注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】
比較検討中さん [更新日時] 2010-07-13 00:09:59

見積仕様書を冷静に比較検討すると話にならない気もしますが、ブランドイメージに魅かれて、迷いに迷っています。
契約の決め手はなんでしたか?選ばなかった理由はなんでしたか?契約・着工合意してから気づいたこと、建ててからわかったこと、住んでみて思ったこと、「よかったこと・悪かったこと」、みなさんの【一家言あり】を教えてください。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/

[スレ作成日時]2009-01-17 08:26:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】

  1. 401 匿名さん

    金儲けをしない企業はあるんですか?

  2. 402 匿名さん

    ニホンゴダイジョウブ?

  3. 403 あのね

    慈善事業じゃないんだから。
    あんたが乗ってる車も食ってる飯も
    全部カモにされてんのか?
    あなたはカモ!kamo!
    なんて被害妄想。
    アフリカいって動物追い回すしか道ないね。

  4. 404 匿名さん

    たとえば
    国産のロレックスなんかより
    逆輸入のセイコーの方が僕はいいね。

    たとえば
    国産をうたう産地偽装の野菜よりも
    近くの地元で取れた新鮮な野菜の方がいい。

    それと同じように
    国産とかいう得体の知れない合板なんかより
    紀州や東濃産の素性の確かな良材の方がいい。

  5. 405 匿名さん

    車や食い物が家と同じ扱いかい。呆②
    内容重視でわかってる人は大手では建てない。金額の問題ではない。

  6. 406 404

    >405
    内容の違いが解っている人は一応大手にも訪ねて行きはします。
    訪ねて行きはしますが実際には大手にはそれに応えるだけの技も力も人もありません。
    それで結局最高の住宅を建てる目的に大手が応える事は出来ないのです。
    できたとしてもその選別眼に耐えられるレベルの技を持ったところに丸投げするくらいが関の山。
    つまるところ本物を求める人には大手の存在はないに等しいと言うことになります。
    それが良いかどうかは大手自信が自ら選択した企業としての道であって違いが解る人たちにはどうでもいいことです。

  7. 407 匿名さん

    それでは、ぜひ違いがわかるひとのスレを立てて、そこで議論してください。ここは大手HMのスレです。

  8. 408 匿名さん

    選ばなかった理由はなんでしたか?
    これはスレタイです。

    ここは大手HMの宣伝スレではありません。
    宣伝以外がいやならよそへどうぞ。

  9. 409 匿名さん

    べつにすみりん最高!と宣伝する必要はないです。

    404さんの理想とする家は大手HMでは無理なんだから、すみりんでも無理でしょ?
    選ばなかった理由を聞くまでもない。
    スレ違いです。自然派住宅のスレをたてたらいいんでない?

  10. 410 匿名さん

    それはあなたの考え方でしょう。
    スレタイを否定するならここへは来ないでください。
    それに自然派住宅スレとは?
    誰も自然派などとは言ってないが。
    意味が不明だ。
    被害妄想か?

  11. 411 匿名さん

    そもそも最高の住宅とやらの定義がなされていないね。どういうものなの?

  12. 412 ビギナーさん

    400さん、401さんの質問に答えましょう。

  13. 413 匿名さん

    >404
    あなたの身の回りのものはそんなの良材ばかりですか?
    例えば、あなたの口の中・・・w

  14. 414 匿名さん

    選ばなかった理由。
    1、柱が、3寸5分(角だけ4寸だったと思います)
    2、通し柱を使用せず、金物接続。(賛否両論あると思いますが)
    3、予算オーバー

    以上です。

  15. 415 匿名さん

    床が合板だけは絶対いや。接着剤が有害そうだし。
    輸入材も薬剤が有害そうだから。
    やっぱり国産無垢材をふんだんに使った家がいいな。
    スミリンでもできるもん。

  16. 416 匿名さん

    でたーっ!!!!!
    輸入無垢フロアの防カビ剤 オ タ ク w

  17. 417 匿名さん

    >411
    >そもそも最高の住宅とやらの定義がなされていないね。どういうものなの?

    では正直に申し上げていいんですね?あなたの気に入らなくても絶対に文句言わないと約束ですよ。

    【最高の住宅とは】

    「名前の割りには内容が貧相でしょぼいですね。本物なんですか?」と笑われることの絶対にない住宅です。

  18. 418 匿名さん

    最高の住宅=自分自身が最高だと思う事の出来る家。

  19. 419 417

    最高の住宅の例を具体的に申し上げますと
    「住宅建築」「ディテール」に掲載されている邸宅のレベルを指します。
    環境・設計・素材・職人、全ての要素が現存する最高水準のものを指します。
    「ハウスメーカーで思いどおりの家づくり」では論外。

  20. 420 匿名さん

    >>417
    え!?あなたの家ってなんか名前ついてるの?リングネームとかあだ名みたいなもの?本物なんですか?と聞かれる家のリングネーム、あだ名ってどんなんだろ?アンドレ・ザ・住宅とか、アントニオ平屋建てとか?

  21. 421 匿名さん

    自分自身が最高だと思えば良いじゃん!何が不満なんだ?

  22. 422 匿名さん

    >420
    自分の知ってる名前がないとものの価値が何も判断できないようだね。
    何が言いたいのか意味不明な上に言葉使いも相当ラベル低そうだ。
    最高の住宅を語る必要のない人間は無理して出てこなくてもいいぞ。

  23. 423 匿名さん

    >421
    くだらない自己満足論なのだったら、黙っていれば?
    ここに来る資格なし。

  24. 424 匿名さん

    >>422
    名前のわりには〜って自分で書いておいて何言ってるんだ?何が言いたいのか意味不明なのは、あなたの文章の方が上回ってるよ。

  25. 425 住林とダイワ

    ダイワの鉄骨で考えてます。アフターや設備の標準はどちらの方が長けてますか?

  26. 426 匿名さん

    >424
    スレタイを声を出して読んでみたら?この人日本語が不自由なのかな。

  27. 427 匿名さん

    >>426
    住友林業の家を見て、「名前の割りに〜〜本物なんですか?」ってやり取りは、日本語の会話として成り立ってるとは思えないな。

  28. 428 匿名さん

    417の返事がない。ただの屍のようだ。

  29. 429 住まいに詳しい人

    425さん、それはとても難しい質問です。どちらも名前が売れてる会社ですしね。そんなに大差ないように思いますが、実際のところはどうなんでしょうか?
    もし自分がこの二社のうちからどちらか一方を選択しなさいといわれれば、タマホームのほうを選びます。

  30. 430 匿名さん

    間取りを書いてもらったが、総二階の真四角な形状だった。
    「総二階以外で」って言ったのに、何を聞いてたんだろう。
    おまけに書斎も「6畳程度で」って言ったのに3畳しかないし。

    しかし、営業は「契約してくれればいい間取りを作ります!」って、そりゃないだろ。
    住林の家自体は悪くないと思っているが、話を聞かない営業じゃあどうにもならない。

    「他社で妥協するんですか?」って、間取りで妥協するよりよほどいいよ。
    正直、まともな営業がいれば、ここで建てただろうけど・・・。

  31. 431 契約済みさん

    どこの住宅営業って、基本的にこっちの要望よく聞き漏らしますよ。
    契約や契約後も要注意です。

    ここは5万円払わないと先に進めない、と言われたので、あーそうなんですかとそれっきり。
    何度も電話かかってきましたけど、いろいろ検討していますで切ってました。

  32. 432 匿名さん

    営業の対応は確かに5万円払わないと先に進まないよね。
    もっといろんなメーカーと比較したいのに、
    それをされたくないんだろうね。
    5万円を要求してきたときは断っても、しつこかったね。
    その時は建材の良し悪しが分からなかったけど、
    あとから考えたら、ここにしなくて良かったと思っています。

  33. 433 匿名さん

    連投お疲れ様です〜

  34. 434 匿名さん

    個人的な意見ですが、営業がNGなメーカーはやめたほうがよいです。何事も営業次第ですから。ちなみに、私が行ったしょぼりんの展示場の営業は在来工法もわかってませんでした。他の営業で話を進めましたが、設計士はろくな図面出さずに以上出来ませんと言い出すし、営業は約束守らないし、詳細見積り出さずに大値引きするからと本契約を迫りました。ちなみに、神奈川です。

  35. 435 匿名さん

    あらあらいつもの日本語が所々変な方も来ましたか。いつもご苦労様です。

  36. 436 430

    結局、住宅メーカーそのものよりも出会った営業次第何ですかねぇ。

    営業との相性(顧客との相性)もあるんだから、「最初に会った人が担当」なんてシステム
    やめればいいのに。

    今は、話をしっかり聞く営業が担当になった地元の工務店と話を進めてます。
    住林よりは高くつくけど、いらいらしない分いいかな、と。

  37. 437 匿名さん

    信用でくるのは営業だけ。大工なんてどんなのが担当になるかわかりませんから。

  38. 438 匿名さん

    >425
    あら、あら、おつむの弱い方、しょぼりんと一緒ですね。ぎゃはは

  39. 439 購入検討中さん

    >>詳細見積り出さずに大値引きするからと本契約を迫りました。ちなみに、神奈川です。

    うちと一緒だ。もうちょっと進めましたけど確かにびっくりするような値引き出ますよ。
    でも結局他社の方が安いんでそっちと詳細打ち合わせ中です。
    あまり値引かれても引いちゃいますよね、なんかあるんじゃないかと・・

  40. 440 匿名さん

    あやしい企業ですな。

  41. 441 匿名さん

    値引き分を上乗せしてきますからね。他社には住でそんなに高いんですかと言われましたよ。

  42. 442 匿名さん

    一人で頑張るねぇ。その情熱を仕事に向けたら、住林で建てられるくらいの年収になったのにね。

  43. 443 匿名さん

    ああ、わるいけど、ひとりじゃないよ。442。
    しがみつきたい気持ちはわかるがやはり批判は多いんだよ。あきらめて認めろよ。

    まあネームがでかすぎ。内容が貧相な割に財閥企業名を冠するのが間違いの元だな。

  44. 444 匿名さん

    もしかして大幅値引きのカラクリは原○オンという手口のことですか?

  45. 445 匿名さん

    嗚呼!その話題はもうやめようぜよ。
    1000%無意味だぜよ。無駄無駄無駄〜。
    なぜって?
    ここはメーカー(製造者)じゃないから。
    そもそも社名が間違ってるから消費者に誤解を与えてこういうことになるというのがわしの結論。
    ここの実態は住宅建材総合商社なのだからマージン取ってるだけの話だよ。当たり前の話。
    原価を上げ底してるなんて議論は本当にくだらないよ。
    まあマージン自体が適正かどうかはわしの知った事ではないがの!

    相手は住友商事の住宅販売推進事業部の別法人だと思えばいんでない?

  46. 446 入居済み住民さん

    そう思います。
    原価オンされていようがいまいが、自分の気に入った家が自分の予算の範囲内であればそれで良いのでは? 企業なので利益を求めるのは当たり前、それが適正かどうかは自分が勉強するしかない。
    そうでなければ建て売り住宅。私は住林で気に入った家を手に入れました。

  47. 447 匿名さん

    まぁ根拠のない阿保な誹謗中傷ばっかりだから、スルーするのが吉。いかに無駄な労力か、気付かないのかね。

  48. 448 匿名さん

    まじorz

  49. 449 匿名さん

    原価ONの話題がでてくると、とたんに矢継ぎ早やの反論レスがつくのは何故ですか?

  50. 450 445

    最初に営業マンを名乗る人物が原価の話の流れでそれとなくほのめかしたからだよ。
    内部から出た話だと言うことになって皆がいっせいに反応した。
    あまりの反応に言い出した奴もびびって何やらいい訳めいたことを言って消えた。
    結局、無責任な奴らに振り回されただけ。

    だから無駄だと言ってる。
    これ以上突っ込みしても何も意味はないからただの根拠のない中傷で終わる。
    ここはメーカーではなく商社だからマージンの概念が自社工場を持つ他のHMとは違う。
    あたかもメーカーのような社名だからみんな勘違いして惑わされるだけ。

  51. 451 メーカー

    ここが商社なら他も同じ。
    皆商社だよ。
    名前貸してるだけ。
    莫大な経費かけて受注とって、下請けに投げて、マージンいくらとれるか、を競ってるにすぎない。
    施主の顔みながら、マージンどれくらいとれるか皮算用してるだけ。
    賢くない、金のある施主が利益を取れる最大のターゲットってとこかな。
    おべっか、べんちゃら、嘘八百、に弱く、建物に興味のない見栄っ張りは一番美味しいね。
    所詮、施主なんて食い物に過ぎない。
    ま、そんなことは、、この業界に限らないけど、額の桁が違うから、うまくやれば笑いがとまらんね。
    だいたい、何百万も値下げしなす!ラッキー!なんておかしいでしょ?なんでそんなに簡単にそんな額値引きできるのか、初めから上乗してたに過ぎないし、何も言わなかった人は丸損ってこと。
    でも、費用なんて素人にはわからないので、こんなものか、って納得しちゃう。
    物凄く損してるのに、得したって思わされてるせしゅ。
    結構得してるのに、損したっておもってるせしゅ。
    どちらも、営業の腕次第。

  52. 452 匿名さん

    競合だけが唯一原価を露にする手段ですな。
    暗黙の競合と住み分けがあったHM業界にとって
    タマホームの躍進は脅威に映ったことだろうよ。
    実際大手の成約金額は明らかに下落している。
    ジリ貧だね。
    ま、すみりんは自社工場も何もない身軽な商売だから
    今は一番強いんじゃないかと褒めておこう。

  53. 453 ビギナーさん

    原価オンってそもそも何のことですか?

  54. 454 とりあえず

    躯体に100万のせて見積もり作って、そんで100万引きますってやつ。
    オン引きね。

  55. 455 匿名さん

    >>296
    マジかよ?

  56. 456 匿名さん

    ここいらはそんな業界なんです。ここいらの一般常識は世界の非常識。
    知らなかった?
    いまの学校や家庭では誰も教えてくれないの?
    ここでしっかり学習いたしましょう。

  57. 457 匿名さん

    >>128さん

    もう少し詳しく教えて下さい!

  58. 458 匿名さん

    なんだよこのアンカー無茶苦茶な自演連発レスは・・・批判派ってなんかおかしい人ばっかりですか?はぁ・・・

  59. 459 匿名さん

    いや。違うな。攪乱作戦だね。
    よほど嫌なんだろう。455=457は「原価オン」の話題が。

    判り易過ぎて微笑ましいぞ。

  60. 460 匿名さん

    いやぁうずを筆頭に、批判派はキテル人多そうだけど・・・

  61. 461 匿名さん

    原価オンって正確じゃない気がする。ぼったくりが正しいかと。

  62. 462 匿名さん

    もはや批判派の乱入を期待してもまったくの無駄骨だな
    黙っておればいいものを ほんとうに往生際の悪い連中だ 笑
    頭が弱すぎるのは悲しいのう...

  63. 463 匿名さん

    擁護派も如何なものかと。たまにはしょぼりんの良いとこでも言ってみてください。

  64. 464 匿名さん

    ちょっとまって!
    しょぼりんのいいとこって急に言われてもなぁ...
    批判派を追い返すのがやっとで、いいとこ想い出すのに時間が掛かるんだよ。
    いいとこあったっけ?なあ、みんな。
    何で黙ってんだよ!

  65. 465 匿名さん

    ↑自演連発乙w…もう少しオツム使いなよ

  66. 466 匿名さん

    465じゃあ、しょぼりんの良いとこ、プリーズ。舌を噛むなよ。心配だ。

  67. 467 匿名さん

    良いところ、言っても理解できないんだから無駄だ。

  68. 468 匿名さん

    すみりんて、はだかの王様だったんだね (涙)可哀相...

  69. 469 匿名さん

    ハダカでも王様です。貧な庶民には、ここで愚痴るのが精一杯の抵抗なんだね〜(涙)可哀想…

  70. 470 ポ如

    相変わらず○○のターゲットになってかわいそうな住林。あのね本当に悪い会社なら30年以上の間存続できませんし、他の会社のように実際に建てた人からの中傷はなく、要は建ててない人が一生懸命イメージダウンするような話題を年中繰り返してるだけ。

  71. 471 歩Nyo

    >>470
    あんたは天才じゃ!

  72. 472 歩如

    >471
    わしもそう思う。

  73. 473 ポNyo

    >>470

    何か判らないけど賛成!建ててないけどやっぱすみりんて偉大だね!

  74. 474 匿名さん

    >>470
    同意!

  75. 475 ポ弐ョ

    470
    賛成っす

  76. 476 匿名さん

    なんだかよくわからないけど「原価オン」の話の流れを断ち切ろうとする努力を感じます。関係者さんご苦労様です。(笑)
    「原価オン」の話はスミリンさんのウイークポイントなんでしょうかね?

  77. 477 匿名さん

    いつも明確な根拠や証拠がないので、そこで詰まってしまいます。はっきりしたもの示せば、話も広がるんじゃない?

  78. 478 匿名さん

    >>470

    アッパレ!

  79. 479 匿名さん

    470さん

    あなたは何してる方ですか?

  80. 480 購入検討中さん

    木造で在来工法と言うと、中小の建築屋が殆どなので、同じ工法だけの最大手となると住林となり、工法競合が一番多く比較されやすいメーカーとなるわけです。その分色々言われるのは仕方ない
    でしょうね。但し、競争激しい木造でNO1を維持してるのは、厳しい目を持つ顧客に支持されてる
    結果です。
    顧客を騙して会社を存続できるほど、世の中は甘くありません。しかし良い工務店も沢山あります。
    顧客が多い分蓄積されたノウハウのある大手メーカーの良い所と、反対に悪いところを比較して
    ご自分でベストと思う業者に依頼するのが最善ですね。
    中傷しあっても、ご自分の家作りの参考にはまったくなりません。

  81. 481 匿名さん

    いよ〜っ
    アラえっさっさ〜

  82. 482 匿名さん

    ども。
    ここはメーカーさんじゃないっす。
    ブローカーさんですぅ。
    勘違い多いっす。
    イメージで頭いっぱいにする前に
    もっとよく調べましょうよって。

    俺?へば某じゃないっす。
    んじゃ。

  83. 483 間幕

    こうして擁護派のアピールも空しいまま、無駄にスレが流れるのであった。

    しょぼりんの語り人は何処へ?

    私はコーヒーを片手にその時が来るのを待ち侘びているのであった…

  84. 484 購入検討中さん

    クローズド工法といってもかなり大規模な増改築を予定しないかぎり、心配ないと思ってます。普通程度の内装リフォームやキッチンの入れ替えなら、工法・構造による影響はあまりないと思うんですけど。
    うちもミサワさん、エスバイエルさんを最有力候補に考えていますが、そうしたことはあまり心配していません。(甘いでしょうか…)

  85. 485 応援歌のコーナー

    しょーこだせだせ
    しょーこだせー
    ほれ!

    しょーこだせだせ
    しょーこだせー
    もいっちょ!

    しょーこだせだせ
    しょーこだせー
    うりゃ!

    わたしりゃなんにも
    しりません〜

    (くりかえす)

  86. 486 匿名さん

    将来の間取りアレンジ可能な何スケルトンでしたっけ?

    いいですね。

  87. 487 匿名さん

    >>470

    マジです

  88. 488 匿名さん
  89. 489 渦ファン

    >>298

    それは違うよ!
    渦さんは正統派だよ

  90. 490 ラずファン

    ラずちゃんが正統派。
    うずは単なるオマケ。

  91. 491 住友ラず

    ありがと。

  92. 492 住友ずう

    》まこっちゃんへ

    まっちょめ煙突…懐かしいです。確かLに滑り台がありましたね。煙突の部分は吹き抜けになっていて、Lから螺旋階段?で上がれる様になっていた様な…子供の頃、報道TVで見た記憶が甦ります。
    まだ滑り台がある様なら、玄関を開けたまま、田中 尚之を縛りつけて滑り台から勢いよく締め出してください。
    シーズン2は住友の家のよさを語る場ですから。

    まことちゃんハウスは私のあこがれです。 しかし同じ物を建てるとオリジナル性が… ファンならではの悩みです。

    原価オン部隊
    アンチ部隊 諸君へ
    ここは99歩擁護派?住友ファンさんに譲って語らせてあげてください。具体的になにが良いのかもわからない不思議な所ですから(笑)

  93. 493 匿名さん

    うずは何故一年中休みなの?

  94. 494 匿名さん

    492は渦さんですか?
    書いてある日本語がよくわかりません。失礼とは思いつつも、お願いさせていただきます。
    読み手が理解できる文章を書いてください。すいませんがよろしくお願いします。

  95. 495 匿名さん

    まっちょめ煙突は薪ストーブの煙突ですよね。
    中を見てみたいです。

  96. 496 匿名さん

    あの煙突はダミーでしょ?

  97. 497 匿名さん

    かずおさんが老後の楽しみのために作ったんだもの。
    薪ストーブにしたと思うよ。

  98. 498 匿名さん

    あんな所で薪ストーブ?どんだけ迷惑!

  99. 499 匿名さん

    あんたのタバコの方が100倍迷惑。
    だいたい、薪ストーブのこと知らないでしょ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸