- 掲示板
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
工務店の人と話してIQ20以上違うと話が噛み合わないって本当だと思った
>>3520
はがき0.5枚分の隙間と1枚分の差をやるならそのやり方ではおかしい。
それに気づかないかわざとかしらないけど
縦滑り窓を5ミリ開ける場合と、2.5ミリ開ける場合とかでやらないと
住宅展示場、、、
どこかの窓全開にして暖房を冷房に切り替えてる可能性すらあるところだぞ
そうやって消費者は騙されていくんだってことがわかったよ
そもそもハガキ1枚の穴とハガキ1000分の1の穴1000では全く異なると思うわ
24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。
つまり24時間換気(0.5/h)している時点てC値5.0と同様の熱ロスが常に発生する。
C値なんて意味ないやん
結局24時間換気しているからね、C値なんてナンセンス
>>3526 匿名さん
換気の種類にもよるだろうが、熱交換器ならダイレクトに入ってこないからね
それと換気の計算通りいかないのが隙間風
換気するための穴とは違う
たとえば、となりの部屋との通気口で空気の流れができる計算上でも、途中にすきまがあったら、そっちに空気が流れるもしくは逆流するからね
C値関係ないっていう人はUA値だけ高めてスッカスカの家住めばいいと思う
家を建てた時点で元は取れない。
>3529 匿名さん
ホントに低IQ丸出し
冬の場合、熱交換器はその外気を機械的に加熱してるだけだから(笑)
3種換気の場合は単にエアコン等で加熱しているだけ
C値0.5分の外気が室内に入ってきていることに変わりは無い
だからC値なんてナンセンスって言われてるんじゃんか笑
>>3532 匿名さん
いや、札幌に住んでて賃貸なんて第三種だけどみんな閉じてるよ。
理由は寒いから
結露もするし
このユーチューバーがどこに住んでるかしらないが、寒冷地では第三種は寒くて冬開けてられない
第三種だったら熱交換器つきのエアセーブとかじゃないと寒冷地は無理よ
だからC値売りのおじさんにだまされちゃうんだよ
>寒冷地では第三種は寒くて冬開けてられない
北海道は3種換気が主流だけど?
工務店に唆されたんだな、可哀想に
てか24時間換気真面目にやってる人いるんだな
即切ったわ
>>3538 匿名さん
いやだからみんな冬とじてるっていってるのよ
安いから主流なのは当たり前
だけど現実問題、本当に喚起してる人はいないよって話
このユーチューバーは第三種は寒くないって言ってるけどね
ちなみに北海道は家暖かく、外が極端に寒いから気温差で換気口から入ってくる風の量が多い
北海道とか僻地の話をされてもな
なんでみんな閉じてると知ってるの?
北国在住、昨年出来たばかりの歯医者に行った時の話で第3種換気だったけど、
換気口周り、結露して凄かったよ寒くなかったけど
あの状態が何年も続いたら壁紙周りからカビるの間違いない。
そもそもそんな北国住む場所じゃない
オーナーでそんなに熱交換がよいとおもうなら変えてやれよ笑
今日はこのスレが被害に遭ってるのか
c値って隙間からの熱交換どうこうより、直接的には計画換気がどれだけ機能するかの指標だから。
別に個別エアコンで全部屋エアコンつけるなら、c値は大きく光熱費には影響しないけど、断熱強化して少ないエアコンで全体空調しようと思うと、空調計画が必要になって計画通り機能させるためにc値が必要になるだけってだけ。
換気なんて自然にされてるから
下手C値にこだわるから換気計画が必須になるんだよ
マッチポンプってこと
換気なんて自然にされてるから
下手にC値にこだわるから換気計画が必須になるんだよ
マッチポンプってこと
まっぽん
自然換気だけで成り立つ様な昔の家はC値10とかの世界だから暖房しても足元が暖まらない寒い家
C値2.0以上の最近の中気密住宅は自然換気のみでは十分な換気は成り立たないけど計画換気も機能しない一番危険な家
絶対に各部屋のCO2濃度とか計測しない様にな笑
>C値2.0以上の最近の中気密住宅は自然換気のみでは十分な換気は成り立たないけど計画換気も機能しない一番危険な家
出た
C値の売人お得意の脅しだな
根拠を示せ
危険?
全国的にC値が2による被害者が出てるのか?
高気密高断熱の知識が素人に毛が生えたような工務店が無理やりC値を上げた家が将来どうなるかが心配
実話いいます
実例見学会でお宅訪問した時の事
最後に営業マンと数名が耐震実験しますと次々に全力で壁に体当たりしていました
施主は不在だったのですがここでは契約できないと判断しました
C値ってこうやって悪くなっていくのですね
昔の家は家中に穴が空いていたから自然換気が成立した
最近の中気密住宅はC値2.0以上推定で気密測定もしていなければ何処に穴が開いてるかもわからない
隙間特性値もわからないから大きな穴なのかも小さな穴が無数にあるのかもわからない
何千万もの金を払ってそんな家に住みたいなら好きにすればいい
お前等はけつの穴から風を感じてんのか?
C値2.0を中気密住宅とか言っちゃうあたりがお察しなんだよ
そんな訳で気密測定してC値は最低でも1.0以下にが推奨されているのにはちゃんと意味があるんだよ
壺には理解できないだろうけど
だから巣に帰れ
なるほど
C値を売りたい営業トークってことだね
了解
自然換気のパッシブ換気だってきちんと気密測定して0.1とか悪くても0.2なのに換気経路はC値が重要。
このような内容は、ネット上で見かけることがありますね。ローコスト住宅でありながら、高性能を実現しているという内容を、ネット上で自慢気味に書き込んでいる人々がいます。
しかし、実際には、坪49万で建てたローコスト住宅でありながら、高性能を実現しているという内容は、嘘や誇張である可能性が非常に高いです。ネット上での情報交換には、注意深く情報を吟味する必要があります。嘘や誇張を含む情報を、信用することは避けるべきです。
情報の信用性を判断するために、注意深く情報を吟味することをお勧めします。特に、ネット上での情報交換には、情報の出所や信用性を考慮することが大切です。また、情報の信用性を判断するために、多くの情報源を比較検討することも有効です。情報の信用性を判断するために、注意深く情報を吟味することをお勧めします。
何故かC値になると熱くなるけどね。。
木造に関して言えば、最近は普通に断熱層の室内側に気密シート設ける仕様が多いし、ネオマとかでも間はテープで塞いでいくから、ユニットバスの仕上げ含めて施工要領通りに丁寧に家を作ると大抵C値って1.0以下になるけどね。。
逆に大工からしたら、C値2.0を狙って家を作るよりC値1.0以下で作る方が簡単だと思うんだけど。
逆にC値2.0を目指すって難しいよ笑どうやんの?
営業トークに騙されているやつが多すぎて可哀想
某大手木造で打合せ中ですがC値2以下確約は50万必要と言われています
必要無いのでしょうか?