注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム キラテックについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム キラテックについて
匿名 [更新日時] 2011-09-02 21:12:46

パナホームの 光触媒技術を使った キラテックに興味があり、検討中です。 何か情報お持ちの方
いらっしゃいましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2005-06-20 19:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム キラテックについて

  1. 22 匿名さん

    先日、千里万博展示場を見に行ったときにボーダータイルとはつったタイルが使われていました。
    非常に高級感がありよかったです。展示場の人に聞いてみると、これもキラテックとのことでした。
    松たか子が出ているコマーシャルにも使われているのもこのタイルのようです。
    セキスイハイムも検討していますが、やはりタイルのデザイン的にはパナホームのほうがずっと良いです。

  2. 23 匿名

    ボーダータイル(BBボーダー)を全面に使うと、「和」のテイストになりますという事だったので、
    普通の細長いタイルにしようと思っています。  ボーダーも面白いとは思いましたが・・・

  3. 24 匿名さん

    キラティクといえどいつかは劣化します。その時、この上から塗装は可能なのでしょうか?
    全面張替えとなるとリホーム費用が高くつきそうです。普通のサイディングがいいのか
    ナノ浸水のサイディングも出てきていますし、塗り壁もあります。どれがいいのでしょう?

  4. 25 匿名さん

    パナホームキラテックで先月竣工しました!!キラテックタイルについては、徹底的に勉強しました。
    キラテックは高温で焼き付けている(うわぐすり同様の焼きもの)セラミック材料ので劣化することはないようです。
    光触媒は触媒なのでそのものは劣化せず、反応を促進する“触媒”です。よって建築寿命程度は十分耐久性はあるようです。
    一方、サイディング材は、塗装なのですぐに劣化してしまいます。
    ところで、23番さんも検討されているBBボーダーを採用したのですが、和風に仕上がり最高にかっこよく仕上がりました。
    先日招いた両親もとっても喜んでました。

  5. 26 23です。

    25さんの話をお聞きすると大変迷います・・・。
    ちなみに、どんな色目でしょうか? 
    私は、通常の細長タイルで、象牙色を基本に、玄関部分、バルコニー部分を濃い茶で予定してましたが

  6. 27 匿名さん

    25です。
    我が家は、1Fと2Fの貼り分けです。通常は、1Fを象牙で2Fを消し炭というパターンが多いようなのですが(以下のサイト参照)・・・

    http://www.panahome.jp/kiratech/beautiful/index.htm

    私の場合はより和風を強調する為に、1Fを消し炭に、2Fを象牙にというパターンとし奏功しました。
    コーディネーターさんの進めでしたが、うまくいきましたよ。

  7. 28 匿名さん

    デザインならば天然彩色が最高です。でもキラテック(光触媒)じゃないのでお勧めじゃないとの事。
    私は結局、スクラッチ風のSGシリーズにしましたが、展示場でよく見るのがS−BBボーダーで、
    とっても柔らかい感じがいいですね。パナホームのセールスの方も一押しのようですよ。

  8. 29 匿名さん

    立川でパナホームの家(ソーラー付)を建てました。
    私は天然彩色を使ったのですが、竣工後にキラテックが発売になり残念。
    デザインは古びたレンガっぽくて、天然彩色は良いですよ。
    私が、家を建てたときにはなかったのですが、浜田山の展示場のタイルは
    なんというタイルなのでしょうか?あれが良かった。

  9. 30 30です。

    キラテックで家を建てました。
    タイル施工不良で問題が発生し、現在パナホームと話合いをしています。
    タイルの割れ&欠けも複数確認されています。
    「数十年間メンテナンスがいらない」
    という謳い文句ですが・・・保証期間は2年。

  10. 31 匿名さん

    営業の方から「タイルは20年剥がれません」と聞きましたが、それ以降は剥がれると言うことです。
    20年を過ぎていきなり全部剥がれるとは思いませんが、30年の保証なら良いですがね。
    地震や地盤の影響で割れたり剥がれたりすることもあるとのことです。

  11. 32 匿名さん

    我が家は、キラテックで建設中です。
    オール電化の太陽光発電つけたら、サービスで付けてくれました。
    というか、サービスするから契約してくれと言われました。
    s-hsの濃い茶色をベースに白いボーダーをいれました。むちゃくちゃかっこいいです。
    幸いタイルの欠けも見当たりません。性能よりも今の所重厚感のある外見が気に入ってます。

  12. 33 建築中

    家も32さんとおなじです。
    サービスするから契約してくれと言われました。
    結構サービスしている物なのですね。
    ほかにもそんな方いるのかな?

  13. 34 匿名さん

    キラテックって横浜の能見台や横須賀の大津の建売でたくさん見たけれどデザイン的にはちっとも魅力を感じなったのだけれどどうでしょうか?とくに薄茶色で水分を吸収しそうな多孔質な質感は感心しませんでした。むしろ光沢のあるつるっとしたものはないのですか?私の場合、能見台の物件はキラテックのために購買意欲がそがれました。どうでしょうか?

  14. 35 ぱなこ

    新築中です。長崎の喜々津展示場のキラテックタイルもいいですよ。
    洋風にも和風にも合いますねキラテックは。
    和室周り珪藻土で塗り壁ですが・・いいな〜あ!・・の感動です。
    もちろん外壁キラテックタイル・ベランダキラテックタイルもいいですよ〜。

  15. 36 匿名さん

    ボーダーは確かにカッコいいな。

  16. 37 匿名さん

    光触媒って、日光の当たらない北側の壁につかっても性能は落ちないのでしょうか?

  17. 38 匿名さん

    日光が当たらないと性能は落ちるのでは?

  18. 39 匿名

    うちはS-BBボーダーで今春立てました。が廃盤になるようですね。厚物と薄物を使い分けたタイル外壁の傑作だと思いましたが、余り数が出ないようです。

  19. 40 入居済み住民さん

    私も、キラテックを無料でつけると言うことで契約しました。
    まあ、値引き材料ですかね。

  20. 41 ひんご

    古いスレッドですが書き込みます。キラテックの場合の外壁のメンテってどうなるのかわかりますでしょうか。キラテックの物理的なタイル自体は心配していないのですが、キラテックが貼り付けてあるシートおよび下地部分。パナの営業が言うには、キラテックを貼る下地部分は繋ぎ目にコーキングを使用しているが、シートに付けたキラテックをその上から接着剤で貼るので紫外線も直接あたらないし、コーキングの劣化は50年くらいは考慮しなくて問題ない。もしコーキング部分の劣化があった場合はどうするんでしょう。キラテックを貼っている接着材だって劣化はありますので。どなたかレスお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸