注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 掲示板
[更新日時] 2024-11-19 09:58:47

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 2301 匿名さん

    >>2296
    逃げんなよ
    理由を説明しろ
    ウレタンが何か迷惑かけてんのか?ん?

  2. 2302 匿名さん

    敵が増えてる?
    それが妬みだっつってんだよ
    そう捉えられても仕方ないだろ?
    そういう書き方してるんだから

  3. 2303 匿名さん

    しかも勝手にウレタン工務店認定
    反対するやつはウレタン業者にしないと都合悪いもんな
    生憎全然畑違いの職種なんでそこんとこよろしく

  4. 2304 口コミ知りたいさん

    横からだけどウレタンで建ててる工務店が必死にステマ頑張ってると思ってたわ。

    ウレタンで家建てちゃった可哀想な人?

  5. 2305 口コミ知りたいさん

    >>2304 口コミ知りたいさん
    お宅は何で建てたの??

  6. 2306 評判気になるさん

    ウレタンを断熱材に使ってるのはローコスト系だろうから10年もてば良いって考えだろ。

  7. 2307 eマンションさん

    大手ハウスメーカーで建てた俺は生暖かい目で見てます

  8. 2308 検討者さん

    >>2298 通りがかりさん
    20度以上でも大丈夫ですよ。室温15度ってどこから出たんですかね。

  9. 2309 eマンションさん

    君は20度で生活してるの?

  10. 2310 匿名さん

    グラスウールの施工動画みたけと
    やはりグラスウールを多少押し付けてるし
    丸いパイプ周りは断熱材入ってないし
    木材の隙間は気密テープで止めてるだけだし
    木材の隙間に外部からの湿気は確実に入り込むと
    思うし、気密テープを侵入して湿気が室内に入ってきそうなんだけど?

  11. 2311 マンション検討中さん

    耐震等級はもちろん3ですよね?許容応力度計算は必ずお願いしたいです。断熱材はウレタン以外で、性能等級は7とは言いませんので6でオーケーにします。あとリシェルって入れられます?キッチンは妥協したくないなって。あ。老後の事も考えて平屋で考えてるので。各部屋広めの3LDKでシューズクロークはつけてほしいです。予算は2000万です。よろしくお願いします。では。

  12. 2312 検討者さん

    >>2311
    いるわこういうおかしな人www

  13. 2313 匿名さん

    >>2304
    横からはいらない
    ごちゃごちゃになるから

    本人の返答待ってます

  14. 2314 匿名さん

    >>2304
    それでも横やりしたいなら可哀想かどうか個別に話そうや?

  15. 2315 匿名さん

    結局ウレタンアンチはヘタレかよ…
    批判するなら最後まで堂々とすりゃあいいのにな
    所詮ネガキャン程度だからそんなへっぴり腰なんだよ

  16. 2316 匿名さん

    で君はウレタンで家を建てちゃった人なの?笑
    俺はアンチの人ではない笑

  17. 2317 匿名さん

    >>2316
    うちはグラスウールのブローイングだけど何か?
    その建てちゃったって表現がすんげぇ気に食わない
    何様なんだよおめぇ
    断熱材開発とかできんだろうな?ん?
    発泡ウレタンより安く安全なオススメ言ってみ早く?

  18. 2318 戸建て検討中さん

    そりゃGWだろ

  19. 2319 マンション掲示板さん

    >>2316 匿名さん

    で君は袋の中にグラスウール入りを建てちゃった人なの?笑
    俺はアンチの人ではないw

  20. 2320 匿名さん

    あらま?ウレタンの人は品の良いことで

  21. 2321 eマンションさん

    ウレタンで建てちゃったならもう遅いしこのスレ見なきゃよいのに

  22. 2322 匿名さん

    火事にはお気をつけて。
    何事もなく過ごせるようお祈りしてますね。

  23. 2323 匿名さん

    >>2319
    まあまあ待ってみましょうや
    何回も何回も何回もウレタン業者は止めた方が良いと言ってるんだ
    発泡ウレタンより安く安全なオススメ教えてもらいましょうか

    聞いてるか?
    安く安全なだぞ?
    当然批判してるからにはあるはずだからな
    まさか安かろう悪かろうをいちいち何度も何度も指摘してるわけじゃないだろうからな
    期待して待ちましょうや

  24. 2324 匿名さん

    ウレタン断熱の場合に後追いで防湿シート入れたり、CD管はいれれるの?

  25. 2325 匿名さん

    待ちましょうって打ってる隙に逃げちゃった笑
    ダセーなホント…

  26. 2326 匿名さん

    グラスウールについて

    1. **施工の複雑さ**: グラスウールは繊維質であり、扱いが難しいため、施工作業が複雑であり、経験を要する場合があります。誤った施工方法は性能を低下させる可能性があります。

    2. **気密性の確保の難しさ**: グラスウールは繊維構造であり、完全な気密性を確保するのが難しい場合があります。気密性は断熱材の性能を向上させる上で重要な要素です。

    3. **湿気への弱さ**: グラスウールは湿気を吸収しやすく、湿気にさらされると断熱性能が低下する可能性があります。湿気対策が不十分な環境では性能の劣化が起こりやすいです。

    4. **施工による断熱性能の低下**: 施工時に不十分な密封や不均一な充填が行われると、グラスウールの断熱性能が低下する可能性があります。適切な施工が必要となります。

    これらのデメリットは、グラスウールの安価さ以外にも考慮すべき要素であり、適切な施工や管理が重要となります。

  27. 2327 匿名さん

    >>2324
    無理。自分の勉強不足、選んだ工務店の不味さを嘆いて諦めましょう。

  28. 2328 匿名さん

    硬質ウレタンが繊維系のグラスウールなどの断熱材よりも優れている理由はいくつかあります:

    1. **高い断熱性能**: 硬質ウレタンは非常に優れた断熱性能を持ちます。その密度の高さや気泡構造において繊維系のグラスウールよりも熱をより効果的に遮断することができるため、断熱性において優れています。

    2. **軽量かつコンパクト**: 硬質ウレタンは比較的軽量であり、同じ厚さの断熱層を設置する際には薄くてコンパクトに施工することができます。これにより、建築物の構造や設計において柔軟性が高まります。

    3. **優れた耐久性**: 硬質ウレタンは耐久性が高く、湿気やカビに強い特性を持っています。これにより、長期的に安定した性能を維持しやすく、メンテナンスの頻度が低くなる利点があります。

    4. **施工性が向上**: 硬質ウレタンは施工性が優れており、設置が比較的容易で手間がかかりません。そのため、工期の短縮や施工コストの削減につながる可能性があります。

    以上の理由から、硬質ウレタンは繊維系のグラスウールなどの断熱材よりも高い性能を発揮することがあります。建築や断熱設備において、その特性を活かして効果的に利用されることがあります。

  29. 2329 通りがかりさん

    すごいですね~ウレタン

  30. 2330 eマンションさん

    ウレタンアンチに言い負かされてコピペとか。

    ウレタンで建てちゃったんだね。

  31. 2331 eマンションさん

    ウレタンの人が嫌がるコピペはこれ?

    2279 評判気になるさん

    おすすめしませんが、どうしてもウレタン工務店で家を買いたい人は

    ・防湿シートつかってくれるか

    ・電線、ケーブルを電線菅で処理してくれるか

    このあたりを必ず確認してください。

  32. 2332 通りがかりさん

    耐震等級はもちろん3ですよね?許容応力度計算は必ずお願いしたいです。断熱材はウレタン以外で、性能等級は7とは言いませんので6でオーケーにします。あとリシェルって入れられます?キッチンは妥協したくないなって。あ。老後の事も考えて平屋で考えてるので。各部屋広めの3LDKでシューズクロークはつけてほしいです。予算は2000万です。よろしくお願いします。では。

  33. 2333 通りがかりさん



    1. **施工が難しい**: グラスウールは繊維が細かく刺激性が高いため、施工時に作業者が保護具を身に着ける必要があります。また、切り取りや調整が複雑であるため、施工に時間と手間がかかる場合があります。

    2. **湿気に弱い**: グラスウールは湿気を吸収しやすい性質があります。湿気にさらされると断熱性能が低下する可能性があり、さらにカビや黴の発生リスクが高まることがあります。

    3. **気密性が得られない**: グラスウール自体は断熱性が高い素材ですが、気密性は得られにくいという欠点があります。適切な気密施工が必要であり、気密テープなどで処理を行っても完全な気密性は期待しづらい場合があります。

    4. **湿気対策に限界がある**: 湿気の問題に対して、グラスウール単体では完全な防水・防湿性を提供できないことが挙げられます。気密テープなどで補助対策を施しても、根本的な湿気対策は限界があるかもしれません。

    これらのデメリットに加えて、グラスウールが単に安価であるという点だけを取り上げても、その他の欠点があることが理解されるべきでしょう。建材選定においては、コストだけでなく、素材の特性や適用範囲を考慮することが重要です。

  34. 2334 匿名さん

    >>2331
    その確認は問題無いわ
    その分金払うか払わないかだけの話だからな
    で?
    早く発泡ウレタンより安く安全な断熱施工教えて下さいよ
    いつまで無視する気?
    何か都合悪いの?しつこいクセに?

  35. 2335 名無しさん

    >>2308
    15℃は、長期優良住宅の結露検討で使用されている値です。
    「長期が15℃で検討してるんだから」ということで錦の御旗にされることが多いです。

    しかし、今時の住宅で室温15℃で生活する人はあまりいないので、
    現実的な値ではないと批判が強いです。
    省エネ系に詳しい設計者で15℃で計算する人、見たことないです。

    20℃で大丈夫というのは、具体的にどの断熱材を使った場合ですか?
    室外と室内の湿度温度はどういう値ですか?

  36. 2336 匿名さん

    しつこい奴にはコピペで充分だろ笑
    中身スカスカのコメント繰り返し質問無視してる奴がコピペとか言うな笑

  37. 2337 匿名さん

    ウレタンの人が嫌がるだって?
    ブローイングは無視か笑
    アンチダサ過ぎて開いた口が塞がらない笑

  38. 2338 通りがかりさん



    1. **優れた断熱性と湿気防止**: 防湿透水シートとの組み合わせにより、30倍発泡硬質ウレタンは湿気をほぼ通さず、冬場でも室内が乾燥しづらい状態を保ちます。これにより、のどの不快感を軽減し、健康的な環境を促進します。

    2. **高品質な電線ケーブル施工**: ローコスト住宅でない場合、CD菅などを使用してしっかりとした電線ケーブルの施工が可能です。適切な手法で施工されるため、将来的な修理やメンテナンスにも対応しやすく、安心して利用することができます。

    3. **長期的なコスト削減**: イニシャルコストは高めですが、30倍発泡硬質ウレタンの高い性能により、エネルギーコストの節約や長期的なメンテナンスコストの削減が期待できます。結果として、将来的な取り組みコストが最適化され、投資対効果が高まります。

    これらのメリットから分かるように、30倍発泡硬質ウレタンは優れた性能を持ち、快適で健康的な居住環境を提供することができます。初期費用はかかりますが、その恩恵を享受するためには価値のある投資であると言えます。

  39. 2339 匿名さん

    上記のように30倍使うような業者なら防湿シートも配管もやるだろう
    しかしもちろんかなりの金がかかりもはやローコストではない

    シートすると言ってしてなかった
    配管すると言ってしてなかった
    または省略しててもシート、配管施工有りと同等の請求だった
    これならアンチのように叩いても嫌われても仕方ないと思うが
    省略業者はその分安く提供している
    致命傷的な問題なら当然建築基準法で禁止される
    何せシート配管無しでも劣化対策等級3も取れるからな
    ノーリスクの建材、施工などあるのか?
    数多くある多少のリスクの1つを執拗に指摘するのは滑稽でしかない



  40. 2340 通りがかりさん

    ブローイング断熱工法
    メリット:
    1.**断熱性能の向上**: ブローイング断熱工法は、空気を遮断し熱を保つ優れた断熱性能を備えています。これにより、室内温度を安定させることができ、エネルギーの無駄遣いを抑えることができます。
    2.**美的効果**: ブローイング断熱工法は、建物の外観を美しく装飾することができます。独特のデザインや光学効果を生み出し、建物の魅力を高めることができます。
    3. **環境に優しい**: ブローイング断熱工法は、再生可能な資材を使用することが一般的です。環境への負荷を軽減し、持続可能な建築物の構築に貢献します。
    デメリット:
    1. **施工の難しさ**: ブローイング断熱工法は、専門的な知識と技術が必要です。適切な組み合わせや施工方法を選択することが重要です。無理な施工や不適切な組み合わせでは、断熱性能が向下することがあります。
    2.**初期費用が高め**: ブローイング断熱工法の材料費や専門的な施工方法のため、初期投資が高めになることがあります。しかし、長期的な節約や環境への貢献を考慮すると、その投資価値は高いと言えます。
    3. **施工時間の長さ**: ブローイング断熱工法は、他の断熱工法に比べて施工時間が長くなることがあります。これは、細かい作業や時間が必要なプロセスが多いためです。ブローイング断熱工法は、断熱性能の向上や美的効果、環境への貢献など、メリットがありますが、施工の難しさ、初期費用の高さ、施工時間の長さなど、デメリットもあります。適切な場所や条件での使用が重要です。

  41. 2341 通りがかりさん

    硬質ウレタン30倍は独立気泡で構成され、高価な材料です。対して、軟質ウレタン100倍は連続気泡で構成され、安価な材料です。名称が似ているものの、硬質ウレタン30倍と軟質ウレタン100倍は、材料の特性や価格に大きな違いがあります。適切な使用目的や予算に基づいて、選び方を決めることが重要です。

  42. 2342 検討者さん

    100倍発泡も硬質ウレタンなのよ
    アンチはこれすら理解せずただただ盲目的に批判しているわけ。ぜんぜんダメだわ

  43. 2343 通りがかりさん

    実際のところみんな大好きビニールクロスをしておけば防湿シートは不要なんだよね

  44. 2344 通りがかりさん

    透湿防湿シートを施工しても、グラスウールにカビが生える事例はあります。透湿防湿シートは、水や湿気の侵入を防ぐためのものですが、完全に水を防ぐものではありません。また、シートの隙間やシートとグラスウールの接触部分など、シートが完全に密着していない部分では、水分や湿気が侵入することがあります。そのため、透湿防湿シートを施工しても、適切な保管方法やシートの施工方法を守ることが重要です。また、シートの隙間や接触部分を確認し、水分や湿気の侵入を防ぐために適切な対策を取ることも重要です。

  45. 2345 匿名さん

    ちなみに発泡ウレタンには独立気泡と連続気泡があります。 100倍・120倍は連続気泡です。 連続気泡は湿気を通しやすいという特徴があります。 発泡率を上げれば上げるほど湿気を通しやすくなるという傾向があるわけです。

  46. 2346 通りがかりさん

    私は知人や友人、お会いしてお話をしたお客様に「メダカを飼うとメダカが直ぐに死ぬ家」があることをお話しをしています。

    メダカが死ぬ家は水中に空気を入れるブクブクを付けると更に早く死にます。

    室内化学物質を水生生物が吸うと直ぐに死んでしまうのは、〝イソシアネート〟などの化学物質が空気中に浮遊しているからです。

  47. 2347 通りがかりさん

    発泡ウレタンは無色透明の有毒ガスが発生して体が動かなくなってガスで志望する火災での死亡事故が発生しています。

    真昼間でも発泡ウレタンに引火して発泡ウレタンのガスで逃げ遅れて死亡する事故が発生しています。火が見えて逃げるのが火災という訳ではなく、引火したガスを吸うと数十秒でカラダが動かなくなって亡くなったり、逃げ遅れたりしています。
    〝 発泡ウレタン 火災 〟で検索されると、火災事故の恐怖が判ります。

  48. 2348 通りがかりさん

    発泡ポリウレタンを吹きつけした場合は、電気配線ケーブル(VVF)からの放熱が悪くなり気中配線の場合に比べて許容電流は低下する減少も起きます。

    発泡ポリウレタンを吹きつけした場合は、ケーブルからの放熱が悪くなります。これによって一般的な配線の場合に比べて許容電流は低下します。一般的な配線の場合に比べて50%~60%程度になります。

    これによって、ケーブルの温度が上昇してケーブル火災が起きやすくなります

  49. 2349 通りがかりさん

    イソシアネートは、発泡ウレタンだけでなく、柔軟剤やソファーなどの家具材料にも多く使用されています。イソシアネートは、柔軟性や耐久性を提供するために添加されることが一般的です。これにより、柔軟剤やソファーなどの製品がより快適で耐久性の高いものになります。
    イソシアネートは、家具や家電製品の外装やカッション、座面などの部品に使用されることがあります。これにより、製品の柔らかさや耐久性が向上し、長期的な使用が可能になります。
    ただし、イソシアネートが含まれる材料を使用する際には、適切な取り扱いや衛生管理を行うことが重要です。イソシアネートは消化器に悪影響を及ぼす可能性があるため、摂取することは避けるべきです。また、使用する製品や材料のメーカー情報を確認し、適切な使用方法を遵守することが重要です。
    イソシアネートは、柔軟剤やソファーなどの家具材料で広く使用されているものの、適切な取り扱いと注意が必要です。

  50. 2350 通りがかりさん

    増築部分の壁を撤去するのですが壁の中には現場発泡ウレタンフォームがびっしりと柱、間柱、土台、桁、そして構造面材に吹き付けられ削り取らなければ撤去することが出来ませんでした
    増築の建物は築5年位で本来なら壁の中の木材は紫外線にもさらされてないのでくぎ穴とかかぎ込みとかは有っても増築のために使用する補強材などには再利用できるのですが発砲ウレタンフォームがびっしりと木材にこびりついており再利用しようと言う気持ちにはなりませんでした
    又、取り外した木材は薪ストーブの薪として使うこともできるのですが燃やすとガスがでる
    現場発泡断熱材がこびりついている木材などは産業廃棄処分するしか無い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸