百年住宅 西日本で二世帯住宅を検討してるのですが
どうでしょうか?
他のメーカーでも良いのはありますか?
[スレ作成日時]2008-10-21 21:22:00
百年住宅 西日本で二世帯住宅を検討してるのですが
どうでしょうか?
他のメーカーでも良いのはありますか?
[スレ作成日時]2008-10-21 21:22:00
629
pc板に穴をあけると強度が弱ります、その通りです
だからどうしても、電気配線、設備配管に無理が出ます
破天荒 = 百年住宅
ハウスメーカー一致協力して、命を守れる家を造ってくれたらいいですね。 地震保証、津波保証の出来る強い家が、地震大国の日本には、是非必要ですね。
今までのように、地震に強いをピーアールしていても、壊れたり流されたりしている、耐震性が低い家は、これからは、致命的皆さんは、東日本の映像を見ているから、お客さんは良く分かる。
今後は、すべてのハウスメーカが協力して、絆を強くし攻撃したり、営業妨害の書き込みしたりしないで、一致協力して地震保証、津波保証の出来る、生涯命を守れる強い家が、これからは必要ですね。日本を守るためにも
少しでも赤字を減らす為にも!!
643
パルコンの場合はPCパネル内部に配管されますのでコンセントの位置を変えようとしただけでも大変(不可能かも?)ですが、百年住宅の場合は、配線や配管はすべてPCパネルと室内側ボードの間を通します。ですからどのような複雑な配線や配管を行ってもPCパネルは「無傷」であり、設計どおりの強度を発揮します。コンセントを増やすのはボードに穴を開けるだけですし、内壁1枚をはがすつもりなら相当の模様替えができます。
これが、耐力壁にさえ手をつけなければかなり大胆なリフォームが安くできるということの理由ですね。
内壁も簡単に外れますから…って接着剤強力だから無理なんじゃ…階段は別もの…って接着剤で貼られた壁に止めてるからやっぱり一体なんじゃ… 水道管も内壁コンクリートに穴開けしネジで固定されてるけど違反工法なんじゃ?矛盾擁護者はお引き取り願います。
我が家の工法で言えば横桟をはずそうと思ったら大事ですね。でも(石膏?)ボードをはがすことなんて多分どこのお家とも同じで簡単ですよ。百年住宅の内壁の構造(といっても特別なものでもないですけどね)や階段の取り付け方法をご存じない方なのかな?だから接着剤云々とかわけの分らないことをおっしゃっているのですね。
上下階にわたる配線配管はどうですか、貫通するしかないが、問題なのは当初予定した貫通箇所がダメで修正する場合はヤッパ穴をあけるしかないでしょう
床スラブに穴を開けることがそんなに大事なのですか?
645
パルコンはPC板内部に配管?
PC板を組み立てながらどうつなぐのですか?
こんなのはどうでしょう?
http://taiseiht.blog78.fc2.com/blog-entry-75.html
649
立ち上がり基礎に貫通させるよりはマシです
百年住宅の配管は立ち上がり基礎も耐力壁も貫通しませんよ。配管が上下方向にコンクリート部分を貫通するのは土間コンと2階の床スラブだけではないでしょうか。構造とはほとんど無関係です。
653
工事の手順のわからない方ですね、外からキッチンやトイレに引きこむには幾つかの基礎を貫通させるでしょう
床下が埋め戻しして空間のない住宅なんだから
なんだそんなことですか。それが配管や配線の問題なのですか?「問題なのは当初予定した貫通箇所がダメで修正する場合はヤッパ穴をあけるしかないでしょう」とどう関係するのですか?私が申し上げていますのは、屋内の配管や配線がPCパネルと内装ボードの間ですし、上下階の場合なら床スラブに穴を開けるだけだからリフォームが容易だということですよ。強度の妥当性が検討されている当初の設計のまま基礎や耐力壁に手をつけなくてもかなり大胆なリフォームか比較的安く可能だということなのですけども、お話を分散されてしまいますと混乱してしまいます。
以前にも話が出ていたように土間コンの下に手を付けようとすればかなりの大工事になると思いますが強度的な心配はあまりありませんね。でも、654さんの意味での基礎の貫通部部分の変更はなるべくなら避けたほうがいいと思います。それでも「かなり大胆なリフォームか比較的安く可能」であることに違いはないでしょう。
簡単に穴を開けてはいけないと言われているから、設備屋さんが不自然な配管をするのです
福岡で建てた者ですが、誰も耐力壁や継ぎ目スラブには穴開けしてませんよ。全てに置いて許容範囲があるので上階のへ配線を見ましたが、梁型の鉄骨ジョイントの隠しになる荷重の掛からない部分よりドリルで穴を開けそこに配線のホースみたいなやつを入れその中に配線通してましたよ。下からの隙間はコーキングで埋め、上からはセメントが流されてたので素人目でもしっかりした仕事だと感じましたね。外壁への穴開けも同じ様な感じで特に内側、外側の防水処理はしっかりコーキングされてました。
もし強度に影響がないとしてもメンテがしにくのは確か、特に床下
その通りですね。でも半世紀に一度くらいなら大掛かりなメンテ(リフォーム兼)をやってもいいのではないでしょうか。強度はほぼそのままにまた新築同様になるのですから。それからまた半世紀くらい使えますよ。そしてまたリフォーム・・・
内部に安い木材とプスチック製品を使って そんなにもつわけないでしょう
床下のお話ですか?あるいは構造にかかわる部分にですか?そうだとすると非常に興味がありますのでどういう部分にそのような部材が使われているのか教えてください。
追伸
もし内装にかかわるお話でしたら今問題になっていることと無関係ですので、話を分散させないようにお願いいたします。
今問題になっているとは何ですか
ここではテーマを決めて討議するのですか
662は661へのレスですね。661は660へのレスです。660は床下を問題にしています。ですから、今問題になっているのは床下です。
新たに何かを問題にしたければ返信形式でない独立した発言にしてくださいね。そうでないと話が分散してしまい何がなんだか分らなくなってしまいます。
テーマを変えて地震保証にします
地震、津波保証について 知り得る範囲で結構ですので 内容を説明してください
情報源は一緒ですので貴方以上に知っていることはありません。直接問い合わせすることをお勧めします。
私も地震保証については良くわかりません
会社に照会しても百年住宅で建てる予定でないと教えてくれません
詳しい方教えて下さい
地震保険は加入しなくて大丈夫ですか
地震保証が35年と言うのはどういう意味なんでしょう
100年もつなら100年保証でもいいのではないでしょうか
新築から35年では大地震発生の確率はうんと低くなると思いますが
台風通過中は、台風にも強い、でお願いします
テーマあげても明確な擁護がありませんので長く続いてるのですね。
守る家の本とか素晴らしいとか凄い…じゃ伝わらないです。
基礎と本体建物だけ欲しい場合はどうなりますか?内装等は自分でしたいのですが。
676さんへ
通常プレハブメーカーは、建物全体で認定を取得していますので難しいと思いますが
相談されてみては如何でしょうか
676さんへ
基本的に施主工事は認められていません。
設備系は施主工事が比較的認められてますが、大工、内装は難しいと思います。
親戚や施主本人が大工や内装屋ならまた話は別なので、やはり相談してみてはいかがでしょうか。
内装はマンション工法そのものなんですね。室内の間仕切り壁の骨組みなんて5センチありませんでした。
PCよりコンクリートブロックで組み立てたら
腰を痛めないで済みますよ
具体的なメリットを示さない、ただ強いだけのアピール
他社でも地震の度に強度を増しているから、他も検討することをお勧めします
上げときます
681
強いというだけでも相当なメリットだと思いますよ。人それぞれとは思いますが・・・
もちろん、他も検討するというのは当たり前のこととして同意です。
価格、頑丈さ、サポート体制、デザイン、バランス、
どこを重視するかは、ほんと人それぞれ。
詐欺まがいの業者とかを除けば、好き嫌いの好みは
あっても、肯定や否定をすることは出来ません。
何処のHMでも強いと言ってる
まー、うちの会社は地震にだけは弱いです...
なんていうメーカー、工務店はありません。
たとえローコストメーカーや建売であってもね。
実績が有って地震に強いと言えば納得できるね。
百年住宅ってどうですか?
宇部ハウスさんをM&Aしてから、リーマンショック。住宅産業は120万戸から80万戸
に激減している。
トヨタ自動車でも高級車のレクサスは激減し業績はかなり落ち込んでいると言われている。
日本、世界経済の業績はかなり落ち込んでいる中、Ⅴ字回復を目指した百年住宅は、地震保証
に踏み切り、営業受注は昨年比150%、と益々勢いが増しているらしい。
一部の噂では、力も無いのに、福島に応急仮設住宅を鉄筋コンクリートで建て、かなりの赤字
も心配されていたが・・・
その様な中、宮城に出展し物凄い人気らしい!
23・3・11の東日本大震災以来7カ月で宮城に出展は、物凄いスピードだ!
しかも、地震保証、津波保証を打ち出しているから、相当な反響はあるだろうと
は思ってはいたが・・・
今年の12・31日の決算が楽しみだ!
百年住宅グループとして、10年後には1000億円??やってしまいそうな感じですね!
楽しい夢を見て幸せだね。
>百年住宅グループとして、10年後には1000億円??
>やってしまいそうな感じですね!
根拠がないし、あり得ない...
急成長の会社の将来は????????が多い、無理するなよ身分相応で頑張りな。