一戸建て何でも質問掲示板「二世帯を考えています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二世帯を考えています
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-01-26 01:17:05
【一般スレ】二世帯住宅の工務店・ハウスメーカー| 全画像 関連スレ RSS

まだまだ勉強不足の身ゆえ、レベルの低い質問をすることをお許しください。

2年後くらいに二世帯住宅をと考えています。
娘夫婦+子+両親での6人暮らしを予定してます。
私たち娘夫婦世帯が2階に住む予定です。

まず、土地探しから始めなければならない状態です。
現在頭金として貯金しているのが300万円です。この先2年で600万円まで
貯める予定です。
希望としては建坪50坪ほどは欲しいと思っています。
例えば土地、建物込みで4000万円するのに頭金が600万円というのは厳しいでしょうか?
(基本は頭金は20%程は用意すべきと本で読みました。)

もう一つの質問は
二階の音を1階に響かないような造りにしたいと思うのですが
そういったことに優れているHMはどこでしょうか?
または、どういう造りが防音に優れた造りなのでしょうか?

そして、2世帯住宅を建てるのに中堅のHMはどこですか?
オススメなどありましたらお願いします。
ちなみに当方は関東に住んでおります。

愚問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-01-22 00:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二世帯を考えています

  1. 42 匿名さん

    二世帯住宅の中古は、なかなか買い手が付かないので非常にお買い得です。
    築浅も探せば結構あります。
    無理なローンを組むより幸せかもしれませんよ。

  2. 43 入居済み住民さん

    やっぱり売りにくいんですよね。そんな感じがしてました。

  3. 44 匿名さん

    親からの援助なしで、嫁の両親と同居するなんて!
    滅多にいない良い旦那さんですね!

    親世代にとっては完璧な条件ですが、ご主人の本音が気になるところですね。

  4. 45 匿名さん

    2世帯の築浅の中古って、探せばあるもんなんですかね?

  5. 46 入居済み住民さん

    2世帯ですか・・・・
    難しいのは、同居生活がもつかどうかです。

    田舎ぐらいですかね?やむおえず同居しているひとって・・・
    シチューがさめぬ距離に住んだほうがいいような気がしますが・・・
    だんなの本音は、どうなのでしょう・・・
    実際住み始めてからの確執に注意。

  6. 47 匿名さん

    シチュー?スープじゃなかったっけ?

  7. 48 入居済み住民さん

    冗談です(笑)。

    あるベットタウンの孤独死が、クローズアップされている。
    核家族化、別居化、いろんな問題がからんでいる。
    きっと、孤独死は増大していくし、同居による離婚も増大するでしょう。
    老人ホームの入居待ちもかなり増大、たのしい老後はいずこへ?

    ・・・・わかっていることは、同居するもの同士のお互いの感謝の気持ち、おもいやり
    など人としての問題の「増大」
    なんで他人の親をせわしなくてはいけないんだという気持ちがおきてしまう妻に対し
    なぜそうおもってしまうのかかんがえもせず妻を罵倒する夫(もしくは逆)。
    夫への愛もうせてしまい、結局、その家族も愛せない・・・(その逆もあり)
    人としての関係が、うまくいっていない、うまくできない、他人とかかわりあいたくない
    めんどくさい いいじゃないですか、それで過労死で親を見殺ししたいのであれば。

  8. 49 匿名さん

    何だか話がすごいことになってますね(笑)
    うちの両親は夫を好きなのでうまくいってます。
    夫も私の両親を大事にしてくれてます。
    あとは私も夫の両親を大事にしなきゃと思います。

  9. 50 購入経験者さん

    二世帯なんてやめとけ、まあ思っているようにはいかない。
    介護大変だぞ、ほんとに。
    だいたい主婦の方がめちゃくちゃ大変で、パートなんか出られなくなる。
    くたくたになって親が亡くなったあとは大きな家とローンが残る。
    さびしいもんだよ。

  10. 51 匿名

    うまくいくとこいかないとこ、様々ですね。
    感謝の気持ちを忘れずに。

  11. 52 匿名さん

    援助も無しで娘夫婦と住めるなら好きにでもなるでしょうね!
    問題は住んでから!!

    2世帯建てるのは危険。
    近所の不動産情報見てみたら?
    築浅の2世帯住宅沢山売りに出されてるから…。

    2世帯は供給過剰なほど売りに出ているが、建てる人もほとんど援助つきだから新築建てる。
    同居失敗して、また売りに出される。
    負の連鎖。

    息子は働いて稼ぎ、嫁の親は援助無く同居させてくれる義両親って心が広いのか?本音は違うのか?

    一緒に生活していけば本当の姿が見えてきて、上手くいかなくなる。

    そうなれば夫婦の危機は必須。

  12. 53 便乗させてください

    我が家も二世帯住宅検討中です。

    例えば 坪単価48万5千
        総額 1940万(延床40坪)の家

    これを建坪を変えずに3階建て二世帯住宅(延床60坪くらい)にしたいときどれくらいの別途費用がかかるのでしょうか?
    (このHMでは延床60坪にしたときの坪単価は45万です)

    二世帯の希望は完全か玄関+お風呂のみ共有です。

    基本一世帯用の家よりどれくらいの額が必要なのか検討もつかないのでよろしければ教えてください。
    家本体に3000万、現在の家の解体費用と別途工事+オプション等で1000万の資金計画を立てているのですがかなり無理がありますか?

  13. 54 匿名さん

    いけるんじゃないでしょうか

  14. 55 地元不動産業者さん

    >53さん
    現在の家の大きさや構造、立地条件等により解体費用も変わります。
    建築単価だけでなくHMそれぞれ建築確認費用や構造計算費用・地盤調査・地盤改良費用等が別途必要かと思われます。
    これについてはそれぞれでバラバラですから一概に無理かどうかの判定は難しいですね。

    しかし単純に建坪60坪で単価が45万円であれば建物本体2,700万円
    それにライフライン(水道や・排水・ガス)が入れ替えかどうかでも価格が発生しますし、外構工事(車庫等)やメーター(ガスや水道や電気)増設等・・・。
    設備費が完全2世帯であれば水周りが単純に2倍ですからそれだけでも最低300万位は必要かもしれません。
    ・・・正式に中身が不明ですので勝手な意見で失礼だとは思いますが色々考えるとちょっと難しいかもしれませんね。

  15. 56 検討中

    中古の二世帯住宅って、そんなにありますか?
    築浅の二世帯住宅も視野に入れてますがなかなかありません。

    新築なら、予算は土地代を込みで五千万円を考えてます。(キッチン、お風呂、玄関は共用で、別にシャワー室とトイレとリビングを作る予定)予算厳しいと思いますか?

    この不景気で家を手放す人も増えるのかな…。

    築浅の二世帯住宅で良い物件があれば買いたいですね。

  16. 57 匿名さん

    うちの近所は週末に入るチラシには何件も載ってる。(しかも結構前から!)
    不動産屋の話だと2世帯売却のほとんどは不景気などではなく、上手くいかなくなってどちらかが出て行ったとかだそうです。

    土地代込みで5千万円って漠然としていますね。
    私は政令指定都市ですが、駅徒歩圏だと安くても坪150万。車で30分も走れば同じ市内で坪20万とかもあるから、どこに買うかだと思います。
    2世帯だとそこそこの広さも必要だから、交通の便が良い場所なら土地代で終わるんじゃない?

    私が住んでいる場所で5千万円は単世帯住宅の価格になります。

    とにかく土地代って言うのが結構ネックですね。

  17. 58 匿名さん
  18. 59 e戸建てファンさん

    田舎だと中古の2世帯は少ないと思う。別居がしにくい環境なので。
    逆に、首都圏、地方の政令都市などは、多いとおもう。
    自分も当初、2世帯を検討していましたが、親戚など、まわりをみわたしても
    最初は仲良くうまくいっていた同居が、最後は確執でおわっている。
    また、もちろん、もともと血の繋がっていない親なので、老後の面倒なんて
    夫といっしょにみようともせず、すぐ老人ホーム行き。
    正直、自分の親も大事だけど、嫁いでくれた嫁さんにそのような思いをさせたくない。
    1世紀前の日本じゃあるまいし・・・
    ただ、昨今の核家族増加に伴い老人の孤独死増大(やはり首都圏に多い)も社会問題化している。
    親の老後ももちろん心配(夫、嫁さん両サイド)。

    一番いいのは、夫、嫁さんの実家がすぐそばで(あるいていけるところ)
    その間の距離に別居する。
    親も片方になり、体の不自由・痴ほうなどになったら引き取り面倒をみる。
    同居の時間はすくなくてすむ。
    いかが?

  19. 60 検討中

    私が住みたい地域だと坪35〜38くらいなので土地代で1800万円で建物で3200万円〜3500万円で考えてますが、これだと二世帯は無理かな…
    やはり二世帯だと建物で5000万円くらいが妥当ですか?
    うちは水回りや玄関は共用する予定なの単世帯+シャワー室とリビングを別に作りたいんですが…部屋数は6部屋は欲しいです。
    土地から購入すると予算厳しいですね。

  20. 61 匿名さん

    諸費用込みだと正直難しいかと思います。
    タマとか、レオとかローコストか、建売仕様ランクの材料を使えば可能かも…。
    部屋数6部屋にリビングとかは別で、50坪って狭くない??
    駐車場も庭もなし?

    水周り・玄関共用なら2世帯っていうより、同居じゃない??

    どっちの親と同居なのかわかんないけど、水周り同じで同居って大変じゃない?
    2世帯のわりに予算も少ないし。

    同居のメリットって唯一金銭的な余裕だと思う。
    それがなくて同居って…デメリットだけじゃない?

    親としては資金的援助なくて孫が側にいてくれたら最高だろうけど。
    旦那さんor奥さんは大変。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸