クサカ(安城店)や名稲建設(小牧店)は、比較的良好な財務内容がCIICで公表されている。
こういうご時勢だから、なるべく倒産に巻き込まれない配慮は必要だろう。
違う工務店で今週末契約です。
クレバリーホーム、クオリスで以前検討していました。
価格・内容ともにとても魅力的で、第一候補だったんですが、
建築中の現場を見せてもらって一気に幻滅しました。どこの支店とは言いませんが・・
やっぱり価格が安いと、仕事も雑なのかなあ、と思ってしまいました。
断熱材はかなり乱雑。クギはきちんと打たれていない。配管の保護シート?は裂けている・・・
そこを指摘すると、あとできちんと直す、と言っていましたが、正直、直せるレベルではないだろうな~と思いました。
他のFC店はどうなのか知らないので、是非、建築中の現場を何件か見てみることをおすすめします。
完成した物件も、細かな仕上げの良し悪しをチェックされた方がいいと思います。
それで納得できる品質なら、いいんじゃないかと思います。
うちは、ローコスト系HMを数件、工務店も数件検討しましたが、
建築中の施工がきちんとしていて、仕上がりもキレイなのは、結局、工務店でした。
いくら良いものを使っていても、施工が雑では意味が無いと私たちは判断しました。
匿名様、申込予定様、貴重な情報をありがとうございます。
安城、小牧は経営状況がいいのですね。このご時世、とても大切ですね。
建築現場が雑というのは非常に問題ですね。
家の近くの支店は名古屋東店、名古屋プラザ店のどちらかなのですが
この2つの支店についてはどうなのかなぁ。
名古屋の工務店でいいところって、どういうところなのかご存知ですか?
ちなみに名古屋市内の店舗です。
どこの店舗かお教えしたいのですが・・・小心者なので・・。
うちがお願いする工務店は、春日井ではわりと有名な地元の工務店です。
でも、それを知らずにフラッと立ち寄ったのがきっかけでした。
もうひとつ検討していた別の工務店は友人の紹介でした。
良い工務店・・・どう探したらいいんでしょうね。正直、いまだによくわかりません。
やっぱりクチコミでしょうか。
工務店はデザイン力がいまいち、と思われがちだと思いますが、
うちの場合はHMの案より、工務店のほうが良いデザインでした。いろいろ融通も利きますし、自由度が高いです。
わりと丼勘定なところがあるので、限られた予算でもやりくりしやすいかもしれません。
HMだと、そうはいかなかったです。
ただ、小さい工務店だと営業がいない場合もあるようで、ちょっと大変かもです。
あと、このご時世ですし、小さいところだとちょっと心配になってしまうかもしれないですよね。
HMでは、タマ、アイフル、ユニバ、すまい21、エスバイ(ウィングモダン)、三昭堂、クレバリーを検討しましたが
この中では、個人的には三昭堂が良かったです。非常に迷いました。ただ、完成時の細かい仕上げの甘さは気になりました。
いろいろな会社を見てみるといいと思います。特に、やはり完成見学会と建築中の現場を見ることは大事だなーと感じています。
だんだん目が肥えてきて、それまで気付かなかった事に気付けるようになってくると思いますので・・・。
家づくりのアイデアも浮かびやすくなりますしね。
良い家が作れるように頑張って下さい(^^)
申込予定様
私も三昭堂、アイフルあたりも気になっていました。
三昭堂は実績もありますし、いいですよね。
クレバについては、名古屋市内とのことで・・・。
私が挙げたどちらかですよね。
現場を見学させてくれるとのことで、大きな規模のほうだと推測しますが・・・。
そちらの支店についてはこちらの掲示板でもスレが立っていて
読んでいたら少し心配になったりしました。
現場が雑でミスが多いと・・・。
素人でも現場を見る回数を重ねれば、少しは違いがわかるようになるかしら。
書いてから、そういえば名古屋市内には2店舗しかなかった、と気付きました・・・苦笑
多分、トピ主さんが言われてるほうじゃない方です。
ただ、あれから良くなったかもしれませんし、参考程度にとらえていただけたらと思います。
私も、現場は3社しか見ていないんです。
でも、工務店2軒の現場を先に見ていたので・・エ~?という感じでした。
三昭堂は、現場は見ていないのでどうなのかな~と思いますが、人気があるようで、あちこちで建築しているし
多分、言えばすぐ見せてくれると思います。
三昭堂は、営業さんをはじめ、社員さんが感じのいい方たちで、こちらのペースで
相談にとことんつきあってくれるところが良かったです。人で選ぶなら、ここが一番でした。
アイフルは、2店舗見ましたが、うちの場合はどちらも営業さんがいまいちでした。あと、オプションが高いという印象があります。
でも、ネットでもそんなに悪い噂は聞かないし、ローコストでは有名メーカーだし、なんとなく安心感はありますよね。
通常は契約後に詳細打ち合わせになりますが、かなり追加が出てくると思うので、
なるべく細かい部分まで決めてから契約に持っていったほうがいいと思います。
ローコスト系なのに、最終的にはそうでもないってことになりかねませんので・・・
ということは・・・ダイエーの側のほう・・・?
やはり現場を見ることは大切ですね。
なるべく細かい部分まで決めてから、という点において
私も全くそのとおりだと思います。
いくつかのHMで見積もりを出してもらったことがあるのですが
予算を伝えると全てのHMが予算ギリギリの見積もりを作成してきてくれます。
仕様設備について細かく指定した場合でもそうじゃない場合でも。
ということはショールームをまわって設備についても細かくつめておいて
最初の見積もりを出してもらうのが一番賢いですよね。
契約後にショールームに行ったら、どんどん変更したくなると思うから。
契約後であればサービスも値引きも期待できませんものね。
申込予定様は三昭堂と地元の工務店、コストパフォーマンスを見ると
どちらがよかったですか?
吹付断熱、耐震3、オール4寸など、三昭堂は
とてもコストパフォーマンスが高いように思います。
ただ、言葉は悪いですがダサいように見えるのは私だけ・・・!?
その点、クレバリーの商品はおしゃれに見えますよね。
出来上がりがイメージしやすい点でもクレバに惹かれています。
クレバリーはタイルが特徴的だからね。
ところで名前が上がってないところだと、アエラ・アキュラ・アズあたりは押さえておいてもよさそうだが?
>吹付断熱、耐震3、オール4寸など、三昭堂は
>とてもコストパフォーマンスが高いように思います。
三昭堂は同価格帯のメーカーと比較すると壁倍率を高くしてるので、同じ間取りなら実質耐震性は高いだろうが、必ず耐震3クラスになるわけじゃないし、大体何も言わなきゃわざわざ耐震等級を取得しないんじゃないかな?
このへん要確認のこと。
02様
アエラには一度行ったことがあるのですが、独特の営業に驚いてしまいました。
アズの長久手にも一度行ったことがあったのですが、営業マンがなんか好きになれず。
アキュラは以前に見積もりを出してもらったことがありますが、案外高いという印象がありました。
クレバリーはタイルが特徴ですよね。メンテナンスフリーとはいうものの、
目地のメンテナンスは必要になってきますよね。
見た目を除いて、メンテナンスのことだけを考えたら
オートクリーン機能のついたサイディングとなんら変わらないのかなと思ったり。
ちなみに02様はどこが一番いいと思われますか?
ローコストで家を建てる場合、自分自身もかなり勉強して知識をつけて
現場に足しげく通って、気になる点を指摘して家作りをしなければいけないのかなぁ。
共働きの私たちにはそんなに時間がとれないから、きちんとした現場で丁寧に
家作りをしてくれるところを探したいです。
クレバは全面タイルの商品だとローコストではなくなってない?
いろいろ検討されているんですね。
そうなんですよ、ショールームに行くと付けたいものって絶対あります。
あと、収納をやっぱりここにも付けたい、玄関ドアは標準だとダサイものしかないから違うもの付けたい、
コンセント追加したい、断熱にはちょっとこだわりたい、なんてやってるうちに、どんどん上がってしまいます。
うちが決めた工務店は、契約前にほぼ全て決めてしまうという方針です。
ショールームまわりも契約よりずいぶん前でした。
家作りを打ち合わせ段階から楽しく行ってほしい、契約後に施主のテンションが下がるようなことはさせたくない、という考えのようです。
実際、もう追加はほとんどない状態で今週末の契約に臨みます。
なので1週間後に地鎮祭、2週間後着工です。
支払いも、うちは契約時に百万支払いますが(50万位でもいいそうですが)、あとは完成時に支払いです。
ただ、ここの工務店はいつもは結構お高いそうで、うちでは手が出せない感じなのですが
たまたまあちらの思惑とこちらの希望が合い、モニターのような感じで話が進んでいますので、
今後、ローコストを望む他の方にはどういう対応になるのかわかりません。
三昭堂、ダサイっていうのちょっとわかります。
ショールームも、完成見学会で行ったお宅も、おしゃれな仕様にしてあるはずなんですけど、何かダサイんですよね。夫も私もそう思いました。
なぜか、表面だけ取り繕った感を感じてしまうんです。
Rのかかった壁の角も、無しにも出来るそうですがなんだかダサイです。
あと、その仕上げの甘さが安っぽさを感じてしまいました・・完成見学会で2軒見ましたが、どちらも甘かったです。
コストパフォーマンスは・・・設備面では三昭堂でした。
でも、全体的に見て、どちらが高そうに見えるか、というのは工務店だと思い、こちらに決めました。
いつも長文ですみません!
>02さん
クオリスだと全面タイルでもローコストだと思いますよ。半分、規格住宅みたいな感じです。
でも、階段と玄関の位置以外は、わりと柔軟に変えられるようでした。
>ちなみに02様はどこが一番いいと思われますか?
これは好みと必要性だろう。
コストパフォーマンスが必ずしもすべてじゃないし、どこか一つを推薦すると工作員みたいだ(笑)
自分の体験談で、地場工で建てると安いのか?の話。
タマとの比較で申し訳ないが、坪40万くらいからと言ってた工務店でも、タマの仕様(メーターモジュール、エコキュート、IH、16ミリマイクロガードサイディング(当時)、陶器瓦、Low-Eペアガラス、魔法瓶浴槽など)に合わせると坪55万以下になるところはなかった。
タマで坪47万程度(施工面積でなく延坪計算で)の見積もりだったので、仕様を気に入ってさえいればローコストメーカーのコストパフォーマンスはスゴイと感じた。
地場工は、多分暇だったのだろうが、どこもすごく丁寧に話に乗ってくれた。
国産無垢材をふんだんに使った家というだけなら安くできる工務店は多いが、こういう掲示板見て最低●●はいるよな~と仕様詰めていくと安くならない。
細かい造作などで小回りは効くんだろうけど。
ただ自分の場合は土地の制限があってメーターモジュールだと窮屈な間取りになるし、かといって尺だと安くならないので、別の会社で、一部こだわらないところは仕様を落として建てた。
あえて名前は出さないが、経営で問題のない会社。
申込予定様
まさしく、三昭堂に関しては私も同じような印象を持っています。
田舎に大きな土地があって、大きな家を建てるのにはよさそうだけど
私のように少人数家族(ちなみに3人で増える予定ありません)で
土地も小さな人には向かないのかなぁ。
しかも02様のおっしゃるように、尺だと坪単価が上がるんですよね。
メーターモジュールだと尺よりかなり大雑把な間取りになってしまうので
こういう点でも我が家には三昭堂は向かないのかなと・・・。
と言いつつも、まだまだ候補の一つです!
申込予定様の工務店の断熱材はどうですか?
高気密な家に興味を持ってるのですが、名古屋のような気候だと
どういう断熱材が向くのでしょうね。
ちなみにクレバではシュフレプラスに惹かれています。
タイルもいいですが、私にとってはそれほど重要ではないかなー。
02様
尺だと高くなるのはどこでも同じなのですか?
三昭堂は坪単価が上がるんですよね。タマもそうなのかしら。
うちも土地の形状から制限があるから、尺で割高になると痛いです。
タマのコストパフォーマンスはすごいんですね。
大手HMの営業マンなんかはタマのことをとことん見下して悪く言うけど
あれだけの装備であの坪単価でできるのってすごいですよね!
経営で問題のないところといえば、やはり三昭堂は魅力かな~。
断熱材は吹付です。でも、もともとそこが売りにしている断熱は違う方法です。
断熱材・・・どれがいいんでしょうね。どの方法も、長所短所聞きますし、いまだに迷いがあります。
でも、うちがまわったところは、三昭堂の今のキャンペーンを利用すること以外でローコストで抑えようと思うと、
ロックウール、グラスウールになってしまう感じでした。
クレバも標準はロックウールですよね。アイフルはグラスウールでした。
でも、グラスウールも、施工がきちんとしていれば十分と聞きますね。
シュフレプラスいいですよね。スキップフロアみたいな感じのシリーズですよね?
でもちょっと高いんではないかな?
「東海の注文住宅」という雑誌はご覧になりましたか?
申込予定様
吹付断熱、魅力的ですよね。
去年新築した友人に吹付の効果はかなりのものと聞き、
私も吹付断熱がいいなと思っています。
断熱材の種類ではなく、施工によって左右されるって
色々なところで聞きますが、確かにグラスウールでも施工が
きちんとされていれば何の問題もないといくつかのHMで
説明を受けました。
丁寧に施工されていればグラスウールでも十分高気密高断熱の家になると。
でもその「丁寧なきちんとした施工」をしてくれるところを探すのが
難しいんですよね。
シュフレプラス、高いんですか?
スキップフロアなしにすれば安くなるのでしょうか。
1.4メートルの収納っていいような気がするけど
実際に腰をかがめて、と考えるとどうなのかなと思います。
シュフレプラスの間取り提案とか、造作収納とか
主婦目線で気になります。
東海の注文住宅、発売されるたびに読んでいます。
それ以外にも本ばっかり買ってしまって(笑)
本のトータル代金だけで結構高額になってる感じです。
吹付については、すごく良いと三昭堂で言われ洗脳されました(笑)
最初は、火事になったときに有毒ガスが出ると他のHMで聞いて嫌だったんですが。
今は、吹付の断熱効果に期待しています。
そうそう、そうなんですよね。「きちんとした施工」をしてくれるところを探すのが難しい。
本当にそう思います。大手の高級HMでも、高いからと言ってきちんとした施工を
ちゃんとしてくれるかといったら、ここを見てるとそうでない場合も多々あるみたいですもんね。
シュフレプラスの実際の価格は知らないのですが、
うちは述べ床38~40坪位でトピ主さんと同じような予算を伝えたところ、
クオリスを勧められ、その他のシリーズはちょっと高いです、と言われたので
高いのかな、と思っていました。
でも、クレバはオプションが比較的安く感じたましたよ。(表に載っていた、大まかなオプションだけの話ですが)
また、私が行ったときのクレバは、かなりサービス良かったです。で、ダントツに安かったです。
なので、いいな~と思っていたんですけどね。
東海の注文住宅に載っている会社で、好みな感じのところがあれば、
そこも訪ねてみるといいんじゃないでしょうか(^^)
こんなご時世なので、結構サービスしてくれるんじゃないかと思うんですが。
それにしても、この雑誌は見てると楽しいですよね。
あっ、このアイデアいいなーとか、こんな外観かっこいいなあとかいろいろ発見があって。
吹き付け断熱材のアイシネンは、夏場かなり臭うと聞いたことがある。
フォームライトSLはどうなんだろうね?3種換気のような、屋内が負圧になりやすい環境だと気になるかも。
「東海の注文住宅」に名前が変わってから買ってないけど、「必読本」時代は買ってたなあ、ちょうど最終号まで3年間くらい。
あれ、捨てられないね(笑)
昔の久しぶりに読み返してみたら、ああこういう間取り参考にしたなというのを思い出した。
今はない工務店もあったりして、本に載ってるから安全というわけじゃないこともわかる。
クレバリーもシュフレプラスとかクオリスとか、自分が検討してなかったときになかったシリーズなので浦島状態。
三昭堂もそうだが、「蔵」風収納はどこでもできるようになってきたね。
アキュラ&ジャーブやイシンはそれが十八になってきてるし。
どうでもいいことだがタマホームも3年くらい前、中2階「蔵」収納住宅「大楽楽の家」っていう企画があったんだよ。
福岡ドーム展示場に模型が展示されたという話を聞いて、自分もタマから直接資料取り寄せたから確かな話。
ただその後に入社した営業は知らなかったから、たぶん企画のみで立ち消えたんだと思う。
これは自分のカンだが、造作に手間かかるという以前に、耐震性に不安があって商品化をあきらめたんじゃないかな。
そうでないと売れないセレブをラインナップに残して、大楽楽をやめた理由がつけにくい。
単に柱の長さとパネルの大きさから無駄が多くなるという理由なら、その分価格に乗っければいいわけだし。
>02さん
私も、他トピで「アイシネンにしたら、どよんどよんになった」みたいなトピを見たことあります。
どういう意味でどよんどよんなのか、説明が無かったんですが、臭うってことなんですかね。。
うちはフォームライトの予定です。でも、こっちはこっちで断熱性能がイマイチみたいな噂も聞きますよね。
あと、予算の都合で第3種で妥協したので、02さんのコメント読んでちょっと心配になりました。
02さんは何にされましたか?
東海の注文住宅は毎回見てると「またココ同じお宅を載せてる・・」とか思ったりするところもあって
大丈夫なのかな~と私も思ったりします。私は、結局この雑誌見て新たな会社にプランをお願いすることはしなかったんですが、
予算がもっとあれば、la CASAとか、ハルブランドとか、パパママハウスとか検討してみたかったです。
でも、このへんになるとデザイン優先になる感じなので、構造がどうなのか気になるところですが・・・。
それにしても最近「蔵」風の家が流行ってますね。いいなーと思ったこともあったんですが、結局使いづらいのかなと。
また、蔵よりもちゃんとしたスキップフロアになってしまうと、今度はいちいち階段を登らなくてはいけないのが面倒臭いだろうし、
年取ってから辛いだろうなと思ってあきらめました。でも、見た目はおしゃれですよね~。
あと、そう言われれば耐震性はどうなんでしょうね。確かに弱そうな気もしますね。
申込予定様
吹付断熱、効果あるといいですね☆
我が家もどこで建てるとしても吹付断熱(フォームライト)で建てたいです。
クレバでも次世代仕様でフォームライトが可能なんですよね。
標準でロックウールと聞きましたので、コスト的にどれくらいUPするのか
気になるところです。
FCということで、どこの支店で建てても、だいたい同じくらいの金額になるはず
だと思うのですが、実際はどうなのでしょうね。
クレバ同士で競合させる人はいないと思うけど。
私は今固定階段の小屋裏、気になってます。
前にミサワの見学会で見たことがあって、使いやすそうだったんです。
1.4メートルという天井高なので、腰をかがめないといけないのですが
固定階段の小屋裏は比較的簡単に物を出し入れしやすそうでした。
最近三昭堂でそのような広告を見かけたので、見積もりを出してもらう際には
お願いしてみようと思います。
でも02様のおっしゃるように、構造上弱くなってしまうのかな。
そこが心配ですね。
東海の注文住宅、毎回買って見てるけど、確かに同じような内容で
同じような家を見かけます。
素敵だなと思ったりはするけど、実際その会社にプランをお願いする気になったことは
なぜかないんですよね。なのに毎回買ってしまいます(笑)
02様
固定階段の小屋裏を作るのもスキップフロアと同じく耐震性は下がりますか?
(先生のように思ってしまっていて、質問ばかりですみません)
それならやめたほうがいいのかなぁ。
申込予定様、02様はどのような間取りにしましたか?
私は4LDK(うち和室1)でいたって普通の間取りを希望しています。
和室は独立を希望しているのですが、来客もめったにないし
LDKと続いた和室のほうがいいかなと悩んでいます。
>02さんは何にされましたか?
自分はここは見切ったところ。
愛知県だから断熱は標準(商品名:マットエース)でいいやってことで。
旧宅は床下に断熱材が入ってないような古い家だったので、それに比べれば天国。
予算の都合で妥協した、と思うとなんか割り切れない気分になるけど、勉強して自分にとって不必要なところを削った結果コストダウンに成功した、と考えるといい気分だよ(笑)
>耐震性はどうなんでしょうね
モノコックの考え方のひとつに、「2階を剛床にして(上部から見た)対角方向の歪みに対抗する」というのがあるんだが、階段・吹き抜け・スキップフロアで空き部分ができれば、それだけ耐震性は弱くなるだろうね。
最小限の階段は仕方ないが、できれば耐震性は落としたくないなあ。
個人的にはミサワのようなもともと耐震性には定評のあるパネル工法以外でのスキップフロア&蔵には否定的。
もっとも現在の建築基準法で建てられた住宅が倒壊するような地震に遭遇する確率はどんだけだ、って考え方もできるから、使用上の大きなメリットを見いだせればアリだろう。
でも収納の問題があったら、自分なら固定階段で小屋裏収納にするだろうな。
これなら普通の2階建てと普段の動線は変わらないし、多少重心が上がるけれども2階剛床が利くから。