注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム キラテックについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム キラテックについて
匿名 [更新日時] 2011-09-02 21:12:46

パナホームの 光触媒技術を使った キラテックに興味があり、検討中です。 何か情報お持ちの方
いらっしゃいましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2005-06-20 19:00:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム キラテックについて

  1. 101 契約済みさん

    キラテックタイルを、門柱に貼った方いますか。

  2. 102 入居済み住民さん

    >>98
    勉強になりました!

  3. 103 物件比較中さん

    >>98
    家自体30年はもたない、外壁は20年程度でやりかえが必要なんですね。

    タイルを剥がすと下地のサイディングもだめになるでしょうから、タイルの上にサイディングなんかを貼ることになるかと思うのですが、
    タイルの上からサイディングは、うまく貼れるんでしょうか?
    また、サッシ周りの処理はうまく出来るでしょうか?

  4. 104 住まいに詳しい人(98)

    >>99
    反論頂き有難う御座います。
    ですが、素人目線でのお答えに感じます。(自分が玄人とは言いませんが)
    特殊ゴムでの施工にはそのゴムを埋める際にコーキングを用います。
    モルタル・塗り壁は本当にコーキングを使いませんか?
    雨どいを留めている金具を壁に打ってあるネジは基本的には下穴を開けそこにコーキングを打ちネジで留めます。
    つまりモルタルだろうが、塗りだろうが、吹き付けだろうが、それらの施工後に行なう工事については全て防水は主としてコーキングによる物です。
    パイプフードをモルタルで覆いますか?外壁面に付いてる玄関灯を塗りますか?

    また特殊ゴムに付いてですが、私の知る限りではユニットバスのパネル目地・入隅部に用いるパッキンなど直射日光の当たらない所以外ではコーキングを併用してると思ってましたので知識不足です。
    ゴムだけで防水が完全とは思えないのが私の考えですが・・・

    で、PHに限った事では無いですが、ちろんコーキングのみに頼ったやり方はしてないはずです。
    必ず窓周り・玄関等外壁開口部には防水テープや水切りを併用してるはずです。
    職人等々の横着・やり忘れ・施工ミスが無い限りメーカーは二重三重の対処をしています。
    因みにDH・PH・SH等のパネル工法の家は外部に限って言えばほぼ同じ施工方法を取っています。


    簡単に雨漏れする家を売っていたら、即損害賠償等の訴訟問題になって商売出来ないをご理解出来ませんでしょうか?

    もし99さんが雨漏りした当本人でしたら訴訟をお勧めします。
    私の実家は知り合いのガス会社に2Fへエアコンを設置施工して貰い、5年後冷媒管外壁貫通部より雨漏れ、1F寝室天井が2畳分ほど落ちました。
    事情を説明し補修費用はガス会社へ負担して頂きました。示談ってやつです。
    噂話でも名指しで悪口を言うと、今のHMは名誉毀損だの営業妨害だのって逆に訴訟を起こしてきますよ・・・HMって怖いですよね。。(事実です)


    >>101
    私は仕事上の都合でPHですと、新築ばかり年間30棟程立ち入らせて頂いてます。
    ここ数年(キラテック登場後)の記憶上でしかお答え出来ませんがまだ門柱・・・さらに言えば外溝工事にキラテックを使っている家はまだ見た事がありません。(たまたまなのかも?)
    言われて見れば何故でしょうね・・・?因みは私はPH社員でもPHオーナーでも、もちろん所属業者でもありません。
    ですのでPHを擁護するつもりは一切御座いません。
    ただ単に色々なHM・工務店の現場へ立ち入る仕事をしていて、建築関係についての知識が少々多いだけです。
    ただHMの中では個人的に好きなのでついつい書き込んでしまいました。
    ・・・・嫌いなのはセキスイハ○○ですね。←使う材料の割りに暴利だと思います。(建物の金額の半分近くが利益だとか、じゃないとか・・・その辺はどこも一緒かな?)

  5. 105 匿名さん

    他HMについて憶測で物事を言うのはどうかと…

  6. 106 住まいに詳しい人(98)

    >>102
    お役になるか分かりませんが、一応個人の一意見として見てください。
    でもそう言って頂けるとちょっと嬉しいです。


    >>103
    何ももたないとは申してません。
    住もうと思えば決して住めなくないです。
    実際、飛騨とかの合掌造り家って築何年なんでしょうか・・・?
    カヤブキは換えるそうですが、外壁も塗りなおしたりしてるんでしょうかね?

    ただここ数年メディア等で取り上げられた耐震問題・欠陥住宅問題や、バブル期からの定期預金・団塊世代の退職金などなど都合よく相まってある種リフォームブームとも感じれる状態にあります。
    下火にはなってますが。
    だから皆バブル期に建てた家をその程度の経過年数でリフォームするのでしょうね。
    まぁ昔は上水道に鉄管を使ってたりしますし、防腐・防虫材の対応年数を考えれば妥当かもしれません。もちろんコーキング劣化による雨漏れ等もあるはずです。
    マンション等集合住宅と違い自分が気付かなきゃ、案外ご近所さんはいちいち「お宅コーキング切れてるよ」なんて教えてくれませんよね。
    定期的に点検・メンテを行なえば長く住めると思います。・・・飽きなきゃですが

    それにガスレンジ→IH ガス給湯器→エコキュートなどのついでにあれもこれもってパターンもありますし、一概には何とも言えませんが。


    本題のタイルのその後ですが、パネルとタイルの間には特殊な防水性のボンドを用いてます。
    そのボンドは乾燥後も熱を加えれば柔らかくなります。
    柔らかくしなくてもスクレパー等で削れば綺麗に剥がす事も可能です。
    ですのでタイルは割りと簡単に剥がせますよ。
    その辺は心配要らないと思います。

    ボンドと言いましたが硬くはなりません。弾性の柔らかい接着剤と思ってください。

  7. 107 匿名さん

    それでもパナよりハイムの方が売れてますがね…
    使ってる建材資材もあまり差はないと思いますが…(むしろハイムが上な部分も…)

  8. 108 98

    >>105
    大丈夫だと思います。
    「ハ○○」にしたので・・・・特定はしてないと思いますが・・・
    まぁ聞かれてもお答えはしませんし。

  9. 109 購入検討中さん

    光触媒は、太陽光が当たらないとだめですが、うちの場合、住宅密集地なんで2階の南側以外は、隣の家の日陰になっちゃうので、貼る意味ないでしょうか?
    しかも、日のあたる2階の南側は、ベランダがあるので、大部分窓になり、壁の面積はかなり少ないです。

  10. 110 入居済み住民さん

    直射日光ではなく、普通に明るければ効果があるような気がします。

    それよりも、雨が当たらない場所、もしくは当たりにくいところは汚れが流れ落ちないのでホースなどで水をかけてあげる必要があります。

    先日、鳩の糞の後が2階の壁に立て方向に2メートルほど付いているのに気がつきホースで水をかけたら簡単にとれましたので、やはり効果があるんだなぁと実感しましたので貼る意味はあると思いますよ。

  11. 111 匿名さん

    現在建築中ですがキラテックの効果は私も気になって営業さんに聞いたところ、光触媒は紫外線で効果を発揮するので北側や直接日光が当たらない場所でも効果は発揮する様です。
    当然直接日光の当たる場所の方が紫外線も多いので効果は大きいかもですが。

  12. 112 入居済み住民さん

    高いので、門袖にキラテックタイル貼る人あまりいないようですね。
    うちは、他を浮かした分で門袖に貼る希望がかないました。
    思った以上に好印象。

  13. 113 入居済み住民さん

    うちはキラテックではありませんが、同じTOTO製の光触媒タイルを、風呂とトイレに貼りました。
    どちらも掃除が楽になれば、高くついても値打ちがあると思ったのです。

    どちらも日当たりは良いのですが(窓は小さめですが、タイルで光が反射し非常に明るいです)、思ったほどの効果はありませんでした、汚れ落しなどの効果より、見た目重視で考えた方が良いと思います。

    あと、直接関係はありませんが、目地は、風呂、トイレ共にTOTOのカラー目地ですが、風呂の壁の下地に施工ミスがあり1年ほどで、一部補修工事になり、風呂と隣接するトイレのタイルは一部張替になりましたが、カラー目地は同じ色を使っても、後からやった部分と前の部分で色がかなり違って目立ってしまい、みっともなくなってしまいました。
    見た目にこだわったタイルでしたが、カラー目地は、後から部分的にやり直すとどうしても色が変わってしまうとの事でした。

  14. 114 購入経験者さん

    門とかに貼るタイルとかだったらキラテックじゃなくてもっといい素材たくさんあるのに・・・・
    あれはやはり家の外壁用だよ。

  15. 115 入居予定さん

    >>114
    家と一体感だすためで、他の素材と比較したわけではないです。

  16. 116 土地勘無しさん

    うちも門袖にキラテック張りましたが
    一体感があって凄く気に入ってます。
    使う量はたかが知れているので値段は気にしなくても
    良いのではないかな。

  17. 117 112・115

    >>116
    同感です。

    パナホームに聞いたら、前は外壁用ということで、注文受けていなかったそうですが、研究を行って、外構用としても注文をうけているそうですが、やはり予算の都合上で貼る人は少ないそうです。
    見た目全然違うのにね。

  18. 118 入居済み住民さん

    天然石笠木もなかなか良いです。

    1. 天然石笠木もなかなか良いです。
  19. 119 118

    >>118
    BBボーダー(ラベンダー)で、上部に天然石笠木(みかげ)を乗せています。
    背後に見える建物面は違う配色ですが、建物もラベンダーを使って門袖も一体感をもたせました。

  20. 120 入居済み住民さん

    なかなか良い裏口ですねー。

  21. 121 購入経験者さん

    私が見に行った展示場とそっくりですね。
    グリーンのシートまで同じです。
    あんなグリーンのシート玄関に敷いてる家なんて、まず無いですけどかわってますね。

  22. 122 入居済み住民さん

    >>121
    これはまだ、引き渡し前なんだ・・;
    このグリーンのシートは人工芝で、パナホームでは施工期間(シェルター工事からでした。)中、敷いてるそうです。見た目材料とか落ちていてもきれいですからね。

    あまりをもらいそびれた・・・

  23. 123 入居済み住民さん

    >>122
    どこの支社ですか?
    工事中、人工芝敷いてるなんて豪華ですね。
    うちの場合、フクビとかって会社の工事用の養生シートでしたけど・・・

  24. 124 ご近所さん

    >>122
    工事中、養生シート代わりに人工芝敷いてるなんて、常識じゃ考えられないよ
    そこの現場監督、頭腐ってるの
    それな常識外れでちゃんとした家が建ったら、よっぽどの幸運だよ

  25. 125 入居済み住民さん(122)

    人工芝って、そんなに高価というほどでもないと思うけど・・・・
    搬入されたときの「人工芝生」の梱包upしてもいいけどそこまでしてもね。

  26. 126 匿名さん

    私パナの工事していますが、人口芝敷いた現場見たこと無いですよ。ふつう滑らないように黒いゴム状のマットが敷いてあります。

  27. 127 契約済みさん

    >>125さんて
    住宅展示場に住んでるんですか?
    お家賃はいくらなんですか?

  28. 128 匿名さん

    125さん 豪華なお宅に住んでみえるようですが、建物の全景が見たいです。写真アップして下さい。垂れ幕とか無いですよね。

  29. 129 122

    >>126-128
    支社によって違うのかな。
    別の現場見た時も人工芝あったから、それがふつうなのかと。

    階段まで人工芝敷いたのでだったのできれいでしたよ。

  30. 130 匿名さん

    俺パナホームの大工ですけど建築中の現場に人生芝は有り得ないよ。考えて見ろよ。階段に人生芝なんか敷いたら滑るよ〜絶対に無い!

  31. 131 匿名さん

    突っ込みいれていい??
    >人生芝なんか
    人生芝ってなんじゃい!!

    とまあそれはそれで、
    うちの養生はダンボール敷いてベニヤ載せていただけだったぞ。
    専用シートだの養生シートだの人工芝だのそんなのなかった!!

    そう言えば金のボルトもくれなかった。みんなもらった?

  32. 132 匿名さん

    金のボルトって上棟式に施主が柱に締めるんじゃなかったかな?

  33. 133 匿名さん

    現在内装工事中ですが、建前でボルトは締めたけど金じゃなく普通のボルトだった・・・
    建前に来たのも担当営業と現場監督の二人だけ・・・
    打ち合わせでのCG映像も無し・・・
    家の模型も無し・・・
    床の養生はシートだけど階段はダンボール・・・

  34. 134 匿名さん

    以前にも書き込みが有りましたがキラテックってパナホーム以外で施工できるのでしょうか?実際にされた方いらっしゃいましたら教えてください。
    TOTOに同じような光触媒で汚れを落とせるようなものがあるらしいですが、キラテックのほうが色や柄が選べるのでできればキラテックを採用したいと考えています。

  35. 135 122

    スレタイとは違う話題で盛り上がってますが、たまたま、通りがかったパナホーム宅でも庭に、使った人工芝と思われるものが敷いてありました。
    うちも庭に一畳くらい敷いてます。
    写真で見学会いらした方はわかっちゃいますね。

  36. 136 入居済み住民さん

    >>133
    それだけ、知っていれば、ま逆のことを言っているとわかるよ。

  37. 137 122

    >>130
    階段って、外階段でまだコンクリート打ちっぱなしの段階なので、滑らないよ。
    一応ずれないようにしてあったけどね。

    当然、足場には敷かないし、土面にもアンカみたいの打ってあった。

  38. 138 131

    >>133
    >打ち合わせでのCG映像も無し・・・
    >家の模型も無し・・・

    うちも無かった!!
    自分でホームデザイナー買った。

    営業所によって対応にすげえばらつきだなぁ。
    これじゃFCのHMと一緒だよ。

  39. 139 物件比較中さん

    >>137
    新築の工事現場で養生に人工芝使ってるなんて、現場監督の頭ん中キラキラ星が飛んでるんじゃないの?
    完全に頭いかれてるよ!
    良くそんな異常者の建てた家に住んでるね!

    暗いニュースが多いけど、久しぶりに大笑いさせてもらったよ。
    キラテック建ててる奴は、頭の中がキーラキラってか!

  40. 140 匿名さん

    もちろん養生の上に人工芝ですよね。

    フローリングに直なら傷大丈夫ですか?

  41. 141 133

    >>136
    ま逆って?

  42. 142 入居済み住民さん

    床の養生は、細かいことわかんないですけど、要は床に傷付かないようにやってくれればいいんだろうと思うんです。ダンボールだろうが人工芝だろうが。

    私が文句言いたいのは、むしろその後です。ガムテープ(のようなもの)でダンボール留めたもんだから、引渡し時には目立たなかったけど、住んで2ヶ月もすると、剥がしたガムテープの、床に付着した糊部分に埃がついて、目立つこと目立つこと。
    引渡しの時は剥がして間もないので埃も付かず気にならないのですが、住んでから気が付きます。未だに目立つのですか、水拭きしてもとれません。どうしてくれるんだよと言ってやりたい(あ、もうすぐパナホーム点検の時期だから、文句言ってやろう)。

  43. 143 匿名さん

    消しゴムでこすってみたら?
    テープって緑色のやつ?

  44. 145 122

    >>140
    みなさん、内装の床に人工芝と思われていたのかな。
    そうではなくて、外回りのことなんですけど。

    >>142
    「テープはがし」という商品が文具店で売ってますので、それを使われたらどうですか。
    私はニチバン㈱のを愛用してます。塗ってしばらくしてきれいにふき取れます。
    人工芝は内装床の養生には使ってないです・・・・

  45. 146 匿名さん

    142さん

    それは大変ですね。ワックスレスのフローリングなら簡単に取ると思いますが、普通養生とってからワックス塗りますからね。

    テープのり取る時シンナー系の物で取るんじゃないかな。
    ワックスまで取れちゃいますから、汚くなりますよ。

    点検の時厳しく言ってやりましょう。

  46. 147 匿名さん

    人生芝って言ってるけど、目の粗い泥落としの事じゃないの?

  47. 148 匿名さん

    122さん

    塀の写真アップしたんなら是非、全景写真もアップして下さい。参考にしたいので

  48. 149 122

    >>147
    確かに…一般的な人工芝とは言えないですね。
    でも、梱包には「人工芝生」とあったし、基礎工さんが、この人工芝結構いけるから、余ったの貰おうって言ったんで、人工芝で通ってるのかなと。このスレでも緑色の見て、「知ってるけど人工芝って言えないよね」という突っ込みなかったから、それ以前の内容になりました。

    >>148
    このスレ内容なんで申し訳ありませんが、控えておきます。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸