ〜気長に待ちますので、誹謗・中傷的な書きこみはご遠慮お願いします。
>190さん
同じ考えの人がいてくれただけでも、嬉しかったです。
正直、責任感のまったくない書きこみにウンザリしていたトコでした。
これからは、オーナーやスウェーデンハウスを建てたい人、契約した人のお話が聞ければと思っています。
今度の見積もりが良い方向で進んでいくことを祈っています。
>191さん
反論も良いと思います。良いことの裏には、必ずデメリットも存在すると思ってます。
けど・・・本当にスウェーデンハウスを住んでいる人の話なら理解出来ますが、他の人が言っているコトを鵜呑みにしたり、推測で物事を本当のことのように書きこみをして、さらにその意見の解釈は自己責任で・・・などと無責任な書き込みはやめていただきたいと感じています。
>193さん
そーゆー質問から断線することをわかっていただきたいと思います。
まったくその質問はスレ違いだと思いますので、自分でスレを立てて聞けばよろしいのではないでしょうか?
195さん
いったい貴方の今までの人生で何があったのですか?
残ったスェーデンマニア同士で荒らしあいかぁ。木に群がる白蟻みてえだ
アルコス代表の小比賀氏はストックホルム工科大の建築を出た我が国におけ
る北欧住宅のオーソリティーで、スウェーデンハウス草創期に同社技術陣の
中心メンバーとして、スウェーデンの家を日本に導入するのに尽力したと聞
いています。本人は多くを語らないようですが、その後のスウェーデンハウ
スのの変容ぶりには大変落胆しているそうです。
スウェーデンハウスに住んでます。選んだ理由は他に欲しい住宅がなかったからです。耐震性能、断熱性、防音性など何れかに秀でたメーカーはたくさんありますが、総合的にスウェーデンハウスはバランスがとれていると思います。
2年が経ちますが、センスある外観も温もりある内装も全く飽きが来ません。
内外で快適な住宅です。いろいろ住宅を見て決めましたが、スウェーデンハウスにして良かったと思います。
ここのレス。面白く読みました。
否定派の皆さん 一生懸命ですね。
しかも、管理人さんに IPアドレス バリバリ
わかってしまうのにもかかわらず・・・。
そのうち 警告行きますよ。
しかし そこまでして
スウェーデンハウスを否定したいのですね。
(ある意味すごい。)
>193
>ところで、最近ここで業者名が上がっているアルコス?・ショーナヒュース?・
>オストコーポレーション?・スヴァーリエヒュース?・ホクシンハウス?で
>建築した人って、実際に存在するのか?
本当ですね。
ここの会社サイトに使用している写真が 本国ばかり・・・
まだ、天草ハウジング や ウエルダンノーブル や ロイヤルフォートSWの
方が会社規模もあるし、安心のような気がしますね。
アルコスさんもショーナヒュース(実質レーナハウスの生まれ変わり)さんも
少数精鋭の事務所で、施工可能な棟数の制限がある中で毎年実績がありますよ。
ただ全国展開のスウェーデンハウスやフランチャイズ商法のRFSと違って、
北欧イメージ商法のミーハー層の顧客が少ないので、自己顕示欲丸出しのブログ等で
情報発信、アピールが少ない事もあってミーハー層にはあまり知られていないんでしょうね。
利益や会社規模の拡大を唯一の目標とするハウスメーカー形式の会社ではなく、
クォリティを維持する為に年間棟数を抑える事に誇りを持ち規模の拡大を
全く目指さない志の高い建築事務所ですから。
鵜野さんや北海道の今川さんの建築事務所も同じでしょうね。
http://www.imagawa-k.jp/cat9/cat25/
↑この家なんてスウェーデンハウスのなんちゃって高断熱高気密住宅なんかとは
次元が違うこだわりだよ。
ハウスメーカーをファミレス全国チェーン店とすれば、味を維持する為にあえて
多店舗展開しない拘り系の知る人ぞ知る上質レストランのような存在です。
そもそもSWHは典型的な大手HM商法。
使い捨てにされる運命の高コストで豪華仕様なモデルハウスを全国あちこちの住宅展示場、
ハウジングガーデンに建設し、高給とりでノルマを課せられたやり手の営業マンを配置して、
豪華モデルハウスと莫大な広告費用と営業マン(人海戦術)で、一件でもより多くの契約を
狙って収益を高めようという典型的な大手HMのビジネスモデル。
セイホと同じく世界中のどこでも通用するはずがない日本だけで見られる珍妙なビジネス>大手HM商法
ただの大手HMの一つなのに、SWHには妙な幻想と信仰を抱いている**が多いのは全く不思議。