- 掲示板
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
トヨタだとこんな感じらしい
通常仕様:C値2.8(cm2/m2)前後
気密仕様:C値1.8~2.4(cm2/m2)
https://chiro-homelog.com/homelog_airtightness-measurement/
公式HPでC値を公表してる会社はあるの?
C値って家ごとに違うから公式に発表するのは難しいんじゃないか?
いや、どこぞの大手木造のホームページでC値を公表してるの見たぞ。
鉄骨では見た事ない。
新築時は値が良くても
木材の収縮が安定した2年後には2以上になってるよ
ツーバイ工法だと10くらいになってると鉄骨営業マンが言ってた
1センチくらいの隙間ができるから伸縮性のあるクロスが標準のところは駄目って言ってた
自信があるところは薄いクロス使うらしい
そうだね。C値なんて自己満足レベル
まあそうだよな
伝道役の『家のサプリ』ですら、気に入らないコメントはガンガンNGにして言論統制してる
こんなんだから信用無くなるんだよ住宅業界
気密が悪いと冬場に乾燥したりカビの原因になるし、壁紙に亀裂が入る。
気密測定の数値良くても乾燥する家は気密取れてないから、測定しない家は論外
気密って取り柄のない工務店の戯言と聞いたよ
ようやく大手でも気密をウリにしだした。こういう時代だからしゃーない。
>>3455 名無しさん
それは嘘。経年後の気密公表してるブログはかなりあるからよく見てみ。
https://daikyo-kenko.co.jp/blog/10201/
でも倍くらいになってるやん
気密値未公表のハウスメーカーは自信がないとみていいだろう。
ブログにしてる人は意識高めだから初めから拘って良い数値がでるよ
建売とかアパートだと初めは1でも数年で2とか5になってる
雨の日に平気で上棟するんだからそうなるわな
鉄骨はどこも気密値公表してないね。
>>3455さん
よくその誰が聞いても分かるような
苦し紛れで負け惜しみの嘘みたいな言葉を信じたねw
結局は自己責任だけど、これぐらいは見抜こうよもう大人でしょ。定規握りしめて築10年とかの2×4中古住宅ツアーしておいで、家の各所で1cmの隙間が空いてる家を見つける事が出来たら是非写真UPしてね!w
別に法律学べとも学者になれとも言わん、俺もプロじゃないしさ、でもそんなギャグみたいな嘘に騙される前にマイホームの一般常識ぐらいは最低限調べよう?そしたら少しはいい家になるよきっと、頑張ろ!
新築の時より暖房費が掛かるってたまに聞く話はもしかしたら
断熱材の劣化じゃなくて隙間が出来るからって事?
>>3473 なぜそんなにいきなり極論になるのか理解に苦しむ
家によってそれぞれ環境違うんだから複合的な要因かもしれんし家電の劣化や住まい方かもしれんだろ
こんなのミスリード誘ってる業者じゃなく本気で言ってるならやばすぎ
やっぱり気密C値がはほどほどで良くて、
1種換気ではなく3種換気が良くて、経年劣化C値2.0でOKとのこと
値0.5も2.0もそんなに影響はないのとのこと
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いと書かれてますね
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
気密が悪いと、冬場に乾燥したりカビの原因になるし、壁紙に亀裂が入りやすいという問題があります。気密測定の数値が良くても、実際には乾燥してしまう家は気密が取れてないと言えます。測定しない家は、論外です。
このような問題を避けるためには、気密の重要性を認識し、適切な気密対策を実施する必要があります。気密の問題を認識し、適切に対処することをお勧めします。
2.0すら取れてない会社もあるでしょ
『高断熱高気密住宅で一番大切なことは、隙間相当面積の少なさと考えている方が多いと思われますが、実は、この「気流止め」が隙間相当面積より大変重要なのです。隙間相当面積がたとえ1cm/m2を下まわってようと、この気流止めがしっかりできてないと、建物の断熱性能は、がた落ちになります。』
だそうです。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/
冬場に外気が乾燥しておりますが、気密性が悪いと家中が乾燥してしまいます、さらに壁紙にも亀裂が発生します。このような問題は、気密性の重要性を再認識する必要があります。
気密性が悪いと、外気の乾燥した空気が家中に入り込み、室内の湿度を低下させます。これにより、壁紙や家具などが乾燥してしまうことがあります。また、壁紙に亀裂が発生するのも、気密性の悪さが原因の一つです。
このような問題を避けるためには、気密性を改善する対策を実施する必要があります。気密性の問題を認識し、適切に対処することをお勧めします。
と業者が申しております
家の中が乾燥して加湿器を使って、その水分の影響で建具やキッチン周辺がしろっちゃけてくるのも気密性が悪い原因です。これはC値が良くても加湿器が必要な家によくある事例です。
C値が良くても、気密性が悪いと、加湿器の使用によって生じる水分が、建具やキッキング周辺に影響を与えることがあります。このような問題は、気密性の重要性を再認識する必要があります。
取り柄がないからそれをいうしかない。
一条とか異様に乾燥するとの話だけど?
TJDさん、
頭大丈夫? 自分を神だと思い込むようになると末期症状だよ。 精神病院紹介するよ。
室内が寒いから暖房を使う、室内が暑いから冷房を使う、そして室内が乾燥するから加湿器を使う快適性を求めるには何かのエネルギーが必要です。乾燥対策プラス冷暖房費削減の為に気密性が重要です。加湿器はなるべく使用しない方がいいです。
気密性が良ければ、暖房や冷房の効率が上がり、エネルギーの消費を削減することができます。また、加湿器の使用を最小限度に抑えることができます。加湿器の使用は、躯体を長持ちさせる為になるべく使用しない方が良いです。
気密性を改善するためには、建物の設計や施工の段階から、気密性を考慮する必要があります。例えば、断熱性能の高い建材を使用したり、気密性を高めるための工事を行うことで、気密性を改善することができます。気密性の重要性を再認識することをお勧めします。
気流止めなんてしてる前提の話なのに今更すぎる
気密処理してるようなところは当たり前にしてるところが多い
ただの論点ずらし
https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html
これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。
C値2.0で3万円
C値1.0で2万9千円
1000円しか変わらん
ちなみにC値0.1で2万8千円
見よう見まねで隙間埋めてc値だけあげてる工務店多いよ
>>3477
もっともらしく聞こえるけどさ
それ書いてる人、法定換気量を、下回ってもいいから調整しようねって言ってるからね(書いてるよ)、法律守らなくていいって事はその人の言う通りにして何かあっても誰も助けてくれないからね笑
まぁその人の敷地(隣の現場)に入って写真撮ってコラムに載せて悪い例ですっていう人だからね。(悪びれる様子もなく書いてるよ)
不法侵入する人の言葉は信用出来ないってのは、あくまで感情であって確かに根拠では無いけど、ここ法治国家なんで。
普通に考えて
隙間がある家は「夏暑く冬寒い」
c値業者の脅しを真に受けるほどアホなのか?
某高気密、高断熱をウリにしている工務店
気流止めについて聞いたら「???」って感じだった。
おそらくなんも考えず数字だけ上げてるんだろうね。
断熱材もウレタンだったし
だいたいがそんな感じよ、実際
C値が大きいということは、換気計算しても意味がないということ。
C値0での計算を基にしているので、大きければ大きいほど別なところから空気がぬけて描いた換気ができない。
だからカビやら結露ができる
C値2なんてありえん・・・。0.3前後が目指すべきところ
C値意味ないというのはめんどくさいからやりたくないだけ
C値をつきつめると手間かかるからね
個人的には北海道の拓友建設、デザインも高いアーキテックプランニングとかがいいと思う。
拓友建設は札幌のプラチナ認定の工務店だし、いろいろブログに書いてるから信頼できると思った。