ミサワの注文住宅とパナホームの建売住宅で迷っています。パナホームは、土地の値段は分かりませんが38坪でキラテック・オール電化・カーテン照明込みで、3,200万です。(土地は相場で1300万ぐらい)ミサワは、土地は諸費用込みで1020万で、家はBASIC PLANで総額3、450万です。ミサワはまだ値引き前で、ここから交渉ですが、パナホームはこれ以上はムリそうです。一生に一度な事だし、段階を踏まない建売でいいかすごく迷っています。
[スレ作成日時]2007-09-09 19:16:00
ミサワの注文住宅とパナホームの建売住宅で迷っています。パナホームは、土地の値段は分かりませんが38坪でキラテック・オール電化・カーテン照明込みで、3,200万です。(土地は相場で1300万ぐらい)ミサワは、土地は諸費用込みで1020万で、家はBASIC PLANで総額3、450万です。ミサワはまだ値引き前で、ここから交渉ですが、パナホームはこれ以上はムリそうです。一生に一度な事だし、段階を踏まない建売でいいかすごく迷っています。
[スレ作成日時]2007-09-09 19:16:00
家の構造を比べてパナに一票。
俺だったら,注文住宅ということもあるし,構造を考えてもミサワだね。
なにも建売のパナをあえて選択する理由はないような気がするが。
私もミサワホームで検討していましたが結局ミサワセラミックにて
建てました。ミサワの蔵やデザインが気に入っていましたが蔵なしセラミックには満足しています。一考してみてはいかがでしょうか?
購入までのプロセスをまとめてありますのでよろしければこちらへ
http://blog.livedoor.jp/misawa100/archives/2006-08.html?p=3
火災保険の金額は含んでいますか?
ミサワとパナでは火災保険の金額が全然違いますよ。
パナホームは45万ですが、ミサワは引渡し時としか表示してありません。どっちが高いのですか?
火災保険は木造の方が高いです、鉄骨の2倍位します。
ミサワは引渡し時と言う事は火災保険を含んでないんですね?
もしそうなら+100万位はみてた方が良いと思います。
土地にお金をかけるべきだと・・・パナホームが賢明だと思います。
私も、パナとミサワで迷ってました。
収納力(蔵)に魅力を感じてミサワに決めました。
部屋を有効に使えると思います。
火災保険の件ですが,うちは昨年の5月にミサワ(木質)で新築しました。
我が家は延べ床面積が約40坪+2階蔵が12畳です。
「ワイドプラン」という一番保障範囲が広いプランに入りましたが,これで43万円弱(保障期間:35年/地震保険含まず)でした。
木質系ミサワの場合は,省令準耐火構造が適用されますので,一般の木造住宅に比べれば保険料は割安です。
さすがに火災保険でプラス100万円ということはないと思いますよ。
うちも上の人と同じ保険の木質ミサワで火災保険料は32坪で30万
ちょっとでした。
室内の目に見えるところに木が使われていない(Mウッド)ので家具
は燃えても壁天井は燃えずに失火してしまうとか。
同じ価格であればパナの方が豪華に見えるでしょうが、どちらが安心
かということであればミサワでしょ。
でもミサワの建て売りはねぇ・・・新築した方が良いですよ。
私もミサワとパナホームを検討してパナホームにしました。ミサワの蔵は天井が低かったりで使うのに屈んで入らなければならず不便なかと思いました、それと他の部屋の天井もパナホームより低く圧迫感があったのでやめました。それとアフターサービスはパナホームのほうがいいですよ
私の場合、パナホームの新築ですが、手抜き工事の為、耐火性能が建築基準法に違反していて、火災保険は、契約内容と実際の建物の内容が違うという事になり、きちんと支払われるかどうか不明です。
支払われる場合でも、かなりトラブルようで、減額される可能性が高いそうです。
そのため、現在、裁判しています。
また、アフターサービスですが、良いとは言えません。
雨漏りがひどく、確かに何度も繰り返し補修工事は行われましたが、結局、雨漏りは止まらず、補修工事の業者が大儲けしただけに終わりました。
パナ側は、放置したわけではなく、補修はしたが、直らなかっただけと言っていますが、直しには来るが、結局、直らないでは、役に立ちません。
ミサワの内容は分かりませんが、施主が工事中、現場を見に来る新築でも手抜き工事があるのですから、工事中の様子が分からない建売は、パナホームに限らず、どこの業者でも避けた方が無難だと思います。
パナホームは赤字らしいので、施工やアフターなどこれから状況は更に悪くなるでしょうね
パナとミサワならミサワかな。注文なら自分の好みにできるし。建売はやっぱり建売でしかないと思う。
ただ蔵は良くない。若いうちは良いだろうが。
ミサワはとにかく対応が悪いね。俺が住んでるとこだけかもしれんけど。何度もプランを頼んだのに、ヘラヘラしながら、うまくかわしていきやがった。とにかく年収の低い客は相手にしてくれませんよ。親からの援助は・・・ とか聞いてきやがるし。親から金だしてもらってまで建てるほどバカじゃないっちゅうねん。だから他のとこで建てました。
他のミサワのスレでも蔵の金額の質問がありますが、答えが返ってきませんねぇ。
質問が抽象的なのかな?
ザックリでいいので教えてもらえないでしょうか。