イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00
イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00
まともでないことは確か。
まず、設計者が悪いです。よくコンビを組むのがユートピアランドとかいうチンピラ業者。
周辺住民、役所に怒鳴り込んでいる筋悪です。
設計はいい加減。だいたい、許可も取らずに工事、建築して後は役所で怒鳴り散らしてごり押し。
いつ裁判になってもおかしくないし、つぶれてもおかしくないです。
イーカム、ユートピアランド双方、やばい。
私も周辺住民ですが怖い目にあいました。
ネガティブコメント多いですねー。私は3年前に建売を購入しました。
城南建設の住宅情報館に行ってあれこれ見て決めました。
途中城南建設の注文住宅も薦められて、注文だと基礎の強度もほかと違いますと言われましたが、イーカムの図面を見るとそちらの方がより厚みがあり、城南の営業は苦笑いしていました。
その後、いろんな工事で大工や業者が家を見に来ましたが、皆さん建売にしては作りがいいですねと言ってくれます。
既につけてあったカーテンレールやシステムキッチンも質がよく、全室ペアガラスなのはもちろん、ユニットバスも普通より広めに作ってあって、テレビもジェットバスもあり、子供とのびのびお風呂に入れます。
サウナと浴室乾燥機が別々の装置で、暖房機能がかぶってるのはちょっと気になりますが、いい設備です。
窓の木枠?の切断面がシールのようなもので白く覆ってあったのが2年ほどではがれてきたのは気になりましたが、まあ目くじら立てるほどのものでもありませんし、障子がやや重かったのも言えばすぐ治してくれました。
購入するときは何か騙されないか注意していましたが、倒産時しても住宅保障が継続される保険にもきちんと入っていましたし、図面と建物にも差異はありませんでした。
他の物件も散々見ましたが、他のハウスメーカーではひどいのは屋根の下の木材がむき出しになっていたり、新築なのに歩くと床が鳴ったりたわむ感じがあり、あまり良く感じられませんでした。
勿論上ものだけで数千万もするようなハウスメーカーのものには敵わないでしょうが、コストパフォーマンスが非常に高いハウスメーカーだと思います。
ちなみに住宅情報館だと仲介手数料を取られてしまいますが、途中いいと思った物件を具体的なアドバイスで駄目出ししてくれたりと、割と中立的な立場で物件を良く見てくれていました。変な物件を選んだ時の損失を考えると、仲介手数料など安いものです。
アフターも電話すると(もう手を離れてるはずなのに)面倒を見てくれたりと、非常に助かっています。
同じ城南でも担当者によって色々差があるのでしょうが、私を担当してくれた営業マンはとても親身にいい物件を探してくれました。
初回にしてはいい物件を選べたのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
たまたまこのサイトを見つけたのですがずいぶんマイナスな意見が多いのにビックリです。
去年の夏にイーカムの建売りを購入しました。
城南建設の住宅情報館で仲介してもらいました。
営業さんもとても親切で、予算と希望に合わせて色んな物件探してくれました。
場所が良く設備の割に値段も安く気に入り、
まだ建築途中でしたので、婚約者が大工なのでしっかり見にいきました。
屋根裏部屋もあったので雨の日にも狙って見に行きました。
設備等完成した家も見たかったので他のイーカムのオープンハウスも見に行きました。
そこの設計図も貰い、照らし合わせ、同じ材料かも念いりにチェックしました。
特に何の問題も無かったです。
玄関の外工事がまだで、母が身体障害者なので玄関をスロープに替えて欲しいと言ったら
設計図変更とか要望にすぐ答えてくれました。
銀行の予備審査も通り、本審査前でしたので、費用も変わらないよう検討してくれました。
スロープにするには玄関と道路までの距離が短く斜面が急すぎたので色々考えてくれ、
出来るだけ階段の段差を低く作ってくれました。これには感謝してます。
家の明け渡し前に、確認で設計図を見ながら現場責任者とチェックしますが、
2階の窓のネジが1個無かったり、、トイレの設備が間違えてたり、セットバック部分の土地の舗装がしてない等、
ありましたがちゃんと対応してくれました。
まあセットバック部分を市道の部分と間違えて舗装してなかったり、トイレの設備はかなりのミスでしょう。
土地登記簿や設計図みれば解るんですから。
でも窓のネジやトイレの設備等はイーカムの現場責任者が気づいたので、隅々まで見てくれたからだと思ってます。
私は実家がメーカーの元モデルハウスで、しっかりしてるので、
それに比べれば壁が少し薄いかな〜とか多少安っぽい所がありますが、
結構床もしっかりしてますし、階段なんかも静かです。
城南の営業さんもイーカムは評判良いと言ってましたし、
経営的にも順調そうで暫く倒産もしないのでは?と言ってました。
購入者としてはこの言葉を信じたいですね。
半年経ちましたが良い住み心地で大変満足してます。賃貸借りるより安いですし。
指紋認証、ジェットバステレビ付き、システムキッチンも使いやすいです。
婚約者と自分でしっかり見て決めたので納得してます。
No.377です。
↑確かに営業さんですから良い事しか言いませんよね〜
誤解させたみたいですいません。
このサイトではマイナスな書き込みが多く、私的には購入した物件が良い物だと思ってますので、
購入者として、イーカムの評判が良いと言った営業の言葉を信じたいって書いただけなので・・・。
流石に営業言葉なのは解りますので100%信じての購入はしてません(汗)
それと書いてませんでしたが、購入したイーカム物件は
10年保証のついた長期優良住宅でしたので一応、住宅自体は問題は無いと思われます。
(国土交通省のなんたらで建築主と関係無い第三者が耐震強度とか審査して合格した住宅との事でした)
建築後10年は不具合で修繕する場合、イーカムが倒産してても大丈夫な保証もついてました。
前にも書きましたが、婚約者が大工で長期優良住宅に多少知識があったので、
購入の際にちゃんと保証されてるか確認して購入しました。
今の新築はだいたい保証がついてるような事を聞いた気がします・・・。
前の書き込みも含めて、実際に購入した者の意見として少しでも参考になれば幸いです。
連投コメすいません。コメしてからうろ覚えでしたのでちゃんと調べたら
「長期優良住宅」ではなく「優良住宅瑕疵保証」でした。お恥ずかしいかぎりです。申し訳ありません。
「優良住宅瑕疵保証」は建築主と関係無い第三者(国土交通省指定評価機関)が審査し
品質的にクリアしてる住宅と認定し、イーカムが倒産しても継続して保証してくれる保証会社の保険でした。
なので取りあえず住宅自体には問題は無いのではと思います。
担当してくれた城南の営業さんですが購入して半年たちましたが、
今も不都合が無いかと何度も定期的に電話してくれ、アフターフォローしてくれてます。
私的には良い営業さんに巡り会えて良かったと思ってます。
何度も長々とコメしてすいません。
380さん
イーカムの場合、第三者の瑕疵保証の団体は住宅保証機構が扱ってる「まもりすまい」というもの
ですね。
契約した時にアフター基準の資料を貰い、ホームページも読み一応の安心感は得られました。
私の場合、東京都下の建売を買い半年近く経ちましたが特に不具合もなく(気づいてないだけかもですが)、
風呂内テレビを毎日子供と満喫してます(笑)
私の仲介担当の人は不具合の状況をまめに聞いてはきませんが、今確定申告ではお世話になっていて、
私の代わりに書類を取りにいって下さったりと、家を買った後気遣いやフォローをしてくれるような営業さんに
当たると本当に感謝しますね。
契約した頃は、資金計算を間違えたりしてこの人で大丈夫かな…なんて思ったりもしたのが少々申し訳なく思います。
あまりイーカムとは関係ないですね…、すみません。
なんだか凄いね この板炎上中?
でも、、、これ書き込んだ人は愚か、何でもわかっちゃう人いるみたいだけど大丈夫なのかなあ。
まあ、甲乙どちらも恨まれない様にするのが一番だね。
小生も丸腰丸裸と思って生きています。
文句を言われれば直ぐにごめんなさいですよ。
逆らったらうちの(嫁)は大変です。よく我慢できるねえだって(友達)。実は小生は既に神に近いのか?(悟りを啓けたか)
イーカムには大工はいません。
大九になれない大八ばかりです。
あの価格が実現できるのは人件費を大幅カットするしかないので当然。
大八の手間賃は大工の約半額→倍速で仕上げないと生活苦→推して知るべし。
職人だけではありません。
設計、監督全て同様。
KBIでは毎日イーカムの設計さんたちが指摘事項の訂正でごった返してます。
とりあえず賃貸生活するよりはまだましだと思いますのでお勧めできるかも。
でも数年後は知りません。
雨漏れ必至?
No377さん、よかったですね、ネジが無いのを対応してくれて。
うちは営業の方も大工サンもとても細やかで良い方でした。
が、設計士が最低です。うちの担当設計士は着信拒否をしていて電話にでません。
変わりに部長が出てきましたが、話にならず、部長の言う事に文句があるんですかと言う始末。
外構のデザインも今だ上がらず‥後2週間ほどで引き渡しです。
皆様設計部には気をつけて、泣き寝入りなんてしないで下さい。
うちもこれから全面戦争します。
親友が同じ状態でした。
大工さんは、下請けなので良い方だったそうです。
設計士が最悪です。 まったく同じかも。
部長がやっぱり出てきましたよ。Sかなあ~って言ってました。
最初は普通に話しますが、そのうちお前が悪いと一方的に言われ、犯人扱いされました。
汚点会社を選択したって・・・今泣いています。
心中察し致します。
被害者を増やさないように・・・・
泣き寝入りはしません。これから全面戦争します。
今度、合流しましょう。
たぶんトラブルない人の大半は、建売でしょうね。
基本設計済みで、少しの変更が出来る人だと思います。
全く、当社はひどい会社。
上場を考えていますので、しっかりとした対応したいので、、、
よく言えますね。全く顧客のことを考えてくれない。特に営業の人は
ひどい。お金のもっている顧客を優先します。もしくは要望の少ない人、つまりは当社の条件を呑む人を優先します。これじゃ、CSは全く駄目。もっとも上場なんて出来やしない会社とは思いますが、、、、
一昔は在庫負担が大変でつぶれる一歩手前とも聞いていたのですが、、、
少しは良くなったのかなと思いましたが、やはり社員のレベルは変わっていなかったような。
よかったやめておいて。
チラシと違いますよ。
設計は特にレベル低いですよ。
以前チラシで神奈川県内でも最上級のスタッフなんて
チラシで書いてましたけど・・・
最低じゃないですかね・・・
設計担当は打合せの仕方もこちらの要望に答えられないし・・・
特に設計の偉い方なんて最初絵を書いてをいて
色々出来ますなんて言ってたのに私は言っていませんと
言われる始末で情けなくなるは腹が立つはでした。
正直最初の喜びは全くなく後悔の方が大きくなりました。
接客がちゃんと出来る方知識がある方入れたらどうですかね・・・
堂々と写真だして・・他の会社は引き渡し時にアンケートがあったのに
イーカムはないです。
一杯書きたいことあったのに・・・残念