平塚でいい立地というと大体が大雄の土地で建築条件付きです。立地面ではすごいいいので、いつも気になっています。でもあんまり友達とかで大雄で建てた人がいないので、もし色々知ってる方がいたら教えて欲しいです。金額がどれくらいかとか細かい所も色々教えていただけたらと思います、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-18 01:31:00
平塚でいい立地というと大体が大雄の土地で建築条件付きです。立地面ではすごいいいので、いつも気になっています。でもあんまり友達とかで大雄で建てた人がいないので、もし色々知ってる方がいたら教えて欲しいです。金額がどれくらいかとか細かい所も色々教えていただけたらと思います、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-18 01:31:00
良と思うよ!
私も大手一○と比較しています。 上級の仕様は外断熱を取り入れています。 家の使いやすさを考慮した間取りの取り方や間接照明のうまい使用など提案しています。妻が寒がりなので、大手の
高気密・高断熱と比較するとデータがないのでどれだけ優れているかはわかりません。
値段はそんなに安くないですよね?
建築条件付きでなかったら、絶対に選びませんよ。
まあ、土地が気に入ったのならいいのでは?
採光暮らす(最高クラス)の家だと、大手ハウスメーカーより高いかもしれませんね。 ただ、外断熱でダンパーつき、第一種換気システム、制振金具、ガルコン使用、室内は珪藻土、外壁は塗り壁、屋根は瓦、床は無垢材となると高くなるのは当然かも。大手メーカーがよいという方は、地元で立てた方が高くなるとなかなか注文住宅であえて大雄さんで頼む方は少ないかもしれませんね。大雄さんはもともと不動産をやっていたようなので条件付きで頼まれるかたが多いのかもしれません。
最終的に間取りが決まったらビエント仕様+外断熱ヘルシー工法にて正式見積もりを大雄さんへお願いする予定です。 なかなか間取りが決められず、大雄の設計の方に何回も自宅へご足労ねがっている状態です。 早く間取り決定して正式見積もりをもらわねば...とプレッシャーかかっています。
大雄建設の場合、契約を結ぶまでに間取りや外壁、内装(床、内壁)、屋根等を選んで最終価格が出ます。うちの場合は、間取りが変更を行っているので検討はじめから2か月弱(大体毎週打ち合わせ)でやっと間取りが決まりました。今でも壁を10cm出してとか無理難題を言っていますが....。 これで立てるぞというところで金額的に納得できれば契約を結ぶことになります。採光暮らす仕様とビエント仕様の区別がまだよくわかりませんが...。
10さん、地鎮祭の期日予定から何ひとつ進んでいないということは、他の工務店あるいは大手メーカーに乗り換えた可能性もあるかもしれませんね? 近くに土地を買われた(?)方に直接尋ねるのが一番いいかもしれませんね。
確かに、つい他の工務店や大手メーカーに気移りするのもわからなくはない気がします。 特に大手住宅メーカーさんは押しが強い営業の方が多くてさっさとすすめようとするので、勉強のためにといって見に行って他社に乗り換える人もいると大雄建設の営業の方もおっしゃっていましたよ。
大手は押しが強いですがやはり一流といった感じで住宅自体の質が違う感じです。地元の不動産(建築)はある程度の限りがあると思います。私は比較して大手メーカーを選びました。新築して数年経ちますが非常に丈夫で劣化も少ないです。余談ですが大雄は会社自体のよい噂を聞きません。社長さんが地元の方なので知人から情報が入ります…。なんか残念です。
大雄は社長でなく、会長でもっていると聞きます。
会長がやり手だったらしく、二代目は比較されて気の毒な気がします。
会長の完全なる引退を待っている不動産業者と、会長に引退してもらいたくない地主と…、大雄は今後がおもしろい。
でも平塚では、結構やってますよね。
土地から工事してますけど造成している会社とかの人たちも親切に構造とか教えてくれて紳士的だし対応もいいしまじめで教育ができているようで安心して買えますね。これから建物の打合せに入るんですが皆さんの事注意しながら頑張って打合せしてみます。でも大雄さんの教育がいいからだと思うんできっと建物も大丈夫だと期待してますよ。
大雄で建てて住んでいます。大手では金額的にできなかったことが、大雄では予算の範囲でできました。大雄の売りにしているコンセプトは取り入れませんでした。理由は・・・・。自分好みの家ができたので、満足です。
住んでいる方にいろいろお話が聞けると、良さもわかるとおもいますが・・・
本当の地元の方で地主はあまりよく言わないよ。
とにかく上から目線…
私は関わりたくない不動産屋。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
大雄で賃貸物件探してて、気に入ったのがあったからそこに決めてほとんど契約も終えてお金も払ったのに、大家がそこの土地売りに出していて、買い手が決まったのを知ってもう絶望でした。
全然管理がなってない。
希望の土地でも建築条件付だったら考えてしまいます。
なので、建築された方に質問します。
間取り等の打合せは楽しかったですか?
プロとしての提案力やデザインセンスはありましたか?