注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムは良いハウスメーカー??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムは良いハウスメーカー??
ヨット [更新日時] 2013-08-17 00:02:17

現在数社のハウスメーカーと交渉中です。そのなかハイムの太陽光発電はいいのでしょうか?地域によって日照率も違うわけでPAYできるものなのでしょうか?箱を組み立てる施工もいまだに疑心暗鬼です。金額も40坪2400万は妥当?色々と意見をいただきたいです。

[スレ作成日時]2005-06-20 18:10:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムは良いハウスメーカー??

  1. 267 匿名さん

    何万と建ててきた内のたった2件だろ?
    他のメーカーはそんなレベルじゃないだろ。

  2. 268 匿名さん

    どうぞどうぞ。
    書いたところでなんの効果もありませんから。

  3. 269 匿名さん

    >>264
    2件の全壊って何ですか?
    明らかな根拠 証拠はありますか?

  4. 270 匿名さん

    マイホーム検討を考えており先月工場内見学させて頂きましたがあまりいい印象はありませんでした。
    工場内の現場施工と工場内施工の比較等ありましたが20年も30年も前の施工と最新のハイムの施工を比べても何も比較にならないと
    サッシや外壁も安っぽく見えました。高い割には…という
    印象です。

  5. 271 匿名

    確かに四角い家であの外壁ではかなり安っぽいですね。陸屋根は夏暑そうだし

  6. 272 サラリーマンさん

    融通性がない!!
    バリエーションが少なく、15年前の商品とあまり変わらない。
    言ったら古い!一昔前の商品で進化してない!

  7. 273 匿名さん

    >>269
    その他満載
    過去スレへどうぞ


    衝撃の全壊事例。内部は跡形なく崩落
    http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf

    近隣トラブル
    http://180.222.85.213/blog/2010/05/post-1156.html

    上棟時について
    http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-206.html

    ユニット組について
    http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-225.html


    基礎亀裂
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakao/83113068/


    クロス亀裂
    http://blog.livedoor.jp/heimbj/archives/764290.html

    クロス亀裂
    http://orange.ap.teacup.com/confidence/

    補修履歴
    http://blue.zero.jp/beagle/heim/maintenance.html

    http://www.sekisuinezumi.com/

    土の上に野ざらし

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10212/res/1012

    一棟でこれだけの重大欠陥
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~toship-/toraburu.htm

  8. 274 匿名さん

    実家と従兄弟の家がセキスイハイムです。
    実家は18年ほど、従兄弟の家は10年弱ほどです。
    宮城県仙台市なので他の地域は違うかも知れません、担当や地域により対応も違うでしょうから参考程度にどうぞ。

    まず、東日本大震災、その後の同程度の余震、さらに毎日続く1〜4程度の余震を経ていますが、
    どちらも大きな問題は出ていません。
    家自体はずっと快適です。上でドンドンと歩いても下には響きません。営業もドア部品など
    消耗品の交換でもすぐ来てくれます。

    震災そのものでは、実家で1箇所、階段の鉄骨の柱と柱の接続部分で壁紙が少し切れたのと、
    2メートルくらいの本棚が倒れてその3箇所の足の出っ張りで壁に10cmくらいの穴が3つ空いた被害で済みました。
    従兄弟の家は元から地盤がいいので何ともありません(さらに近所の叔父の木造従来工法も大丈夫でした)。
    倒れた理由は転倒防止に壁に自分で打ったビスごと抜けたことです。天井がボードなのでつっかえ棒も使えず。

    下に1冊2kgくらい、上も本でびっしりで相当重量級の本が入っていたので、
    (建物以外は昔の家から使ってる食器棚や本棚、置物が全部倒れたりで大変でしたが、偶然不在で怪我もなし、
    いたら大怪我もあったかも)。
    周りの築20年以上の木造家屋は、外見は一見無事でもダメージを相当受けたようで、今建て替えラッシュです。
    取り壊して更地だらけになりました。

    津波被災地も見て回りましたが、海に近いほど残っているのは鉄骨系が多く(メーカはわかりません、
    残っているだけで2Fが全部または一部残り、1Fはぶち抜かれて、衝撃で大なり小なり歪んでます)、
    他にも書ききれないほど多く被害を見て、次に家を建てる時も絶対セキスイハイムに限らず鉄骨系か
    RCにしようと思っています。
    (あれだけの衝撃ですから、船や大きな岩などがぶつかって鉄骨でも流された所はあります。
    RCも横倒しとか見ました。それでも海そばで1件だけ残ってる鉄骨系を見ると・・・)
    ちなみに木造は土台から剥ぎ取られてるのが多かった(基礎と並行して木がボルトで止まってる一部のみ残っていた)

    あと、当たり前ですが地盤は重要だなと思いました。よく選んだ方がいいと思います。
    周辺で元は田んぼだった場所を造成した場所が、震災時の液状化、沈下で道路や敷地に砂が出て凸凹になってたり、
    マンホールが飛びでたようになったり。
    マンションの土台の下が一部空洞になってしまったり。

    話を戻すと、実家の方はメンテはまだ光触媒タイルが無かったので10年目に1回外装のペンキを塗り
    替えしてます(100万円ほど)。今も雨漏りとかもありません。周囲は場所が空いてて雨風も当たる割に、
    18年経ってても丈夫な家だと思います(前の木造従来工法と比べて)。

    震災から家を考えた場合、いろいろとまとめると、
    ・地盤は最重要。
    ・どんな工法でも瓦屋根や土や漆喰の壁にしない(震災の揺れで瓦が剥がれて2年待ちとか、壁のヒビ、崩落)。
    ・周辺実績から木造従来工法より鉄骨の方が繰り返しの揺れに強いと思われる。2x4は不明。
    ・RCは外見上で外壁上部の角や壁等にヒビが入ってる例がありました(施工技術次第?)。
    ・鉄骨系は津波には合わなくても横からの物理的衝撃にも完全に倒壊しない実績(構造上のマージン)は心強い。
    ・棚類はビルトインの備え付けが安全(独立した家具をできるだけ置かない構造)。
    ・電気の復旧が1週間後で一番早く、都市ガスが1ヶ月以上かかったので、IHなど電気系+予備にプロパン等が
     いいなと思った。ただし、温水を貯める最近のエコ系は周辺でタンク倒壊多数なので?
     従兄弟の家はプロパン、旧来の灯油ストーブだったのでずっとガス、灯油(元から大量備蓄)が使えました。
    ・太陽電池なら停電でも独立して使えるのが良い(周囲の経験から)。

  9. 275 匿名さん

    私の友人は改築中に、セキスイハイムに勝手に井戸をセメントで埋められて今大変みたいです。きちんとした謝罪もなく、2ヶ月位工事はストップしたまま。
    井戸ふさいだらダメでしょ。

  10. 276 匿名さん

    セキスイハイムの家は4トントラック、大型トラックでユニット毎に運ぶのだが、
    クレーンで吊って乗せたり下ろしたりの時に落としたり、輸送中にぶつけたりして
    整備工場に持ち込むことがある。

    「とりあえず大きく曲がってるところをガスで伸ばしてくれ」だとか、
    「溶接が外れた所を溶接しなおしてくれ」だとか

    意外とよくある話。





  11. 277 足長坊主

    アバウトなメーカーじゃな。

    ここに金払うんじゃったら住林がええじゃろ。

    もっともハイムラーには手が届かんじゃろうがの。

  12. 278 匿名

    弁護士介入するほど揉めてしまったので、詳細は書けませんが最悪でした。営業との相性もあるかと思いますが、自分を納得させてまで払う金額ではないと思いました。

  13. 279 匿名

    てか、10年で外壁塗り替えなんて聞いてない。メンテナンスフリーです(キリッ って言い切られたぞ。間には受けてないけどな。

  14. 280 匿名さん

    昨年、本契約寸前に解約しました。営業幹部もアバウトで嘘ばかり、自分の成績のために詐欺まがい商法そのものです。ネットの口コミの悪評の多さは本当で最悪のハウスメーカーでした。検討中の方はいま一度再考されることを強くお薦めします。

  15. 281 購入経験者さん

     3年前に新築しましたが、上下水道の配管や床に歪み、2階へ通じる階段がぐらつく。
    アフターサービスに電話したら「他所のワックス掛けたから、品質は保障できません」と言われた
     他社のワックスで階段がぐらつくの???
     さらに、メーカー本社に電話したら「いいがかりをつけるなら、警察へ相談しますよ」とまでいわれた。
     数日後、自宅に怖い感じのダブルスーツの坊主頭が来て「文句あるなら、私が聞きますよ」と訪問してきた。
     こんな怖い会社だと思わなかった!!

  16. 282 不動産業者さん

     メンテナンスが悪い、どこもそうですが・・・
     良く受けるクレームが、内装関連の対応の悪さです。新築主の責任ではないのに、押しつけ通す会社です。
     以前,建主の依頼を受けて本社に問いあわせたところ「お宅は悪徳業者ですか?」と門前払い>>
     メ○カーからの執拗な嫌がらせを受けて困っています。
     

  17. 283 物件比較中さん

    近所に建て方がいたので、話を聞いたところ,工場で高く製造して、現場では安くビルトインしている。
    ビルトインのときには、ネジがあまったり、溶接が中途半端で、結局は現場の低レベルが欠陥で建物が不完全に組み立てられているとか・・・・。
     そのせいで、同じメーカーなのに、揺れたり揺れなかったり、ひびが入ったり、亀裂があったりで・・・
     メンテも下請けのレベルに応じて対応している。
     近所の方は、下請けが解除されて、下請け企業がいないから対応できないと言われて困っているそうです。
     このメーカーは、検討から除外します。

  18. 284 ビギナーさん

     東日本大震災の被災した親戚の家に行き,泊まらせてもらいました。
     家の骨格は、ラーメン鉄骨で丈夫ですが、調べたら断熱材が南側だけなかったらしいです。
     南側が寒くてクロスがはがれるので「おかしい」と思って、建築設計士に調べてわかったことです。親戚がクレームを付けたら瑕疵担保を理由に拒否されて、挙げ句の果てには、「南側は、日があたるから断熱材はなくても、大丈夫ですから」と本社のお客様相談室の女性が対応したそうです。
     新築の検討をしていましたが、他のメーカーにします。

  19. 285 匿名さん

    >>281-284
    ご苦労様です。わざわざ名前変えて大変ですね。
    文体や書き込む時間をもう少し変えたほうがいいですよ。

  20. 286 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/290731/

    ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
    新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2