注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神崎建設ってどうかなー?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神崎建設ってどうかなー?
ムクムク [更新日時] 2024-03-14 16:39:44

神崎建設の社長が書いた本がかなり売れ行きが良いみたいですね。
一般庶民にも手が出る価格で建てられるのかなー?
建てた方いますか?

[スレ作成日時]2006-11-13 22:26:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神崎建設ってどうかなー?

  1. 101 建てた者です

    台所の換気はフード と換気扇にした 定期的な清掃が大変ではあるが 衛生的 シロッコファンは外観はいいが中を清掃しにくく衛生的でない

  2. 102 建てた者です

    台所コンロはIH ガスのほうが火力が強いのでは 中華にどうか はじめ迷ったがIHで正解 火力は家庭の中華料理では問題ない 3口同時に使える 弱火の長時間煮込みができる 時間設定が便利 3分、20分と自由に設定できる 万一のためガス管も引いているが IHはお勧めである

  3. 103 建てた者です

    リビングと台所に床暖房 会社の推奨 床はタモの無垢材 貼るときでないと床暖房は設置できない エアコンと床暖房で冬過ごせる 習慣でコタツを出してはいる ストーブいらない 環境によい 快適である

  4. 104 建てた者です

    建物は会社と施主が一緒になって一つ一つ選択していくことになる 基本構造は会社仕様だが屋根材 外壁仕様 内部仕様 キッチン 照明 選択しながら完成していく 会社が全部悪いとかそういうことではない 施主側の選択の反省事項もあり得る

  5. 105 大池

    その考えが押し付けがましい。

  6. 106 群衆

    「大池」って。他人を巻き込むな。乗っ取り。

  7. 107 建てた者です

    一回限りで選択するので失敗もあり得る、の何処が押し付けがましいのか

  8. 108 郡艦マーチ

    この話を押しつけがましいと言い切るとは!
    読解力に問題があるのか、基本的な思考力に問題があるのか?
    視点論点ずれずれ。ただの言いがかりにしか読めませんねこれは。
    話しになりません。不毛。お粗末。

  9. 109 岡目八目オヤジ

    過去の削除された文章の内容もすごい強引な言いがかりで削除されて当然のものばかりだった。
    社内でとんでもない悪いことしてクビになった人が逆恨みして有ること無いこと書いて憂さ晴らししてるのが見え見え。
    こういう人を雇ってしまった会社も気の毒ですね。
    素性がバレてもなおグーの音を出す根っからの悪ですね。
    他社の方もグーには気を付けたほうがいいですよ。雇ってしまうと同じ憂き目に遭いますよ。
    クワバラククワバラ。

  10. 110 建てた者です

    失敗例 電化製品 洗濯機 最新のドラム式を20万弱で購入 3年で水流式に変えた メーカー名は言えないが 節水で叩くやり方 よごれが落ちにくい 皺がつく 乾燥させないと皺がつく 客観的調査で ドラム式の汚れ落ちは普通であると後で知った 省エネ 節水の開発優先で基本を忘れている お店でドラム式が占有するかと思われたが水流式と半々だ 自分は何を優先するかで購入したほうがいい 電気代節約して汚れ落ちないでは本末転倒であった せんたくの失敗例でした

  11. 111 建てた者です

    ドラム式 補足します 乾燥までコースでやるなら皺は気にならないかも 洗濯後半日置いて天日干しの時皺になる その型式ありません 開発途上を買ってしまったか

  12. 112 建てた者です

    排水トラップ 二重は禁止です 排水管は臭い防止のため水で封印したトラップが付いている 浴室は目皿の下に椀型トラップがある もしその管が排水枡でまたトラップが付いていたら二重トラップとなり排水が流れにくくなる 途中に空気抜きの管をつける必要がある その出口は窓から幾ら離せとか設備基準があるが まずは二重トラップ禁止です

  13. 113 建てた者です

    瓦の雪止め 屋根瓦の途中に輪のような突起をつける 東京でも二三十センチの雪が積もることがある 屋根急勾配で北側の隣地にたまった雪が落下するおそれがあり 雪止めをつけるよう要望した

  14. 114 建てた者です

    トイレ 大は小を兼ねる 大便器にサイズが大きめと小さめがある 大は小を兼ねるで 大きめを選んだ

  15. 115 建てた者です

    洗濯機は竣工後のことで会社とは関係ありません システムキッチン 照明 衛生設備 工事中に選びます 会社が設置する

  16. 116 e戸建てファンさん

    漆喰と無垢材の家なら、神崎建設でなくても、いくらでもある!でもここの会社は自然乾燥にこだわる、時代錯誤の会社。人工乾燥材は木の本来ある殺菌力、調湿性、木の命、血液といえる樹液を捨ててしまう。乾燥していないと接着剤が着かないから、いまの時代多くが人工乾燥の死んだ材木たち。神崎の良いとこ、耐震とか、?あまりよく分かりませんが、空気の良い澄みきった空間は自然乾燥の桧を使っているからだろう。

  17. 117 建てた者です

    自然乾燥が時代錯誤で 人工乾燥が死んだ木 どの立場か不明

  18. 118 建てた者です

    屋根材をどうするか 新幹線で広島の西条あたりを通ると農家の白壁と赤瓦がいい 隈氏の根津美術館を見学 桟瓦の大屋根が落ち着きがあった 土蔵は白壁と瓦 飯田橋の瓦会館に行くも展示少ない 敷地の廻りも考慮し 漆喰壁に日本瓦と決めました

  19. 119 建てた者です

    根津美術館の見学は自宅建設後であり瓦の美しさを再認識したものです 訂正します

  20. 120 建てた者です

    玄関ドア にご不満のようですが 無垢の一枚板のドアを会社の善意で提供されたと思います 確かに2年ごと塗装は必要ですが 真ん中に穴を開けるのはどうか

  21. 121 建てた者です

    補足します 客は素人 客のくせにつべこべ言わず会社に従っていればいいのです

  22. 122 建てた者です120

    補足します>>121 建てた者です とは別人です 7の玄関ドアに対するものでした

  23. 123 建てた者です120

    施主が意見希望を述べるのは当たり前ではないか 全部会社に任せるなら不満は抑えるべき


  24. 124 郡国主義

    いちいち乗っ取るのは辞めたらどうですか?浅はかさしか感じ取れませんし投稿内容も場に合ってません。

  25. 125 郡資金

    もともと乗っ取りで生計立ててる人に乗っ取るなと言うのも可笑しな話ですよ。
    いつまでも執拗にこんなくだらない投稿されて、会社もかわいそうに。
    乗っ取りさんの実態は、他社もろもろ、ぐんぐんグングン郡郡だいぶ浸透してるみたいですけどね。
    採用には気を付けましょう。

  26. 127 神崎の家に住んでます。

    神崎建設の家で暮らすと静電気が無く居心地がいい。漆喰のかべは言葉に出来ないほど価値あるものと思います。設計もデザインも動線などバランスが良く、じっくりプランを親身になってかんがえてくれ、しかもセンスが良く仕上がりも素晴らしくて家族は幸運です。

  27. 128 興味深々

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 129 興味深々

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  29. 130 興味深々

    こちらの会社に、依頼しようかと迷っています。

    以前、広告で出ていた核シェルターはまだやっていますか?

    セシウムの看板が、なくなっていたので質問しました。

  30. 131 カンザキの家に住んでます。

    主人は建築士のA型で非常に細かな性格で、拘りやがやたらと強く、情報データなど数年間に渡り研究し住み心地の事など、更には現場見学会のオーナーなどにも直に聞き取りなどして、納得し
    35年のローンを、組んで、ようやくカンザキの家を選択しました。住んだ感想は、確かにとっても居心地いい家だと、思います。展示場のあるハウスメーカーですと、シックハウスになりそうな匂いで少しクラクラする私が何も違和感ない!と思える、そんなごく当たり前の家を提供できる会社かと思います。実際に現場見学会やモデルハウスに行って見て感じて確かめ、考えることことこそ、一生の大切な住まいを得るには、間違いのない家選びに大切には必要と思います。

  31. 135 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 137 通りがかりさん

    カンザキの大工、通常の大工レベルでは務まらない高度な技術を要する為、棟梁と呼べる人物ばかり。そして、信頼ある人物が多く、損得抜きな昔ながらの職人の心意気を感じてしまう。
    手間暇かかるため、並みの職人では、手も出せない。材木だけでなく、職人の質、設計力、どれも高い質と感じる。

  33. 138 匿名さん

    評価真っ二つですね。建てる家によって職人さんを変えてるんでしょうか。
    一般的な戸建てだと高度な技術を使うところって限られてくるのでは?と思いましたけど、
    ここの施工例を見ると確かに高度な技術が必要になってくる家もありますね。
    「RCと木造、混構造の建築」や「パイプオルガンのある家」など見応えがあるなあ…。
    良い意味でクセのある家が得意そうですね。一般的な家の評判だとどうなのでしょうか。

  34. 139 神崎の家に住んでみて

    一生に一回の買い物、家の建て替えには、慎重に、時間をかけ、それなりに勉強もしました。展示場や体感ハウスなども行きましたが、アレルギーや、シックハウスの心配などもあり、有名ハウスメーカーは、友人の家などの感想と新建材中心の家作りは、私には合わないだろう!と直感で感じておりました。そんな中でたまたま、神崎の現場を拝見し、建築哲学の意識の高さを感じ取りました。材料の良さが最大のここの売りと侮っていましたが、実は設計力の高さ、考えた動線、使いやすさ、センスの良さ豊富な知識を、感じ取れました。有名な建築会社の設計は正直言って親身な設計にはほど遠く、逆に神崎は期待以上の設計力に、びっくりしました。提案力が大切と打ち合わせの度に感じました。ただただの素人の希望だけのプランや言いなりだけの設計は素人の延長です。以前は力不足の二級設計士の男性も設計していたようですが(笑)今は実力のある3人程度の建築士さんが設計対応してくれます。耐震性は材料がベースとなり構造のバランスなど構造1級建築士が考えてくれるので、安心感が全然違いました。住み心地は無垢材と漆喰です、ご想像にお任せします。ぜひご自身の目で現場を見ることが、面倒ですが、後悔のない家づくりには、必然ではないんでしょうか?私はここに頼んで今のところ92点、合格点かな♪普通の36坪の家ですけど!満足してます。

  35. 140 通りがかりさん

    取り敢えずの予算を低めに申し出でみたら、レスポンス悪い悪い。
    1週間位でプラン出しますと言われ、10日経ってから、どうなっているのか問い合わせたら、今度の週末に仕上げますと。
    それから早10日。
    途中経過の報告もなく、ただただ時間だけが過ぎています。
    他のレスでもあるように、『諭吉』の顔色だけ見て仕事する会社なのかな?
    第一候補の会社だけに残念です。
    こういう対応って、契約後も同じなんでしょうね。
    皆さん、どうでしたか?

  36. 143 e戸建てファンさん

    神崎の家に住んで五年目、悪かったこと、工期が長い!養生が大切?何だかかんだか、半年以上も掛かり、そんでもって我が家は土地から購入した為、新参者だからか?工事がうるさい、長いやら、嫌味を近所の方から、、、、まあ新築を建てたら、腹が立つのか?何だか、妬まれる?羨ましがられる気がします。特に杉並区では有名な建築事務所であり工務店ですから、ひがみも少しは覚悟を。でも良かったこと、何と言ってもシックハウスの心配が一切ない安心感。そして、しっくいは、アルカリ性が強くインフルエンザウィルスなどにも効果がある、守られている感、自然乾燥にこだわったヒノキの家は、素敵な建築空間。家造りは楽しい時間でした。もう一度建てる事はないと思いますが、もしチャンスがあれば、宝くじでも当たれば、もう一度建てたくなるのが神崎の家。次は、平屋で!緑豊かな環境に住んでみたいです。

  37. 147 通りがかりさん

    事務所、売りに出してたけど、、、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2