検討しています。最近、住まいnet信州でも掲載されていた"LIVE FREE"外観など魅力を感じています。
ホクシンハウスはどのくらいの坪単価で建てることができるのでしょうか?
建てた方教えてください。
担当者がクソ。大きいハウスメーカーって大体建てさせて終わりの奴が多いけど、ココは大きくないクセに最悪。とりあえず契約しましょうって正常な思考回路の持ち主とは思えない。
昨今の住宅業界を考えてみると冬暖かく夏涼しい家なんてのは、はっきり言ってどこでも出来ちゃう。
そこに伴う付加価値、例えば省エネだとか本物素材って事になってきています。
ホクシンが果たして省エネかといえば決してそうではないですね。
建物の躯体、構造には誰も話しをしていない。今だに薬剤漬けの木材を使って健康住宅とは、呆れちゃいますね。
薬剤漬け?建築済みですがいっさい使っていませんでしたが、、、違うメーカーと間違えてるか、適当なコメントでしょうか??
見学会行かせてもらいましたが安定していいですねホクシンは
目新しくはなかったですが暖かかったです
12月に引き渡しになります。
いつも土壇場で話をひっくり返すような我が儘な客だったと思いますが、それでもホクシンハウスのスタッフの皆さんいつでもとても親切な対応をしてくださっていました。工期もだいぶ急いでもらいましたが、大工さんも親切だしホントに皆さん良い方ばかりでした。
木材に薬剤は使っていないと思います。他社さんはやっているようですけどね。
本当にいいお家を作っていただいたと思います。
お引っ越し後が本当に楽しみです。
→204 目に見えてるところだけで薬剤使ってないと思いこむのが意味不明。
例えば土台は何の木をどのような形でつかっているのか、ご存知ですか?
一切と言い切るところが無知の極み。ご愁傷様です。
>>201 検討者さん
ホクシンハウスで建築中の者です。
契約前に大まかな間取りを決めた状態での概算では35坪(吹き抜けあり)で坪単価70万弱でした。
その後自分たちのこだわりを詰め込んで契約しましたが、増額分、減額分、相殺して坪単価は変わらず70万くらいでした。参考になれば。
予算を伝えればその中で考えてくれると思います。
気密断熱は工法から分かるように、恐ろしく高くしないと意味がない。なぜなら、壁の中を通すわけだから、そこが弱かったら、暖房なら外に駄々漏れになるからな。
ホクシンハウスが隣で建ててますが営業マンはどうか知りませんが下請けの大工の素行がとても悪いです!タバコ吸いながら骨組みするわこちらの口は悪いわかなり年配な人を使ってます 営業マンが感じ良くても建てる下請けが悪ければ良い家は立たないですし建設中の周りの家への悪印象でその後住む方は嫌な印象になるんではないですかね
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
建て始めましたがたまに建設現場に行きますが周りの建設住宅に比べて家周りのゴミが凄いです!大工さん?もかなりの年の方でよろよろ歩いてます しかも近所からのクレームがありましたが業者の車の止め方が凄い悪いらしいです 契約解除したいです
[No.213~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
それでは、すべて台無しですね。業者は路駐があたり前みたいです。
拘りの家で坪単価70万なら悪くないと思いました。
建築実例を見ると凝ったデザインの家が多く見応えあります。
FB工法というのはこちらのオリジナルなんでしょうか。
高気密高断熱の家は他社でも色々見るので、そことの違いを知りたいです。
個人的には無暖房住宅仕様が気になったかな。これにすると予算も上がりそうですけどね。
光熱費とトントンになるくらいならアリかなと考えますがどうでしょうか。
ああああああああ
ホクシンハウスのFB工法・暖房と普通の蓄熱暖房機ではどちらが乾燥しますか?
伊那箕輪あたりでどんどんたたってますね
住み心地を聞きたいです
暖かくても地震には弱くない?
実際に建築される住居は展示場ほど暖かくありません。
同じくらいに暖かくすれば暖房費だけで月4万は覚悟が必要です。
よって、検討中の方は寒さ対策を考えたほうが無難です。
掲示板の削除される投稿の多さが不誠実さを表しています。
完璧な仕事はしてくれませんので、施主の方は良く見て判断することをお薦めします。
近所のホクシンハウスは建ててからすぐに、屋根を壊してやり直ししました。
屋根角度を間違えたみたいです。
そんな事も確認できない会社のようです。
工事中の現場はラジオの音がうるさいし、ごみが散乱してて汚いよね
クーラー、暖房費高いって聞きますが本当ですか?
月どれぐらいなんでしょう?
無暖房住宅のブログされている方の記事に、年間を通しての実際の電気代の記事がありましたね。
【記事より】
<年間平均は使用料1万円前後 売電は5000円
FB工法やスーパーFB工法でははこれより電気代は高くなるのではないかなと思いますが参考に。
ホクシンで建てて10年。冬は素足でオッケー。子供たちは一年中、下はバンツ一丁で過ごしてます。冬の暖房費は25000~35000かかりますが、夏はノーエアコンです。
夏は朝、夕と窓開けて涼しい風を入れ、昼間は窓開けません。カーテン閉めてかなり暑い日はシャッター閉めます。
涼しいです。確かにデザイン性を求めるなら、他社さんかもしれませんが、住み心地重視で選びました!
227さんのお家は床暖房なんでしょうか。冬の暖房費は結構掛かってますね…。
冬暖かくという言葉には惹かれましたが、実際はそんなものなのかなあ。
夏のノーエアコンは建てる場所にもよりますしね。
うちの家族が暑がりなので、エアコンなしでは過ごせそうもありません。。
こちらの会社だと家のパターンは4パターンだけですか?
シンプルモダンの家は割とバリエーション豊かです。
この中ではどれが一番人気なんでしょうね。
227さんのお家は床暖房なんでしょうか。冬の暖房費は結構掛かってますね…。
冬暖かくという言葉には惹かれましたが、実際はそんなものなのかなあ。
夏のノーエアコンは建てる場所にもよりますしね。
うちの家族が暑がりなので、エアコンなしでは過ごせそうもありません。。
こちらの会社だと家のパターンは4パターンだけですか?
シンプルモダンの家は割とバリエーション豊かです。
この中ではどれが一番人気なんでしょうね。
契約から引渡までかなり時間が掛かるので金融機関からの「つなぎ融資」の金利が高くつくよ。
現場監督は、あまり現場に来ないよ。
現場監督ごと、下請けに投げてる場合もあるよ。
入居して数ヶ月。FB工法、38坪、床下エアコン2台を稼働させはじめてちょうど丸1ヶ月の今月の電気代は13000円でした。屋根にのせてる4キロの太陽光での売電が1万だったので実質3000円。これからもっと寒くなるので電気代はもう少しかかると思いますが、一年を通せば売電の方が上回りそうです。
リビングだけでなくトイレや2階まで暖かいって贅沢なことなんだなぁとしみじみ実感してます。
今のところホクシンハウスで建てて良かったと思ってます。
ここは、会社の能力以上の受注や展開をしすぎたつけが必ず出てきます。回ってないし、いい加減。
これから問題になりますよぉ。間違いなく!!
暖かさだけに特化した(電気代は凄くかかるけどね…)、結局たいしたことのない家。
急激に伸びると急激にクレームも増えるしね。
ここで建て方、皆さん、幸せに暮らせてればいいけどね・・・・・・・
この会社は、この後がどうなるか見ものだよ。高いしたいしたことない。
はっきり、やばいと思ってます。
悔しいけど、ホクシンハウスで建てて、後悔しまくりで人には薦められない。
家は暖かい方がいいけど、暖かい神話だけにととらわれると足元すくわれる。
こちらの会社はハウスオブザイヤーの大賞をとっている会社ですよね?
うちはホクシンで建てて初めての冬ですけど、暖かさは完璧です。床下エアコン設定23度なのに、夜も朝も暖かいです。不思議です。24度までは設定上げていいと言われましたが、ずっと23度です。
結露も一回もしたことありません。
何もしないと湿度が普段37%くらいで乾燥気味なのは少し気になりますが。あまり加湿して壁の中がカビたら嫌だなと思うと、寝室くらいしか加湿していません。
しかし夏はどうなのかと心配しています。壁体内冷房にしましたが、エアコンの冷房つけっぱなしにしたら、いつ霜取り運転したらいいのかと、、、。床下エアコンてカビをとるクリーニングできるのでしょうか?最近は壁体内冷房のお宅増えてるようなので、どういう対策をしているのか聞きたいです。
5年前にホクシンハウスで家を建てました。住んでみての感想です。
・年間の電気代は約16万(オール電化)FBスーパーの割に電気代はやや高めでしょうか。
・冬季はエアコン20度設定で室温18~20℃位
○注意した方がいい点
・エアコンの室外機がうるさい。
これは住むまで分からなかったことです。特に夜は隣民家との距離が近いと苦情になる可能性もあるので、事前に室外機の 音の確認はした方がいいです。今のエアコンは静かになっているのかもしれませんが。
・家の中の音が響く。
ドアを閉めていても一階の声や音が二階でよく聞こえます。
・結露
玄関内のコンクリ部分が冬に結露します。担当の方に聞いたら北側で風が当たるのでしょうがないとのこと。窓の結露は、吸水テープを貼ってます。前の家よりは大分少ないです。
・デザインが悪い
ホクシンにそのままお任せするとダサいです(笑)かなり具体的に細かくこうしたいと提示したほうがいいです。よそで気に入った設計図でホクシンに依頼するなどするといいかもです。
・メンテナンス
1年に1回、「何か不具合があればお知らせください」というハガキが届きます。忙しいせいだと思いますが、ハガキのみで担当の方が顔を見せに来たことはありません。
○良かった点
・悪い点は多々ありますが、それでも冬は暖かくて過ごしやすい。これにつきます。この工法だと吹き抜けにしても寒くないのでいいかもしれません。
最近のホクシンハウスは、夏期間、壁体内冷房という技術があるみたいですが、昔の建物でもそれが使えるのか気になります。その当時は床下の冷房を入れても冷たい空気は下に行くので、全館涼しくならないと言われました。何か装置を入れれば全館冷房できるのでしょうか?
なんとなくの予算が知りたいのですが、注文建坪35で総額いくらくらいでしょうか??
予算次第では無垢床を検討してます。
ホクシンハウス の
規格住宅を検討中ですが
規格住宅のパンフレットの価格に
どのぐらい上乗せされるのでしょうか?
総額2000万円検討しておりますが
規格住宅1700万円の物だと厳しいのかなと考えておりました。
税抜1850万の規格住宅のディアママは、実際に住める仕様にした場合、2200~2300万の間で契約になるケースが多いそうです。
展示場にいた営業?に聞きました。
税抜価格が安くてもけっこうな額がプラスになるんですね。
自由設計だと最終的な坪単価はおいくらになるのでしょうか?
オーナーさん、ぜひ情報提供をお願い致します。
ホクシンハウスの請負をしている知り合いの大工が現場が多くあり私にも仕事をしてみないかとの事です。確かにあちこちでホクシンハウスの現場見かけます。下請負の現場を会社自体がすべて監督できているのですかね。
今年に入ったあたりから、ホクシンハウスのCMやたら見る気がします。
信濃毎日新聞にカラー広告もバンバン出してるし、なんか今年、会社設立40周年とか言ってたので、数字を上げたいのかな?でもその宣伝広告費が施主達の建築費に上乗せされると思うとちょっと・・・
どなたか書かれていましたが建てた後のアフターサービスが全くダメです。
年一回往復ハガキが届いて不具合問題など返信するのですが、連絡がなく何もしてくれません。
建てるまでは親身に動いてくれます。引き渡し後、お金を払った後はアフターサービス担当に変わるのでそこから苦労します。
ただし快適な家には満足しています。
入居して1年ちょっと、2度目の冬を迎えました。やっぱり帰宅して家が暖かいって幸せです。朝起きるのも苦痛になりません。ホクシンにして良かったと思っています。
アフターについて半年点検、1年点検を受けましたが、ホクシンとは別のメンテの会社が来ます。特に不満を感じたことはありません。不具合があれば報告してくれ、あとから施工監督から対応について連絡があります。建築時の担当からは連絡来ることはないですが、こちらから連絡すればすぐ対応してもらえました。
ホクシンで建てるデメリットですが、まずデザインがいまいち。床下エアコンを家全体に行き渡らせるには箱形が一番効率的らしく、あまり変形した建物は苦手な印象です。
それから、全国規模のハウスメーカーと比べると社員の説遇態度やアフターはいまいちかもしれません。営業もいませんし。
長野では有名かもしれませんが、しょせん田舎の工務店です。こまめなアフターと安心がほしいかたは、一流ハウスメーカーにされた方がいいと思います。
床下エアコン1台で冬を過ごしています。
暖かいです。
ただ結露はします。
ファンヒーターも加湿器も使わない我が家ですが、出窓はサッシから結露が滴って天板に水溜まりが出来ます。
その都度拭いています。
気をつけないとカビも出来ます。
他の窓も酷い日は窓半分まで結露する日もありました。
結露は各家庭の生活や地域によって変動しますが、だからこそホクシンさんの営業の方が簡単に「結露はしませんよ」と発言するのはいかがなものでしょうか。
一年前に建てました。2年目の冬を迎えましたが、1年目より、暖かく快適にすごしています。皆さんが書き込んでいるように、音はかなり伝わります。高気密の為、しょうがない部分かもしれませんが、寒い信州では、暖かい家は最高です。価格も安いとはいえないかもしれませんが、価格だけで寒い家よりは、断然良いと思います。ただ、委託先の大工さんの腕でもかなり変わってしまうと思われますが。
ホクシンハウス、
以前見学に行った時光熱費思ったよりかからないと聞きましたが実際のところどうですか?
冬場、夏場の電気代が特に気になります
>>248 口コミ知りたいさん
我が家は暖房用床下エアコン2台。
設定温度は24度。
リビングダイニングの室温は20~21度。
総2階でないため、多少館内温度差があり、玄関側は18~19度。
夏用エアコン無し。
ソーラーパネル無し。
給湯器は灯油式。
暖房用エアコンを使用していない時期の平均電気代は、月に7000円程度。
直近の12月分の電気代は33000円。
差額26000円が概ね、暖房エアコンにかかる電気代かなと考えています。
(26000円の内、水道の凍結防止ヒーターの電気代がどの程度かは知識がなく不明です)
正直、電気代は高いと思いますが、全館概ね20度前後を保っていることを考えると、高くともその価値は十分あると、自分は思います。
寒い冬こそ人を招待したくなる家です。
我が家は加湿器をつけないと乾燥します。
(加湿器なしだと30%代前半)
以上、参考になれば幸いです。
築30年以上の実家や、アパートでの生活に比べると、実に快適です。
>>249 北信州居住者さん
ありがとうございます!
我が家は1台だけ設置する予定なのですが、
それでも高くつきそうですね。
あの快適さを知ってしまうと他の家が寒く感じてしまいます。
太陽光をつけたいと思っているので、それでうまく賄えればいいのですが・・・
最近近所でホクシンハウスで建ててるお宅があるのですが、大工さんたち現場でスパスパタバコを吸われているのですがこれが普通なのでしょうか?
建築も視野に入れていたハウスメーカーなので、これが日常茶飯事ならば要検討かなぁ…と思いまして…
床下エアコンはホクシンハウスと思って建てようと思ったけど、他でも結構やっていて、ホクシンハウス以上の高気密高断熱かつより安くできるとこもある。ホクシンハウスの宣伝力はすごいなと思ふ。
252さま
今床下エアコンで新築検討してるのですが、ホクシンハウスさんより安いところ気になります。どこが扱っているか知りたいです!
いくつかあるけど、自分で見つけてほしい。名前出すと荒れそう。あとなんで床下エアコンを検討中なの??やすい買い物ではないのだから、メリットデメリットも考えたほうがいいかと。グリーンシードハウスは安いと思う。
ホクシンハウスに住んだことがあって、家中暖かいのがやはり良いなと思っています。
調べたのですが、なかなかホクシンハウス(グリーンシードハウス)さんよりも性能が良くて安いというところは見つからずでした。
検索方法などあればご教授頂ければ幸いです。
現段階で床下エアコンが魅力と考えている理由は電気が初期コスト、ランニングコスト共に抑えられそうという考えからです。
床下エアコンに特にこだわっているわけではなく、断熱性能最重視、尚且つ全館暖房を探しています。
賛否はあるだろうけど、全館暖房で一番不快がないのがパネルヒーター、次に床下エアコン。パネルヒータは贅沢品。床下エアコンはどうしても部屋の隅とかに温度ムラができるし、基礎断熱(シロアリリスクが高まる)が必要になるけど、安い。
高い断熱性能で長野って検索するといくつかでてくるから、自分の目でその家、その家の性能を見たほうがいいかと。
一なんちゃら工務店とかも家の性能、断熱性能すごいと思うけど、あそこは大工を適当に?当ててるから当たり外れが大きい。ホクシンハウスも然り...??
ネガキャンとかいわれそうだけど、グリーンシードハウスは強い。
自分の友人は37坪2600万っていってたけど、無垢材とか使ってこれより安くできるところありますよ。
知らない人はもっと調べたり、色んな完成見学会に行ったほうがいい。
暖かい家なら極論暖房フル回転すればいい。大事なのは燃費。
ホクシンハウスも高い性能あるけど、耐震3はなかなか取れないし間取り制限とかあるから自分的には微妙です。始めは建てようと思ったけど。
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
床下エアコンで最強ならISデザインを進めます。
ホクシンは確かに断熱性能は良いけれど、
デザインがダサいのと、パターンの設計しか出来ない。
くわえて高い!
ISは完全に自由設計で、断熱性能も良い。
どうせなら、カッコよくて暖かい家に住みたいじゃん。
俺はISおしで。
光熱費だけなら床下エアコンだけど、本当に暖かい家にしたいのなら
パネルヒーター、床下ガスFFをすすめる。
長野市より北(中野、飯山、野沢)だと、エアコンじゃキツいと思うよ。
飯山市の知り合いがホクシンハウスで家を建てたけど、寒い地域なのに全く問題なくポカポカの環境で過ごしてます。(かなりうらやましい)電気代が高いのではと言われてますが、エアコンは真冬でも24度ぐらいの設定で十分暖かいらしく、24時間稼働させても電気代は安くすむらしいです。一般の住宅なら27度とかの設定で稼働させても結局は一部屋しか暖まらないのですから、24度設定で家全体が暖かくなるという仕組みが信じられませんが事実のようです。
ホクシンの良さは、エアコンが壊れても修理(または買い替え)で済むというシンプルな仕組みである点も挙げられますね。加えて他社にはない住宅設備の補償制度も無料で10年付いてくるらしいし。建物内の設備補償が200万迄(電化製品等も補償。もちろん床下のエアコンも)・建物外の設備補償が100万迄(太陽光パネル関係の設備やガレージ等)で、希望して延長補償の保険料を納めれば10年後以降もオッケーらしい。正直これはスゴいと思った。
企画のグリーンシードハウスはすべて耐震3級で設計されていて、自由設計は基本的に2とのことです。でも、3に上げるのも+20数万で可能らしいから、個人的には特に問題ないのかなと思います。
友人宅は太陽光パネル約6キロ(約160万)乗せたけど、約7年で元が取れて、それ以降はずっとプラスでいけると言ってましたね。仮に設置後10年で買取終了して、その後売電収入が無くなったとしても、自宅の電気代はすべて太陽光発電でまかなえるそうです。つまり電気代0円で冬はポカポカ・夏は涼しい家にずっと住み続けられるということ。しかも、万が一設備が故障しても補償制度があるので安心だと言ってました。正直この仕組みはうらやましすぎます。あくまで私個人の感想ですが。
263の続きですが、もうひとつビックリしたことは、友人宅には真冬でもコタツが無いんです。我が家もそうですが、普通は真冬って部屋の中が寒くてコタツから離れられないじゃないですか。なのにコタツが無いなんて。さらには羽毛布団も不要で、毛布1枚で寝てるというから驚きました。
もうひとつ友人が言っていたのは、温度差が無い快適な環境で過ごすことで風邪や病気のリスクが減り、医療費にも影響するのだそうです。若いときはそれほど影響ありませんが、高齢になれば差が出そうですね。快適な環境で1日過ごせる人と、室内ごとの寒暖差が激しい一般的な住宅で過ごす人とではリスクの大きさはかなり違うでしょうね。ちょっと納得しちゃいました。総合的に考えると、建築時のコストは少し高くても、生涯で考えるとむしろ安いのかもしれないです。
私は高気密を謳う他社で建てましたが、ホクシンの高気密とはレベルが違いすぎました。友人宅の実情を知り愕然としています。もう一度家を建てなおせるならホクシンで建てたいです。
職場の同僚がホクシンハウスさんで検討していて、太陽光3.7キロで7年でパネル費用は賄えて、後はプラスって上の方と同じ事を言っていたのですが、蓄電池がいま3.7キロで80万くらいですよね。多分太陽光パネルがパワコン等含めて25万位の設定だと思うのですが、積雪もあるなかでそんなに上手くいくとは思えないのです。
金額を聞いていると蓄電池は無さそうですか…
今からの設計だと売電の本年度単価の受付に間に合わないと思うのですが、営業さんてこのレベルなのでしょうか?
電気代ゼロみたいな事を言われていますが、スペック的にあり得ないと個人的には思いました。
NEDOの基準と地域の日照データで計算されたシミュレーションシートとかもらえるのでしょうか?
実際に建築された方の口コミ、リアルな電気代等教えて頂けると有り難いです。
外皮性能を見ると窓を無くさないと電気代がかかりそうなのですが、ガラス、サッシのスペックも教えて頂けるとありがたいです。
自分の家でもない知人の家を詳細に絶賛するって違和感しかないのですが
263・264は関係者の営業トークではありませんか?
文章の構成もハウスメーカーの営業トークのまんまに聞こえます。
関係者でないなら知人の家の話ではなく、失敗されたご自宅の詳細を語ってもらう方が余程参考になります。
また、本当に知人の家を絶賛されるのであればより正確な情報を上げて欲しいです。
延床面積やUA値、C値、床下エアコンのスペックと台数、間取りに対する設置場所、少し高いとは実際幾ら?
具体的な部位各の断熱詳細や開口部の種類なんかも書かれてはいかがですか?
太陽光で電気代0円の根拠(当然蓄電池設置されているのでしょうがその詳細や価格など)
ぜひ興味ありますので教えてください。
今時きちんと建てれば当たり前の部分でおどろくとはな
>>265 匿名さん
265です。
なかなかレスが付かないですね。建築棟数が少ないので仕方ないのかな?
昨今の売電事情が良くないのと、今からの設計で本年度単価の受付に間に合わないと思うのですが、皆さんは詳細設計にどの位の時間がかかりましたか?
友人がFBでたてて、真冬電気代2万だとさ。
37坪エアコン2台。
うちでも真冬にマックス23000円でした。リビングに26畳用、寝室に8畳用です。寒いと感じることは全くありませんでした。県内でもそこそこ寒い地域です。家は普通の吹き付け断熱です。
265です。
電気代を教えていただいている方は個別空調のように文面から見えるのですが、個別空調どとするとかなり高額なんですが、全館空調の金額でしょうか?
全館空調とすれば断熱性能からいうと優秀な部類だと思いますが。
全館空調の床下エアコンは優秀だよ。導入コストも安いし。ただシロアリリスクは高まる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/15/
基礎断熱とかシロアリ問題とか知らずに床下エアコン入れる人多すぎ。
確率の問題でもあるけど、床下エアコンにする以上対策は必要かと。
>>276 戸建て検討中さん
シロアリ問題を知らない人こそ、ホクシンハウスさんのようにその工法に特化して研究されているメーカーさんにお願いした方が安心かと。
うちの営業さんにシロアリについて聞いた所、シロアリの性質から今までの被害・現在の対策など詳しく話してくださいました。
276さんのおっしゃる通り、どんな対策をしても確率の問題なので絶対はないと思いますが、自身の工法を理解してシロアリ対策に取り組んでいるのとそうじゃないのとでは大きな差があると思います。
ホクシンハウスに住んでいます。
めちゃくちゃ良いです。
夏も涼しいし、ローコストの友人宅とは
クオリティが違う。
まず、床下エアコンは作動時間短いですよ。
冷めないからかな。
ただエアコン床下に入れてる真似っこさんはいるみたいだけど、機密高いからムラはないよ。
いい買い物したと思う。
品質に対して、価格も安いと思う。
延床何坪で総額おいくらだったのでしょうか?
規格住宅?注文住宅?
床下エアコンは何畳用を何台使って冬の電気代はいくらかかりますか?
他HMに話を聞きに行った時、ホクシンハクスは耐震性がダメだからやめたほうがいいと言われましたが実際どうなんですかね?
一度、建築現場を見に行ったほうがいいですよ!基礎や躯体の構造はすごいです。あれで耐震性が駄目だというHMはどーなんでしょうか。
単純に、耐震等級の話をしていると思うのですが、企画住宅であれば等級は3のようです。私は注文住宅でしたが、希望すれば取得できるようです。
ホクシンハウスは耐震3をとるためには間取り制限の関係から難しいみたい。
取れはするけど割高になるからおすすめはしない雰囲気だった。
何年住むかにもよるけど、個人的には耐震3は取った方がいいと思う。
会社であたたかさが決まるわけではないですよ。ホクシンだから暖かいって思ってる人は、ちょっと違くないですか。その設備を使えばどこだって作れるでしょ。むしろその工法しかやっていないのが欠点じゃないかなと思います。暖かくても外壁の強度が脆かったら、それは心配ではないですか。室内はどうとでもなるでしょ。うちは暖かいですよって、ピークの光熱費3万なら、そりゃ暖かいでしょうねと思います。
引き渡し後不具合をチェックし依頼に答えてくれましたが、床鳴りをもうしばらく様子を見て欲しいといわれ、やっぱりなおらないので、また依頼したら、もう3年目なので大工さんの日当が必要になるといわれた。
それなら早い内に大工事になったとしてもやり直して貰えば良かったとおもってます。
ホクシンハウスオーナーです。
夏の住み心地
快適です。床面積37坪の家ですが、エアコン1台で館内は27度前後を維持してくれます。当然設定温度を下げればもっと室温を下げることも可能です。
冬の住み心地
とても快適です。館内は22~23度を維持してくれます。トリプルサッシのため結露もないです。もちろん設定温度でさらに上げることも可能です。暖房費は2月がピークで約13000円程度でした。
耐震性
耐震等級3を取得しました。壁量は規格値を余裕でクリアしました。ホクシンハウス=地震に弱いという認識は間違いかと思います。デフォルトが耐震等級1であるだけであって、施主が依頼すれば等級2や3に設計してもらえます。任意の耐震等級に設計できるということはそれだけ計算力および設計力があると言えるのではないでしょうか。
延べ床面積35坪(吹き抜け部含まず)で約2900万円でした。
注文住宅です。
床下エアコンは14畳のものを2台使用。暖房のみで約12000円(ピーク月)でした。
ちなみに、アパート時代に困っていた結露は、もちろん発生しません。
また全館温度が一定なのでお風呂やトイレが寒く無くて快適です!
長野市のハウスオブザイヤー獲得したところは8畳用エアコン一台で暖かいけど、価格は似たようなものだね。
久しぶりにこのスレ読みました。
感想は以下のとおり、参考になれば。。
打ち合わせもしっかりしてくれたし、住み心地も想像どおりで○。急な変更要望に対応してくれたのもありがたかった。
3000万?
自由設計なら坪単価80万~90万くらいになるかと思います。
もちろん仕様によって価格は大きく変化します。
ホクシンハウス は、台風19号の浸水被害で、豊野地区の二棟が、基礎ごと流れたのだが、基礎ごと流れるとはどういう事態なのか?
地震でもすぐ倒壊するのでは?
豊野地区で2棟、築浅のホクシンハウスが基礎ごと、泥水に浮いて、さらに流されたのです。
お客さんに、写真を見せて貰いました。
ホクシンハウスの営業担当 は、慌ててアパートを手配しましたが、
ホクシンハウス の構造上、水に浮いたり流されたりするのは仕方ないなどと、言い訳したとの事です。
又、この事実を公にせず、隠しているそうです。
本当に構造上、仕方ないのであれば、堂々と説明文でも掲載すれば良いのではないですか?
しかし、工務店や基礎工事職人に聞いても、
通常そのような事はあり得ないと言っていました。
通りがかりのものですが少しコメントさせてください。
べた基礎重量と浮力を比較すると、今回の浸水高さでも十分に浮く(基礎ごと移動する)可能性はあると考えられます。ただ建物重量、水の侵入状況で結果は大きくことなるので、○○ハウスだから危険もしくは△△ホームだから安心という考え方は短絡的です。
地震についてですが、基礎が流れる→地震に弱いということは全くありません。逆もしかりです。地震に対する強さ、すなわち倒壊するかしないかは躯体の強度が最も影響します(もちろん基礎の強度も大事ですが)
去年ホクシンハウスで新築しました。
無暖房住宅は坪単価が高いので、うちは無暖房ではありませんが、床下エアコン2台で、真冬も室内は18度以下にはなりません。
外から帰ってきて、玄関入った瞬間に暖かいです。
初年度は基礎自体が温まっていないため、電気代が少しお高めになります。
12月頭から1月頭で4万近く行きました。
しかし、基礎が温まるにつれて電気代も下がり、先月は1万7千円で、今月は2万2千円程度でおさまりそうです。
ボクシングハウス??
296と297は、二人共に同一人物で、社員だろ。
バレバレだ 爆
自作自演するな。
ホクシンハウスは、あったかいけど、台風が来たら流される住宅では困るんだが。
ベタ基礎だから他の住宅も流される可能性あるから、ホクシンハウスがたまたま流されたんだ。みたいなこと言ってんな、この社員みたいな人は。結果論の開き直りか。
FB工法で、床下迄ぎっしり断熱材入れてるから、ベタ基礎ではあるが、コンクリート密度が薄いんじゃないのか?
コンクリート密度より、断熱効果を優先した結果、災害に弱い事が露呈したんじゃ無いのか?
これについて、詳細に説明してみろよ。
他のメーカーは流されて無いと書いてあるぞ。
しかも、床下に冷暖房設備を入れて循環させてるから、基礎に色々な物を入れ過ぎていて、
コンクリート密度が薄い事により、いわゆる基礎強度が、他メーカーより劣っていると考えられる。
だから、床上浸水すると、基礎ごと浮力で住宅が浮いてしまい、流されたと考えるのが普通だろう。
普通のハウスメーカーは、基礎に色々な物を入れたりせず、いわゆるベタ基礎構造わ守っているので、ホクシンハウス と一般メーカーが同じベタ基礎構造だと、言っている時点で間違っている。
なんか盛り上がってますねw
読ませてもらった。確かに断熱効果の実験は繰り返し行っただろうが床上浸水の実験なんてやらないだろうからね。
ホクシンは独自の断熱効果への追求を求めるあまり、災害対策を怠っていたのかもしれない。
それに比べて、積水ハウスやハイムは、断熱効果こそホクシンに劣るだろうが、住宅の災害対策ではトップメーカーだ。
住宅の特性は断熱効果だけでは無く、長く住める、災害に強い、等総合的に判断すべきでは?
例えば、15年程前のホクシンで温水パネルや床暖房が壊れると廃盤になっていて全交換しか無いという声も聞いた。
ホクシンハウスのメリットって、暖かいだけですか?
夏は涼しいんですか?
他のハウスメーカーに比べて断熱効果はどうですか?
例えば一条工務店は高気密ナンバーワンですよね?
スウェーデンハウスは三重サッシが標準ですよ。
全館循環の三井ホームと比べてどうですか?
断熱効果以外に住宅として優れている点は有りますか?
あったかハイム
ホクシンハウス
では、どちらがあったかいですか?
理由も教えて下さい。
冬は満足している。
夏はまぁまぁ満足はしている。全館空調なんで、自分の好みの室温と家族の好みが合わないと不満がたまるかも。まぁその時は自分の部屋にエアコンつけて調節する手段もあるかとは思いますが。
こればっかりは実際に住んでからじゃないと分からんですね。。
暖かい家とかよくいつけど、暖かいだけなら暖房がんがんでどんな家でもいいでしょ。
問題は燃費。
その燃費はどうやって得ているのか。
断熱はどのように施工されていのか。
その断熱施工で何年持つのか。等
みんな気にならないものかね?
耐震もしかり。
このあたり調べればホクシンハウスを選ぶメリットはなんだろうか。
ホクシンハウスのメリットは、暖かさだけですか?
あとは、何かメリットが有りますか?
基礎に問題があり、災害に弱いと書いてありました。
以下の項目を満たせば、どのメーカー、工務店でもある程度の安心と快適性が得られると思いますよ。参考までに。
①耐震等級3を取得すること(許容応力度計算を行うこと)
②断熱性はHEAT20 G1グレード以上になること
③C値は0.5以下になること
④熱貫流率1.2以下の窓使用すること(引違い窓は極力設置しないこと)
普通のメーカーはHEAT20なんて教えてくれるのだろうか。
教えてくれたとこ一つもないな。
ホクシンハウスは普通に建てると、耐震等級1
だよね?
積水ハウス、パナホーム、三井ホームは、普通に建てても、耐震等級3だよ。
しかも、ホクシンハウスは床上浸水すると、基礎ごと水に浮いて流されるんだろ?
その、豊野で流された二棟に対して、ホクシンハウスはどう責任取るんだ?
結局、暖かさだけを追求した結果、災害に弱い事が露呈したローカルメーカーだろ。
全国展開しているハウスメーカーなら、そんな設計ミスはしないはずだ。
ホクシンハウスは住宅の考え方を改めた方が良い。
ホクシンハウスの幹部は、大手ハウスメーカーの人間と情報共有したことあるのかな?
住宅は一生住むんだから、
耐久性
耐震性
断熱性
光熱費
建築コスト
総合的にバランスの取れた設計にすべきだね。
あったかいだけなら、ローコストメーカーでも対応出来るよ。
そうだな?暖かい以外に特徴が・・・
これで坪90万円とか請求するから怖いわ。
高気密住宅は急激に水位が上がると基礎ごと浮く。
穂保でセキスイハイム、一条も浮いてずれていた。
一条が水害対策をした家の水没実験して
室内に水が侵入しなかったのですごいみたいになっていたが、
水位が高くなると基礎ごと浮いてしまう。
高気密住宅はある程度の水位に成ったら逆に水を室内に入れる対策が必要かと。
一条は知りませんが、セキスイハイムが浮いて流された事実はないと回答されました。
FB工法は、基礎にも断熱材を敷き詰めるので、
水害に対して極度に弱いというのは事実のようです。
FB工法はというか、世の中基礎断熱多いからホクシンハウスに限った話ではない。
基礎断熱工法と、ホクシンのように基礎に暖房機を埋め込む工法とは、浸水対策を比較すれば一目瞭然。
基礎に余計な物埋め込むから、災害に対して弱くなる。まだ分からないのか呆れるわ。
豊野地区ですが、台風で住宅が流されたのは
ホクシンハウス2棟のみで、あとのハウスメーカーは流されていませんよ。
建坪20坪約60㎡で家の内外の水位差が1mとして計算すると60トンの浮力が発生する。
家の重量は40トン程らしいのでそうなると工法関係なく浮いてしまうのではないでしょうか。
基礎に余計なもの入ってるらしいからその分浮力出てしまっているのでは?
『構造的にホクシンハウスだけが流される事は無いです』とか言ってる奴、怪しい。完全に。
基礎断熱してるとこなんて他にもあるのになんでホクシンハウスだけ流されるの?
そんな密度ないも基礎使ってるの?
事件は会議室で起きてるんじゃない!!
現場(豊野)で起きてるんだ!!
一回見に行けば分かる!!
ホクシンハウスでなんか建てないけど、基礎に暖房なんて入ってなくないか?
床と基礎の間にエアコンはあるけど。
>>331 戸建て検討中さん
ホクシンハウスの特徴は、室内に暖房機が無い事です。どこにあるかというと、全て基礎に埋めており、全館循環させているのです。地下室は、洗濯物を干す事も出来ます。
最近の工法では、冷房システムも基礎に埋めているほど基礎設備にこだわっています。
その分、基礎は災害に弱いですが、仕方ないのです。
基礎に埋め込むってコンクリの中に埋め込むわけではないでしょ?
床下エアコンなんてものすごく一般的でホクシンハウスに限った話ではない。
俺は床下エアコン反対派ではあるが。
>>333 戸建て検討中さん
ホクシン?基礎に地下室を作って、そこに暖房機と冷房機を設置します。冷房機はいわゆるエアコンではありません。全館循環システムの暖房機と冷房機です。
詳しく知りないのなら、ホームページを見て下さい。
私の知る限り、地下室を作って暖房機と冷房機を設置して各部屋に循環させているハウスメーカーはホクシンハウスだけだろう。
冷房はオプションでしょ?
床下エアコンという暖房システムなら全国的にやっているが。
>>336 戸建て検討中さん
ホクシンが流された事を認めたくないんだね?
他のハウスメーカーは流されてないのに、
ホクシンだけ実際2棟も流されてるから、少なくとも水害には弱いという事が認められた。
床下以外にも問題があった可能性もある。
『床下にエアコン入れてるメーカーは他にもあるから、ホクシンだけ流される事は無い』
などと必死に言っても意味がないのです。結果論を言ってるんだから。
因みに、例えば一条工務店は、耐震実験だけでなく浸水実験も行っている。
全国住宅着工件数が、積水ハウスを抜いてナンバーワンになったのは、断熱性だけでなく様々な性能のバランスが良いからではないか?
一条のルールとか、地元大工の当たり外れとか難点はあるけどね。性能は高い。
ホクシンハウスを検討されている方おられましたら、一条工務店のモデルルームも来店されたら良いと思います。
似たような住宅だと思われがちですが、工法も構造もかなり違いが有りました。
だいぶ前のスレでエアコンだけ買い換えれば良いというスレありましたが、10年以内には換気システムの大きな機械を交換しないとダメですよ。経年と共に換気率が悪くなるので。これがないと全館に循環はしません。心臓部分です。
一条もホクシンも第一種換気だよね。
月一回の掃除が必要でズボラな人は辞めたほうがい。
>>344 戸建て検討中さん
確かにその通りです。
ホクシンハウスも、一条工務店も、第1種換気システムです。
昔、パナホームが第2種換気でしたが、現在では第1種と第3種しか有りません。
因みに、どちらのハウスメーカーをご検討されているのですか?
ハウスメーカーで建てるのはやめました。
一条やスウェーデンも検討しましたが、
最後は名前も知られていない工務店です。
あなたは一条ですか?
>>346 戸建て検討中さん
一条のタイル外壁で検討しています。
スウェーデンハウスも三重サッシで暖かいですが、窓枠が窯業系に白のペンキ塗ってあるだけなので、直ぐ劣化すると聞きました。
暖かさ、災害、外装リフォーム等、総合的に検討しています。
ホクシンの外壁はニチハの窯業系多色仕上げですが、15年後に外壁塗装すると一色になるのが嫌です。かといって、ガルバのスパン系外壁は安っぽいので悩みました。
ハイドロテクト?
私は塗り壁にします。
ヒビは入るけど軒次第では30年以上持つようです。
災害は確かに悩みますがその分火災保険を、強めるなどもコスパいいのかなって思いました。
ジョリパットですか?ジョリパットでしたら、絶対オススメしません。15年でボロボロになります。
モルタルの現地吹き(アクリルリシン・アクリルタイル)も、15年で色褪せとクラックが入、るので、塗装の営業が毎週ピンポンして来ますよ。30年無塗装はムリです。
ジョリパッドやモルタルではありません。
好きな色付けたい人は選択肢がそれしかないですね。
他に、塗り壁で何か外壁材有りましたっけ?
この掲示板で探せばいくつかあります。
何がベストかは私にもわかりません。
最後は施工する人の腕によりますね。
豊野のホクシンハウスの2棟は浮いたと聞きましたか、赤沼のホクシンハウスは浮きませんでした。津野地区の三井ホームも無事だったそうです。
豊野で、台風により流されたホクシンハウス
二棟は、その後どうなりましたか?
集成材の構造体で値段高すぎる。
ホクシンハウス で建設した者です。
寒冷地で建築するなら、気密や断熱は重要な項目だと思います。
大手HMは、これらの数値を公表していません。つまり自信がないからです。
床下エアコンは、今はいろいろな会社でやっていますが、気密が悪いとどうしてもロスが出て、光熱費が高くなります。
ホクシンハウス は、気密C値が0.15くらいあるため、延べ床面積40㎡くらいの住宅であれば、床下エアコン1台で家中20度を保っても、1ヶ月の電気代は、オール電化で2万円代と安価です。
一条工務店も大手HMの中では唯一気密を重要視していますが、それでもC値は2くらいでしょうか。
水害の心配のある地区では気になる情報ですが、河川が氾濫する恐れのない地域では、断熱性能には魅力があるため、検討されてはいかがでしょうか?
豊野地区で、台風によって流されたというお宅が二棟あるんですよね?
この場合、10年以内なら保証の範囲内ですか?
又、ホクシンハウスは耐震実験だけで、耐水実験はしてなかったんですか?
やはり床下に暖房機があるからですか?
ホクシンハウスは耐震3を基本にしていないのは何故?建てるなら床下エアコンに強い工務店で立てたほうが耐震も取れるかと。
12月から4月まで床下エアコン2台を付けっぱなしで、電気代は12月.1月は、2万、2月が27000円、3月20000円、4月15000円でした。
家中20度で快適です。
灯油を買って何度も補充することから開放されて幸せです。
我が家は、一階の床面積が大きいので、エアコン2台ですが、総二階の40坪くらいまでならエアコン1台で良いので、電気代はもっと安くなると思います。
他メーカーに気密と断熱の数値聞いてみたらどうですか?
断熱性能は答えるかもしれませんが、気密の数値は言えないでしょうね。
ぜひ納得するまでご検討ください。
基礎コンクリートの密度が薄いって何の事を言ってるんだろう?
コンクリートはセメントと骨材の大きさ、空気量や水分量で品質や強度決まってくるけど、普通JIS工場からきちんと配合された生コンクリート買うからやべえコンクリートで基礎打てない。現場の施工が悪いって言ってるの?専門の基礎屋が打ちに来るけどそんなやべえ基礎屋があったら、どこも使わないぜ?
ホクシンは知らんけど圧縮強度18N未満でやる所なんて無い。夏や冬は24Nや27Nで配合するよ?しかもこれ、圧縮強度で密度じゃないから。
密度が薄いって何のことをいってるのかホントに全く分からん。
ALCみたいな水に浮くコンクリート板みたいなのを想像してるんだろうか…?基礎に使う生コンでALCみたいな発砲コンクリートにするってどういう打設養生すればできるか皆目見当つかない。
基礎ごとが建物動くって事は基礎と建物がガッチリ緊結してて、気密が高い故に建物に水が入らなかったせいで軽い建物が浮輪状態になって浮力が働いたって事なのかもね。
詳しい計算してないから分からんけど。
窓割れたりすれば建物内に水入って浮輪にならないと思うんだけどな。
太陽光乗せるべきか、やめるべきか悩んでいます。
皆さんどう思われますか?
何キロ載せて幾らの見積りでしょうか?
そこが分からないと答えようもありません。
何キロとか見積もり金額がどうとかではありません。
単純に乗せる方が良いのか乗せない方がいいのかになります。
それぞれメリット、デメリットあると思いますので皆さんの意見を伺えたらと思っています。
太陽光のメリットデメリットはスレ違いじゃないかね?
光熱費に関係してきますからスレ違いとは思っていませんが、参考までにどこのスレに投稿すれば良いのか教えて下さい。
コメントが無いのは、皆さんソーラー乗せてないのでしょうか?
ここに書くならホクシンハウスでの単価など記入すべきだし
一般論なら別スレでやるべき。
太陽光売却費用
パワコン交換費用
太陽光導入費用
太陽光売電予想額
太陽光補助金有無
これらがプラスになったとき、載せてもいいのでは。
俺は載せた。
>>370 e戸建てファンさん
分かりやすい説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
単価やら別スレやら…
ホクシンハウスの事ですからホクシンハウスのスレにコメントする事は間違っていないと思います。
一般論でもないですしね。
370で言ってることはトータル収支がプラスかどうかという事なのだから
質問者さんが詳細を明らかにしない限りお勧めかどうかは誰にも判断できませんよ。
自らの回答が矛盾していませんか?
このメーカーの現場、朝早く通ると音楽をガンガン流している。理想は良いが、現場がついてきていないのでは?
ある工務店の家に見学に行ったが、南側がこのメーカーの家だった。分譲地の他ハウスメーカーは北側に配慮しているが、このメーカーは片流れの屋根で北側ギリギリに寄せている。住んでる方も北側に配慮しており、とても残念と言っていた。
このメーカーで間取り検討中の方は気をつけたほうが良いと思う。
スレが付かないので。
私はFB工法で建てたので、無暖房住宅ではないですが、それでも気密は大手ハウスメーカーの10倍以上の性能があります。
無暖房住宅は、人や調理などから出る熱だけで、暖房いらないと言われてますが、そこまでの性能が必要かどうか費用と照らして検討してみてはいかがですか?
通常のFB工法でも充分な気密性能です。
我が家の電気代は、オール電化で、床下に2台のエアコンを冬は入れっぱなしですが、2万から27000円ってところです。
夏場はエアコンなしでも割と涼しく、電気代は、8000円ほどです。
床暖房の電気代は、かなりかかりますし、石油ストーブの灯油の運搬は、キツいため、効率の良いエアコンに頼るのが、私はベストだと思っています。
住宅検討はランニングコストも非常に重要な項目ですが、ざんながら大手ハウスメーカーは、その辺を考えられていません。
ぜひ気密性能の良い住宅を検討してみてください。
まずは断熱から。気密は次。バランスではあるが。
>>377
ちょっとネットで検索すれば出てくるものを適当に話さないほうがいいのでは。
一条のC値は平均0.59と自社サイトに記載ありますよ。
別に0.59が高いとも思いませんが。
本社が長野駅前に移転したのですか?
ホクシンハウスに住み始めて今日でちょうど12年です。
相変わらず快適ですが、みなさんが何度くらいの設定にしているか気になってこちらにたどり着きました。
当初は真冬でも23℃設定でも気になりませんでしたが、今年は25℃設定にしても室温が22℃くらいにしかなりません。明け方は2階は21℃を下回るくらいまで下がります。
温暖化の影響で信州の夏も暑くなってきたし、仕方ないかと思って一昨年前の夏はとうとうエアコンを購入しましたが、もしやこれは経年劣化か何かで気密性が失われているのでしょうか?
他のオーナーの方いらっしゃいませんでしょうか?
去年の6月にホクシンハウスで家を建てました。1月の電気代は23000円程で高いと思いますが、やはり家全体が暖かいです。
1つ質問なのですが、今さらソーラーを取り付けるのなんて損になってしまいますかね?
新築で建てる時よりも…
私も新築時にはお金に余裕がなくてソーラーを付けられず、でも当時は固定買い取り価格がかなり高かったので翌年に親に借金して付けました。
共働きで日中家を留守にしてる時間が長かったので、およそ8年で元は回収できました。
今は買い取り価格が低くなっていますが導入コストも下がっていますし、生活パターン次第ではないでしょうか。
月の電気代は買電で夏場は8000円未満、冬場は13000円未満という感じです。
ちなみに>>382での件ですが、換気口のフィルター詰まりが原因でした。
屋外にある外気を取り込む吸気口はそのままノーガードだと虫やら木の葉やらが吸い込まれて熱交換機のフィルターがやたら汚くなりますので、市販のキッチンのレンジフードに使うようなフィルターを貼ると良いです。吸気されるので自然に貼り付いてくれます。
しかし私はこれをすっかり放置していたので、吸い込みがほとんどゼロに近いほど下がってしまい、結果的に屋内の24時間換気が滞留してしまっていたのが原因のようでした。
フィルターを新しい物に交換して2日目には23℃設定で室内温度も23℃になりました。
気密が高い基礎断熱の家の場合、床上浸水されると水の逃げ場はあるのでしょうか?
今日ホクシンハウスを見に行き
坪単価70万からと言われました。
予算土地込みで4000万だと話すと
無理だと言われた
坪単価皆さんいくらと言われましたか?
>>386 名無しさん
土地の価格はいくらで建物にはいくらかけられるのでしょうか?
我が家は、42坪で3500万でしたので、坪単価85万くらいになりました。
キッチンをリクシルのセラミックにしせいで高くなりましたが、標準に近い仕様なら充分可能だと思いますがいかがでしょうか?
複数HMで検討しています。
まだラフ図の段階で設計・施工依頼申込を営業に迫られ、少々疑問を感じております。
仕様も不明な状態で、金額が提示され、申込金と共に申し込みというのは、凄く営業側の都合だけと感じておりますが、
皆様はどの段階で上記申し込みを行われておりますでしょうか。。。
他社との比較をする暇を与えない営業スタンスであり(特定の営業だけな気もします)、
申込を急かされている感ハンパない状況です。
ここのコーディネーターさんが苦手。
ベテランの人だけど、こちらの要望より自分の考えを押し付けてくる。それでもこちらの要望を言うと、声のトーンが下がり、不機嫌になる。どうして私達が気を遣い、あなたの顔色を伺わなければいけないのか。
Wさん、あなたですよ。
デザインは押し付けるが、周りの配慮は押し付けない。プロとして優先順位がおかしい。図面や設備も納得いくまで吟味して契約しないと、後々できるできないでもめる。客はどうでもよくメーカー第一なのか?メーカー選び中だが、書き込みがとても参考になりました。
皆様、やはり同様の事は感じておられるとのことで、感覚のズレは無い事を再認識しました。
とにかく、増税前の駆け込み需要等で儲けて駅前に移転してイケイケですが、ただもうボロは出てきてますから、これからこの会社は苦戦すると思います。
後悔している人が多いはずです。価格に見合わない仕様や施工。粗末なところが多いです。
良いのは暖かさだけですが、ラニングコストも決して安くはありません。
ここで建てましたが後悔しまくりです。
事前にしっかり勉強して後悔の無い住宅造りを皆さんしてください。
仕様について満足しています。
食器洗い乾燥機、タンクレスのトイレ、玄関のリモコンキー、太陽光、蓄電池、EV用コンセント、洗面所自動水栓、耐震ダンパー、第一種換気システム、他社にない保証制度、耐震等級3など。私はいろいろ比較してホクシンハウスに決めました。
他社でこの仕様にすると、ホクシンハウスより高くなりました。
住んでみて、圧倒的に暖かいですから選んでよかったと思います。
コーディネーターは、経験から提案してくださるので、こちら側で間違えた要望をしていた時は、こうした方がいいですよと反対意見はありました。それをどう捉えるかなのかもしれません。こちら側の言いなりで、変なコーディネートになるのを覚悟でやられるより良いとおもいますよ。
>>392 名無しさん
なぜ、そのコーディネーターさんに直接言わなかったのですか?
大きな買い物ですから、疑問に思うことははっきり言うべきでしょう。
こんな掲示板で愚痴を言っても良い家にはならないでしょう。
コーディネーターというよりお客さんがしっかり要望を伝えることが出来たかどうかが問題
悲しい家作りとなってしまいました。
後悔しています。