注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住林と一条工務店建てるならどっち??

  1. 1452 匿名

    改良阿修羅バスターみたいにダサいのも改良してほしい。

  2. 1453 匿名

    住林スレで足長さんが住林で1000万安くする方法があるとかいってますが、本当だと思いますか。

  3. 1454 匿名さん

    出窓やめたぐらいではどうしようもないな。
    昭和にタイムスリップしたみたいな外観だ。
    もしかして時間超人か?

  4. 1455 匿名

    このスレを読んでいると、やがて真実が見える瞬間が訪れます。
    この瞬間は例えるならアウシュビィツ強制収容所から脱出したような安堵感です。
    しかし私がいくらこう言ったからといってすぐには信じられないでしょう。

    世の中に絶対といえることはそうそうありませんが、これだけは言えます。


    一条に利点は一つもない。
    あの外観を恥ずかしいと思わないのは単なる思い込みなんです。

    もうすぐあなたにもそんな瞬間が訪れます。

    自信をもって読みすすめて下さい。

  5. 1456 匿名さん

    間違った思い込みは直さないとね。うん参考になるよ。

  6. 1461 匿名

    住林で1000万安くする方法!?住林スレに於いて足長が?

  7. 1471 匿名さん

    すみリンに利点は一つもない。 と思えるのですが・・・ 
    デザイン以外に武器はありますか?

  8. 1472 匿名さん

    豊富に選べる設備などラインナップの多さですかね。
    特に無垢床の豊富さは特筆もの。

  9. 1473 匿名さん

    設備や無垢床、一条はほとんど選べないですよね。

    でも、設備、無垢床などは、他のビルダーでも融通きくところがあるのではないですか?
    それなら、そのほかにも魅力がないと、高いスミリンは選ばないと思うのですが、そのあたりはいかがでしょう?

    やっぱり、スミリン!というところ、他には何がありますか?

  10. 1474 匿名

    やっぱり、住林!

    お客様に、親戚に、知人に、皆様に、火星人からも、お金持ちにみていただける。

    実状はカーオブざファイヤーでもね。

  11. 1475 匿名

    住友林業で家を建てた人が一条工務店の事を気にする事は、ないと思うけど

    ショボ林で建てた人は一条工務店を気にする

  12. 1476 匿名

    できる住友林業の営業は一条工務店など眼中にないが…

    ショボ林営業は一条を気がする

    そんなんだから契約とれないんだよ

  13. 1477 決めてしまった

    市内の宅地分譲地へ行った。200区画位あって5割くらいは、家が建っている。
    土地は60坪前後で、建て坪はおおむね40から50のようだ。

    住林、ミサワ、積水、大和などが多く見受けられる。みんなグレーっぽい壁に
    黒い屋根。バルコニーやタイル張りで個性を出しているのだけれど、ぱっと見
    どこのHMかわからない。

    その中で、こげ茶の総レンガタイル、屋根は緑、当然2階まで続く出窓、屋根には
    ダミーの煙突まで付いている。誰が見てもザ・一条。カタログから抜け出してきたみたい。
    あれだけ潔いと、立派。施主の心意気を感じる。昭和でいいじゃないか。
    ひときわ目立ってかっこよかった。

  14. 1478 匿名

    住友林業の良さはやっぱり涼温房にみられるような自然を考えた設計方針だと思う。あとは家作りのプランニングにおける丁寧さ。
    ローコストメーカーでも設計士はいるけど、たくさん棟数やらないといけない中、住友林業ほど丁寧に提案はしてくれないと思う。
    例えばタマホームとかでも、指示すればやってくれるけど、こちらの要望を営業が聞いて図面おこしてくれるだけ。
    設計士は立ち会いもしない。だけどそのぶん安い。
    一条も設計士は優秀なのがいるだろうけど、高高を生かした設計方針がメインになるし、コストダウンのため、プランの途中変更や融通のきき方、選択肢の幅については全然だし、逆に高高にこだわらない人にとったらあまり一条は魅力が無いと思う。

    決めてから家が建つまでの期間が、

    住友林業は約9ヶ月から1年。

    一条が半年ちょっと。

    タマホームが約3〜4ヶ月。

    この比較だけでもそれぞれのHMの特徴が出てると思う。

  15. 1479 匿名さん


    北海道でICUBEを建ててるものですけど、
    一条さんでも契約から半年以上可能でした。
    長期物件として、仕様が仮契約時のものに固定されますけど。
    私の場合、昨年の4月に仮契約して、今年6月に引渡し予定ですが、
    仮契約の後、標準がオプションに変更となったものも当時の標準のままです。

    ちなみに、北海道は網戸(北海道ではエアコンをつけずに、夏窓を開けるため)
    及び床暖標準です。どこのHMもそうですが一条さんも地域の実状によって標準を替えているようです。


  16. 1480 匿名

    1478です。
    書き方誤解うけますね。
    すみません。
    一条は時間をかけるのを許さない、というのではなく、HMから提案されるスケジュールプランの話です。
    住友林業が「最低でもこれくらい期間かけて検証と打ち合わせしますよ」と提案するということです。
    もちろん一条も、「気に入ったプランになるまでゆっくり相談に応じます」と言うスタンスですよね。
    一条の半年というのは、一条が最初に「どのくらいの期間が必要か」と提案するスケジュールの見積りのことです。 
    逆に、アイキューブなんかは工法の関係から、建てはじめててしまえば2〜3ヶ月で建つので、客がトントン拍子に打ち合わせこなすと半年かからないスピード建築ができますよね。

    高高住宅で基本的に窓も開けないので、窓からの換気シミュレーションとかもやりませんし。

    標準でほぼ賄えるので色んな会社のカタログとにらめっこして設備を細かく検討もしないですし。

  17. 1481 匿名

    ショボ林は早いよ

  18. 1482 ビギナーさん

    住友林業としょぼ林は何が違うんですか? ブランドが欲しいだけで安くプランする施主って
    いるんですか? 積水でショボウッドの人って聞いた事ないですが、
    知り合いでは積水木造の方々は皆それなりな資産家ばかりですが、住林に対しては
    対抗意識はあって一条・タマはノーマークですね。

  19. 1483 匿名

    一条はマイナーな所がいいのに…

    最近、頑張り過ぎ

    目立つ家は少しでいい

  20. 1484 匿名さん

    一条はずいぶん前からマイナーじゃないですよね。
    TVでのCMはしていなくても、
    大型住宅展示場でどんどんモデル展示してますからね。
    ああいう展示場ではどんだけの維持費を払っているんでしょうね。

  21. 1485 匿名

    一条の魅力ってなんですか?

  22. 1486 匿名

    一条の魅力?

    とりあえずモデルハウスに行ってください

    営業の話を聞いてください

    それを魅力と感じるか、感じないかは…


    あなたしだいです

  23. 1487 匿名

    ショボショボ林

    ローコストと対策で【こだち】なんかをはじめるから…

  24. 1488 匿名

    住友林業は金持ち専用でいいんじゃないか?

  25. 1489 匿名

    エロかっこいいみたいなものですかね

    建方見たのですが緑の柱の種類は何使用しているのでしょうか

  26. 1490 匿名

    しょぼりんの設計が丁寧、工期が長い…すべてがそうじゃありませんから。工期が長けりゃいいってもんでもない。ちなみに、近所で建て始めてから時間掛かると思ったら、職人1人でやってましたね。

  27. 1491 匿名

    金銭的無理してフォレストで建てた人、こだちなんて出されて納得行かないだろ!?

  28. 1492 匿名

    エコダサカッコイイ

    一条工務店

  29. 1493 匿名

    良い緑してるでしょ。あれは酸化銅の緑だよ。

  30. 1494 匿名

    みどりじゃなくて
    その柱は何かと

  31. 1495 匿名

  32. 1496 匿名

    ホームセンターに緑の柱が売ってるけどあれの類かね?

  33. 1497 匿名

    ラティスもホームセンターなら必ず売ってる

  34. 1498 匿名

    いや違うでしょう
    構造用木材105角 赤松で2M 1500円です

  35. 1499 匿名

    ちなみにラティス500円です

  36. 1500 匿名

    構造にカネかけないと安くできますね

  37. 1501 匿名

    ありがとう
    いいクスリです

  38. 1502 匿名

    提案してみます
    赤いラティスとみどりの柱で出来ないか

  39. 1503 匿名

    いやラティスも緑で塗るべきです

  40. 1504 匿名

    管理の仕方が違うからコラボは無理です

  41. 1505 匿名

    エコダサかっこいい


    いい感じ

  42. 1506 匿名

    その値段なら今度のボーナスでいけるかも

  43. 1507 匿名

    ふざけたような頭悪くて参考にならないレスばかりで、このスレも活気が無くなってきたね。

  44. 1508 買い換え検討中

    №1450番台くらいのところのレスが大量に削除されているが、そういうことばかりするから
    活気がなくなるんだよ。
    どうせ、一条信者が都合の悪いこと書かれて削除依頼したんだろうが。
    ここは、いろんな意味で参考になるとこだと思っていたんだがな。
    ダサイ外観を指摘するのも一つの意見だろうに。
    それも含めて参考にしていたんだがな。また以前のようにいろいろな意見が聞きたいものだ。

  45. 1509 匿名さん

    気密、断熱に関しては最高だが、人前でオ●ニーするぐらい恥ずかしい外観の一条。
    洗練されたカッコいい外観だが、気密、断熱最悪で冬場リビングで凍死しそうになる住林。
    ということですか?

  46. 1514 匿名

    エコダサかっこいい

    一条工務店

  47. 1515 匿名

    一条とヘーベル以外は外観では区別できない。

    日本人は、そんなんが好き。

    一条好きは…違いがわかる男…って事

  48. 1517 匿名

    シンプルモダンなんてすぐに飽きるよ。一条のあの独特の世界感は逆にはまると思う。中途半端に、近所に同じ一条で建てられるのが一番嫌なパターン。

  49. 1518 匿名

    >1516
    内容が事実ならば削除依頼をされても消されないけど、根拠のない中傷だとすぐに消されるよ

  50. 1519 匿名さん

    >>1508

    >>1509みたいなバカなレスばっかだったから削除されたんじゃない?
    都合悪いレスって外観のことしか無いじゃん。

  51. 1521 匿名さん

    なぜ消えてるレスが外観のことばかりだと言い切れる?
    見たの?俺はスゲー気になる。
    まらまる10個くらい消えてるなんて異常だよ。

  52. 1522 匿名さん

    一条の家の外壁ってう○こみたいな色多いね。
    何で?営業が薦めるの?それとも、本気でかっこいいと思い施主が指定するのか?

  53. 1524 契約済みさん

    うちは濃いめのバリウムう○こ色。
    ちなみに一条スレに入り浸って荒らしてるスミリンもいるよ。
    てか、どこのスレでもすぐに一条がやり玉に挙げられるのが謎。
    あと、スミリン施主は誤字脱字が多いのも気になる。

  54. 1525 匿名さん

    もともと、一条狂信者かスミリンで建てる金がなかった連中が、CとかQとか何度も何度も執拗に繰り返し(いろいろ
    なスレで)
    他社は隙間だらけで寒い。一条こそが最強であると熱心に布教活動したのが始まりなんだよ。
    (一条スレだけでやってりゃいいものを)

    あげくに住林スレで営業が寒いと言いました。私は寒いのはイヤなので一条にしました。みたいな
    大嘘書いて、大荒れに持ち込んだ奴もいた。

    狂ってるのか?

  55. 1527 匿名さん

    普通に次世代省エネ謳ってるのにどこの世界の営業が自社の家が寒いなんて言うんだ?

    煽りにしてもあんまりだな。

  56. 1528 匿名

    営業だって人間だから口を滑らせる事くらいあるよ。

  57. 1529 匿名

    ウソが寒いということではないでしょうか

  58. 1531 匿名さん

    何千万もだしてう●こハウスだなんて言われた日にゃ俺なら泣いちゃうよ。

  59. 1533 匿名さん

    悪いことは言わん。こだわりあるなら一条はやめとけ。

  60. 1534 物件比較中さん

    >>1525
    しかし今や住林はQ値で鉄骨のトヨタホームにすら負けてしまっている事実。
    耐震性能はトヨタホームに完敗、トヨタのエスパシオなら通し柱も壁もいらずどんな広い部屋もできる完全自由設計
    最低は25cmから曲線も大丈夫。しかも鉄骨の弱点である断熱気密と空調ですらトヨタホームに負けてしまうとは
    価格もトヨタのほうが安いし、耐震大火は勝負にならんから
    住林は性能で一条どころか、トヨタに本当に負けてるぞ。一条とトヨタが、住林や大和、積水に比べて性能が高いのもあるけど。トヨタはあったかハイムより断熱高いしな

    住林、積水、大和、三井が時代の波に乗り遅れはじめてるな

  61. 1535 1525

    そうですか、知らぬが仏ですね。

    しかし、営業が自社の家にそんなこと言う?

    確かに仰るとおりだと思いますが、そこはどうも信じられん。

  62. 1536 匿名さん

    Q値なんて、そんなに重要視するもんじゃない。
    それならデザインの方が重用視されるべき。
    家を建てる前は頭でっかちになりやすいが、
    家を建てたら実感できるのはデザインの方。

  63. 1537 匿名

    かっこ良い総二階の家の中でジャンパー着てるんでしょ?

  64. 1538 匿名さん

    違います。ジャンバーなんかでは無理です。
    ダウンジャケットを着ています。

  65. 1539   

    今日のカキコミ見ると住林側からの汚い言葉使いのレス多いな。
    品が無いね。
    極少数の人達が連続カキコしてるんだろうけど。

  66. 1542 匿名さん

    とにかく、近所に一条の家が全くないんだよ。
    都内23区、中~高級住宅地。
    住林や他のHMで「あと一条も性能いいらしいんで検討してる」って言ったら
    一様に「え?一条さんですか?」って驚かれた。
    確かに都心付近の住宅展示場ではモデルハウスもなくて、郊外(都下)まで行かないとだった。
    大手HMのブランドでいくか、或いは設計士や工務店で凝りまくるか、どっちか。
    木造でも、地元工務店でかなりの工期をかけて格好いい家を建ててる。
    だからどんなにC値がQ値がって言ったって、
    田舎のセンスが受け入れられる地域じゃないとアレは建てられないよ。

  67. 1543 匿名

    都内は悲惨なんですね

  68. 1545 入居済み住民さん

    自分だったら一条で出窓無し、タイル張り無し、塗り壁で作ります。
    一目では一条だとは思われない家になるでしょう。

    要するに一条の家の性能は欲しいけど、デザインが嫌いなので。

  69. 1546 匿名さん

    外観はどうにかなっても内装のダサさはどうするんだ?

  70. 1547 匿名さん

    質感というか、あの独特のダサい雰囲気を醸し出すのはどうしようもないと思う。

  71. 1548 匿名さん

    都内が悲惨なんじゃないよ、あれがバンバン建っちゃう田舎が悲惨なんだよ。
    どうせ田舎なら、白川郷くらいの格好良いのを建てて欲しいね。
    あの訳のわからん洋風?あのコンセプトは、何?
    日本人として恥ずかしいし、欧米人が見たら腹抱えて笑っちゃうよね、きっと。

  72. 1549 匿名

    失礼な
    魔モダンです

  73. 1550 匿名さん

    たぶんそのことに気づいているから、必死で気密、断熱と連呼するしかないんだよ。
    でないと自尊心が保てないんだな。

    本気で恥ずかしくないと思っている施主がいるならば、相当いかれたセンスしてるとしか思えん。

  74. 1551 匿名さん

    >1545

    うーん、でも一条はちょっと違う事をやろうとすると、渋い顔するんだよね。
    そして目を疑うような額を提示した上に、技術がないのか、施工もかなり悪い。
    でもって「ね?だから標準にしろって言ったでしょ?」って。
    何で知ってるかって?
    友人が「ザ・一条」脱却を目指して散々苦労したから。
    結果できあがった家は、自他共に認める中途半端な家でした。

  75. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸