注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート4★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート4★
匿名さん [更新日時] 2009-10-22 14:49:38

パナホームについて ★パート4★

パナホームについて語りましょう。
パート1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/

その他の関連スレ
“パナホーム”について教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/

[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート4★

  1. 2 契約済みさん

    ソルビオスの歩行屋上の防水はしっかりしたものなのでしょうか?
    よく他のページでは雨漏りしたとか、パナのシート防水はいまいち、見たいに書かれていて心配です。実際ソルビオス4U、5Uで建てた方どうでしょう?

  2. 3 入居済み住民さん

    我が家は全フロアで、デザインの良さから木質デザインフロアウッディアートを採用したのですが入居してまだ3ヶ月程度で細かい傷ですが至る所についてしまい、愕然としてしまいました。
    同じフロアを採用された方にお聞きしたいのですが、こんなものでしょうか?
    シグノのにすればよかったと今さらながら思うのですが、シグノでもやはり傷はつくのでしょうか?
    ちなみに我が家は夫婦二人暮らしで赤ちゃんとかペットとかはおりません。それなりに傷とかには配慮して生活してきたつもりです・・・。

  3. 4 入居済み住民さん

    1年半ほど前に全フロアをパナホームでノンワックスフロアで施工したものです。
    ウッディーであろうがシグノであろうが、細かい傷はつくものです。
    大体床を無傷で保とうと思えば入居せず、ずーっと眺めとくしかないんじゃないでしょうか?
    カタログにもあるはずです。傷はつきにくいとあり傷つかないとは書いていないしょう。。。

  4. 5 購入経験者さん

    そうね
    フローリングは傷ついて当然です。
    一番傷つきにくいといわれているオーマイティーでも
    ある程度の傷が付きますから。
    特に椅子の跡傷やペットなどは仕方ないでしょう。

    展示場のようにピカピカに保てるはずもなく。。。
    ある程度は許容しなくちゃ。

  5. 6 契約済みさん

    こんにちは。

    パナホームで契約(エルソラーナ)し、近日着工予定です。
    パナで契約した皆さんに質問です。

    火災保険は、どこで何年契約しました?
    契約タイプなども教えていただけると大変参考になります。

    どうぞ宜しくお願いします。

  6. 7 みどり

    先日、営業さんが見積書を持って来てくれた、
    セコム安心マイホーム保険、35年一括払いにしようと思っています。

  7. 8 契約済みさん

    みどりさん

    レスありがとうございます。
    セコムの火災保険は、セコムセキュリティーに加入すると保険料が30%近く安くなるという商品ですよね?

    私の場合、セキュリティーに入る予定がないので、メリットは薄いでしょうかね。

    うーん、ほとんどの人は長期で30年以上はいるものなのでしょうか?
    ここ最近の金融自由化で、保険分野は商品種類が増えましたよね。特に自動車や生保、一般保険は特徴ある商品が増えて、保険料もリスク細分化でオトクなものを見受けます。

    火災保険はいまいち、他の保険商品に比べて
    斬新なものがないような気がします。
    根拠はないですが、あと2-3年すると、画期的な火災保険商品がでてきそうな気もするのですが。。。

  8. 9 購入検討中さん

    今、寄棟で総2階の単純なプランを提案されていますが、新聞の折り込みチラシに建売で同じような写真が掲載されていました。キラテックのBBボーダー、白系の総タイル張りの住宅でしたが、価格の割りになぜか安っぽい感じがしました。
    寄棟で総2階の直方体の住宅で、高級感を出すためにどんなタイルの張り分け方があるかをご教示ください。

  9. 10 契約済みさん

    >>9
    パナホームのHPに事例があるのと、担当者に言って「住まいとくらしの実例集2008」を
    もらうといいよ。
    なんかしら参考になると思う。

  10. 11 契約済みさん

    >9

    ベランダ側の壁を1Pセットバックするとかっこいいと思いますよ!

    総二階はF構造でも窓の位置などの制限がゆるいのでいろいろできますし

    メリット多いですよ!

  11. 12 入居済み

    サイディングみたいな切れ目が入らないように、貼り分けをしない方がタイルの家の感じが出て良いですよ。

  12. 13 入居予定さん

    タイルの貼り分けは、いっとき流行ったそうだが、今は貼り分けなし(単色)が
    増えてきたと、営業さんが言ってた。
    たしかに私が見に行ったパナの家で貼り分けしているのは10軒中3軒ぐらいだった。

    家を豪華に見せたいのなら、外構を工夫した方が効果的だと思う。
    パナではなく複数の外構業者に話を持って行った方がいい案がでてくる。

  13. 14 契約済みさん

    大人気のBBシリーズとかにすると、
    窓周りのタイル貼り方向が逆になるので
    おかしい。
    特に正面にそういう部分がくるとダサいかんじがでる。

  14. 15 契約済みさん

    >14

    LBで正面の小窓(Fix)付近がそのようになってました。

    少し残念・・・です!

  15. 16 購入検討中さん

    9です。
    皆さんご意見ありがとうございました。家の形状が形状なだけに単色だとのっぺりとした感じになってしまい、貼り分けをした方が高級感がでるかなと思いましたが。
    家の形状も含め、実例集など見てみようと思います。

  16. 17 契約済みさん

    http://b4.myhome**/m/index.php?d=20070106

    こうゆう内装仕上げ計画っていつごろ貰えるものですか?
    契約してだいぶんたつのに我が家ではまだです。

  17. 18 契約済みさん

    HTTP://b4.myhome**/m/index.php?d=20070106

    こうゆう内装仕上げ計画っていつごろ貰えるものですか?
    契約してだいぶんたつのに我が家ではまだです。

  18. 19 契約済みさん

    >>17
    内装の打ち合わせやるでしょ。
    着工が先なのかな。

  19. 20 匿名さん

    うちも契約してから大分間が空きました。
    焦らなくてもそのうち否応無しに選択を迫られます。
    今の内にイメージを膨らませておいたほうが良いです。
    建材メーカーのショールームに遊びに行くことをお薦めします。
    参考になりますよ。

  20. 21 購入検討中さん

    http://b4.myhome**/m/index.php?d=20070106

    **=「**]

    こうゆう内装仕上げ計画っていつごろ貰えるものですか?
    契約してだいぶんたつのに我が家ではまだです。

  21. 22 契約済みさん

    21
    なぜ同じ内容を3度???

  22. 23 契約済みさん

    営業マンは契約が済んだら新規開拓。かまっている暇がないのです。

  23. 24 入居済み住民さん

    その営業マンによると思います。
    うちの担当の営業さんは 疑問や質問なんでも答えてくれました。携帯ならせばいつでも繋がるし、ショールームに行けばアドバイスもしてくれるし、家造りに真剣に付き合ってくれている感じがしました。
    良い商品も紹介してくれていますし、自分でネットで見つけた商品を知らせると、それについてアドバイスも迅速にくれますし、誠実な態度で好感もてました。
    家作りを楽しんでいるように見受けられました。

  24. 25 契約済みさん

    営業マンより内装担当によるんじゃない?

  25. 26 契約済みさん

    営業マン・内装担当者・設計担当者がそれぞれ「我」が強く、あまり仲が良くなかったせいか
    疑問点を別の担当者に問い合わせてみると、時々おもしろい情報が得られました
    「彼はああ言っていたけど実は・・・」なんてね
    あと2ヶ月で完成ですが、現場は結構イイ仕事してくれて満足してます

  26. 27 契約済みさん

    26さん
    パナですか?
    あと2ヶ月って、工期はどれくらいの予定なのですか?

  27. 28 契約済みさん

    26→27

    勿論パナです
    今月初めの上棟で、8月いっぱいの完成予定ですが・・・何か?

  28. 29 契約済みさん

    >>27
    そんなもんですよ。
    うちも、7月上旬上棟で、9月末引き渡しです。
    基礎は6月中旬着工でした。

  29. 30 もうすぐ完成

    パナホームで建てられた方にお聞きしたいのですが。
    30日完成、午後1時半から施主検査、その後引渡し。
    そんな強行スケジュールって有りですか?
    また施主検査前に残金の振込みを言われています。
    まして無理にお休みを取らなくても良いと言われていたので、主人は施主検査に出ません。
    ただ引渡しとなれば、主人が居る時に引渡しをすれば良いのになぜ?と思っています。
    施主が居なくても良いなんて言う方もおかしいです。
    施主検査の時に手直しが有った場合はどうするんでしょう?
    6月決算で・・・と営業さんが。

  30. 31 もうすぐ完成

    内容の追加です。
    完成7月5日、引渡し7月10日の予定でした。
    「工事が順調なので、完成引渡しが早くなるかもしれない」と今月初めに言われてはいたんですが・・・施主検査と引渡しが同日になるとは思っても見ませんでした。
    仮住まいしているわけでもなく、引渡しが早まって家にメリットは無いんです。

  31. 32 契約済みさん

    >30さん

    私も上棟5月15日・6月末完成と予定より早く出来てしまいました。

    契約書では、7月中旬完成、引渡し、支払期日も7月末となっております。

    営業からは引渡しは7月の暦の良い日で行うとして、建物自体は6月末に完成するので
    今月末入金をお願いしたいと話がありました。

    最初は契約書通りを主張し、営業も7月入金で社内の許可を得たようですが
    お互いのメリットを検討、確認し、6月に支払う事にしました。

    工事に関する建物の保険は引渡しまでパナホームでみてもらうことを
    確認し、火災保険には引渡日から入る予定です。

    上場会社は四半期決算が始まるので、決算期末には仕掛工事を
    できるだけ少なくしたいのでしょう。(工事会計基準にもよる)

    まぁ、会社の事情は、施主には関係ないので、契約書の内容を確認し
    その範囲内であれば、主張してみるのも手ではないでしょうか。

    確か早くできた場合、施主側が希望するなら早く引き渡すようなことが
    書いてあったような記憶があります。

  32. 33 入居済み住民さん

    30さんへ
    検査で異常があれば、引き渡し後にちょこちょこ直しが入るのかもしれませんね。
    うちは検査から引き渡しまで1週間でしたけど、
    どうしても注文してから日数がいるパーツなどは
    住みはじめてから入りましたよ。
    引き渡し時にすべて問題なしとはいかないこともあるかと思います。
    ただ、ご主人が立会いや引き渡しにいらっしゃらなくてもいいというのは心配ですね。
    やっぱりおふたりの目でみたほうがよいと思います。
    パナに言ってのばしてもらったほうがよいと思います。
    住みはじめてから不具合を言っても対応はしてもらえると思いますが、
    (うちはそうでした)現場監督によっては対応の仕方が心配です。

  33. 34 入居予定さん

    パナの電動シャッターは30万円アップとたいへん高価なので見送ったのですが
    手動シャッターに後付けする電動ユニットを見つけました。
    三和シャッターの楽蔵Ⅱという製品です。

    http://www.sanwa-ss.co.jp/catalogs/regidence/004e5/010f0.pdf

    パナ標準の手動シャッターと同じメーカーの製品なので、たぶん取り付け
    られる(?)と思います。
    製品価格は11万3000円となっていました。(工事費含まず)

    ルーバー機能はありませんが、少し興味があります。
    どなたか、取り付けられた方はいませんか?

  34. 35 もうすぐ完成

    No.30 by もうすぐ完成です。
    No.32 by 契約済みさん No.33 by 入居済み住民さんコメント有難うございました。

    一応入金はしてあげることに。遅かれ早かれ払うものですから。
    ただ、引渡し、管理責任等については、こちらの希望通りにしてもらいました。

  35. 36 申込予定さん

    34さん
    電動シャッター30万アップってルーバータイプではなく通常のシャッターですよね
    ウチでは8万UPくらいでしたよ

  36. 37 34

    >>36さん

    パナのオプションに通常の電動シャッターが
    あったんですね。
    知らなかった・・

  37. 38 購入検討中さん

    耐火等級1と契約前日にいわれたんだけどこれって普通なんですか?

  38. 39 購入検討中さん

    38です。
    ちなみに開口部、開口部以外ともにです。

  39. 40 匿名さん

    38さん
    検討中ですが、私も耐火等級は1です。
    地域によっては2や3が必要な場合があるけど、不要な地域では特に要求しなければ1になる様です。
    パナ気にいってるのですが値段が高いので迷ってます。

  40. 41 契約済みさん

    うちはソラーナで火災保険のランクはB構造でしたよ!

  41. 42 申込予定さん

    38です。
    耐火等級確認しましたが、40さんがいう通り、うちも不要な地区だからとのことでした。
    1になってしまうのは換気用のフードがプラスティック製で、それがもっとも耐火能力が低いためと
    いっていました。2にするにはシャッター付きの換気フードにする必要があるようです。
    1でも一応説明してもらって、私的には納得しました。

  42. 43 契約予定

    今週末、パナを契約(印を押す)予定の者です。契約金(100万)は既に振り込み済みです。
    みなさん、値引き等してもらっていると思いますが、地盤改良費分を値引き(というかサービス)
    してもらった方っていますか?
    地盤改良費として150万ぐらいを見込み、見積もりには150万値引き(地盤改良費分)という形で提示されていました。
    150の数字ばかりに気がとられていて地盤改良費分という部分を見落としていたのですが、
    後で聞いてみたところ、地盤改良費が150万より安くなろうが、高くなろうが全体の見積もりは変わらない(要するに値引きというよりサービス)、とのことでした。
    見積もり時に説明をしてもらえなかったという不信感と、
    地盤改良費が仮に150万以上かかるような結果が出たときに、ちゃんとやってもらえるのかという不安で印を押すかどうか悩んでいます。

    トヨタでも地盤改良費をサービスという見積もりがあったので、パナでも結構そういう方がいるのかなぁと思い聞いてみました。

  43. 44 契約済みさん

    パナ(大手)でもそんな契約するんですね。
    地盤改良は一番気がかりなところですね。
    ところで、その150万という根拠はどこからきているのでしょう?SSデータをすでに取った上での見積額なのですか?

    あなたが心配されている、150万オーバーの場合のサービスは、契約時に書面に記載してもらえば済むことです。逆に口約束だけで進めるのは止めてくださいね。あとでトラブルになります。

  44. 45 住まいに詳しい人

    えっ?地盤改良費が確定してない状況で契約金を振り込んだんですか。契約の日取りまで決めておられるようなのですから、その前に地盤改良の見積もりをしてもらってはいかがでしょうか。1週間もあれば判定結果がでますので、契約はその後でも良いのでは。ちなみに100万の入金後でも契約書に署名・捺印をする前であれば、今からでも要求をすることは可能です。

  45. 46 契約予定

    44さん
    150万というのは、こちらが予算としてこれぐらいの金額を地盤改良費としてみている、ということを、プランを話しているときに言った金額です。SSデータはとっていないです。
    地盤改良費をサービスで、という記述は契約書に書いてもらうことは伝えています。

    45さん
    はい・・・。6月末(四半期末)にあわてて打ち合わせをした関係で・・・。
    一応、今週末の契約日までに行ってもらえることになってます。

    契約書の内容等によっては、契約をやめることも考えています。

  46. 47 もうすぐ引渡し

    >43さん

    建替 or 更地?

    調査してから契約の方が良いと思いますよ!!

    私は建て替えでして、近隣の地盤が固い事もあり
    見積り段階から地盤改良予算0円でした。

    それでも、近所(約50m離れている)のパナの家は
    50万円かかったそうです。

    解体後、調査を行った結果、案の定、固い地盤で
    費用は0円でした。

    値引きはタイルとか実際に費用が発生する部分の
    方が良いのでは・・・

    地盤改良費の内容は一般の人には価格が分かりにくいと思います。

  47. 48 契約予定

    47さん
    ありがとうございます。
    更地の土地購入です。

    ここに書かせていただいて、四半期決算で安くなるという口車に乗せられてしまったかなぁ・・・とちょっと後悔しはじめてます。結果的に四半期決算を言うほどの値引きになっていないようですし。
    地盤改良費名目で150万を払うことになっているので、150万未満で地盤改良がすんだ場合、値引きどころかこちらの赤です。
    先方からすると値引きという意識は無いと思われるので、これから別の費用について値引きしてくれといっても、たぶん聞いてくれないような気が・・・。

    何にしても地盤調査してからというのはごもっともですね。

  48. 49 契約済みさん

    そのようでしたら、とにかく150万円分を値引く方向で交渉しましょう。
    地盤改良費が150万未満の場合、その差額分を本体価格より差し引くという約束をするべきでしょう。

    交渉の時には、それは当たり前ですよね!
    というくらいで話を進めれば、いけると思います。
    がんばって!

  49. 50 契約済みさん

    >47
    ん?
    >パナそれでも、近所(約50m離れている)
    50万円かかったそうです。

    パナは地盤改良ぼったくってるってこと?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2