比較検討中さん
[更新日時] 2010-07-13 00:09:59
見積仕様書を冷静に比較検討すると話にならない気もしますが、ブランドイメージに魅かれて、迷いに迷っています。
契約の決め手はなんでしたか?選ばなかった理由はなんでしたか?契約・着工合意してから気づいたこと、建ててからわかったこと、住んでみて思ったこと、「よかったこと・悪かったこと」、みなさんの【一家言あり】を教えてください。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
[スレ作成日時]2009-01-17 08:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】
-
1831
匿名さん
-
1832
匿名
人様をお前呼ばわりするあなたが何様ですか?そんな態度だからいつまでたっても社会で重用されないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1833
匿名さん
ありがとうございます。
住林はどうなのでしょうか?①と②に該当するんのでしょうか?
1829さん、解り易く助かりました。
-
1835
入居一年
住林の二十四時間換気は強制換気ですが自然換気のHMも在ります。
住林の強制換気のスイッチ止めてもある程度自然換気してくれないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1838
匿名
自然な採光と通風を上手に取り込むのが住友林業の家ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1839
匿名さん
スミリンブランドって、
そんな魅力かね?
今の時代、ブランドで勝負するなんて、
時代錯誤もいいところだと思うけど・・・
住友林業仕様の家をより安く作れる工務店や中堅メーカーなんて5万とあるだろう。
今後の経済環境のなかで、
果たして、このブランドビジネスがいつまで成り立つのやら。
住友林業に来場し、契約に至る客さんの数と、それを応対する営業マンの数。
明らかに余剰感はあるだろうな。
あふれちゃった人は気の毒だよね。
-
1841
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1844
入居一年
HM五社地元工務店一社、二年半の検討期間。
要望が満たされたのは住林だけでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1846
入居一年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1848
匿名
よく人にそんな事聞けますね、ムシが良すぎませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1849
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1850
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1851
匿名さん
住林で家を建てたので、どうしてもヒイキ目で見てしまいますが、
技術開発、商品開発が継続的なされている点や、使用している建材など、安心感を感じる部分は多々あります。そのあたりを総合的に判断すれば、やっぱりブランドなのかなアと思います。
某ハウスメーカーの家では、入居後1~2年目に梁・柱の檜がパーンと割れたそうです。(乾燥が不十分なのでしょう)
住林の家では、そういう話はあまり聞きません。
-
1852
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1854
匿名さん
嘘は記述していません。
あまり具体的に書くのはどうかと思って、ぼかして書いています。
住林に批判的な感想をお持ちなのは、賛否両論あって、それはそれでいいことだと思いますが、人の意見について気分を害する批判を書くのはどうかと考えます。
-
1855
匿名
割れたのは、土台の話?
中国産の構造用集成材が流通している現状
安いところはそれなりです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1857
ビギナーさん
>中国産の構造用集成材が流通している現状
中国産だと以下の問題が的中しちゃいますか?
①集成材を使用している場合、接着剤の有害化学物質が家中に充満する可能性。
②輸入材を使用している場合、防かび剤、防虫剤、防腐剤、殺虫剤といった有害薬剤が家中に充満する可能性。
-
1858
匿名
↑
足長さんに聞いてみたら?
いろいろ詳しそうだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1859
匿名さん
足長さん、最近来ないね。。。。
北に拉致られたのかな。
-
1860
匿名
スミリン批判さんは、スミリンで建ててイマイチだったのでしょうか?
多分建てずに批判だけのような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1861
契約済みさん
>>1857
そんなに輸入材や集成材が嫌いなら、国産の無垢材で建てればいいじゃん。
で、土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ。
-
1862
匿名
防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ。どんなに憎い相手でも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1863
ビギナーさん
>土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ
防腐防蟻剤?
そんなの使わせる訳ないだろ。
クロス?
内壁はシックイに決まってるだろ。
-
1864
匿名さん
住友クラスだと、
通常は月1棟がノルマというか目標だけど、
実際、この数字をクリアできるのはトップクラスの営業マンでしょう。
年8~9棟位売れれば、平均的な数字なのかな?
でも、
今のご時世、
年間どの位売れるものなのかな、
今だったら年間6棟でも大変な数字のように思う。
年間3~4棟位の営業マンだって結構いるんじゃないか。
この数字でも雇用は守られるのかな?
展示場への来客数も激減しているだろうし、
営業マンも暇を持て余して苦労してるんだろうな。
営業マンにとって、何もすることが無いほど、
辛いことはない。
他人事だけど、どうしてるんだろうかな。
-
-
1866
ビギナーさん
>土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ。
>防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ
すいません、
素人なので教えてください。
一般的に、
土台や主要構造部には、何処のメーカーだって、
防蟻処理は施しているのではないでしょうか。
一条なんかは加圧注入処理を強く売りにしていますし・・
一般的に使用されている防蟻処理は、そんなに危険性の高いものなのですか。
それであれば、防蟻処理はどのような対策をすれば良いのでしょうか?
無垢の檜は白蟻に強いと言う事で、
土台に使用される事が多いですが、
檜であっても、白蟻を全く寄せ付けないということはなく、
防蟻処理は施すと思います。
防腐防蟻剤の有害性って、
そんなに高いものなのでしょうか?
詳しい方、お教え下さい。
-
1867
匿名さん
詳しくはないけれど、よほどシックハウス症候がないかぎり、とくに気にしなくても良いのでは??
逆にシックハウス症候がひどければ、防腐防蟻処理だけでなく、様々な建材に留意が必要です。近所に1軒、そういうお宅があります。
住林の家に住んでいますが、何も感じませんよ。
年間数千棟近く建てるハウスメーカーなので、何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが。
住林の家に住んでいらっしゃる方の中で、シックハウスに苦しんでいる人って、いらっしゃるのでしょうか??
-
1868
匿名さん
>よほどシックハウス症候がないかぎり
症状が出たら終わり。
もう元の生活には戻れません。
>何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが
説明する必要がありません。
国が認めるフォースター建材(有害科学物質を多種含む)を使用してるのだから、
堂々としていれば良いだけです。
それで住人が提訴しても、
「家具の有害物質でシックハウスになったんじゃないの?」
「我々は別に何も悪いことしてないし」
と言われて終わりです。
大手はどこもしたたかですよ。
-
1869
匿名
住友林業の家でも土台と柱の高さ1mまでの部分に防腐防蟻剤を散布するようですが、それはどういう物なんでしょうか?当然カタログには安全だとありましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1877
匿名さん
住友林業は高いわりに大したことなく、費用対効果の点でどうかと。
ブランドはさすがだと思いますが。
しかし、最近、近所に2軒建ちましたが、これがあの住林?
って感じのフツーの家でした。路線変更ですか。
-
1878
匿名
そんな普通でも大自慢。ここでうだうだ言ってるのも同様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1880
奇呼凛
はじめまして。土地有りで新築を検討中の者です。
いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、今のところ住友林業を最有力に考えています。
希望の家は、2階建て、40坪強程度で、オーソドックスなつくりなのですが、唯一のこだわりは、吹き抜けがあり、大空間で、開放感のある、ちょっとリッチなリビングをつくりたいことです。
住友林業の営業担当者にこの希望を伝えると、BF-Siという商品をすすめられました。
BF-Siは、集成材を効果的に使うことによって、大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと、私の希望にぴったりの商品だと言われました。
ただ、昨年秋に発売された新商品のせいか、評判情報がほとんど無く、本当に営業担当者が言うような、良いものなのかがわかりません。
BF-Siについて、実際の評判などの情報を持っておられる方、ぜひご教示いただけないでしょうか?
また、他社や地元工務店でもBF-Siと同じような家が実現できるか、このあたりもご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)