注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
[更新日時] 2025-01-27 19:19:52

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 3741 匿名さん

    >>3739 匿名さん
    んでんでww
    吹き抜ける風の優しさって何?笑
    痛い歌詞書いて曲作ってそうなセンスだね!

  2. 3742 匿名さん

    >>3741
    お前が人の親じゃないことを願うよ
    あ、結婚できない偏屈低能建築士か

  3. 3743 匿名さん

    扇風機が機械的な風
    ダイソンのが吹き抜ける風

  4. 3744 通りがかりさん

    この流れは壺が戻って来たな

  5. 3745 匿名さん

    >>3742 匿名さん
    まーた妄想してらww
    突き抜ける妄想!吹き抜ける風の優しさ!

  6. 3746 通りがかりさん

    値はよほど悪くなければ、光熱費はあまり関係ないと思うな。
    入れ替わる空気量は変わらないから

  7. 3747 匿名さん

    窓開け否定もせんけど俺は絶対せんわ
    花粉やら黄砂やらPMやら年中外気汚いし快適な温度や湿度の日数なんてごく限られてるのに
    常時開けてるなんて今時昭和のふっるい家しかない
    最近の家で換気の為に窓開ける家なんて換気システムも計画換気も気密も考えられてない底辺住宅だけ

  8. 3748 匿名さん

    確かにC値だけの底辺住宅に注意しないと

  9. 3749 匿名さん

    そうそう!
    みんな!住宅に一番大切なのは吹き抜ける風の優しさだからね!

  10. 3750 匿名さん

    >>3748 匿名さん
    C値だけすごい家ってみたことないけどな
    というかここで書き込みするくらいなら工務店の口コミとかみるだろうから、C値だけってことはないだろう

  11. 3751 匿名さん

    なるほど文字通り見たことないだけだな
    断熱や気密、高性能住宅を謳っていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意。

    そう言う工務店は「論外」だってよ



  12. 3752 通りがかりさん

    どーでもいいけど、家建ってないね。。

  13. 3753 匿名さん

    >>3751
    チェックリストがあるはずなのに激ヤバなんだってね

  14. 3754 匿名さん

    >>3751
    そうそう!
    チェックリストよりも大事なのは吹き抜ける風の優しさなんやで!
    君もその優しさを感じとれるくらい優しい人間目指しや!

  15. 3755 匿名さん

    研究開発、工場生産、チェックリスト
    全てがある大手ハウスメーカーを批判して

    研究開発、工場生産、チェックリスト
    全てが無い工務店が良い、、、

    なんだがおかしくなりそうなスレです

  16. 3756 匿名さん

    単なる事実
    チェックリストがあるから安心とかそういう話ではない

  17. 3757 名無しさん

    チェックリストがあるかどうかがまず「最低」ライン、
    チェックリスク無ければ論外で正解?

  18. 3758 名無しさん

    チェックリストがあるかどうかがまず「最低」ライン、
    チェックリストが無ければ論外で正解?

  19. 3759 匿名さん

    C値だけの底辺住宅。
    たくさんありそうですね。

  20. 3760 匿名さん

    まず大前提として、チェックリストがあること。そしてそのチェックリストが有意義なものかチェックする必要がまずある。
    そしてそのチェックリストをチェックしたものも効果的なものかチェックしなければならない。
    そのチェックも不十分の可能性も排除できないのでチェックするひつようがある。
    チェックリストがあるからいいわけではなく、チェックリストが十分働いているか、有効性があるか多角的な視点から見る必要がある。
    たとえば立派なチェックリストがあったとして、それが本当にチェックされているのか。チェックしている人によってブレがないかこれもチェックしなければならない。
    そしてそのチェックしなければならない人もさらにチェックする必要もある。
    チェックリストがある企業はチェックリストの9割の業務をとられると思うので、常にチェックリストが頭から離れず夜も眠れないだろう

  21. 3761 匿名さん

    チェックリストがあるかどうかがまず
    「最低」ライン、

    チェックリストが無ければ
    「論外」で正解?


  22. 3762 匿名さん



    論外住宅だらけで正解?

  23. 3763 名無しさん

    地場の工務店なんてA値からZ値まで出してくれるのだけど
    これ何ですかと聞いても教えてくれない
    そういう工務店が増えてる

  24. 3764 名無しさん

    OOT UTI
    A 1.0 0.1 少いほどYOI
    B 2.0 0.1 少いほどYOI
    C 5.0 0.1 少いほどYOI
    D 0.2 9.0 多いほどYOI

    一部抜粋ですが

  25. 3765 名無しさん

    低C値と第一種換気は必須だろ

  26. 3766 匿名さん

    第一種換気なんて無駄

  27. 3767 匿名さん

    チェックリストがあるかどうかがまず
    「最低」ライン、

    チェックリストが無ければ
    「論外」で正解?

  28. 3768 匿名さん

    >>3749
    それが真理や

  29. 3769 通りがかりさん

    >>3768 匿名◯◯さん
    それが真理やけん?けんけん?
    君のお家は窓開けなくても吹き抜ける風感じるでしょう?

  30. 3770 名無しさん

    ママさん集団の会話を盗み聞きしてました
    あそこは建売ねぇ貧乏人だわ
    あそこは規格住宅ねぇ貧乏人だわ
    あそこは小さい注文住宅ねぇ貧乏人だわ

    その集団はアパートの様な団地へと帰って行きました
    金持ちほど借家に住んでいるのでしょうか?

  31. 3771 評判気になるさん

    建てる金なんかないのに数年も複数スレを荒らし続けてるキチガイもいるからなあ
    まさに酸っぱい葡萄

  32. 3772 匿名さん

    それが公務員宿舎であることを知らない>>3770であった

  33. 3773 匿名さん

    公務員は貧乏人ではないけど富裕層でもないからな
    富裕層かわからんけど、個人経営とかでそれなりに稼いでる人はほぼ借家でしょう。
    経費で落とせるしね
    手取り少なくできていいところ住めるんだから

  34. 3774 通りがかりさん

    葡萄って世間知らずで無知よな

  35. 3775 名無しさん

    最近はユーツーバーてのが富裕層だよ
    ぷぁーちゃんとかピカリンとかね

  36. 3776 名無しさん

    このスレで高高アンチしてる壺の家

    壺家スペック(実際には4号特例悪用の違法建築)

    YouTuberに触発されて全館暖房を試みるもリフォームしてやっと次世代省エネ基準で気密測定もしてないため月の暖房費56000円大爆笑

    893(仮称)名無し邸新築工事2020/09/04(金) 16:26:11.19ID:???
    >>886建物の気密に関しては、先進国とUA値を比較しているM先生はーと
    いうのだから少しでも追い付きたいのだろ
    先進国のように中古住宅の価値を評価できる時代に成った時に感熱高耐久はもちろん見るだろうが
    壁内が結露していて放置されていた建物は評価が下がるだろうね
    って話で気密をしっかり施工して新築した物件が優位か断熱が優位など何十年後でなければわからない
    我が家も新耐震基準ではないから不適格だが
    断熱は改修工事で次世代クリアするまで持っていった
    ただ気密は新築時にそのときベストだと思う工法を採用していたから
    改修時にほぼ触らなくても済んだ
    そこを第三者が見て評価するのがインスペクションの仕事だと思うよ
    今から優越がぐちゃぐちゃと心配するのは
    自分の作る建物に自信がない業者だと宣言しているようなものじゃねw
    ホームインスペクションの登録インスペクターには
    高気密高断熱住宅に詳しい一級建築士もいるから
    ちゃんとやっているところは要らぬ心配じゃねーか

    >>882
    給湯暖房が灯油だから我が家はあまり関係ないかなw
    22℃設定つけっぱでも5000円だからいつも半袖
    電気代も今嫁さんに聞いたら5000えんだって
    太陽光のセールス電話も光熱費教えたら諦めるからねw
    家計に優しい家だねwwwww

  37. 3777 匿名さん

    ほらほら、C値だけの底辺住宅に注意しないと

  38. 3778 名無しさん

    >>3776
    なお気密測定はした事ないが自称高気密の模様

  39. 3779 評判気になるさん

    >>3777 匿名さん
    C値が0.5以下ならUA値はどれくらいあればいいの?

  40. 3780 マンコミュファンさん

    C値より断熱、日射取得と遮断が大事

  41. 3781 e戸建てファンさん

    C値0.03南北に伸びている35坪の平屋
    外気温35度超えててもこれ
    C値がいかに重要な要素か分かる

    1. C値0.03南北に伸びている35坪の平屋...
  42. 3782 名無しさん

    断熱等級6.5が建売基準となってきてるからそれくらいは目指そうぜ
    注文ならUA値0.35が最低スペックじゃねえかな

  43. 3783 e戸建てファンさん

    https://x.com/seiginmikata13?s=21&t=8hhMpGEo5zLbfatIwMoIjg
    これが高性能住宅な
    TJDとか葡萄とかのはおままごと

  44. 3784 通りがかりさん

    建売でUA値0.4とかのは30センチ角の小窓が5つくらいだからね
    牢獄仕様でストレス溜まる

  45. 3785 e戸建てファンさん

    TJDとかの気密測定してない家なんてマジ論外
    そのくせ断熱補強ばっかしてるから結露リスクだけ上げてて笑える
    偉そうに言ってる割にそんな知識もないのかね

  46. 3786 名無しさん

    >>3780 マンコミュファンさん

    断熱はUA値の事だけど何で言葉すり替える必要がある

  47. 3787 名無しさん

    ママさんマウントの必須項目でC値があるからね
    測定していませんでは最下層だね

  48. 3788 匿名さん

    ママさんはそんなの気にしないよ

    リビング階段、吹き抜け、タイルデッキなど見た目が全て

  49. 3789 匿名さん

    >>3783が全て
    TJDや葡萄は◯◯

  50. 3790 匿名さん

    そうだな、うちはキッチンハウス、食洗機はミーレ
    おたくは?みたいな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸